• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

昆虫の社会行動を司る生理機能をモデルとした移動知研究

研究課題

研究課題/領域番号 20033002
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関北海道大学

研究代表者

三浦 徹  北海道大学, 大学院・地球環境科学研究院, 准教授 (00332594)

研究分担者 竹内 秀明  東京大学, 大学院・理学系研究科, 助教 (00376534)
研究期間 (年度) 2008 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
10,300千円 (直接経費: 10,300千円)
2009年度: 4,900千円 (直接経費: 4,900千円)
2008年度: 5,400千円 (直接経費: 5,400千円)
キーワード社会行動 / 分業 / 生理機能 / ホルモン / 数理モデル / 移動知 / カースト / 脳 / 脳分化 / 攻撃性 / フェロモン
研究概要

シロアリなどの社会性昆虫のコロニーには様々な機能を果たすカーストが存在し,複雑なコミュニケーションに基づく精巧な分業を行うことで社会行動を成立させている.また,メダカに見られるような群れ行動においても個体間の相互作用が重要な役割を果たす.我々は,動物にみられる組織的な行動とその分子基盤を明らかにすることで,生物社会の仕組みと進化を理解し,新たな生命システムを見いだすことを目的として,多角的に研究を進めている.本年度は,シロアリの分業を制御すると考えられるフェロモンの分析を精力的に行い,カースト特異的なタンパクや炭化水素の同定を行った.更に,社会行動の1つである防衛行動に焦点を当て,カーストによる行動の違いを見いだし,状況に応じて可塑的にカーストの行動が制御されていることを明らかとした.さらに,フェロモン分析が進展し,発生のゆらぎにより遺伝子ネットワークが構築されるというモデルの結果も得られた.更に魚の群れ行動についても行動学的および神経生物学的な知見が蓄積された.今後も引き続きそれらの知見や実験系を駆使し,社会行動の総合的な理解につなげたい.更に,包括的な社会システムの理解を目指し,新しい自律分散システムの設計など工学への応用に関しても貢献していきたい.

報告書

(2件)
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Gene expression changes during caste-specific neuronal development in the damp-wood termite Hodotermopsis sjostedti2010

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa Y, Okada Y, Ishikawa A, Miyakawa H, Miura T
    • 雑誌名

      BMC Genomics (未定, in press)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ergatoid queen development in the ant Myrmecina nipponica : Modular and hetero chronic regulation of caste differentiation2010

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki S, Murakami T, Kubo T, Azuma N, Higashi S, Miura T
    • 雑誌名

      Proc R Soc Lond B 277(in press)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ovarian development and insulin-signaling pathways during reproductive differentiation in the queenless ponerine ant Diacamma sp.2009

    • 著者名/発表者名
      Okada Y, Miyazaki S, Miyakawa H, Ishikawa A, Tsuji K, Miura T
    • 雑誌名

      J Insect Physiol 56

      ページ: 288-295

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Soldier-specific modification of the mandibular motor neurons in termites2008

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa Y, Aonuma H, Miura T
    • 雑誌名

      Sociobiology 3

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Juvenile hormone titers and caste differentiation in the damp-wood termite Hodotermopsis sjostedti (Isoptera, Termopsidae)2008

    • 著者名/発表者名
      Cornette R, Gotoh H, Koshikawa S Miura T
    • 雑誌名

      Journal of Insect Physiology 54

      ページ: 922-930

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Genome size of termites (Insecta, Dictyoptera, Isoptera) and wood roaches (Insecta, Dictyoptera, Cryptocercidae)2008

    • 著者名/発表者名
      Koshikawa S, Miyazaki S, Cornette R, Matsumoto T, Miura T
    • 雑誌名

      Naturwissenschaften 95

      ページ: 859-867

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Insulin signaling pathway responsible for the soldier differentiation in a damp-wood termite Hodotermopsis sjostedti2009

    • 著者名/発表者名
      Miura T, Hattori A, Koshikawa S, Miyazaki S, Miyakawa H, Cornette R
    • 学会等名
      Evolution 2009
    • 発表場所
      University of Idaho, Idaho, USA
    • 年月日
      2009-06-16
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Social evolution by gene duplication - Soldier-specific lipocalin proteins and social communication in termites2008

    • 著者名/発表者名
      Miura T
    • 学会等名
      Evolution 2008
    • 発表場所
      University of Minnesota, Minneapolis
    • 年月日
      2008-06-24
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi