• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ニュートリノ振動実験で探るフレーバーの破れ

研究課題

研究課題/領域番号 20039001
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関埼玉大学

研究代表者

佐藤 丈  埼玉大学, 理工学研究科, 准教授 (60322294)

研究期間 (年度) 2008 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
2009年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2008年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワードフレーバーの破れ / 統一理論 / 物質効果 / パラメタ励振 / 元素合成
研究概要

ニュートリノ振動をより詳細に調べるために、種々の超長基線ニュートリノ振動実験が考案されている。これらの実験では地球の中心を通るため、物質効果において、物質密度が変化する影響が実験の解釈に大きく影響する。従来はこの影響を数値的に取り込むだけであったが、本研究では、その影響を数学的に解析し、古典力学で言うパラメタ励振とほぼ同様の取り扱いができることを解析的に示した。
一方で、標準理論ではこのようなニュートリノ振動の種となるレプトンフレーバーの破れは取り入れられて居ないので、これを拡張する必要がある。
その拡張された模型として、一つには4次元の商空間を使った模型を考えた。4次元の商空間というのは数多くあるが、その中でCoset Space Dimensional Reductionによりもっともらしい候補が得られる可能性がある商空間を全て調べた。
もう一つは、Universal Dimension模型といわれる方向で、レプトンフレーバーの破れを起こすような場合にどめような信号がLarge Hadron Collider実験で得られるのかについて、調べた。

報告書

(2件)
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Fourier Analysis of the Parametric Resonance in Neutrino Oscillations2009

    • 著者名/発表者名
      Masafumi Koike, Toshihiko Ota, Masako Saito, Joe Sato
    • 雑誌名

      Physics Letters B675

      ページ: 69-72

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Model building by Coset space dimensional reduction in eight-dimensios2009

    • 著者名/発表者名
      Toshifumi Jittoh, Masafumi Koike, Takaaki Nomura, Joe, Sato, Yutsuki Toyama
    • 雑誌名

      Physics Letters B675

      ページ: 450-454

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Productions of second Kaluza-Klein gauge bosons in the minimal universal extra dimension model at LHC2009

    • 著者名/発表者名
      Shigeki Matsumoto, Joe Sato, Masato Senami, Masato Yamanaka
    • 雑誌名

      Physical Review D80

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Standard (-like) Model from an SO(12) Grand Unified Theory in six-dimensions with $S_2$ extra-space2009

    • 著者名/発表者名
      Takaaki Nomura
    • 雑誌名

      Nuclear Physics B811

      ページ: 109-122

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Measuring Lepton Flavour Violation at LHC with Long-Lived Slepton in the Coannihilation Region2008

    • 著者名/発表者名
      Satoru Kaneko
    • 雑誌名

      Physical Review D78

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Big-bang nucleosynthesis and the relic abundance of dark matter in a stau-neutralino coannihilation scenario2008

    • 著者名/発表者名
      Toshifumi Jittoh
    • 雑誌名

      Physical Review D78

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 次世代のミューオンにおけるレプトンフレーバーの探索実験-COMET-2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤丈
    • 学会等名
      第65回物理学会年次大会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2010-03-21
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Matter Profile Effect revisted-Fourier method and others2008

    • 著者名/発表者名
      Joe Sato
    • 学会等名
      10th International Workshop on Neutrino Factories, Super beams and Beta beams
    • 発表場所
      Valencia, Spain
    • 年月日
      2008-07-03
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi