研究課題/領域番号 |
20029020
|
研究種目 |
特定領域研究
|
配分区分 | 補助金 |
審査区分 |
理工系
|
研究機関 | 独立行政法人日本原子力研究開発機構 |
研究代表者 |
坂井 徹 独立行政法人日本原子力研究開発機構, 量子ビーム応用研究部門, 研究主幹 (60235116)
|
研究分担者 |
野村 清英 九州大学, 理学研究科, 准教授 (70222205)
岡本 清美 東京工業大学, 理工学研究科, 助教 (40152342)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2009
|
研究課題ステータス |
完了 (2009年度)
|
配分額 *注記 |
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
2009年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2008年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
|
キーワード | 量子スピン系 / リング交換 / スピンラダー / 磁化プラトー / スーパーソリッド / 強相関電子系 / スピン液体 / スピンギャップ |
研究概要 |
正方格子反強磁性体やスピンラダー系における4体交換相互作用としてのリング交換に着目し、これがもたらす新奇な量子現象を、数値的厳密対角化と有限サイズスケーリングにより解析した。その結果、スピンラダー系ではリング交換により、磁化プラトーが生じるだけでなく、磁場誘起非整合秩序が生じ、スーパーソリッド相が実現する可能性があることが示された。 また、強磁性の桁相互作用を持つスピンラダー系IPA-CuCl_3で観測されている2段階のスピンフロップ転移を理論的に説明するために、リング交換によりもたらされるスピンネマティック相が実現する可能性を確認し、リング交換の相互作用定数と磁場による相図を得た。
|