• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

パエル受容体のドーパミンニューロンの機能維持と変性における役割の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20023015
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関京都大学

研究代表者

高橋 良輔  京都大学, 医学研究科, 教授 (90216771)

研究分担者 川又 純  京都大学, 医学研究科, 助教 (60360814)
三澤 日出巳  慶応義塾大学, 薬学部, 教授 (80219617)
森脇 康博  慶応義塾大学, 薬学部, 助教 (00392150)
井上 治久  京都大学, 医学研究科, 助教 (70332327)
研究期間 (年度) 2008 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
7,600千円 (直接経費: 7,600千円)
2009年度: 3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
2008年度: 3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
キーワードパーンソン病 / Parkin / 小胞体ストレス / ATF6α / 遺伝子ノックアウトマウス / MEF / アデノウイルス / パーキンソン病 / AR-JP / PARK 2 / ユビキチンリガーゼ / Pael-R / ノルアドレナリン / NET
研究概要

常染色体劣性若年性パーキンソニズム(AR-JP)の原因遺伝子parkinはユビキチン・プロテアソーム系で重要な役割を果たすユビキチンリガーゼであり、タンパク質分解系の破綻がPDの発症にかかわることを示す強い証拠を提供している。我々はParkinの基質タンパク質として構造異常を起こしたPael受容体(Pael-R)を単離し、parkinの変異によって分解されなくなったPael-Rが蓄積すると、これが小胞体ストレスを惹起して神経変性が生じるという仮説を提唱している。本年度はPael-Rの毒性と小胞体ストレスの関係をさらに明らかにするため、哺乳類の小胞体ストレス応答で最も重要な役割を担っている転写因子ATF6α欠損細胞においてPael-R毒性を検討した。Pael-Rをコードするアデノウイルスを作製し、ATF6αノックアウト(KO)マウス(京大理学研究科・森和俊教授より供与)から作製したマウス胎仔由来線維芽細胞(MEF)に感染させたところ、野生型に比べて顕著に不溶性のPael-Rの蓄積を認めた。さらにPael-Rによる細胞死もATF6α欠損MEFで有意に増加していた。これに一致して、Pael-R感染にともなう小胞体シャペロン発現上昇をはじめとする小胞体ストレス応答が野生型ではみられたが、ATF6α欠損MEFでは欠如していた。この結果から、Pael-Rの細胞死には小胞体ストレスが深く関与していることが示された。今後、ATF6α-KOマウスとPael-Rトランスジェニックマウスを掛け合わせ、パーキンソン病モデルマウスを作製する計画である。

報告書

(2件)
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (23件) (うち査読あり 23件) 学会発表 (6件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Loss of PINK1 in medaka fish (Oryzias latipes) causes late-onset decrease in spontaneous movement.2010

    • 著者名/発表者名
      Matsui H
    • 雑誌名

      Neurosci Res. 66

      ページ: 151-161

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] PI3K inhibition causes the accumulation of ubiquitinated presenilin 1 without affecting the proteasome activity.2010

    • 著者名/発表者名
      Aoyagi N
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun. 391

      ページ: 1240-1245

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] HtrA2/Omi-immunoreactive intraneuronal inclusions in the anterior horn from patients with sporadic and SOD1 mutant amyotrophic lateral sclerosis.2010

    • 著者名/発表者名
      Kawamoto Y
    • 雑誌名

      Neuropath Appl Neurobiol. (in press)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nicotinic receptor stimulation protects nigral dopaminergic neurons in rotenone-induced Parkinson's disease models.2009

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi H
    • 雑誌名

      J Neurosci Res 87

      ページ: 576-585

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] N-cadherin-based adhesion enhances Abeta release and decreases Abeta42/40 ratio.2009

    • 著者名/発表者名
      Uemura K
    • 雑誌名

      J.Neurochem. 108

      ページ: 350-360

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Autoimmune autonomic ganglionopathy with Sjogren's syndrome : significance of ganglionic acetylcholine receptor antibody and therapeutic approach.2009

    • 著者名/発表者名
      Kondo T
    • 雑誌名

      Auton Neurosci. 146

      ページ: 33-35

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Diagnostic accuracy of cardiac metaiodobenzylguanidine scintigraphy in Parkinson disease.2009

    • 著者名/発表者名
      Sawada H
    • 雑誌名

      Eur J Neurol. 16

      ページ: 174-182

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cortical microinfarcts in Alzheimer's disease and subcortical vascular dementia.2009

    • 著者名/発表者名
      Okamoto Y
    • 雑誌名

      Neuroreport 20

      ページ: 990-996

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Attenuation of proteolysis-mediated cyclin E regulation by alternatively spliced Parkin in human colorectal cancers.2009

    • 著者名/発表者名
      Ikeuchi K
    • 雑誌名

      Int J Cancer 125

      ページ: 2029-2035

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chronic cerebral hypoperfusion accelerates amyloid beta deposition in APPSwInd transgenic mice.2009

    • 著者名/発表者名
      Kitaguchi H
    • 雑誌名

      Brain Res. 1294

      ページ: 202-210

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Leukoencephalopathy with cognitive impairment following tocilizumab for the treatment of rheumatoid arthritis (RA).2009

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi K
    • 雑誌名

      Intern Med. 48

      ページ: 1307-1309

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A chemical neurotoxin, MPTP induces Parkinson's disease like phenotype, movement disorders and persistent loss of dopamine neurons in medakafish.2009

    • 著者名/発表者名
      Matsui H
    • 雑誌名

      Neurosci Res. 65

      ページ: 263-271

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mutations in LGI1 gene in Japanese families with autosomal dominant lateral temporal lobe epilepsy : The first report from Asian families.2009

    • 著者名/発表者名
      Kawamata J
    • 雑誌名

      Epilepsia

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Abnormal auditory cortex with giant N100m signal in patients with autosomal dominant lateral temporal lobe epilepsy.2009

    • 著者名/発表者名
      Usui K
    • 雑誌名

      Clin Neurophysiol. 120

      ページ: 1923-1926

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Selective nuclear shrinkage of oligodendrocytes lacking glial cytoplasmic inclusions in multiple system atrophy : a 3-dimensional volumetric study.2009

    • 著者名/発表者名
      Uyama N
    • 雑誌名

      J Neuropathol Exp Neurol. 68

      ページ: 1084-1091

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dopamine facilitates alpha-synuclein oligomerization in human neuroblastoma SH-SY5Y cells.2009

    • 著者名/発表者名
      Yamakawa K
    • 雑誌名

      Clin Neurophysiol. 120

      ページ: 1923-1926

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Astrocytes as determinants of disease progression in inherited amyotrophic lateral sclerosis2008

    • 著者名/発表者名
      Yamanaka, K.
    • 雑誌名

      Nat. Neurosci 11

      ページ: 251-253

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] L347 P PINK1 mutant that fails to bind to Hsp90/cdc37 chaperones is rapidlydegraded in a proteasome-dependant manner2008

    • 著者名/発表者名
      Moriwaki, Y.
    • 雑誌名

      Neurosci. Res 61

      ページ: 43-48

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rines/RNF 180, a novel RING finger gene-encoded product, is a membrane-bound ubiouitin ligase2008

    • 著者名/発表者名
      Ogawa, M.
    • 雑誌名

      Gene Cells 13

      ページ: 397-409

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Phosphorylation of 4E-BP by LRRK2 affects the maintenance of dopaminergic neurons in Drosophila2008

    • 著者名/発表者名
      Imai, Y.
    • 雑誌名

      EMBO J. 27

      ページ: 2432-2443

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pael-R transgenic mice crossed with parkin deficient mice displayed progressive and selective catecholaminergic neuronal loss2008

    • 著者名/発表者名
      Wang, H. Q.
    • 雑誌名

      J. Neurochem 107

      ページ: 171-185

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Accumulation of HtrA2/Omi in neuronal, and glial inclusions in brains withalpha-synucleinopathies2008

    • 著者名/発表者名
      Kawamoto, Y.
    • 雑誌名

      J. Neuropathol Exp Neurol 67

      ページ: 984-93

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Parkin as a tumor suppressor gene for hepatocellular carcinoma2008

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara, M.
    • 雑誌名

      Oncogene 27

      ページ: 6002-6011

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 家族性パーキンソン病の分子メカニズム-神経保護治療に向けて-シンポジウム「神経変性疾患の分子標的治療への新たな展開」2009

    • 著者名/発表者名
      高橋良輔
    • 学会等名
      第32回日本神経科学学会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2009-09-18
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] パーキンソン病の最新の治療と展望。2009

    • 著者名/発表者名
      高橋良輔
    • 学会等名
      平成21年度日本内科学会生涯教育講演会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2009-09-06
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 孤発性パーキンソン病の病因:環境要因とリスク遺伝子。2009

    • 著者名/発表者名
      高橋良輔
    • 学会等名
      第50回日本神経学会総会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2009-05-22
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 神経変性疾患関連遺伝子探索と機能解析2008

    • 著者名/発表者名
      〓suke Takahashi
    • 学会等名
      BMB2008、シンポジウム
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2008-12-11
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] パーキンソン病治療ガイドラインupdate2008

    • 著者名/発表者名
      高橋良輔
    • 学会等名
      第2回Movement Disorder Society, Japan学術集会,オープニングセミナー
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2008-10-02
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] はじめに一神経変性疾患研究の課題「神経変性疾患研究の焦点-新たな病的因子の登場と臨床への展望」2008

    • 著者名/発表者名
      高橋良輔
    • 学会等名
      第49回日本神経学会総会、シシポジウム
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2008-05-16
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] Protein Misforlding and Axonal Protection in Neurodegenerative,"Disease Protein Folding and Misfolding : Neurodegenerative Diseases"2008

    • 著者名/発表者名
      Inoue, H.
    • 出版者
      Springer
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.kuhp.kyoto-u.ac.jp/~neurology/

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi