• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

樹木状分子の特性を活かした協奏機能錯体触媒の開発

研究課題

研究課題/領域番号 20037030
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関京都大学

研究代表者

藤原 哲晶  京都大学, 工学研究科, 助教 (30374698)

研究期間 (年度) 2008 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2009年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2008年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワードホスフィン配位子 / 含窒素複素環カルベン配位子 / ポリエチレングリコール / 鈴木-宮浦反応 / パラジウム / イリジウム / アルキン / 付加反応 / デンドリマー / 協奏機能
研究概要

本研究課題では分子周辺部の修飾手法に着目し,周辺部に導入した修飾官能基による触媒活性中心の制御を試みた.修飾置換基としてポリエチレングリコール(PEG)に着目した.PEGに代表されるポリエーテル類は,水溶性の非イオン性界面活性剤として知られている.また,これら分子群は酸素原子の孤立電子対を利用して金属カチオンと錯体を形成し,相関移動触媒として機能することも分かっている.中心金属への直接的な相互作用に加えカチオンの取り込み効果による新たな機能の発現を狙い,PEG鎖を組み込んだホスフィン配位子ならびに含窒素複素環カルベン(NHC)配位子を設計・合成し,これら配位子の機能をパラジウム触媒による鈴木-宮浦カップリング反応で検討した.4-クロロトルエンとフェニルボロン酸との反応において,PEG部位を有するボスフィン配位子ならびに含窒素複素環カルベン配位子が非常に高い活性を示すことが分かった.一方,PEG鎖をもたない配位子では反応は全く進行しなかった.種々の比較実験の結果,配位子上にPEG鎖が保持されていることが極めて重要であることが明らかとなった.
また,環境に負荷となる反応副生物の生成を抑制することを念頭に置き,原子効率の高い付加反応において高選択的な分子変換反応を達成しうる触媒系の探索を進めた.その結果,酸塩化物のアルキンへの付加反応を達成するイリジウム触媒ならびに,ホルムアミド類のアルキンへの付加反応を達成するパラジウム触媒の開発に成功した.

報告書

(2件)
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (21件)

  • [雑誌論文] Palladium-Catalyzed Intermolecular Addition of Formamides to Alkynes2010

    • 著者名/発表者名
      T.Fujihara, Y.Katafuchi, T.Iwai, J.Terao, Y.Tsuji
    • 雑誌名

      J.Am.Chem.Soc. 132

      ページ: 2094-2098

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Copper-Catalyzed Hydrosilylation with a Bowl-Shaped Phosphane Ligand : Preferential Reduction of a Bulky Ketone in the Presence of an Aldehyde2010

    • 著者名/発表者名
      T.Fujihara, K.Semba, J.Terao, Y.Tsuji
    • 雑誌名

      Angew.Chem.Int.Ed. 49

      ページ: 1472-1476

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Triarylphosphine Ligand Bearing Dodeca (ethylen eglycol) Chains : Enhanced Efficiency in the Palladium-catalyzed Suzuki-Miyaura Coupling Reaction2009

    • 著者名/発表者名
      T.Fujihara, S.Yoshida, J.Terao, Y.Tsuji
    • 雑誌名

      Org.Lett. 11

      ページ: 2121-2124

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Iridium-Catalyzed Addition of Acid Chlorides to Terminal Alkynes2009

    • 著者名/発表者名
      T.Iwai, T.Fujihara, J.Terao, Y.Tsuji
    • 雑誌名

      J.Am.Chem.Soc. 131

      ページ: 6668-6669

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis and Structural Characterization of a Series of Mono-O-(diphenylphosphinobenzyl) calix [6] arenes with and without tert-Butyl Moieties at the Upper Rim2009

    • 著者名/発表者名
      T.Fujihara, S.Kubouchi, Y.Obora, M.Tokunaga, K.Takenaka, Y.Tsuji
    • 雑誌名

      Bull.Chem.Soc.Jpn. 82

      ページ: 1187-1193

    • NAID

      10025322094

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis of Organic-Soluble Conjugated Polyrotaxanes by Polymerization of Linked Rotaxanes2009

    • 著者名/発表者名
      J.Terao, S.Tsuda, Y.Tanaka, K.Okoshi, T.Fujihara, Y.Tsuji, N.Kambe
    • 雑誌名

      J.Am.Chem.Soc. 131

      ページ: 16004-16005

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Triarylphosphanes with Dendritically Arranged Tetraethylene Glycol Moieties at the Periphery : an Efficient Ligand for the Palladium-Catalyzed Suzuki-Miyaura Coupling Reaction2008

    • 著者名/発表者名
      藤原哲晶, 吉田昌平, 太田英俊, 辻康之
    • 雑誌名

      Angew. Chem., Int. Ed. 46

      ページ: 8310-8314

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Iridium-catalyzed Decarbonylation of Aldehydes under Mild Conditions2008

    • 著者名/発表者名
      岩井智弘, 藤原哲晶, 辻康之
    • 雑誌名

      Chem. Commun

      ページ: 6215-6217

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 新しい修飾手法による高活性均一系分子触媒の創製2010

    • 著者名/発表者名
      藤原哲晶
    • 学会等名
      日本化学会第90春季年会
    • 発表場所
      近畿大学
    • 年月日
      2010-03-28
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] イリジウム触媒を用いるカルバモイルクロリドと内部アルキンからの2-キノロン類の合成2010

    • 著者名/発表者名
      岩井智弘、藤原哲晶、寺尾潤、辻康之
    • 学会等名
      日本化学会第90春季年会
    • 発表場所
      近畿大学
    • 年月日
      2010-03-28
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] パラジウム触媒によるギ酸エステルを用いたアルキンのヒドロエステル化反応2010

    • 著者名/発表者名
      片渕優子、藤原哲晶、寺尾潤、辻康之
    • 学会等名
      日本化学会第90春季年会
    • 発表場所
      近畿大学
    • 年月日
      2010-03-28
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] エチレングリコール鎖を導入した含窒素複素環カルベン配位子の開発と鈴木-宮浦反応における鎖長の影響2010

    • 著者名/発表者名
      吉川貴裕、吉田昌平、太田英俊、藤原哲晶、寺尾耀、辻康之
    • 学会等名
      日本化学会第90春季年会
    • 発表場所
      近畿大学
    • 年月日
      2010-03-28
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] テトラフェニルフェニル骨格を導入したルテニウム-メタセシス触媒の合成とその立体構造が触媒活性に与える効果2010

    • 著者名/発表者名
      富家嘉一、藤原哲晶、寺尾潤、辻康之
    • 学会等名
      日本化学会第90春季年会
    • 発表場所
      近畿大学
    • 年月日
      2010-03-28
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 半球型ホスフィン配位子を有する銅触媒を用いたアルデヒド共存下における嵩高いケトンの選択的ヒドロシリル化反応2010

    • 著者名/発表者名
      仙波一彦、藤原哲晶、寺尾潤、辻康之
    • 学会等名
      日本化学会第90春季年会
    • 発表場所
      近畿大学
    • 年月日
      2010-03-26
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] m-テルフェニル基を有するピリジン配位子の合成および銅との錯化挙動2010

    • 著者名/発表者名
      堀本裕一朗、徐庭華、仙波一彦、藤原哲晶、寺尾潤、辻康之
    • 学会等名
      日本化学会第90春季年会
    • 発表場所
      近畿大学
    • 年月日
      2010-03-26
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 銅触媒を用いたアルキンと二酸化炭素の還元的カップリング反応2010

    • 著者名/発表者名
      徐庭華、仙波一彦、藤原哲晶、寺尾潤、辻康之
    • 学会等名
      日本化学会第90春季年会
    • 発表場所
      近畿大学
    • 年月日
      2010-03-26
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 連結型[3]ロタキサンの合成とその応用2010

    • 著者名/発表者名
      井本理香、前川智夏、寺尾潤、藤原哲晶、辻康之
    • 学会等名
      日本化学会第90春季年会
    • 発表場所
      近畿大学
    • 年月日
      2010-03-26
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 連結型[3]ロタキサンの重合による被覆型分子ワイヤの合成2010

    • 著者名/発表者名
      和田浜彰久、寺尾潤、藤原哲晶、辻康之
    • 学会等名
      日本化学会第90春季年会
    • 発表場所
      近畿大学
    • 年月日
      2010-03-26
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] ポリエチレングリコール鎖を導入した均一系分子触媒の鈴木-宮浦反応における顕著な効果2009

    • 著者名/発表者名
      藤原哲晶、吉田昌平、吉川貴裕、寺尾潤、辻康之
    • 学会等名
      石油学会関西支部第18回研究発表会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2009-12-04
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 高原子効率を目指したイリジウム触媒による付加反応の開発2009

    • 著者名/発表者名
      岩井智弘、藤原哲晶、寺尾潤、辻康之
    • 学会等名
      石油学会関西支部第18回研究発表会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2009-12-04
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] イリジウム触媒を用いる酸塩化物の末端アルキンへの付加反応2009

    • 著者名/発表者名
      岩井智弘、藤原哲晶、寺尾潤、辻康之
    • 学会等名
      第56回有機金属化学討論会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2009-09-10
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 半球型ボスフィン配位子を有する銅触媒を用いたヒドロシリル化反応2009

    • 著者名/発表者名
      仙波一彦、小畑貴慎、太田英俊、藤原哲晶、寺尾潤、.辻康之
    • 学会等名
      第56回有機金属化学討論会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2009-09-10
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] パラジウム触媒によるホルムアミドとアルキンからの共役アミド類の合成2009

    • 著者名/発表者名
      片渕優子、藤原哲晶、寺尾潤、辻康之
    • 学会等名
      第56回有機金属化学討論会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2009-09-10
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] イリジウム触媒を用いたアルデヒドの脱カルボニル化反応の開発2008

    • 著者名/発表者名
      岩井智弘、藤原哲晶、寺尾潤、辻康之
    • 学会等名
      第55回有機金属化学討論会
    • 発表場所
      大阪府立大学
    • 年月日
      2008-09-29
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] テトラエチレングリコール鎖を外周部に導入したデンドリマー型ホスフィン配位子の開発と鈴木-宮浦反応における機能2008

    • 著者名/発表者名
      藤原哲晶, 吉田昌平, 太田英俊, 寺尾潤, 辻康之
    • 学会等名
      第55回有機金属化学討論会
    • 発表場所
      大阪府立大学
    • 年月日
      2008-09-28
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 半球型ホスフィン配位子による銅錯体の配位構造制御とその触媒活性2008

    • 著者名/発表者名
      仙波一彦、小畑貴慎、太田英俊、藤原哲晶、寺尾潤、辻康之
    • 学会等名
      第58回錯体化学討論会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2008-09-20
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 剛直なテトラフェニルフェニル基を有するルテニウムーメタセシス触媒の合成とその触媒活性2008

    • 著者名/発表者名
      富家嘉一、大竹敏之、藤原哲晶、寺尾潤、辻康之
    • 学会等名
      第58回錯体化学討論会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2008-09-20
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] N-Heterocyclic Carbene Ligands Bearing Tetraethylene Glycol Chains : Design, Synthesis and Application in Catalysis2008

    • 著者名/発表者名
      藤原哲晶, 太田英俊, 辻康之
    • 学会等名
      The 23th International Conference on Organometallic Chemistry
    • 発表場所
      Rennes, France
    • 年月日
      2008-07-14
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Iridium-catalyzed Decarbonylation of Aldehydes under Mild Conditions2008

    • 著者名/発表者名
      岩井智弘、藤原哲晶、辻康之
    • 学会等名
      The 23th International Conference on Organometallic Chemistry
    • 発表場所
      Rennes, France
    • 年月日
      2008-07-14
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi