• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ポリグルタミン病態における核ストレスの解析と治療応用

研究課題

研究課題/領域番号 20023011
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

岡澤 均  東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 教授 (50261996)

研究期間 (年度) 2008 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
7,600千円 (直接経費: 7,600千円)
2009年度: 3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
2008年度: 3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
キーワードポリグルタミン病 / DNA損傷修復 / DNA2重鎖切断 / ハンチンチン / ハンチントン病 / Ku70 / インタラクトーム / トランスジェニックマウス / HMGB / 核タンパク
研究概要

ポリグルタミン病は遺伝子変異によって生じる異常ポリグルタミン病タンパク質が、様々な正常タンパクと結合して、転写、スプライシング、軸索輸送、シナプス伝達、ミトコンドリア膜電位など様々な細胞機能を障害する。しかし、この中で、どの機能異常が病態相互の比較の上で最重要なのかは明らかではない。一方で、変異タンパクが核内部に移行することが病態発現の上で必須であることが、複数のグループの実験結果から証明されている。私たちは、核内に移行した変異タンパクが如何なる核タンパクの機能障害をもたらすかを明らかにするために、Ataxin-1あるいはhuntingtinを発現する初代培養神経細胞(大脳、小脳、線条体)から抽出した可溶性核タンパクのプロテオーム解析を行い、結果として、複数疾患の病態に共通してDNA修復に必須なHMGBタンパクが減少すること、これに伴ってDNA損傷シグナルが神経細胞において亢進することを明らか明らかにした(Qi et al., Nature Cell Biology)。また、ショウジョウバエモデルにおいてHMGBタンパクを補正すると、変異ポリグルタミンタンパクによる複眼の神経変性を抑制できることを明らかにした。本研究においては、このDNA損傷修復障害仮説をさらに確かにすることを目的とした。その結果、インタラクトーム解析をきっかけにDNA損傷修復タンパクKu70がハンチントン病原因タンパクと結合すること、この結合によりDNA2重鎖切断修復が阻害されること、さらにKu70の補給が病態をin vivoレベルで改善することを示した(JCB in press)。これらの成果は、老化と同様にDNA損傷修復がポリグルタミン病の主要な病態として存在していることを示しており、また治療開発への指針を与えるものである。

報告書

(2件)
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (6件) 学会発表 (20件) 産業財産権 (1件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] Mutant Huntingtin impairs Ku70-mediated DNA repair2010

    • 著者名/発表者名
      Enokido Y, Tamura T, Ito H, Arumughan A, Komuro A, Shiwaku H, Sone M, Foulle R, Sawada H, Ishiguro H, Ono T, Murata M, Kanazawa I, Tomilin N, Tagawa K, Wanker EE, Okazawa H.
    • 雑誌名

      Journal of Cell Biology

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] PQBP1異常による発達障害の分子機構2010

    • 著者名/発表者名
      伊藤日加瑠、岡澤均
    • 雑誌名

      実験医学 128

      ページ: 706-12

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] Polyglutamine tract binding protein-1 is an intrinsically unstructured protein2009

    • 著者名/発表者名
      Takahashi M, Mizuguchi M, Shinoda H, Aizawa T, Demura M, Okazawa H, Kawano K
    • 雑誌名

      Biochimica et Biophysica Acta 1794

      ページ: 936-43

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] Knock down of PQBP1 impairs anxiety-related cognition in mouse2009

    • 著者名/発表者名
      Ito H, Yoshimura N, Kurosawa M, Ishii S, Nukina N, Okazawa H.
    • 雑誌名

      Human Molecular Genetics 18

      ページ: 4539-54

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] Neural stem cells express Oct-3/42009

    • 著者名/発表者名
      Chin JH, Shiwaku H, Goda O, Komuro A, Okazawa H.
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications 388

      ページ: 247-51

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] Pol II特異的阻害薬、α-アマニチンが引き起こす非特異的で緩慢な細胞死(TRIAD)2009

    • 著者名/発表者名
      田村拓也、岡澤均
    • 雑誌名

      ケミカルバイオロジー 2

      ページ: 13-13

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 神経変性疾患におけるDNA修復異常と脳老化2010

    • 著者名/発表者名
      岡澤均
    • 学会等名
      第5回 Bone Forum in Hanno
    • 発表場所
      埼玉
    • 年月日
      2010-03-03
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 変異 ataxin-1および huntingtin の non-cell autonomous 毒性2010

    • 著者名/発表者名
      岡澤均
    • 学会等名
      平成21年度厚生労働省科学研究費補助金「運動失調症の病態解明と治療法開発に関する研究」平成21年度研究班会議
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] ハンチントン病におけるDNA損傷修復異常に起因する神経変性分子機構の解析2009

    • 著者名/発表者名
      伊藤日加瑠、榎戸靖、田村拓也、岡澤均
    • 学会等名
      第42回精神神経系薬物治療研究報告会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2009-12-04
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] PQBP1異常による発達障害の分子機構2009

    • 著者名/発表者名
      伊藤日加瑠、岡澤均
    • 学会等名
      厚生労働省精神・神経疾患研究委託費「神経学的基盤に基づく発達障害の診断・治療ガイドライン策定に関する総合的研究」平成21年度研究班会議
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-11-29
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 網羅的解析から見える神経変性の特異性と共通性2009

    • 著者名/発表者名
      岡澤均
    • 学会等名
      東京都神経科学総合研究所・先端研究セミナー
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-07-23
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 網羅的解析から見た神経変性の選択性と共通性2009

    • 著者名/発表者名
      岡澤均
    • 学会等名
      第50回日本神経学会総会・イブニングセミナー6
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2009-05-20
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] PQBP1, a causative gene for mental retardation with microcephaly, regulates neural stem cell proliferation thorugh RNA splicing of APC42009

    • 著者名/発表者名
      岡澤均
    • 学会等名
      Roche-Nature Medicine Translational Neuroscience Symposium
    • 発表場所
      Lucern, Switzerland
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Molecular mechanisms of PQBP1-linked developmental disorders2009

    • 著者名/発表者名
      岡澤均
    • 学会等名
      The 32^<nd> Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society
    • 発表場所
      名古屋
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Glial cell lineage expression of mutant ataxin-1 and huntingtin induces developmental and late onset neuronal pathologies in Drosphila models2009

    • 著者名/発表者名
      Tamura T, Yamashita M, Sone M, Okazawa H.
    • 学会等名
      The 32^<nd> Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society
    • 発表場所
      名古屋
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Null mutation of Drosphila yata/CG1973, which regulates trafficking of Amyloid precursor protein like, results in progressive eye vacuolization brain volume reduction and lifespan shortening2009

    • 著者名/発表者名
      曽根雅紀, 岡澤均, 鍋島陽一
    • 学会等名
      The 32^<nd> Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society
    • 発表場所
      名古屋
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 神経幹細胞に発現する新規微小管結合分子 Maxcell の同定と神経発生制御2009

    • 著者名/発表者名
      塩飽裕紀、田村拓也、曽根雅紀、岡澤均
    • 学会等名
      第50回日本神経学会総会
    • 発表場所
      仙台
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] マウス脳におけるHMGB1発現とDNA二重鎖切断の加齢依存的変化2009

    • 著者名/発表者名
      榎戸靖、吉武綾薫、伊藤日加瑠、岡澤均
    • 学会等名
      第50回日本神経学会総会
    • 発表場所
      仙台
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Analysis of molecular mechanisms of neurodegeneration with Drosophila2009

    • 著者名/発表者名
      岡澤均
    • 学会等名
      The 9th Japanese Drosophila Research Conference
    • 発表場所
      掛川
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Loss of yata/CG1973, a novel gene regulating the trafficking of the Amyloid precursor protein orthologue, induces developmental defects, deterioration of neural tissues and lifespan shortening2009

    • 著者名/発表者名
      曽根雅紀, 岡澤均, 鍋島陽一
    • 学会等名
      The 9th Japanese Drosophila Research Conference
    • 発表場所
      掛川
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] ポリグルタミン病関連タンパクPQBP1の認知記憶機能への関与2009

    • 著者名/発表者名
      伊藤日加瑠、岡澤均
    • 学会等名
      平成21年度 特定領域研究「統合脳」夏のワークショップ
    • 発表場所
      札幌
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] ショウジョウバエAPPホモログの細胞内輸送を制御する新規分子yataの同定と遺伝学的解析2009

    • 著者名/発表者名
      曽根雅紀、岡澤均、鍋島陽一
    • 学会等名
      第28回日本認知症学会学術集会
    • 発表場所
      仙台
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Molecular genetic analysis of the Drosphilia yata gene : genetic interaction with the APP homologue and involvement in the trafficking regulation of APP-related proteins2009

    • 著者名/発表者名
      曽根雅紀, 鍋島陽一, 岡澤均
    • 学会等名
      第32回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Knock down of PQBP1 inpairs anxiety-related cognition in mouse2009

    • 著者名/発表者名
      Ito H, Yoshimura N, Kurosawa M, Ishii S, Nukina N, Okazawa H.
    • 学会等名
      第32回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Fluctuation and function of polyglutamine tract binding protein-12009

    • 著者名/発表者名
      Mizuguchi M, Takahashi M, Okazawa H, Kawano K.
    • 学会等名
      新学術領域研究「揺らぎと生体機能」第3回公開シンポジウム
    • 発表場所
      名古屋
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] ポリグルタミン病態における核ストレスの解析と治療応用2009

    • 著者名/発表者名
      岡澤均
    • 学会等名
      平成21年度特定領域研究「統合脳」冬の班会議
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [産業財産権] Prophylactic/therapeutic agent for neurodegenerative disease2009

    • 発明者名
      岡澤均
    • 権利者名
      東京医科歯科大学
    • 出願年月日
      2009-11-12
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 外国

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi