• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

血流循環動態に基づく血管内皮前駆細胞機能評価法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 20034054
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関愛知学院大学

研究代表者

成瀬 桂子  愛知学院大学, 歯学部, 准教授 (30387576)

研究分担者 松原 達昭  , 歯学部, 教授 (30209598)
小林 泰子  , 歯学部, 講師 (40418926)
中村 二郎  名古屋大学, 医学系研究科, 准教授 (40283444)
研究期間 (年度) 2008 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2009年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2008年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワード血管内皮前駆細胞 / 細胞運動 / 管腔形成 / 細胞機能
研究概要

血管内皮前駆細胞(EPCs)による血管修復作用のin vitroにおける再現を目指し,wound scrapeモデルを用いて,EPCsの細胞運動をタイムラプス付蛍光顕微鏡下で全過程を可視化した.その結果,EPCsはwoundに対し,ラメリポディアを形成しながら遊走していくものの,一定の場所においてwoundに平行にラインを形成することが明らかとなった.今のところ,何がこのラインの位置を規定しているかは明らかでないが,こうしたライン形成能が血管発生、血管修復に大きく寄与している可能性が考えられた.EPCsと成熟血管内皮細胞(ECs)をマトリジェル上でそれぞれ培養すると,EPCs単独で管腔形成能はほとんどなく,一方で細胞運動能は非常に活発でマトリジェル上で動き続けているが,ECsはすぐに全体に管腔を形成する.EPCsとECsの共培養系では,EPCsとECsが共に管腔を形成することが確認された.マイクロ流路を用いたEPCsの循環動態観察では,壁面をEPCsがローリングしながら流れていく様子が観察され,生体内での微小循環におけるEPCs動態を生体外で再構築できると考えている。さらに,これまでの研究において我々は,アディポネクチンがPI3K/Rac1/Cdc42の経路を介してEPCsの遊走能を有意に増加させることを明らかにしたが,アディポネクチンを添加するとEPCsにおけるラメリポディア形成が有意に増加することも明らかとなった.これらの結果は,すべてEPCsの血管発生,血管修復の一部の過程を観察していると考えられ,今後これらを統合したEPCsの働きを観察するシステムを開発していきたい.

報告書

(2件)
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて 2009 2008 2005

すべて 雑誌論文 (16件) (うち査読あり 16件) 学会発表 (14件)

  • [雑誌論文] Polymorphism in resistin promoter region at -420 determines the serum resistin levels and may be a risk marker of stroke in Japanese type 2 diabetic patients2009

    • 著者名/発表者名
      Takayoshi Tsukahara
    • 雑誌名

      Diabetes Research and Clinical Practice 84

      ページ: 179-186

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Adiponectin promotes migration activities of endothelial progenitor cells via Cdc42/Rac12009

    • 著者名/発表者名
      Nobuhisa Nakamura
    • 雑誌名

      FEBS letters 583

      ページ: 2457-2463

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Plasma resistin concentration determined by common variants in the resistin gene and associated with metabolic traits in an aged Japanese population2009

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Asano
    • 雑誌名

      Diabetologia 53

      ページ: 234-246

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Impact of long-term statin treatment on coronary plaque composition at angiograp hically severe lesions : a nonrandomized study of the history of long-term statin treatment before coronary angioplasty2009

    • 著者名/発表者名
      Motohiro Miyagi
    • 雑誌名

      Clinical Therapeutics 31

      ページ: 64-73

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Intracoronary electrocardiogram recording with a bare-wire system : perioperative ST-segment elevation in the intracoronary electrocardiogram is associated with myocardial injury after elective coronary stent implantation2009

    • 著者名/発表者名
      Tadayuki Uetani
    • 雑誌名

      JACC : Cardiovascular Interventions 2

      ページ: 127-135

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prognostic values of C-reactive protein levels on clinical outcome after implantation of sirolimus-eluting stents in patients on hemodialysis2009

    • 著者名/発表者名
      Hideki Ishii
    • 雑誌名

      Circulation : Cardiobascular Interventions 2

      ページ: 513-518

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Transplantation of Bone Marrow-derived Mesenchymal Stem Cells Improves Diabetic Polvneuropathy in Rats2008

    • 著者名/発表者名
      Taiga Shibata
    • 雑誌名

      Diabetes 57

      ページ: 3099-3107

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] High glucose-induced upregulation of Rho / Rho-kinase via platelet- derived growth factor receptor-beta increases migration of aortic smooth muscle cells2008

    • 著者名/発表者名
      Noboru Akiyama
    • 雑誌名

      Journal of Molecular and Cellular Cardiology 45

      ページ: 326-332

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reduced NGF secretion by Schwann cells under the high glucose condition decreases neurite outgrowth of DRG neurons2008

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Tosaki
    • 雑誌名

      Experimental Neurology 213

      ページ: 381-387

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Na^<+> - independent Mg^<2+> transport sensitive to 2-aminoethoxydiphenyl borate (2-APB) in vascular smooth muscle cells : involvement of TRPM-lika channels2008

    • 著者名/発表者名
      Yukihisa Hamaguchi
    • 雑誌名

      Journal of Cellular and Molecular Medicine 12

      ページ: 962-974

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Stratified analyses for selecting appropriate target patients with diabetic peripheral neuropathy for long-term treatment with an aldose reductase inhibitor, epalrestat2008

    • 著者名/発表者名
      Nigishi Hotta
    • 雑誌名

      Diabetic medicine 25

      ページ: 818-825

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Association between future events of brain infarction and soluble levels of intercellular adhesion molecule-1 and C-reactive protein in patients with type 2 diabetes mellitus2008

    • 著者名/発表者名
      Akiko Kanai
    • 雑誌名

      Diabetes research and clinical practice 25

      ページ: 157-164

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cilostazol improves long-term patency after percutaneous transluminal angioplasty in hemodialysis patients with peripheral artery disease2008

    • 著者名/発表者名
      Hideki Ishii
    • 雑誌名

      Clinical Journal of American Society of Nephrology 3

      ページ: 1034-1040

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of reduced coronary flow reserve on left ventricular function in type 2 diabetes2008

    • 著者名/発表者名
      Osamu Yonaha
    • 雑誌名

      Diabetes research and clinical practice 82

      ページ: 98-103

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Antiglycation Effect of Gliclazide on In Vitro AGE Formation from Glueose and Methylglyoxal2005

    • 著者名/発表者名
      Weiguo Li
    • 雑誌名

      Experimental Biology and Medicine 233

      ページ: 176-179

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pharmacological intervention for prevention of left ventricular remodeling and imnroving in mvocardial infarction2005

    • 著者名/発表者名
      Hideki Ishii
    • 雑誌名

      Circulation 118

      ページ: 2710-2718

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 糖尿病性神経障害の重要性~病態・治療と今後の展望~2009

    • 著者名/発表者名
      成瀬桂子
    • 学会等名
      Nagoya Ophthalmic week 2009
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2009-12-05
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 糖尿病性神経障害に対する前駆細胞/幹細胞を用いた細胞治療2009

    • 著者名/発表者名
      成瀬桂子
    • 学会等名
      第24回日本糖尿病合併症学会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2009-10-09
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] The functions of bone marrow-derived mononuclear cells and their therapeutic efficacy on diabetic polyneuropathy are affected by their age2009

    • 著者名/発表者名
      近藤正樹
    • 学会等名
      45th European Association for the Study of Diabetes
    • 発表場所
      ウィーン
    • 年月日
      2009-09-30
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 2型糖尿病患者において酸化ストレスは頸動脈肥厚と関連する2009

    • 著者名/発表者名
      小林泰子
    • 学会等名
      第52回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2009-05-22
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 2型糖尿病患者における末梢血単核球のアルドース還元酵素遺伝子発現量は頸動脈病変と相関する2009

    • 著者名/発表者名
      成瀬桂子
    • 学会等名
      第52回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2009-05-22
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] レジスチンによる単球接着能の亢進とそのメカニズムに関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      松木孝
    • 学会等名
      第52回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2009-05-22
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 糖尿病性末梢神経障害に対する骨髄単核球移植治療の効果-ドナーラットの性状相違による治療効果への影響2009

    • 著者名/発表者名
      近藤正樹
    • 学会等名
      第52回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2009-05-22
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 糖尿病における血管内皮前駆細胞障害は、動脈硬化と関連する2008

    • 著者名/発表者名
      成瀬桂子
    • 学会等名
      第23回日本糖尿病合併症学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-10-03
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Circulating Endothelial Progenitor Cells Are Associated with Vascular Disorder in Healthy and Type 2 Diabetic Subiects2008

    • 著者名/発表者名
      Keiko Naruse
    • 学会等名
      第28回アメリカ糖尿病学会
    • 発表場所
      サンフランシスコ
    • 年月日
      2008-06-08
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Basic Fibroblast Growth Factor Reverses Established Diabetic Polyneuropathy in Rats2008

    • 著者名/発表者名
      Hideli Kamiya
    • 学会等名
      第28回アメリカ糖尿病学会
    • 発表場所
      サンフランシスコ
    • 年月日
      2008-06-08
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 糖尿病神経障害に対する幹/前駆細胞を用いた細胞治療2008

    • 著者名/発表者名
      成瀬桂子
    • 学会等名
      第51回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-05-24
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 生体肝移植手術による肝硬変合併糖尿病患者の耐糖能改善効果と機序の検討2008

    • 著者名/発表者名
      中島英太郎
    • 学会等名
      第51回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-05-24
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] レジスチンによる単球の接着能に及ぼす影響および作用機序の検討2008

    • 著者名/発表者名
      松木孝
    • 学会等名
      第51回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-05-23
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Adiponectinは血管内皮前駆細胞の遊走能を促進する2008

    • 著者名/発表者名
      中村信久
    • 学会等名
      第51回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-05-22
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi