• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ミラーニューロンモデルに基づく異種感覚運動情報の統合と他者自己間行動誘発

研究課題

研究課題/領域番号 20033024
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関国立情報学研究所

研究代表者

稲邑 哲也  国立情報学研究所, 情報学プリンシプル研究系, 准教授 (20361545)

研究期間 (年度) 2008 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
10,300千円 (直接経費: 10,300千円)
2009年度: 4,700千円 (直接経費: 4,700千円)
2008年度: 5,600千円 (直接経費: 5,600千円)
キーワード動作認識・生成 / ミラーニューロン / 行動模倣 / 隠れマルコフモデル / ヒューマノイドロボット / シンボルグランディング / 確率的情報処理 / Human-Robot Interaction / 行動認識・生成 / 感覚運動情報 / 行動誘発
研究概要

ミラーニューロンシステムの機能の工学的なモデルをヒューマノイドロボットに実装し,運動情報の間作から感覚を想起する機能を通じて,単なる運動の模倣だけでなく,他者の立場に立った上での動作の理解を行い,適応的なヒューマン・ロボットインタフェースを構築することでその有効性を実証する事を目的として,(1)感覚運動情報の統合と部分的観測からの想起モデル,(2)感覚の推定のための適応的対話学習法,(3)感覚情報の言語表現の獲得法を実現した.(1)は平成20年度に考案したモデルに基づき,視線の動きや筋電位の統合を試みた.これにより他者の動作を観察することで,他者の視覚・触覚・力感覚を推定するための実験システム基盤を構築した.(2)については,平成20年度に考案した手法を改良し,未知の動作パターンであっても動作の観察のみから他者の感覚の推定を約5回程度の会話で,約10~20%の誤差で推定可能になるように性能を向上させた.この性能向上は(3)の技術に寄るものが多い.感覚情報を言語表現に変換する際の変換規則を有限個数の候補の中から推定する手法を考案した.具体的には動作を行いながら,他者に感覚の程度の大小の質問を行い,なるべく少ない回数の質問で変換規則の推定を可能とした.また,ヒューマノイドロボット間の対話に基づく運動模倣学習実験を行った.その結果,言語表現への変換規則が不明な状態で,かつ,2体のロボットの質量が異なるような条件化であっても,他者のトルク感覚の値の推定が約20%の誤差で実現可能となった.

報告書

(2件)
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (11件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Estimation of other's sensor patterns based on motion imitation and communication2010

    • 著者名/発表者名
      奥野敬丞, 稲邑哲也
    • 雑誌名

      Proc.of International Symposium on Artificial Life and Robotics

      ページ: 893-897

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 動作模倣と対話に基づく他者感覚パターンの推定に関する研究~相対評価型質問による感覚パターンのシンボル化戦略の特定~2010

    • 著者名/発表者名
      奥野敬丞, 稲邑哲也
    • 雑誌名

      第15回ロボティクスシンポジア予稿集

      ページ: 52-57

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 幾何学的シンボル操作による多様な動作パターンの認識・生成を実現する原始シンボル空間の構成法2009

    • 著者名/発表者名
      稲邑哲也, 谷江博昭, 中村仁彦
    • 雑誌名

      日本ロボット学会誌 27

      ページ: 84-94

    • NAID

      10024790537

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Estimation of other's sensory patterns based on dialogue and shared motion experiences2009

    • 著者名/発表者名
      稲邑哲也, 奥野敬丞
    • 雑誌名

      Proc.of IEEE/RAS International Conference on Humanoid Robots

      ページ: 617-623

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Inference of other's sensorimotor patterns based on symbolic query with motion performance2009

    • 著者名/発表者名
      奥野敬丞, 稲邑哲也
    • 雑誌名

      Proc.of the 3rd International Symposium on Mobiligence

      ページ: 42-45

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ヒューマノイド間の対話に基づくミメシスモデルの適応的獲得2009

    • 著者名/発表者名
      稲邑哲也, 奥野敬丞
    • 雑誌名

      第14回ロボティクスシンポジア予稿集 1

      ページ: 393-398

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Geometric Proto-Symbol Manipulation towards Language-based Motion Pattern Synthesis and Recognition2008

    • 著者名/発表者名
      Tetsunari Inamura and Tomohiro Shibata
    • 雑誌名

      Proceedings of the IEEE / RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems 2008 1

      ページ: 334-339

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 言語コミュニケーションに基づく他者の感覚運動情報の推定モデルの適応的獲得2008

    • 著者名/発表者名
      奥野敬丞, 稲邑哲也
    • 雑誌名

      第9回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会予稿集 1

      ページ: 3-4

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Communicative Imitation : -Estimation of other's sensorimotor patterns based on dialogue2009

    • 著者名/発表者名
      稲邑哲也
    • 学会等名
      R:SS Workshop on Bridging the gap between high-level discrete representations and low-level continuous behaviors
    • 発表場所
      Washington Univ., Seattle, USA
    • 年月日
      2009-06-28
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] シンボルコミュニケーションに基づく他者の感覚運動情報の推定~感覚運動情報のシンボル化戦略の獲得に関する考察~2009

    • 著者名/発表者名
      奥野敬丞
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2009
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡)
    • 年月日
      2009-05-25
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 感覚運動情報の抽象化空間モデルによる行動生成2009

    • 著者名/発表者名
      稲邑哲也
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会チュートリアル「環境適応-予測と内部モデル」
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡)
    • 年月日
      2009-05-24
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] ヒューマノイド間の対話に基づくミメシスモデルの適応的獲得2009

    • 著者名/発表者名
      稲邑哲也
    • 学会等名
      第14回ロボティクスシンポジア
    • 発表場所
      登別, 北海道
    • 年月日
      2009-03-17
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 言語コミュニケーションに基づく他者の感覚運動情報の推定モデルの適応的獲得2008

    • 著者名/発表者名
      奥野敬丞
    • 学会等名
      第9回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
    • 発表場所
      岐阜
    • 年月日
      2008-12-05
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Adaptive acquisition of mimesis model based on communication between humanoid robots2008

    • 著者名/発表者名
      Tetsunari Inamura
    • 学会等名
      International workshop on Imitation and Coaching in Humanoid Robots
    • 発表場所
      Deajeon, Korea
    • 年月日
      2008-12-01
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] ヒューマノイドロボット間の対話に基づく感覚運動パターンの抽象化空間の適応的獲得2008

    • 著者名/発表者名
      稲邑哲也
    • 学会等名
      情報論的学習理論ワークショップ(IBIS2008)
    • 発表場所
      仙台, 宮城
    • 年月日
      2008-10-31
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Multimodal Sensorimotor Integration and Behavior Induction Between Other and Self Based on Mirror Neuron Model2008

    • 著者名/発表者名
      Tetsunari Inamura
    • 学会等名
      First France-Japan Research Workshop on Human-Robot Interaction
    • 発表場所
      仙台, 宮城
    • 年月日
      2008-10-28
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] ヒューマノイドロボットでの他者自己間行動誘発を実現する感覚運動情報の抽象化2008

    • 著者名/発表者名
      稲邑哲也
    • 学会等名
      第2回移動知一般公開シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-10-21
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] ヒューマノイドロボットにおける行動模倣とシンボル創発2008

    • 著者名/発表者名
      稲邑哲也
    • 学会等名
      豊橋技術科学大学ADISTシンポジウム
    • 発表場所
      豊橋技術科学大学, 愛知
    • 年月日
      2008-10-17
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Geometric Proto-Symbol Manipulation towards Language-based Motion Pattern Synthesis and Recognition2008

    • 著者名/発表者名
      Tetsunari Inamura
    • 学会等名
      IEEE / RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems 2008
    • 発表場所
      Nice, France
    • 年月日
      2008-09-23
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] Neural Information Processing of Lecture Notes in Computer Science2008

    • 著者名/発表者名
      Tetsunari Inamura
    • 総ページ数
      10
    • 出版者
      Springer
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.iir.nii.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi