• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

電圧印加硬X線光電子分光法による電極/分子界面の伝導機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20027015
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関独立行政法人物質・材料研究機構

研究代表者

山下 良之  独立行政法人物質・材料研究機構, 半導体材料センター, 研究員 (00302638)

研究期間 (年度) 2008 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2009年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2008年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード有機分子 / 光電子分光 / 有機半導体 / 界面 / 電子状態 / 微粒子 / 金
研究概要

デバイス動作下での界面電子状態、ポテンシャル変化を光電子分光法により測定することに成功し種々の材料に適用することに成功した。(e-JOURNAL OF SURFACE SCIENCEAND NANOTECHNOLOGY, 8 (2010) 81.)この手法を金属/有機分子の界面電子状態およびポテンシャル変化に適用することを試みたが放射線のダメージが問題となった。種々の考察を行うことにより放射線のダメージが問題とならない測定手法を開発し、現在、系統的なデータがとれつつある状態である。
また、新規材料の開拓も行った。作成条件を精密に制御する事を行う事により有機超格子の作成に成功した。(図1)この超格子はp,n(両極性)で動作下が可能のみならず、電圧を制御することにより発光デバイスとして動作する事に成功した(N.Hiroshiba et al. submitted to J. Chem. Phys. C)現在、用いる有機分子の末端基の元素を変えて特性の制御を試みている。加えて、有機超格子中に電子吸引性、電子授与性の分子をドープすることにより、FETの特牲制御、発光特性の制御の足がかり的結果を得ている。有機超格子を制御良く設計を行うと有機半導体レーザーの可能性を秘めており本領域が終了した後も電圧印加光電子分光法を用いた有機超格子に関する物性制御に関する研究を行う予定である。

報告書

(2件)
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (16件) (うち査読あり 16件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] Bias-application in Hard X-ray Photoelectron Spectroscopy for Characterization of Advanced Materials2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Yamashita
    • 雑誌名

      e-Journal of Surface Science and Nanotechnology 8

      ページ: 81-83

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] BL15XU広エネルギー帯域先端材料解析BL次期計画2010

    • 著者名/発表者名
      小林啓介
    • 雑誌名

      SPring-8利用者情報誌 15

      ページ: 20-25

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characterization of Surface Structure Evolution in Ni3Al Foil Catalysts by Hard X-Ray Photoelectron Spectroscopy2010

    • 著者名/発表者名
      Xu Ya
    • 雑誌名

      J.Phys.Chem.C 114

      ページ: 6047-6051

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pt and Sn Doped Sputtered CeO2 Electrodes for Fuel Cell Applications2010

    • 著者名/発表者名
      V.Matolin
    • 雑誌名

      FUEL CELLS 10

      ページ: 139-143

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of recyclable and low-leaching palladium catalyst supported on sulfur-modified gallium arsenide(001)plate2009

    • 著者名/発表者名
      N.Hoshiya
    • 雑誌名

      CHEMCATCHEM 1

      ページ: 279-285

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electronic structures of naked and molecular encapsulated Aunanoparticles interfaces2009

    • 著者名/発表者名
      Y.Yamashita
    • 雑誌名

      International Journal of Nanoscience 8

      ページ: 181-184

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hard x-ray photoelectron spectroscopy of buried Heusler compounds2009

    • 著者名/発表者名
      Siham Ouardi
    • 雑誌名

      J.Phys.D : Appl.Phys. 8

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Interface structure and the chemical states of Pt film on polar-ZnO single crystal2009

    • 著者名/発表者名
      T.Nagata
    • 雑誌名

      Appl.Phys.Lett. 94

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Direct Observation of Valence and Conduction States near the SiO2/Si(100) interface2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Yamashita
    • 雑誌名

      e-Journal of Surface Science and Nanotechnology 6

      ページ: 209-212

    • NAID

      130004933989

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electronic Structure of Dendrimer-Au Hybrid Nanoparticle:Hard X-ray Photoemission Study2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Murase
    • 雑誌名

      Trans. Mater. Resr. Soc. Jpn 33

      ページ: 169-172

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Formation of Ni3C Nanocrystals by Thermolysis of Nickel Acetylacetonate in Oleylamine: Characterization Using Hard X-ray Photoelectron Spectroscopy2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Goto
    • 雑誌名

      Chem. Mater. 20

      ページ: 4156-4160

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Microscopic diffusion processes of NO on the Pt(997) surface2008

    • 著者名/発表者名
      N. Tsukahara
    • 雑誌名

      J. Chem. Phys 128

      ページ: 54701-54701

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Low temperature STM and UPS study of adsorption states of 1,4-cyclohexadiene on Si(100)c(4x2)2008

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Oguchi
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem. C 112

      ページ: 15009-15014

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Coverage-dependent sticking probability and desorption kinetics of water molecules on Rh(111)2008

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Beniya
    • 雑誌名

      J. Chem. Phys. 129

      ページ: 16101-16101

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electronic structures of naked and molecular encapsulated Au nanoparticles interfaces

    • 著者名/発表者名
      Y. Yamashita
    • 雑誌名

      International Journal of Nanoscience (In press)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electron Transport Properties and Dielectric Breakdown of Alkyl Monolayers Chemisorbed on an Si(111) Surface

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Furuhashi
    • 雑誌名

      Jpn. J. Appl. Phys (In press)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Bias-application in Hard X-ray Photoelectron Spectroscopy for Characterization of Advanced Materials2009

    • 著者名/発表者名
      山下良之
    • 学会等名
      ALC09
    • 発表場所
      Hawaii, America
    • 年月日
      2009-12-08
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 放射光を用いた光電子分光;放射光を用いてどのような電子状態測定ができるか/放射光を用いた光電子分光;放射光を用いてどのような電子状態測定ができるか2009

    • 著者名/発表者名
      山下良之
    • 学会等名
      SPring-8特別講演会
    • 発表場所
      北海道大学、北海道
    • 年月日
      2009-10-15
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] High-resolution hard X-ray photoelectron spectroscopy : Application to materials science2009

    • 著者名/発表者名
      山下良之
    • 学会等名
      Seminar of FOM Institute for Atomic and Molecular Physics
    • 発表場所
      Amsterdam, The Netherlands
    • 年月日
      2009-09-07
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Bias-application in Hard X-ray Photoelectron Spectroscopy for Characterization of Advanced Materials2009

    • 著者名/発表者名
      山下良之
    • 学会等名
      European Conference on Surface Science 26
    • 発表場所
      Parma, Italy
    • 年月日
      2009-09-02
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 軟X線吸収発光分光法による固体界面価電子状態のサイト選択的観測2009

    • 著者名/発表者名
      山下良之
    • 学会等名
      物性研究所短期研究会
    • 発表場所
      柏、千葉
    • 年月日
      2009-07-24
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] バイアス電圧印加硬X線光電子分光法による界面電子状態の高感度観測2009

    • 著者名/発表者名
      山下良之
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      立教大学、東京
    • 年月日
      2009-03-30
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Size Dependent Electronic Structures of Au Nanoparticle2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Yamashita
    • 学会等名
      The 2008 Asian Conference on Nanoscience and Nanotechnology
    • 発表場所
      Bipoles, Singapore
    • 年月日
      2008-11-04
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi