• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

酸素および硫黄原子で架橋した二核遷移金属錯体の創成と機能解明

研究課題

研究課題/領域番号 20036044
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関大阪大学

研究代表者

伊東 忍  大阪大学, 工学研究科, 教授 (30184659)

研究期間 (年度) 2008 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
4,400千円 (直接経費: 4,400千円)
2009年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
2008年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワード酸素錯体 / 硫黄錯体 / 二核銅錯体 / 二核ハッケル錯体 / 酸素活性化 / 硫黄活性化 / 酸素添加反応 / 硫黄添加反応 / 二核遷移金属錯体 / 銅錯体 / ニッケル錯体 / 酸素の活性化 / 硫黄の活性化 / 金属酵素活性中心モデル
研究概要

生体内には二核遷移金属活性中心を有する金属タンパク質が数多く存在し、酸素分子の運搬や活性化、プロトンの還元、水の酸化、各種有機化合物の酸化および酸素化、電子移動反応など様々な反応を司っている。多くの場合、二つの遷移金属イオンが酸素や硫黄原子で架橋された菱形のコア構造を有しており、それらの構造や分光学的特性および反応性に多くの関心が寄せられている。本研究では、このような酸素および硫黄架橋遷移金属二核構造を精密に再現する錯体を合成し、それらの構造および酸化還元機能の解明を行った。特に架橋基である酸素や硫黄原子の電子構造や金属イオンとの酸化還元相互作用について詳細に検討を加え、新しい複合型元素相乗系化合物の創成と機能解明および応用をめざした。平成21年度の研究実績は下記の通りである。
(1) (μ-η^2:η^2-ジスルフィド)二核ニッケル(II) 錯体の合成:各種アミン系三座および四座配位子を用いて調製したニッケル(II)錯体とNa_2S_2との反応による(μ-η^2:η^2-ジスルフィド)二核ニッケル(II)錯体を合成した。得られた錯体についてはX線結晶構造解析により詳細な構造を明らかにするとともに、紫外可視吸収スペクトルや共鳴ラマンスペクトルを測定し、構造と分光学的特性の相関関係や、それに及ぼす配位子の効果を明らかにした。
(2) 外部基質との反応:合成した各錯体とボスフィン類などの外部基質との反応について系統的に検討を加え、酸素原子添加反応や硫黄原子添加反応などを見いだし、速度論的検討や同位体標識実験などを駆使して、反応機構を解明した。

報告書

(2件)
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] H_2O_2-reactivity of nickel(II) complexes supported by TPA ligands with 6-phenyl substituents Ph_nTPA2010

    • 著者名/発表者名
      S.Itoh, et al.
    • 雑誌名

      Bull.Chem.Soc.Jpn. 83(印刷中)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] (μ-η^2 : η^2-Disulfido)dinickel(II) complexes supported by 6-methyl-TPA ligands2009

    • 著者名/発表者名
      S.Itoh, et al.
    • 雑誌名

      Dalton Trans. 39

      ページ: 9410-9417

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ni(II)/H_2O_2 Reactivity in Bis[(pyridin-2-yl)methyl]amine Tridentate Ligand Sysetm. Aromatic Hydroxylation Reaction by Bis(μ-oxo)dinickel(III) Complex2009

    • 著者名/発表者名
      S.Rob, et al.
    • 雑誌名

      Inorg.Chem. 48

      ページ: 4997-5004

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ni(II)/H2O2 Reactivity in Bis[(pyridin-2-yl)methyl]amine Tridentate Ligand Sysetm. Aromatic Hydroxylation Reaction by Bis(μ-oxo)dinickel(III) Complex2009

    • 著者名/発表者名
      S.Itoh, et al.
    • 雑誌名

      Inorg.Chem. 48(in press)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reaction of β-Diketiminate Copper(II) Complexes and Na_2S_22008

    • 著者名/発表者名
      S.Itoh, et al.
    • 雑誌名

      Dalton Trans.

      ページ: 6250-6256

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] H2O2-Reactivity of Copper(II) Complexes Supported by Tris[(pyridin-2-yl)methyl]amine Ligands with 6-Phenyl Substituents2008

    • 著者名/発表者名
      S.Itoh, et al.
    • 雑誌名

      Inorg.Chem. 47

      ページ: 12032-12039

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Monooxygenase Activity of Type-3 Copper Proteins2009

    • 著者名/発表者名
      S.Itoh, et al.
    • 学会等名
      2nd Japan-Korea Seminar on Biomolecular Sciences Experiments and Simulations
    • 発表場所
      Nagoya, Nagoya University
    • 年月日
      2009-12-22
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Reactivity of Copper/Active-Oxygen Complexes2008

    • 著者名/発表者名
      S.Itoh
    • 学会等名
      The 4th Asian Biological Inorganic Chemistry Conference (ASBIC-4)
    • 発表場所
      JeJu, Korea
    • 年月日
      2008-11-11
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www-bfc.mls.eng.osaka-u.ac.jp/BioFunctional_Chemistry/Home.html

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi