• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

細胞内情報伝達の再構成系における非線形反応の解析

研究課題

研究課題/領域番号 20016027
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関独立行政法人理化学研究所

研究代表者

佐甲 靖志  独立行政法人理化学研究所, 佐甲細胞情報研究室, 主任研究員 (20215700)

研究期間 (年度) 2008 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
8,400千円 (直接経費: 8,400千円)
2009年度: 4,200千円 (直接経費: 4,200千円)
2008年度: 4,200千円 (直接経費: 4,200千円)
キーワード上皮成長因子 / Ras / MAPK / 1分子計測 / セミインタクト細胞 / 過剰応答性 / 反応ゆらぎ
研究概要

細胞増殖・分化を司る上皮成長因子(epidermal growth fctor : EGF)-Ras-MAPKシステムにおいて、(1)EGF受容体の活性化増幅、(2)ERK(MAPK)活性化に見られる双安定性という2つの非線形応答現象を、それぞれセミ・インタクト細胞内および大腸菌内に再構成し、1分子計測、可視化計測によって非線形性の性質と、非線形性を生むメカニズムを解析することを目的として研究を行い、以下の結果を得た。
(1) EGF受容体(EGFR)の活性化反応の解析
EGFR-GFPを発現するCHO-K1細胞でEGFRの会合数分布と会合体の空間分布計測を行い、2量体を単位とする高次会合体が形成されていることを予想する結果を得た。分子間相互作用を直視するため、光感受性の蛍光蛋白質を融合したEGFRでPALM法により20nm程度の空間分解能で1分子検出を行う方法を開発した。
(2) ERKの活性化反応の解析
ERK,および活性化MEKとMKPを組み込んだ発現プラスミドを構築し大腸菌で発現を行った。3種の蛋白質の発現を10倍程度制御し、リン酸化ERK抗体によるWestern blotでMEK発現依存的にERKの2重リン酸化が亢進し、MKPの強発現によりリン酸化が阻害されることを確認した。決定論的および確率的な計算法によるERKリン酸化反応解析を行った。決定論的な連立微分方程式モデルにおいては、ERKリン酸化状態の双安定性が予測できた。確率的な反応シミュレータで、細胞サイズが0.2μm^3以下に減少すると双安定性は消失するが、哺乳類細胞レベルの大きさでは、リン酸化レベルは100時間を超えて安定に維持されることが予想された。

報告書

(2件)
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (2件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Reduction-triggered fluorescent amplification probe for detection of endogenous RNAs in living human cells2009

    • 著者名/発表者名
      Furukawa, K., et al.
    • 雑誌名

      Bioconj.Chem. 20

      ページ: 1026-1036

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A RasGTP-induced conformational change in C-RAF is essential for accurate molecular recognition2009

    • 著者名/発表者名
      Hibino K., et al.
    • 雑誌名

      Biophys.J. 97

      ページ: 1227-1287

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 細胞内情報伝達反応の1分子キネティクス2009

    • 著者名/発表者名
      佐甲靖志
    • 雑誌名

      生物物理 49

      ページ: 184-191

    • NAID

      10025975747

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Multiple mechanisms for accumulation of myosin II filaments at the equator during cytokinesis.2008

    • 著者名/発表者名
      Yumura, S., et al.
    • 雑誌名

      Traffic 9

      ページ: 2089-2099

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Construction of two color semiconductor Quantum dots wire by utilizing the complementarity of DNA.2008

    • 著者名/発表者名
      Tanala, S.-i., et al.
    • 雑誌名

      AIP Conference Proceedings 1062

      ページ: 116-122

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 細胞内シグナル伝達システムの1分子イメージング2008

    • 著者名/発表者名
      佐甲靖志
    • 雑誌名

      実験医学増刊 26

      ページ: 2718-2723

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Single-molecule dynamics of cell signaling proteins2009

    • 著者名/発表者名
      Sako Y.
    • 学会等名
      第61回日本細胞生物学会大会
    • 発表場所
      愛知県 名古屋市
    • 年月日
      2009-06-02
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Single-molecule kinetic analysis of cell signaling reactions.2008

    • 著者名/発表者名
      Sako, Y.
    • 学会等名
      Conference on Systems Biology of Mammalian Cells
    • 発表場所
      Dresden
    • 年月日
      2008-05-22
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] Single Molecule Dyanmics in Life Science. (Yanagida, T. and Ishii, Y. ed.)(分担執筆)2009

    • 著者名/発表者名
      Ueda, et al.
    • 総ページ数
      17
    • 出版者
      WILEY-VCH
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.riken.go.jp/cell-info/

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.riken.go.jp/cell-info/

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi