• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ホスホチロシンシグナルアダプターからみる海馬神経シナプス可塑性制御の分子基盤

研究課題

研究課題/領域番号 20022031
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関長崎大学

研究代表者

森 望  長崎大学, 大学院・医歯薬総合研究科, 教授 (00130394)

研究期間 (年度) 2008 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
8,000千円 (直接経費: 8,000千円)
2009年度: 4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
2008年度: 4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
キーワード神経 / シナプス / アクチン骨格 / スパイン / シグナル伝達 / リン酸化
研究概要

本研究では、受容体型チロシンキナーゼのシグナル応答に関わる神経特異的ホスホチロシンアダプターN-Shc/Shc Cが、NMDA受容体刺激後のアクチン骨格再編成へ寄与するメカニズムを他のスパイン裏打ちタンパク質等との機能連関を含めて明らかにすることを目的としてきた。その一部は前年度までに成果報告できた(Shiraishi-Yamaguchi, et al., 2009)。これまでの研究でN-Shcがアクチン骨格制御を通じてスパイン形態に影響すること、それにはN-ShcのCH2ドメイン内の複数のTyr残基のリン酸化を介すること、N-Shc遺伝子欠損マウスの脳海馬神経のスパインは増加傾向にあること等を確認した。これらの結果をとりまとめて論文準備中である(Shiraishi-Yamaguchi, et al.,投稿準備中)。研究期間内に主要論文を公表できなかったことは遺憾だが、他のRhoGAPを介するニューロンの突起伸展のメカニズムの解明(Jeon, et al./文献1)や老化小脳での神経可塑性の低下が酸化ストレスに起因すること(Kakizawa, et al./文献2)などを論文公開できた。これらの研究を通じて、今後も老化脳における神経応答性の低下や脆弱性の亢進の分子機構から老化脳の保護戦略を探っていくことが可能であると考えられる。

報告書

(2件)
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2011 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (12件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Protein oxidation inhibits NO-mediated signaling pathway for synaptic plasticity2011

    • 著者名/発表者名
      Kakizawa S
    • 雑誌名

      Neurobiol.Aging

      巻: (未定)(印刷中)(掲載確定)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Neurite outgrowth from PC12 cells by basic Fibroblast growth factor (bFGF) is mediated by RhoA inactivation through p190RhoGAP and ARAP32010

    • 著者名/発表者名
      Jeon CY
    • 雑誌名

      J.Cell.Physiol.

      巻: 224 ページ: 786-794

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] FoxO1 is involved in the antineoplastic effect of calorie restriction2010

    • 著者名/発表者名
      Yamaza H
    • 雑誌名

      Aging Cell

      巻: 9 ページ: 372-382

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evodiamine improves diet-induced obesity in a UCP1-independent manner : Involvement of anti-adipogenic mechanism and ERK/MAPK signaling2008

    • 著者名/発表者名
      Wang T
    • 雑誌名

      Endocrinology 49

      ページ: 358-366

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Impaired basal thermal homeostasis in rats lacking capsaicin-sensitive peripheral small sensory neurons2008

    • 著者名/発表者名
      Yamashita H
    • 雑誌名

      J. Biochem 143

      ページ: 385-393

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Regulatory effects of Shc-related phosphotyrosine adaptor proteins on aging2008

    • 著者名/発表者名
      Zhang P
    • 雑誌名

      Acta Pharmaceutica Sinica 43(8)(in Chinese)

      ページ: 793-800

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 晩年のBenzer研究室の動向か照みるショウジョウバエの分子老年遺伝学2008

    • 著者名/発表者名
      森望
    • 雑誌名

      基礎老化研究 32(3)

      ページ: 1-5

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Structural plasticity of aging neurons in vitro2010

    • 著者名/発表者名
      大山恭司
    • 学会等名
      第3回長崎大学-ハーリム大学合同シンポジウム
    • 発表場所
      長崎大学医学部ポンペ会館
    • 年月日
      2010-11-29
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 視床下核ニューロン前駆細胞の個性化決定の分子機構における骨形成因子(BMP)シグナルの役割:分岐性協調経路の存在について2010

    • 著者名/発表者名
      大山恭司
    • 学会等名
      日本解剖学会九州支部会
    • 発表場所
      福岡市福岡県歯科医師会館
    • 年月日
      2010-10-09
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Oh NO!: On the cleft of oxidative and nitrosative stress signaling in aging2010

    • 著者名/発表者名
      森望
    • 学会等名
      韓国老年学会/日韓合同シンポジウム
    • 発表場所
      デジョン市KRIBB(韓国国立生物学研究機構)
    • 年月日
      2010-07-01
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] On the interplay between nitrosative and oxidative signaling in aging2010

    • 著者名/発表者名
      森望
    • 学会等名
      The Cutting Edge Science in Aging Research
    • 発表場所
      ソウル市ソウル国立大学医学部
    • 年月日
      2010-05-24
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 老齢マウス小脳プルキンエ細胞における酸化ストレスによる神経可塑性の低下2010

    • 著者名/発表者名
      柿澤昌
    • 学会等名
      日本基礎老化学会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Neuronal Shc : a molecular correlate of age-related cognitive decline and spine morphogenesis2009

    • 著者名/発表者名
      森望
    • 学会等名
      第2回ハーリムー長崎合同シンポジウム
    • 発表場所
      韓国ハーリム大学
    • 年月日
      2009-02-09
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Neuronal Shc : a molecular correlate of age-related cognitive decline and spine morphogenesis2009

    • 著者名/発表者名
      森望
    • 学会等名
      Symposium on Biological Complexity : Processes of Aging
    • 発表場所
      アメリカソーク研究所
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Roles of TDACs(Tubulin deacetylases)in neuronal aging and longevity control2008

    • 著者名/発表者名
      森望
    • 学会等名
      AACL日韓共同セミナー : アジア老化研究教育拠点形成にむけて
    • 発表場所
      ハウステンボス
    • 年月日
      2008-09-04
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Roles and signaling mechanisms of the neural-specific She phospho-tyrosine adaptor in dendritic spine morphogenesis of hippocampal neurons2008

    • 著者名/発表者名
      森望
    • 学会等名
      アジアパシフィック神経化学会議
    • 発表場所
      上海グットホープホテル
    • 年月日
      2008-06-25
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 寿命制御と神経生存におけるHDACsとTDACs2008

    • 著者名/発表者名
      森望
    • 学会等名
      日本基礎老化学会第31回大会
    • 発表場所
      長野県松本文化会館
    • 年月日
      2008-06-12
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Neuronal Shc : a molecular correlate of age-related cognitive decline a nd some mornhoeenesis2008

    • 著者名/発表者名
      森望
    • 学会等名
      日韓基礎老化学会合同シンポジウム
    • 発表場所
      デグ市Yeungnam大学医学部
    • 年月日
      2008-05-15
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Neuronal Shc in neural development, plasticity, protection, degradation and aging2008

    • 著者名/発表者名
      森望
    • 学会等名
      アジア老化会議(AACL)チェジュ2010
    • 発表場所
      韓国チェジュ島近隣ホテル
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 月刊実験医学Vo126 2008年5月号特別寄稿分子遺伝学の巨匠Seymour Benzer--Methuselahの夢と足跡2008

    • 著者名/発表者名
      森望
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      羊土社
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi