• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ネプリライシンの活性低下による病理形成機構と活性制御機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 20023031
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関独立行政法人理化学研究所

研究代表者

岩田 修永  独立行政法人理化学研究所, 神経蛋白制御研究チーム, 副チームリーダー (70246213)

研究期間 (年度) 2008 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
7,600千円 (直接経費: 7,600千円)
2009年度: 3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
2008年度: 3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
キーワードアルツハイマー病 / アミロイドβペプチド / ネプリライシン / ピログルタミン酸 / アミノペプチダーゼ / グルタミニルシクラーゼ / ジペプチジルペプチダーゼ / 老人斑
研究概要

ネプリライシン(NEP)活性低下モデルマウス脳の神経病理を解析し、アルツハイマー病(AD)病理との類似点について検討した。NEP遺伝子を欠損したアミロイド前駆体蛋白質トランスジェニックマウス(NEP-KO×APPtg)脳ではAPPtgマウス脳に比較して加齢依存的に3pyroE型Aβの形成と蓄積が加速し、ヒトと類似するアミロイド病理を示した。NEP-KO×APP tgマウスにさらにアミノペプチダーゼ(AP)A-KOマウスを掛け合わせると、3pyroE型Aβの蓄積が30%抑制されることも明らかになった。また、NEP-KO×APP tg脳ではAPP tg脳に比較して、APNやDPP4の発現量が1.5~2倍近く上昇し、グルタミン酸の環化を触媒するグルタミニルシクラーゼ(QC)の発現量は4倍ほど増加し、上述のペプチダーゼの発現増加量を大きく上まわった。このように、3pyroE型Aβの産生はNEP依存的なAβの生理的分解経路が遮断された場合に促進し、AP/ジペプチジルペプチダーゼ(DPP)やQCが関与する副経路を介して生じると推察される。QCはアストロサイトに局在することから、炎症過程や細胞の保護・修復等に関わる酵素であると考えられるので、脳内にカイニン酸を注入して炎症反応を惹起させると、QCタンパク量は野生型マウスで10倍、NEP-KOマウスで18倍増加した。同様に、APP tgマウス脳ヘカイニン酸を注入すると3pyroE型Aβの形成が促進することも明らかとなった。これらの結果は、NEP活性の低下は炎症応答の亢進を介してQC発現を増強することを示唆する。このように、アミロイド蓄積によって惹起された炎症反応はQC発現を増強し、NEPの活性低下はアミロイドの蓄積および炎症反応の惹起を異なる作用点で増強し、結果的に3pyroE型Aβの形成と蓄積を進行させると考えられる。

報告書

(2件)
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (8件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Aβ分解酵素ネプリライシンによるアルツハイマー病の予防・治療戦略2010

    • 著者名/発表者名
      斉藤貴志, ら
    • 雑誌名

      脳21 13(1)

      ページ: 53-58

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] Gene therapy in Alzheimer's disease-Potential for disease modification2010

    • 著者名/発表者名
      Nilsson P, et al.
    • 雑誌名

      J.Cell.Mol.Med. (in press)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] アミロイドβペプチドの脳内分解システム2010

    • 著者名/発表者名
      岩田修永
    • 雑誌名

      Dementia Japan (印刷中)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] アルツハイマー病とAβ代謝2010

    • 著者名/発表者名
      岩田修永, ら
    • 雑誌名

      老年期痴呆研究会誌 (印刷中)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] Amyloid β annular protofibrils in cell processes and synapses accumulate with aging and Alzheimer-associated genetic modification2009

    • 著者名/発表者名
      Kokubo, H., et al.
    • 雑誌名

      Int.J.Alzheimer's Disease 2009

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Depletion of vitamin E increases Aβ accumulation by decreasing its clearances from brain and blood in a mouse model of Alzheimer disease2009

    • 著者名/発表者名
      Nishida, Y.et al.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 84(48)

      ページ: 33400-33408

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Females exhibit more extensive amyloid, but not tau, pathology in an Alzheimer transgenic model.2008

    • 著者名/発表者名
      Hirata-Fukae, et al.
    • 雑誌名

      Brain Res 1216

      ページ: 92-103

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evidence that CD147 modulation of Aβlevels is mediated by extracellular degradation of secreted Aβ2008

    • 著者名/発表者名
      Kulandaivelu, et al.
    • 雑誌名

      J. Biol.Chem 283

      ページ: 19489-19498

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Altered function of factor I caused by amyloid beta : inplication for pathogenesis of age-related macular degeneration from Drusen.2008

    • 著者名/発表者名
      Wang, et al.
    • 雑誌名

      J. Immunol 181

      ページ: 712-720

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] アルツハイマー病の実験的遺伝子治療2008

    • 著者名/発表者名
      岩田修永, 西道隆臣
    • 雑誌名

      臨床検査 52

      ページ: 315-320

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 脳内プロテアーゼの活性制御によるアルツハイマー病の治療戦略2008

    • 著者名/発表者名
      岩田修永, ら
    • 雑誌名

      日本薬理学雑誌 131

      ページ: 320-325

    • NAID

      10024382526

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] アミロイドβ分解を標的とするアルツハイマー病の予防・治療戦略2008

    • 著者名/発表者名
      斉藤貴志, ら
    • 雑誌名

      実験医学 26

      ページ: 2566-2571

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] アルツハイマー病脳に蓄積するアミロイドβペプチドを標的とした認知症治療戦略2010

    • 著者名/発表者名
      岩田修永
    • 学会等名
      第2回ちばバイオ交流フォーラム
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2010-02-10
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] アルツハイマー病のアミロイド病理と治療戦略2009

    • 著者名/発表者名
      岩田修永
    • 学会等名
      生体機能と創薬シンポジウム2009
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Reduced neprilysin activity is associated with increased formation of pyroglutamylated amyloid-β peptides through upregulation of aminopeptidases and glutaminyl cyclase in brain2009

    • 著者名/発表者名
      岩田修永, et al.
    • 学会等名
      The 12h International Conference on Alzheimer's Disease
    • 発表場所
      Vienna, Austria
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] ピログルタミル型Aβ産生・蓄積メカニズムの解析2009

    • 著者名/発表者名
      岩田修永, ら
    • 学会等名
      第28回日本認知症学会学術集会
    • 発表場所
      仙台
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] N末端ピログルタミル型Aβ蓄積のアルツハイマー病アミロイド病理における意義2008

    • 著者名/発表者名
      岩田修永, ら
    • 学会等名
      第31回日本神経科学大会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] アルツハイマー病の病態解明に向けたモデルマウスの解析2008

    • 著者名/発表者名
      岩田修永
    • 学会等名
      薬理学サマーセミナー2008「創薬、育薬、病態解明研究のための実践行動薬理学」
    • 発表場所
      那須
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] アミロイドβタンパクの脳内分解システム2008

    • 著者名/発表者名
      岩田修永, ら
    • 学会等名
      第27回日本認知症学会学術集会
    • 発表場所
      前橋
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Accumulation of Aβ starting with pyroglutamate at position 3 in the brain its impact on amyloid pathology of Alzheimer's disease2008

    • 著者名/発表者名
      Iwata, et al.
    • 学会等名
      The 11h International Conference on Alzheimer's Disease
    • 発表場所
      Chicago, USA
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 実験薬理学シリーズ:実践行動薬理学(日本薬理学会編)2010

    • 著者名/発表者名
      岩田修永
    • 総ページ数
      365
    • 出版者
      金芳堂
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 認知症テキストブック2008

    • 著者名/発表者名
      岩田修永
    • 総ページ数
      365
    • 出版者
      中外医学社
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi