• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

内包された小分子によるフラーレンπ共役系の物性制御

研究課題

研究課題/領域番号 20038030
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関京都大学

研究代表者

村田 靖次郎  京都大学, 化学研究所, 教授 (40314273)

研究期間 (年度) 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2008年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワードフラーレン / 水素分子 / 内包フラーレン / アントラセン / 環化付加 / 平衡定数
研究概要

フラーレンC70の内部に1個または2個の水素分子が内包された場合、フラーレンπ共役系がどのような影響を受けるかに興味がもたれる。そこで、最近当研究室で合成された水素内包C70の外側への付加反応を検討した。
(H2)2@C70、H2@C70、C70の混合物(モル比,2:70:28)と0.44当量の9, 10-dimethylanthracene(DMA)をo-dichlorobenzene-d4(ODCB-d4)に溶解させ、30、40、50℃における平衡混合物の1H-NMRスペクトルを測定した。その結果、DMAの付加により生成した(H2)2@1およびH2@1の内包水素がδ21.80およびδ22.22に観測され、いずれも未反応の(H2)2@C70(δ23.80)およびH2@C70(δ23.97)のものより低磁場にシグナルを与えることがわかった(化合物1は、C70とDMAの付加体)。これらの内包水素のシグナル比ならびに1H-NMRより見積もった未反応DMAの濃度から、各温度の平衡定数K1およびK2を算出し、ファントホッフの式よりΔG1およびΔG2をそれぞれ計算した(Table1)。その結果、K2はK1より約15〜19%小さいことがわかった。すなわち、内包水素分子の個数により反応の原系と生成系のエネルギー差が影響を受けることが明らかとなった。

報告書

(1件)
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2008

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Encapsulation and Dynamic Behavior of Two H2 Molecules in an Open-Cage C702008

    • 著者名/発表者名
      Murata, Y. ; Maeda, S. ; Murata, M. ; Komatsu, K.
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc 130

      ページ: 6702-6703

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] NMR Studies on Monofunctionalized Fullerenyl Cation and Anion Encapsulating a H2 Molecule2008

    • 著者名/発表者名
      Murata, M. ; Ochi, Y. ; Kitagawa, T. ; Komatsu, K. ; Murata, Y.
    • 雑誌名

      Chem. Asian J. 3

      ページ: 1336-1342

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis and Reaction of Fullerene C70 Encapsulating Two Molecules of H22008

    • 著者名/発表者名
      Murata, M. ; Maeda, S. ; Morinak a, Y. ; Murata, Y. ; Komatsu, K.
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc 130

      ページ: 15800-15801

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Synthesis of Endohedral Open-Cage Fullerenes and Studies on Non-Covalent Interaction between Encapsulated Species and Fullerene Cage2008

    • 著者名/発表者名
      Yasujiro Murata, Shih-Ching Chuang, Michihisa Murata, Koichi Komatsu
    • 学会等名
      213th ECS Meeting
    • 発表場所
      米国フェニックス
    • 年月日
      2008-05-19
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi