• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

イオン液体中での光化学反応の磁場効果

研究課題

研究課題/領域番号 20031005
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関埼玉大学

研究代表者

若狭 雅信  埼玉大学, 理工学研究科, 教授 (40202410)

研究期間 (年度) 2008 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2009年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
2008年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード磁場効果 / イオン液体 / 光化学反応 / パルスマグネット / 電子スピン / ドメイン構造 / 強磁場 / チオベンゾフェノン / 光化学応 / ベンゾフェノ / ミセル / ドメイン構浩 / 統計リュービル方程式
研究概要

本研究では,そこで,磁場効果を反応環境のプローブに用い,「イオン液体はどのような構造なのか」,また「ドメインや部分構造はあるのか」を解明する。その結果を踏まえて,イオン液体の特徴を生かした,イオン液体中でしかできない,磁場による反応制御を探索した。
具体的には,(1)イオン液体中でのベンゾフェノン(BP)によるチオフェノール(PhSH)およびフェノール(PhOH)からの水素引き抜き反応に対する磁場効果:観測された大きな磁場効果をスピンダイナミクス・反応ダイナミクスの両方を完全に取り入れて統計リュービル方程式で解析した。イオン液体中には,半径は2nm程度のドメイン(ケージ)構造があることが示唆された。特筆すべき点はその内部のミクロ粘性が,マクロ粘性に比べて遥かに小さく1~2cPである。さらに,ケージの寿命は少なくとも160nsより長くないことがわかった。(2)チオベンゾフェノンのイオン液体中での特異な反応性:ベンゾフェノンの硫黄類似体であるチオベンゾフェノン(TBP)について,イオン液体中で反応性を検討した。TBTは硫黄によるスピン軌道相互作用が大きいので,自己消光がはやく,通常の分子性溶媒中ではその励起三重項の寿命は数十nsしかない。しかし,イオン液体中では,数百nsからサブマイクロ秒に延びることを見いだした。この長寿命化は単純にイオン液体の粘性では説明できず,イオン液体のケージ効果によるものと解釈できる。このように,イオン液体中での特異な反応は,拡散と競争するような高速な反応において見いだされる可能性が高いと予想される。

報告書

(2件)
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Re-examination of the Photochemical Primary Process of Photo-Fries Rearrangement Reaction as Studied by MFE Probe2010

    • 著者名/発表者名
      Masao Gohdo, Masanobu Wakasa
    • 雑誌名

      Chem.Lett. 39

      ページ: 106-107

    • NAID

      10027177039

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nano-scale Heterogeneous Structure of Ionic Liquid as Revealed by Magnetic Field Effects2009

    • 著者名/発表者名
      Masanobu Wakasa, Tomoaki Yago, Atom Hamasaki
    • 雑誌名

      J.Phys.Chem.B 113

      ページ: 10559-10561

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Photochemical Process of Thiobenzophenone as Studied by Laser Flash Photolysis2009

    • 著者名/発表者名
      Miyuki Tanaka, Tomoaki Yago, Masanobu Wakasa
    • 雑誌名

      Chem.Lett. 38

      ページ: 1086-1087

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Anomalous Magnetic Field Effects on the Photochemical Reactions in Ionic Liquid under Ultrahigh Fields of up to 28 T2008

    • 著者名/発表者名
      A. Hamasaki, T. Yago, T. Taka masu, G. Kido, M. Wakasa
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem. B 112

      ページ: 3375-3379

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Magnetic Field Effect on Radical Pair as Probe of Micro-viscosity for Photochemical Reactions2008

    • 著者名/発表者名
      A. Hamasaki, T. Yago, M. Wakasa
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem. B 112

      ページ: 14185-14192

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Magnetic Field Effects due to the Relaxation Mechanism Observed for the Photo-induced Electron Transfer Reaction of Zinc (II) Tetraphenylporphyrin and 2-Methyl-1, 4-naphthoquinone2008

    • 著者名/発表者名
      M. Gohdo, Y. Kitahama, Y. Sakaguchi, M. Wakasa
    • 雑誌名

      J. Photochem. Photobio. A 199

      ページ: 130-135

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Magnetic Field Effects on Photochemical Reactions in Ionic Liquids2009

    • 著者名/発表者名
      M.Wakasa, T.Yago, A.Hamasaki
    • 学会等名
      Coil-3 Pre-Symposium, Science of Ionic Liquids
    • 発表場所
      Cairns, Australia
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] イオン液体中での光化学反応の磁場効果2008

    • 著者名/発表者名
      若狭雅信, 浜崎亜富, 矢後友暁
    • 学会等名
      光化学討論会
    • 発表場所
      大阪府立大学
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi