• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

制御性T細胞の腫瘍浸潤の制御による抗腫瘍免疫の強化

研究課題

研究課題/領域番号 20015026
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関京都大学 (2009)
大阪大学 (2008)

研究代表者

平田 多佳子  京都大学, 医学研究科, 特定准教授 (00346199)

研究期間 (年度) 2008 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
11,000千円 (直接経費: 11,000千円)
2009年度: 5,500千円 (直接経費: 5,500千円)
2008年度: 5,500千円 (直接経費: 5,500千円)
キーワードT細胞 / 接着分子 / セレクチン / シアロムチン / PSGL-1 / CD43 / フコース転移酵素 / 抗腫瘍免疫
研究概要

がんの免疫療法においては、エフェクター細胞を腫瘍組織に効率的に移行させることに加えて、制御性T細胞を腫瘍組織から排除することが重要であると考えられる。制御性T細胞は腫瘍血管から腫瘍内に移行すると考えられるが、多くの腫瘍血管ではE-セレクチンの発現が認められ、ヒト末梢血中の制御性T細胞の多くはE-セレクチン結合活性を有する。したがって、制御性T細胞は腫瘍血管に発現するE-セレクチンと特異的に相互作用する結果、選択的に腫瘍内に浸潤する可能性が示唆される。昨年度、本研究課題において、制御性T細胞に発現するPSGL-1およびCD43がE-セレクチンリガンドコア分子として機能することを見いだした。そこで、制御性T細胞において、これらの分子の糖鎖修飾を媒介する酵素群の発現動態を検討したところ、α-1,3-フコース転移酵素FucT-VII(Fut7)の発現が著明に亢進することを見いだした。また、FucT-IV(Fut4)およびコア2N-アセチルグルコサミン転移酵素Gcnt1および硫酸転移酵素Chst2の発現の上昇も見られた。したがって、これらの酵素が制御性T細胞のE-セレクチンリガンドを介する腫瘍への浸潤に関与することが示唆された。実際、FucT-IVおよびFucT-VIIを欠損するマウスの制御性T細胞では、E-セレクチン結合活性が完全に消失し、マウスの腫瘍モデルにおける浸潤が低下することから、これらの分子を標的として、制御性T細胞の腫瘍浸潤を制御できる可能性が示された。

報告書

(2件)
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Constitutive expression of IDO by dendritic cells of mesenteric lymph nodes : functional involvement of the CTLA-4/B7 and CCL22/CCR4 interactions2009

    • 著者名/発表者名
      Toshiharu Onodera
    • 雑誌名

      Journal of Immunology 183

      ページ: 5609-5618

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] P-selectin glycoprotein ligand-1 negatively regulates T-cell immune responses2009

    • 著者名/発表者名
      Masanori Matsumoto
    • 雑誌名

      Journal of Immunology 183

      ページ: 7204-7211

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification of novel isoforms of mouse L-selectin with different carboxy-terminal tails2008

    • 著者名/発表者名
      Furukawa, Y.
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry 283

      ページ: 12112-1211

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chondroitin sulfate E fragments enhance CD44 cleavage and CD44-dependent motility in tumor cells2008

    • 著者名/発表者名
      Sugahara, K.N.
    • 雑誌名

      Cancer Research 68

      ページ: 7191-7199

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] CD43 plays both antiadhesive and proadhesive roles in neutrophil trafficking in a context-dependent manner2008

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto, M.
    • 雑誌名

      Journal of Immunology 181

      ページ: 3628-3635

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nepmucin/CLM-9, an Ig domain-containing sialomucin in vascular endothelial cells, promotes lymphocyte transendothelial migration in vitro2008

    • 著者名/発表者名
      Jin, S.
    • 雑誌名

      FEBS Letters 582

      ページ: 3018-3024

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] An L-selectin ligand distinct from P-selectin glycoprotein ligand-1 is expressed on endothelial cells and promotes neutrophil rolling in inflammation2008

    • 著者名/発表者名
      Shigeta, A
    • 雑誌名

      Journal of Immunology 112

      ページ: 4915-4923

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] T細胞の炎症局所への動員におけるCD43の生理的役割2008

    • 著者名/発表者名
      松本真典
    • 雑誌名

      臨床免疫・アレルギー科 50

      ページ: 437-442

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] シアロムチンファミリー

    • 著者名/発表者名
      平田多佳子
    • 雑誌名

      日本臨牀 (印刷中)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Dual roles of the sialomucin-type adhesion molecules in immune responses2009

    • 著者名/発表者名
      Takako Hirata
    • 学会等名
      第39回日本免疫学会総会・学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2009-12-02
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] PSGL-1 negatively regulates T cell immune responses in vivo2008

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto, M.
    • 学会等名
      第38回日本免疫学会総会・学術集会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2008-12-01
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Peripehral lymphopenia in moesin-deficient mice2008

    • 著者名/発表者名
      Serigano, N.
    • 学会等名
      第38回日本免疫学会総会・学術集会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2008-12-01
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.biken.osaka-u.ac.jp/act/act_hirata.php

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi