• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

変異マウスと電気穿孔法による神経細胞のサブタイプ決定と移動の分子機構の研究

研究課題

研究課題/領域番号 20022048
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関独立行政法人国立精神・神経医療研究センター

研究代表者

星野 幹雄  独立行政法人国立精神・神経医療研究センター, 神経研究所診断研究部, 部長 (70301273)

研究期間 (年度) 2008 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
9,000千円 (直接経費: 9,000千円)
2009年度: 4,500千円 (直接経費: 4,500千円)
2008年度: 4,500千円 (直接経費: 4,500千円)
キーワード神経系 / 発生 / 神経細胞移動 / 運命決定 / 変異マウス / 小脳 / 大脳皮質 / 転写因子
研究概要

PtflaアリルにMathlを、あるいはMathlアリルにPtflaをノックインしたマウスの両者がついに完成した。前者については精力的に解析したが、Mathlはたとえ異所性に発現されたとしてもその部位の神経上皮を菱脳唇の形質へと転換することができること、つまりMathlが空間アイデンティティの決定因子であることが明らかになった。後者のマウスについては現在精力的に解析しているところであるが、子宮内電気穿孔法による異所性遺伝子発現によって、Ptflaも小脳脳室帯の空間アイデンティティの決定因子であることが示唆されている。また、小脳で見られたこれらの転写因子の働きが、さらに吻側の後脳領域でも見られることが明らかになった。中央部後脳では、Ptfla神経上皮ドメインおよびMathlドメインからそれぞれ蝸牛神経核の抑制性および興奮性神経細胞が、吻側後脳ではそれぞれのドメインから登上線維神経細胞と苔上線維神経細胞が生み出されることを明らかにした。また、PtflaローカスにYFPをノックインしたマウスを用いて、小脳神経上皮細胞を特異的にセルソーターで集めてきて、それぞれ発生段階特異的な発現をする遺伝子群をマイクロアレイ解析で集めている。さらに、PtflaおよびMathlの結合分子をアフィニティクロマトグラフィとLC-MS/Mを用いて多数同定した。今後は、これらの分子の機能解析から時間アイデンティティ決定因子を同定していく。

報告書

(2件)
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (6件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Dissecting the factors involved in the locomotion mode of neuronal migration in the developing cerebral cortex.2010

    • 著者名/発表者名
      Nishimura, et al.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 285

      ページ: 5878-5887

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ptf1a direcdy controls expression of immunoglobulin superfamily molecules Nephrin and Neph3 in the developing central nervous system.2010

    • 著者名/発表者名
      Nishida, et al.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 285

      ページ: 378-380

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Inhibitory and excitatory subtypes of cochlear nucleus neurons are defined by distinct bHLH transcription factors, Ptf1a and Atoh1.2009

    • 著者名/発表者名
      Fujiyama, et al.
    • 雑誌名

      Development 136

      ページ: 2049-2058

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Silencing p27 reverses post-mitotic state of supporting cells in neonatal mouse cochleae.2009

    • 著者名/発表者名
      Ono, et al.
    • 雑誌名

      Mol.Cell.Neurosci. 42

      ページ: 391-398

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Loss of yata, anovel gene regulating the subcellular localization of APPL, induces deterioration of neural tissues and life span shortening2009

    • 著者名/発表者名
      Sone M., et al.
    • 雑誌名

      PloS One e4466(電子媒体)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The p21-activated kinase is required for neuronal migration in the cerebral cortex2009

    • 著者名/発表者名
      Causeret F., et al.
    • 雑誌名

      Cereb Cortex 19

      ページ: 861-875

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reduction of Ptf1a gene dosage causes pancreatic hypoplasia and diabetes mellitus in mice2008

    • 著者名/発表者名
      Fukuda A., et al.
    • 雑誌名

      Diabetes 57

      ページ: 2421-2431

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Inhibitory and excitatory subtypes of cochlear nucleus neurons are defined by distinct bHLH transcription factors, Ptf1a and Atohl

    • 著者名/発表者名
      Fujiyama T., et al.
    • 雑誌名

      Development (in press)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Upregulation of PIP3-dependent Rac exchanger 1(P-Rex1)promotes prostate cancer metastasis

    • 著者名/発表者名
      Qin J., et al.
    • 雑誌名

      Oncogene (in press)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Inhibitory and excitatory subtypes of cochlear nucleus neurons are defined by distinct bHLH transcription factors, Ptfla and Atohl.2009

    • 著者名/発表者名
      Fujiyama, et al.
    • 学会等名
      第32回日本分子生物学会
    • 発表場所
      横浜、横浜国際会議場
    • 年月日
      2009-12-09
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Mutual expression control of bHLH transcription factors, Ptfla and Atohl, in the developing cerebellum.2009

    • 著者名/発表者名
      Yamada, et al.
    • 学会等名
      第32回日本分子生物学会
    • 発表場所
      横浜、横浜国際会議場
    • 年月日
      2009-12-09
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 後脳神経細胞の個性獲得の分子機構2009

    • 著者名/発表者名
      星野幹雄
    • 学会等名
      第五回プロテオミクス・構造生物学講演会
    • 発表場所
      東京、学術総合センター
    • 年月日
      2009-11-03
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Molecular machinery to specify neuron subtypes in the dorsal hindbrain.2009

    • 著者名/発表者名
      Hoshino
    • 学会等名
      International symposium on "Construction and Reconstruction of the Brain"
    • 発表場所
      淡路、淡路夢舞台国際会議場
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Genetic studies on the development of cochlear nucleus neurons using Ptf1a-cre knock-in mice2008

    • 著者名/発表者名
      Fujiyama, et al.
    • 学会等名
      Society for Neuroscience 38th Annual Meeting
    • 発表場所
      ワシントン
    • 年月日
      2008-11-18
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Ptf1a遺伝子改変マウスを用いた、蝸牛神経核神経細胞の発生の研究2008

    • 著者名/発表者名
      藤山知之, ら
    • 学会等名
      第31回日本神経科学大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-07-09
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.ncnp.go.jp/nin/guide/r_diag/index.html

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.ncnp.go.jp/nin/guide/r_diag/index.htm

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi