• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

正電荷リポソーム包埋型磁性ナノ粒子を用いる温熱療法と臨床研究を目指した基盤整備

研究課題

研究課題/領域番号 20015044
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関中部大学

研究代表者

小林 猛  中部大学, 応用生物学部, 教授 (10043324)

研究分担者 大塚 隆信  名古屋市立大学, 医学研究科, 教授 (10185316)
河合 憲康  名古屋市立大学, 医学研究科, 講師 (20254279)
研究期間 (年度) 2008 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
10,400千円 (直接経費: 10,400千円)
2009年度: 5,100千円 (直接経費: 5,100千円)
2008年度: 5,300千円 (直接経費: 5,300千円)
キーワード癌 / ナノ材料 / 温熱療法 / マグネタイト微粒子 / 細胞加温
研究概要

1. MCLとサーモトロンRF-8を用いた温熱療法における免疫誘導効果(小林)
MCLとサーモトロンRF-8を用いた温熱療法をマウスのメラノーマモデルで実施し、Heat Shock Proteinが関与する癌細胞特有の免疫誘導があることを確認した。
2. MCLとサーモトロンRF-8を用いた温熱療法の臨床研究(小林)
前年度に実施したMCLの安全性試験の結果を基にして、中部大学にてGMP基準に準拠した患者用MCLの調製を行った。倫理委員会の審査体制が整った戸畑共立病院がん治療センターにおいて、MCLとサーモトロンRF-8を用いた温熱療法の臨床研究を開始した。喉頭部に直径7cmもの腫瘍がある患者に、最初は通常のサーモトロンRF-8による温熱治療を行い、腫瘍部位の温度は42.1℃までしか加温されないことを確認した。6日後にMCLを腫瘍部位に投与してからサーモトロンRF-8による温熱治療を行った所、44.3℃まで腫瘍部位が加温されることを認めた。さらに、in vitroの細胞実験で、42.1℃と44.3℃の加温を30分間行い、癌細胞の死滅率は44.3℃の方が10,000倍も高いことを確認した。現在、この患者の経過観察中である。
3. MCLを使用した温熱療法のための倫理委員会への提出書類の整備(大塚および河合)
名古屋市立大学において、大塚は整形外科領域の骨肉腫などに対するMCLの投与方法や投与量の設定根拠などを定めた。同様に、河合は前立腺がんなどを対象とした場合のMCLの投与方法や投与量の設定根拠などを定めた。

報告書

(2件)
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (10件) 図書 (1件) 備考 (2件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] Anti-cancer effect of hyperthermia on breast cancer by magnetite nanoparticle-loaded anti-HER2 immunoliposomes2009

    • 著者名/発表者名
      Toyone Kikumori
    • 雑誌名

      Breast Cancer Research Treatment 113

      ページ: 435-441

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Knowledge-based fuzzy adaptive resonance theory and its application to the analysis of gene expression2008

    • 著者名/発表者名
      Hiro Takahashi
    • 雑誌名

      Journal of Bioscience and Bioengineering 106

      ページ: 587-593

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Intracellular hyperthermia using magnetic nanoparticles : A novel method for hyperthermia clinical, applications2008

    • 著者名/発表者名
      Akira Ito
    • 雑誌名

      Thermal Medicine 24

      ページ: 113-129

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hyperthermic treatment of DMBA-induced rat mammary cancer using magnetic nanoparticles2008

    • 著者名/発表者名
      Jun Motoyama
    • 雑誌名

      BioMagnetic Research and Technology 6(ON line http:www.biomagres.com/content/6/1/2)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Anti-cancer effect of hyperthermia on breast cancer by magnetite nanoparticle-loaded anti-HER2 immunoliposomes2008

    • 著者名/発表者名
      Toyone Kikumori
    • 雑誌名

      Breast Cancer Research Treatment (ON line)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Size dependent heat generation of magnetite nanoparticles under AC magnetic field for cancer theravv2008

    • 著者名/発表者名
      Jun Motoyama
    • 雑誌名

      BioMagnetic Research and Technology 6(On line http://www.biomagres.com.content/6/1/4)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 抗体付きマグネトリポソームを用いたがん温熱免疫療法2008

    • 著者名/発表者名
      小林猛
    • 雑誌名

      分子細胞療法 7

      ページ: 124-128

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 磁性ナノ粒子の調製と抗体結合2009

    • 著者名/発表者名
      伊東真弓, 井村美香, 鈴木信和, 椎木峰行, 堤内要, 小林猛
    • 学会等名
      日本生物工学会
    • 発表場所
      名古屋大学(名古屋市)
    • 年月日
      2009-09-24
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 高温熱分解法などを利用した温熱治療のための磁性ナノ粒子の調製2009

    • 著者名/発表者名
      伊東真弓, 亀田めぐみ, 井村美香, 鈴木伸和, 椎木峰行, 堤内要, 小林猛
    • 学会等名
      日本ハイパーサーミア学会
    • 発表場所
      千葉大学(千葉市)
    • 年月日
      2009-09-12
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 磁性微粒子を利用した癌の温熱免疫療法の開発2009

    • 著者名/発表者名
      小林猛
    • 学会等名
      分子病理学研究会
    • 発表場所
      神戸大学(神戸市)
    • 年月日
      2009-07-19
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] メラノーマに対する温熱療法と樹状細胞の併用療法の効果2008

    • 著者名/発表者名
      小林猛
    • 学会等名
      第67回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県)
    • 年月日
      2008-10-28
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 進行期メラノーマに対する温熱免疫療法2008

    • 著者名/発表者名
      高田実
    • 学会等名
      日本ハイパーサーミア学会第25回大会
    • 発表場所
      中部大学名古屋キャンパス(愛知県)
    • 年月日
      2008-09-13
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 扁平上皮癌に対する樹状細胞を用いた磁場誘導組織内温熱免疫療法2008

    • 著者名/発表者名
      斉藤昌樹
    • 学会等名
      日本ハイパーサーミア学会第25回大会
    • 発表場所
      中部大学名古屋キャンパス(愛知県)
    • 年月日
      2008-09-13
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] カラギーナン混錬マグネタイト製剤を用いた温熱治療2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木伸和
    • 学会等名
      日本ハイパーサーミア学会第25回大会
    • 発表場所
      中部大学名古屋キャンパス(愛知県)
    • 年月日
      2008-09-13
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 温熱療法におけるMMP阻害剤の細胞死促進効果2008

    • 著者名/発表者名
      吉田章乃
    • 学会等名
      日本ハイパーサーミア学会第25回大会
    • 発表場所
      中部大学名古屋キャンパス(愛知県)
    • 年月日
      2008-09-13
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] ハーセプチン結合型マグネトリポソームを用いる乳がんの温熱療法2008

    • 著者名/発表者名
      小林猛
    • 学会等名
      日本ハイパーサーミア学会第25回大会
    • 発表場所
      中部大学名古屋キャンパス(愛知県)
    • 年月日
      2008-09-12
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 遺伝的アルゴリズムとパーミュテーションテストを組み合わせた遺伝子セットの抽出とその評価方法の開発2008

    • 著者名/発表者名
      小塩高広
    • 学会等名
      第60回日本生物工学会大会
    • 発表場所
      東北学院大学土樋キャンパス(宮城県)
    • 年月日
      2008-08-27
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] ハイパーサーミアがん温熱療法ガイドフック2008

    • 著者名/発表者名
      日本ハイパーサーミア学会(編)
    • 総ページ数
      199
    • 出版者
      毎日健康サロン
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://stu.isc.chubu.ac.jp/bio/public/Bio_Chem/labo/kobayashi_lab/index.html

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://stu.isc.chubu.ac.jp/bio/public/Bio_Chem/Iabo/kobayashi_lab/index.html

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [産業財産権] 細胞培養方法及び培養組織2009

    • 発明者名
      井藤彰、本多裕之、小林猛、上田実、各務秀明、畠賢一郎
    • 権利者名
      名古屋大学
    • 取得年月日
      2009-06-12
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [産業財産権] 細胞培養方法2008

    • 発明者名
      井藤彰、本多裕之、小林猛、上田実、各務秀明、畠賢一郎
    • 権利者名
      名古屋大学
    • 取得年月日
      2008-07-25
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi