• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脳モデルに基づいた行為・認知のための階層性の構成に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 20033027
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関独立行政法人理化学研究所

研究代表者

谷 淳  独立行政法人理化学研究所, 動的認知行動研究チーム, チームリーダー (60425634)

研究期間 (年度) 2008 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
10,700千円 (直接経費: 10,700千円)
2009年度: 5,200千円 (直接経費: 5,200千円)
2008年度: 5,500千円 (直接経費: 5,500千円)
キーワードニューラルネットワーク / 自己組織化 / ロボット / センソリ・モータ / ニューラルネット / 運動スキーマ / カオス
研究概要

本研究の目的は高次認知における合成性(compositionality)を可能とする脳内メカニズムの理解を深めることである。認知科学における合成性とは、ある全体は再利用可能な部分の組み合わせから構成可能であることを示す。例えば、複雑なゴール指向の行為を生成する場合、その行為の全体はよく利用される運動単位の順序組み合わせから再構成可能であるといったArbibのモータ・スキーマ理論は、行為における合成性を表している。このような合成性は従来の認知科学においては、記号表現とその操作により実現可能と考えられてきたが、我々はそれはセンソリ・モータレベルでの蓄積的な学習に伴い自己組織化される神経回路内部での分散的な神経活動ダイナミクスにて実現可能であろうと考えてきた。
以前の研究では、複数の運動単位に対応するセンソリ・モータパターンがどのようにして一つの神経回路上に分散的に学習獲得可能かという問題について検討を行った。本研究では、その結果に基づき、学習獲得された運動単位はどのような神経メカニズムによって時間方向に組み合わされ、要求される行為全体が構成されうるのかについて研究を行った。
本研究の成果として、時定数の異なる部分ネットワークから構成される神経回路モデルを提案し、そのモデルを適用したロボット実験の結果から、ネットワークの内部に時定数の違いを利用することにより、機能的階層性が自己組織化されることを示した。より具体的には、時定数の速い部分ネットワークには複数の運動単位が埋め込み学習され、時定数の遅い部分ネットワークには、各ゴール達成のための運動単位の組み合わせ時系列パターンが複数学習されることが示された。

報告書

(2件)
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Autonomy of Self at criticality : The perspective from synthetic neuro-robotics2009

    • 著者名/発表者名
      Tani J.
    • 雑誌名

      Adaptive Behavior 17

      ページ: 421-443

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of hierarchical structures for actions and motor imagery : a constructivist view from synthetic neuro-robotics study2009

    • 著者名/発表者名
      Nishimoto R.
    • 雑誌名

      Psychological Research 73

      ページ: 545-558

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Creating novel goal-directed actions at criticality : a neuro-robotic experiment2009

    • 著者名/発表者名
      Arie H.
    • 雑誌名

      New Mathematics and Natural Computation 5

      ページ: 307-334

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Acquiring rules for rules : neuro-dynamical systems account for meta-cognition2009

    • 著者名/発表者名
      Maniadakis M.
    • 雑誌名

      Adaptive Behavior 17

      ページ: 58-80

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Incremental Learning of Sequence Patterns with a Modular Network Model2009

    • 著者名/発表者名
      Igari I.
    • 雑誌名

      Neurocomputing 72

      ページ: 1910-1919

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Learning multiple goal-directed actions through self-organization of a dynamic neural network model : a humanoid robot experiment2008

    • 著者名/発表者名
      Nishimoto R.
    • 雑誌名

      Adaptive Behavior Vol.16, No.2/3

      ページ: 166-181

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Emergence of functional hierarchy in a multiple timescale neural network model : a humanoid robot experiment2008

    • 著者名/発表者名
      Yamashita Y.
    • 雑誌名

      PLoS Computational Biology Vol.4, Issue 11

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Achieving 'organic compositionality' through self-organization : reviews on brain-inspired robotics experiments2008

    • 著者名/発表者名
      Tani J.
    • 雑誌名

      Neural Networks Vol.21

      ページ: 584-603

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Development process of functional hierarchy for actions and motor imagery2009

    • 著者名/発表者名
      Nishimoto R.
    • 学会等名
      IEEE 8th International Conference on Development and Learning(ICDL2009)
    • 発表場所
      中国上海
    • 年月日
      2009-06-06
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Creating novel goal-directed actions using chaotic dynamics2009

    • 著者名/発表者名
      Arie H.
    • 学会等名
      IEEE 8th International Conference on Development and Learning(ICDL2009)
    • 発表場所
      中国上海
    • 年月日
      2009-06-06
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 物体操作に関する脳の情報処理構造を参考にした運動学習モデル2008

    • 著者名/発表者名
      有江浩明
    • 学会等名
      ロボティクス・メカトロニクス講演会 2008
    • 発表場所
      長野市
    • 年月日
      2008-06-05
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://bdc.brain.riken.jp/~tani/publications.htm

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi