• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

神経細胞集団による情報処理と行動選択の計算論的研究

研究課題

研究課題/領域番号 20020034
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関独立行政法人理化学研究所

研究代表者

中原 裕之  独立行政法人理化学研究所, 理論統合脳科学研究チーム, チームリーダー (10312282)

研究期間 (年度) 2008 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
5,000千円 (直接経費: 5,000千円)
2009年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
2008年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
キーワード神経科学 / 数理工学 / 生体生命情報学 / 統計数学 / 機械学習 / 情報工学 / 人工知能
研究概要

本研究では、数理モデル構築による「価値意思決定]の脳機能の研究と、細胞集団活動の数理的理解(情報処理の解明)の研究を並行して行った。以下、本年度の二つの主要結果を報告する。
(1) 価値意思決定における脳内時間を反映する強化学習モデル
近年、強化学習を理論的基盤として「価値に基づく意思決定」(価値意思決定)の脳機能の理解が急速に進んだ。今後の進展には、より優れた理論の構築が必要と考え、我々は、実験の観測が使う時間(通常時間)と区別して、脳内の時間過程(内部時間)に基づく強化学習理論を構築した。これにより、脳の内部時間を直接モデル化の対象にする新しい強化学習理論を提案できた。例えば、観測者・実行者の各々の立場により、「ドーパミン神経細胞の報酬予測誤差信号が異なる信号となる」、また「時間割引課題などで異なる合理性が存在する」ことを示した。
(2) 多電極同時記録のデータ解析:高次相互作用を繰込んだ階層モデル
多電極の同時発火活動について、近年、相次いで、網膜神経細胞活動や、大脳皮質神経細胞活動または局所電位活動(negative LFP peak activity ; nLFP)で、2次相関までで同時発火の相互作用の記述には十分という解析結果が報告された。我々の研究は、これらに対して2つのもっと基本的な疑問――「相互作用の適切な“単位"とは?」「対象の神経回路に応じて、より簡便なモデルがあるのでは?」――から出発した。大脳皮質のnLFPデータの解析から、階層的な“単位"を用いる2次相関モデルが、より正確かつ簡便にnLFPの相互作用を記述でき、ロングレンジの相関を捉えることを発見した。このモデルは、実は高次相関を含むモデルであり、通常の2次相関モデルよりは、より小さくかつ簡便なモデルである。より広い文脈では、この研究は各神経回路に対応させてモデル構成を行う新手法を提案している。

報告書

(2件)
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (15件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] A Resource for Transcriptomic Analysis in the Mouse Brain2008

    • 著者名/発表者名
      Plessy, C.
    • 雑誌名

      PLoS ONE 3(8)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Stimulus-induved pairwise interaction can be revealed by information geometric approach2008

    • 著者名/発表者名
      Nakahara, H
    • 雑誌名

      Advances in Cognitive Neurodynamics

      ページ: 71-75

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Combining Modalities with Different Latencies for Optimal Motor Control2008

    • 著者名/発表者名
      Fredrik, B.
    • 雑誌名

      Journal of Cognitive Neuroscience 20(11)

      ページ: 1966-1979

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 大脳基底核の計算モデル : 報酬の予測と獲得のための強化学習2008

    • 著者名/発表者名
      中原 裕之
    • 雑誌名

      分子精神医学 8(4)

      ページ: 307-313

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Computational Issues for ValueBased Decision Making in Nonsocial and Social Contexts2010

    • 著者名/発表者名
      Nakahara, H.
    • 学会等名
      Reward and Decision Making Batsheva Conference
    • 発表場所
      Jerusalem
    • 年月日
      2010-02-18
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Internal time temporal difference model of neural valuation2010

    • 著者名/発表者名
      Kaveri, S, R., Nakahara, H.
    • 学会等名
      COSYNE 2010
    • 発表場所
      Salt Lake City, USA
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Does one simulate the other's value-based decision making by using the neural systems for his own?2010

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, S., Harasawa, N., Ueno, K., Gardner, J., Ichinohe, N., Haruno, M., Cheng, K., Nakahara, H., Kaveri S.R.
    • 学会等名
      COSYNE 2010
    • 発表場所
      Salt Lake City, USA
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Cluster organization of instantaneous actiity in cortical cultures2009

    • 著者名/発表者名
      Santos, G, S., Dharmaraj E.G., Plenz D., Nakahara H.
    • 学会等名
      Society for Neuroscience 2009
    • 発表場所
      Chicago, USA
    • 年月日
      2009-10-19
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Does one really simulate the other's value-based decision making in one's value-base decision making?2009

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, S., Harasawa, N., Nakahara, H.
    • 学会等名
      Society for Neuroscience 2009
    • 発表場所
      Chicago, USA
    • 年月日
      2009-10-18
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Modeling instantaneous network correlations over multiple spatialscales2009

    • 著者名/発表者名
      Santos, G, S., Dharmaraj E.G., Plenz D., Nakahara, H.
    • 学会等名
      The 32nd Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society(Neuroscience 2009)
    • 発表場所
      Nagoya
    • 年月日
      2009-09-16
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Value-based decision making--temporal discounting and context effect : neural mechanisms and computations2009

    • 著者名/発表者名
      Nakahara, H.
    • 学会等名
      Waseda Morning Seminar(Institute for Research in Contemporary Political and Economic Affairs, Waseda University)
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2009-05-18
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 脳の数理 : 情動・学習・意思決定2008

    • 著者名/発表者名
      中原 裕之
    • 学会等名
      ヒューマンフォーラム 2008
    • 発表場所
      本田技術研究所. 和光, 日本.
    • 年月日
      2008-09-02
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Analyzing Neural dynamics by considering higher-order interaction and, also, the effect of time on reward prediction.2008

    • 著者名/発表者名
      Nakahara, H.
    • 学会等名
      EPSRC Workshop on Computational Neuroscience
    • 発表場所
      University of Warwick Birmingham, UK.
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Social modulation of the prefrontal cortex, parietal cortex, and caudate activity for reward-oriented behavior. Program2008

    • 著者名/発表者名
      Santos, G, S
    • 学会等名
      Society for Neuroscience, 2008.
    • 発表場所
      Washington, DC
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Uncertainty and discounting of rewards for dopamine activity by dissociating internal and physical times.2008

    • 著者名/発表者名
      Kaveri, S
    • 学会等名
      Society for Neuroscience, 2008
    • 発表場所
      Washington, DC
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Effects of internal time and context representation on dopamine activity and value-based decision making.2008

    • 著者名/発表者名
      Nakahara, H.
    • 学会等名
      Open Problems in Neuroscience of Decision Making.
    • 発表場所
      OIST Seaside House, Okinawa, Japan.
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Computational modeling of Basal Ganglia.2008

    • 著者名/発表者名
      Nakahara, H.
    • 学会等名
      The 3rd APCTP-KAIST Summer School for Brain Dynamics.
    • 発表場所
      KAIST, Daejeon, South Korea.
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Social Reward-Oriented Behavior in the PFC, CN, and Parietal Cortex.2008

    • 著者名/発表者名
      Santos, G, S
    • 学会等名
      Neuroscience 2008
    • 発表場所
      Tokyo, Japan.
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Timing in Temporal Difference Models of Dopamine.2008

    • 著者名/発表者名
      Kaveri, S, R
    • 学会等名
      Neuroscience 2008
    • 発表場所
      Tokyo, Japan.
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] シリーズ脳科学 第1巻 脳の計算論2009

    • 著者名/発表者名
      中原裕之
    • 出版者
      東大出版会
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考] (研究室のホームページ)

    • URL

      http://www.itn.brain.riken.jp

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi