• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ストレス性精神疾患の可視化とナノメディシン

研究課題

研究課題/領域番号 20023022
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関長崎大学

研究代表者

植田 弘師  長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 教授 (00145674)

研究分担者 内田 仁司  長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 技術補佐員 (30549621)
植田 睦美  長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 研究支援員(科学研究) (30437834)
井上 誠  長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 准教授 (60380987)
藤田 亮介  長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 助教 (70380855)
研究期間 (年度) 2008 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
7,000千円 (直接経費: 7,000千円)
2009年度: 3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2008年度: 3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
キーワードストレス / コルチコステロン / MAP2 / WGA-EGFP / スパイン / LTP / プロサイモシンアルファー / Cre-loxP / アクチン / Eph / BDNF
研究概要

本研究では、ストレスにより生ずる精神・神経変調を細胞及び個体レベルで可視化すると共に、その責任細胞や責任分子を同定することで、新しい治療標的を提案する事を目標としている。ここで取り上げるテーマは1)うつ病とストレス関連ホルモン、2)虚血ストレスにおけるネクローシス抑制作用を有する保護分子プロサイモシンアルファ(ProTα)、3)神経回路可塑性を誘発する中毒性薬物である。その結果、1)ではストレス関連ステロイドホルモン、コルチコステロン(Cort)が樹状突起特異的なMAP2によるチューブリンおよびアクチン重合を抑制し、神経細胞ではスパイン形成異常を示すことを証明してきた。本年度は、経シナプストレーサーである小麦胚芽レクチンを用いた解析から、神経ステロイド及びCortが機能シナプス形成を制御することを明らかとした。さらに、一部の外因性内分泌かく乱化学物質が直接MAP2に結合し、チューブリン重合と樹状突起伸展に作用することを見出した。2)では、ProTαはこれまで虚血性神経ネクローシス抑制分子としてその分子基盤解明を行ってきた。本年度は、虚血ストレス下においてProTaが非小胞性に細胞外遊離することを見出し、さらにはカルシウム結合性蛋白質S100A13との相互作用を初めとするProTα遊離の分子機構の解明に成功した。3)では、モルヒネ鎮痛耐性の分子基盤であるアンチオピオイド仮説において、これまでに脳由来神経栄養因子(BDNF)の関与を見出しているが、本年度はその上流にミクログリア活性化、その下流にNMDA受容体NR2Aサブユニットが重要な役割を果たすことを明らかにした。さらに、Cre-loxPアデノウイルスベクターによる脳領域特異的な遺伝子欠損動物を作製し、BDNF機構の関与を証明した。

報告書

(2件)
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (61件)

すべて 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (23件) (うち査読あり 18件) 学会発表 (36件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Parathyroid hormone 2 receptor is a functional marker of nociceptive my elinated fibers responsible for neuropathic pain2010

    • 著者名/発表者名
      Misaki Matsumoto
    • 雑誌名

      Journal of Neurochemistry 112

      ページ: 521-530

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evidence for De Novo Synthesis of Lysophosphatidic Acid in the Spinal Cord through Phospholipase A2 and Autotaxin in Nerve Injury-induced Neuropathic Pain2010

    • 著者名/発表者名
      Lin Ma
    • 雑誌名

      The Journal of Pharmacology and Experimental Therapeutics (In press)(掲載確定)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Absence of morphine analgesia and its underlying descening serotonergic activation in an expermental mouse model of fibromyalgia2010

    • 著者名/発表者名
      Michiko Nishiyori
    • 雑誌名

      Neuroscience Letters 472

      ページ: 184-187

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Neuron-restrictive silencer factor causes epigenetic silencing of Kv4.3 gene after peripheral nerve injury2010

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Uchida
    • 雑誌名

      Neuroscience 166

      ページ: 1-4

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Stress-induced non-vesicular extracellular release of prothymosin-a initiated by an interaction with S100A13, and its blockade by caspase-3 cleavage2010

    • 著者名/発表者名
      Hayato Matsunaga
    • 雑誌名

      Cell Death and Differentiation (In press)(掲載確定)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Calpain-mediated down-regulation of myelin-associated glycoprotein in lysophosphatidic acid-induced neuropathic pain2010

    • 著者名/発表者名
      Weijiao Xie
    • 雑誌名

      Journal of Neurochemistry (In press)(掲載確定)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Epigenetic gene silencing underlies C-fiber dysfunctions in neuropathic pain2010

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Uchida
    • 雑誌名

      The Journal of Neuroscience (In press)(掲載確定)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prothymosin Alpha as Robustness Molecule against Ischemic Stress to Brain and Retina2010

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Ueda
    • 雑誌名

      Annals of the New York Academy of Sciences (In press)(掲載確定)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 化学療法に伴う神経因性疼痛メカニズム2010

    • 著者名/発表者名
      植田弘師
    • 雑誌名

      日本整形外科学会雑誌 84

      ページ: 24-30

    • NAID

      10026311285

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] ネクローシスを抑制する脳保護タンパク質プロサイモシンα2010

    • 著者名/発表者名
      植田弘師
    • 雑誌名

      日本薬理学雑誌「最近の話題」 (In press)(掲載確定)

    • NAID

      10026439464

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] Curcumin blocks chronic morphine analgesic tolerance and brain-derived neurotrophic factor upregulation2009

    • 著者名/発表者名
      Yosuke Matsushita
    • 雑誌名

      Neuroreport 20

      ページ: 63-68

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Profiling of BoNT/C3-reversible gene expression induced by lysophosphatidic acid : ephrinB1 gene up-regulation underlying neuropathic hyperalgesia and allodynia2009

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Uchida
    • 雑誌名

      Neurochemistry International 54

      ページ: 215-221

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evidence for lysophosphatidic acid 1 receptor signaling in the early phase of neuropathic pain mechanisms in experiments using Ki-16425, alysophosphatidic acid 12009

    • 著者名/発表者名
      Lin Ma
    • 雑誌名

      Journal of Neurochemistry 109

      ページ: 603-610

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Lysophosphatidic acid-3 receptor-mediated feed-forward production of lysophosphatidic acid : an initiator of nerve injury-induced neuropathic pain2009

    • 著者名/発表者名
      Lin Ma
    • 雑誌名

      Molecular Pain 5

      ページ: 64-64

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prothymosin a and cell death mode switch, a novel target for the prevention of cerebral ischemia-induced damage2009

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Ueda
    • 雑誌名

      Pharmacology & Therapeutics 123

      ページ: 323-333

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] オピオイド耐性機構に関与するグルタミン酸-NMDA受容体アンチオピオイド機構2009

    • 著者名/発表者名
      植田弘師
    • 雑誌名

      麻酔 58

      ページ: 1136-1142

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 神経障害性疼痛におけるリゾリン脂質のフィードフォワード性産生制御機構と病態生理機構2009

    • 著者名/発表者名
      植田弘師
    • 雑誌名

      生体の化学 60

      ページ: 490-491

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 神経障害性疼痛を担うフィードフォワード増幅機構2009

    • 著者名/発表者名
      植田弘師
    • 雑誌名

      ペインクリニック 30

      ページ: 1539-1544

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] Curcumin blocks chronic morphine analgesic tolerance and brai n-derived neurotroohic factor uoreaulation2009

    • 著者名/発表者名
      Yosuke Matsushita
    • 雑誌名

      Neuroreport 20

      ページ: 63-68

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prothymosin-alphal plays a defensive role in retinal ischemia thro ugh necrosis and apoptosis inhibition2009

    • 著者名/発表者名
      Ryousuke Fujita
    • 雑誌名

      Cell Death & Differentiation 16

      ページ: 349-358

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prothymosin alpha plays a key role in cell death mode-switch, a new concept for neuroprotective mechanisms in stroke2008

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Ueda
    • 雑誌名

      Naunyn Schmiedebergs Arch Pharmacol 377

      ページ: 315-323

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] N-terminus of MAP2C as a neurosteroid-binding site2008

    • 著者名/発表者名
      Kaori Mizota
    • 雑誌名

      Neuroreport 19

      ページ: 1529-1533

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prolonged ganapentin analgesia in an experimental mouse model of fibromyalgia2008

    • 著者名/発表者名
      Michiko Nishiyori
    • 雑誌名

      Molecular Pain 4

      ページ: 52-52

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 慢性疼痛時の神経可塑性を担うリゾボスファチジン酸2010

    • 著者名/発表者名
      植田弘師
    • 学会等名
      第39回日本慢性疼痛学会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 線維筋痛症治療へのシーズ創出2010

    • 著者名/発表者名
      植田弘師
    • 学会等名
      第83回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      大阪
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 線維筋痛症モデルとしての繰り返し低温ストレス(ICS)マウスにおける塩酸ピロカルピンの鎮痛効果2010

    • 著者名/発表者名
      西依倫子
    • 学会等名
      第83回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      大阪
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 繰り返し低温ストレス(ICS)によるマウス線維筋痛症モデルの作成と正当性の薬理学的検証2010

    • 著者名/発表者名
      西依倫子
    • 学会等名
      第83回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      大阪
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] In vivo electroporatioh法を用いたmuオピオイド受容体遺伝子の脳局所導入とモルヒネ鎮痛の特異性2010

    • 著者名/発表者名
      佐々木恵太
    • 学会等名
      第83回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      大阪
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 神経因性疼痛を担う疼痛関連遺伝子のエピジェネディクス異常2010

    • 著者名/発表者名
      内田仁司
    • 学会等名
      第83回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      大阪
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 神経因性疼痛の初発分子機構を担うリゾホスファチジン酸(LPA)ミクログリア活性化における関与2010

    • 著者名/発表者名
      永井潤
    • 学会等名
      第83回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      大阪
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 神経因性疼痛を担うリゾホスファチジン酸特異的脱髄2010

    • 著者名/発表者名
      永井潤
    • 学会等名
      第83回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      大阪
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] エピジェノミクス制御物質クルクミンによるモルヒネ耐性抑制とBDNF産生制御2009

    • 著者名/発表者名
      植田弘師
    • 学会等名
      日本薬学会第129年会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2009-03-27
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] モルヒネ鎮痛耐性の形成初期における脳責任領域PAGでのミクログリア活性化2009

    • 著者名/発表者名
      松下洋輔
    • 学会等名
      第129回日本薬学会年会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2009-03-27
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 神経の可塑性について-慢性疼痛機構におけるフィードフォワード増幅機構2009

    • 著者名/発表者名
      植田弘師
    • 学会等名
      第23回日本ニューロモジュレーション学会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 神経因性疼痛とリゾホスファチジン酸生合成2009

    • 著者名/発表者名
      植田弘師
    • 学会等名
      第31回日本疼痛学会
    • 発表場所
      名古屋
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 慢性痛における神経可塑性を担うエピジェネティクス異常2009

    • 著者名/発表者名
      植田弘師
    • 学会等名
      第32回日本神経科学大会
    • 発表場所
      名古屋
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 線維筋痛症患者における血清中リゾホスファチジルコリン濃度の上昇2009

    • 著者名/発表者名
      澤智華
    • 学会等名
      第1回日本線維筋痛症学会
    • 発表場所
      大阪
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 線維筋痛症モデルとしてのICSモデルの有用性2009

    • 著者名/発表者名
      西依倫子
    • 学会等名
      第1回日本線維筋痛症学会
    • 発表場所
      大阪
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] リゾホスファチジン酸と神経因性疼痛と視床痛-ミクログリア関与の相違2009

    • 著者名/発表者名
      永井潤
    • 学会等名
      第82回日本生化学大会
    • 発表場所
      神戸
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] リゾホスファチジン酸と神経因性疼痛-ミクログリアの関与の有無2009

    • 著者名/発表者名
      小川智世
    • 学会等名
      第82回日本生化学大会
    • 発表場所
      神戸
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] リゾホスファチジン酸と神経因性疼痛-オートタキシンを介する生合成機構と病態発現における関与2009

    • 著者名/発表者名
      馬琳
    • 学会等名
      第82回日本生化学大会
    • 発表場所
      神戸
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] リゾホスファチジン酸と神経因性疼痛-脱髄の関与と分子機構2009

    • 著者名/発表者名
      謝維嬌
    • 学会等名
      第82回日本生化学大会
    • 発表場所
      神戸
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] リゾホスファチジン酸によるミクログリア活性化とATP遊離を介する間接的BDNF産生機構2009

    • 著者名/発表者名
      植村朋香
    • 学会等名
      第82回日本生化学大会
    • 発表場所
      神戸
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] プロサイモシンαによるミクログリア活性化機構の解析性2009

    • 著者名/発表者名
      黒須洋
    • 学会等名
      第62回日本薬理学会西南部会
    • 発表場所
      松山
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] ラット中大脳動脈閉塞モデルにおけるミクログリアを介したプロサイモシンaの脳保護作用2009

    • 著者名/発表者名
      杉本潤哉
    • 学会等名
      第62回日本薬理学会西南部会
    • 発表場所
      松山
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] ラットおよびマウス中大脳動脈閉塞モデルにおけるプロサイモシンaの長時間型有用性2009

    • 著者名/発表者名
      永原朋貴
    • 学会等名
      第62回日本薬理学会西南部会
    • 発表場所
      松山
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 慢性痛における神経可塑性を担うエピジェネティクス異常2009

    • 著者名/発表者名
      内田仁司
    • 学会等名
      第26回日本薬学会九州支部総会
    • 発表場所
      福岡
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 神経障害によるリゾホスファチジン酸依存的な後根神経特異的脱髄に関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      永井潤
    • 学会等名
      第26回日本薬学会九州支部総会
    • 発表場所
      福岡
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] エピジェネティクス制御物質クルクミンによるモルヒネ鎮痛耐性の抑制とBDNF発現調節2009

    • 著者名/発表者名
      三浦裕
    • 学会等名
      第26回日本薬学会九州支部総会
    • 発表場所
      福岡
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] プロサイモシン・アルファによるPKCβを介した虚血神経ネクローシス抑制とPET解析2008

    • 著者名/発表者名
      藤田亮介
    • 学会等名
      第114会日本薬理学会近畿部会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2008-11-14
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Microglia acivation is related to the initiation of morphine analges is tolerance2008

    • 著者名/発表者名
      Yousuke Matsushita
    • 学会等名
      Society for Neuroscience
    • 発表場所
      Washington D.C
    • 年月日
      2008-11-14
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Experimental Models for Thalamic Pain and Fibromyalgia2008

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Ueda
    • 学会等名
      13TH CONGRESS OF THE ASIA PACIFIC LEAGUE OF ASSOCIATIONS FOR RHEUMATOLOGY
    • 発表場所
      Yokohama
    • 年月日
      2008-09-25
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Intermittent cold stress causes a long-term allodynia and hyperalge sia in mice, a model for generalized chronic pain syndrome or fib romyalgia2008

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Ueda
    • 学会等名
      International Conference on Fatigue Science 2008
    • 発表場所
      Okinawa
    • 年月日
      2008-09-04
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Experimental fibromyalgia model and its characterization including gender difference2008

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Ueda
    • 学会等名
      13TH CONGRESS OF THE ASIA PACIFIC LEAGUE OF ASSOCIATIONS FOR RHEUMATOLOGY
    • 発表場所
      Yokohama
    • 年月日
      2008-09-04
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 脳梗塞時め脳保護に働くネラローシス抑制タンパク質、プロサイモシンアルファの発見とその機能解明2008

    • 著者名/発表者名
      植田弘師
    • 学会等名
      第6回鹿児島ニューロフォーラム
    • 発表場所
      鹿児島
    • 年月日
      2008-07-22
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Microglia activation is involved in the initiation of morphine analgesic tolerance2008

    • 著者名/発表者名
      Saori Yonekubo
    • 学会等名
      INRC
    • 発表場所
      Charleston, SC
    • 年月日
      2008-07-14
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] DIFFERENTIAL EXPRESSION OF BDNF TRANSCRIPTOMES IN MORPHINE-PRIMED MICROGLIA2008

    • 著者名/発表者名
      Michiko Horiguchi
    • 学会等名
      INRC
    • 発表場所
      Charleston, SC
    • 年月日
      2008-07-14
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Prothymosin-alpha as a novel anti-ischemic neuroprotective protein2008

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Ueda
    • 学会等名
      Neuroscience2008
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2008-07-09
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Prothymosin a plays a key role in cell death mode-switch, a ne w concept for neuroprotective mechanisms in stroke2008

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Ueda
    • 学会等名
      5th International Symposium on Neuroprotection and Ne urorepair Cerebral Ischemia and Stroke
    • 発表場所
      Magdeburg, Germany
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] Opioid-Induced Hyperalgesia2009

    • 著者名/発表者名
      植田弘師
    • 総ページ数
      12
    • 出版者
      Informa Healthcare
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考] 長崎大・院医歯薬学総合・分子薬理学HP

    • URL

      http://www.ph.nagasaki-u.ac.jp/lab/neuro/index-j.html

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi