• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規の光刺激法による非侵襲・生理的条件下における中枢神経シナプス長期可塑性の研究

研究課題

研究課題/領域番号 20021008
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関東京大学

研究代表者

松崎 政紀  東京大学, 大学院・医学系研究科, 准教授 (50353438)

研究期間 (年度) 2008 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
6,900千円 (直接経費: 6,900千円)
2009年度: 3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2008年度: 3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
キーワード脳・神経 / 神経科学 / 高性能レーザー
研究概要

本研究課題は、大脳皮質でのシナプス可塑性を単一シナプスレベルで、非侵襲かつ限りなく生理的条件に近い状態で明らかにすることを目的とする。本研究では、我々はこれまで、独自に開発した2重2光子励起顕微鏡を用いて、海馬CA1錐体細胞の細胞に電極をあてることなく、光を使ってシナプス後細胞の活動電位を誘発し、これと単一シナプス後部スパインに対するケイジドグルタミン酸の2光子刺激を組み合わせる系を開発した。しかしこの系ではシナプス前細胞は刺激されていない。そこで、光感受性カチオンチャネルであるチャネルロドプシン-2 (ChR2)を神経細胞に発現させ、この軸索を青色レーザー照射することで、活動電位を誘発できるようにし、これとシナプス後細胞の活動電位誘発を組み合わせることで、これらの細胞間のシナプス後部スパイン特異的に頭部増大を誘発することができるようになった。さらにChR2が神経細胞で発現する個体マウスの大脳皮質を光照射することで、個体動物の3大脳神経細胞で活動電位を高速に誘発できるようになった。またシナプスは興奮性と抑制性に大きく分けられるが、これまでは興奮性シナプスに研究を集中してきた。そこで、ケイジドGABAを新規に開発することによって、抑制性シナプスの刺激を単一シナプスレベルで2光子刺激することを可能とした。これを組み合わせることで、抑制性シナプスの活性化を考慮にいれた、より生理的な単一シナプス可塑性を研究できるようになった。

報告書

(2件)
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Two-photon uncaging of γ-aminobutyric acid in intact brain tissue2010

    • 著者名/発表者名
      Matsuzaki M., et al.
    • 雑誌名

      Nature Chemical Biology 6

      ページ: 255-257

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 1-Acyl-5-methoxy-8-nitro-1, 2-dihydroquinoline : A biologically useful photolabile precursor of carboxylic acids2010

    • 著者名/発表者名
      Obi N., et al.
    • 雑誌名

      Tetrahedron letters 51

      ページ: 1642-1647

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Two-color, two-photon uncaging of glutamate and GABA2010

    • 著者名/発表者名
      Kantevari S., et al.
    • 雑誌名

      Nature Methods 7

      ページ: 123-125

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Transcranial optogenetic stimulation for functional mapping of the motor cortex2009

    • 著者名/発表者名
      Hira R., et al.
    • 雑誌名

      Journal of Neuroscience Methods 179

      ページ: 258-263

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Principles of long-term dynamics of dendritic spines2008

    • 著者名/発表者名
      Yasumatsu N., et al.
    • 雑誌名

      Journal of Neuroscience 28

      ページ: 13592-13608

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Optical Stimulation of synapses and neurons2009

    • 著者名/発表者名
      Matsuzaki M.
    • 学会等名
      第47回日本生物物理学会年会
    • 発表場所
      アスティとくしま(徳島)
    • 年月日
      2009-11-01
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Transcranial optigenetic stimulation of the mouse motor cortex2009

    • 著者名/発表者名
      Matsuzaki M.
    • 学会等名
      第32回日本神経科学大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(名古屋)
    • 年月日
      2009-09-17
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi