• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

集光レーザーの光圧による新規光-分子強結合場の研究

研究課題

研究課題/領域番号 20043040
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関奈良先端科学技術大学院大学

研究代表者

杉山 輝樹  奈良先端科学技術大学院大学, 物質創成科学研究科, 特任准教授 (80397687)

研究期間 (年度) 2008 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2008年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワード光圧 / 液面 / 強結合場 / 結晶多形 / 偏光特性
研究概要

最近我々は、世界で初めて集光レーザービームの光圧のみでアミノ酸の結晶化に成功した。またその作製過程において、溶液の光吸収に起因した温度上昇による液面変形が同時に観測された。逆に、この液面変化が観察されない場合には、同じレーザー光強度であっても結晶化は観察されなかった。このように、液面変形を伴う場合、クラスターに対する光圧捕捉力がより増大していることが示唆された。この結果を踏まえ、我々は動的な液面変形と集光レーザーの光圧を融合することによる新規な「光-分子強結合場」を創製し、より微弱な光での光圧捕捉結晶化の実現を目的とし、種々レーザー照射条件での液面変形挙動を光干渉法により観察した。
連続発振近赤外レーザー光を、グリシン過飽和溶液の気液界面に集光すると、液面下降が観察された。そのままレーザーを照射し続けると、液面は下降し続け、液膜が数マイクロになるまで沈んだ。その後、液面は上昇に転じ、集光点をその動的な液面変形に追随して変化させると、ある一定の高さで液面変形は止まり、その後レーザーを照射し続けることにより結晶化が観察された。一般的に、溶液に点熱源があると液面の下降が誘起される事が知られており、この液面の上昇は光圧且つグリシン存在下でのみ観察される非常に特異的な現象であることを見出した。一方、液面変化を誘起されない系においては、同一レーザー光強度において結晶化が誘起されることはなかった。このように、光圧を動的な液面変形と融合させることにより、より微弱な光での結晶化を実現し、さらにその特異的な液面挙動の定性的観察にも成功した。現在この液面変形が、トラップ光の偏光特性にも依存しているという重要な知見を得つつある。

報告書

(1件)
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (14件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Crystal growth of glycine controlled by a focused cw near-infrared laser beam2009

    • 著者名/発表者名
      Teruki Sugiyama
    • 雑誌名

      Chemistry Letters (in press)

    • NAID

      10025122123

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nanosecond laser preparation of C_<60> aqueous nanocolloids2009

    • 著者名/発表者名
      Teruki Sugiyama
    • 雑誌名

      Journal of Photochemistry and Photobiology A:Chemistry (in press)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Laser fabrication and crystallization of nano materials2008

    • 著者名/発表者名
      Teruki Sugiyama
    • 雑誌名

      Proceedings of SPIE 6891

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Laser fabrication of nanoparticles and crystals in solution2008

    • 著者名/発表者名
      Teruki Sugiyama
    • 雑誌名

      Proceeding of PICALO (Pacific Int Conf. Appl. Laser & Optics)

      ページ: 807-812

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fabrication of fluorescent nanoparticles of dendronized perylenediimide by laser ablation in water2008

    • 著者名/発表者名
      Ryohei Yasulaini
    • 雑誌名

      Applied Physics A 93

      ページ: 5-9

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Laser fabrication and spectroscopy, of organic nanopartfcles2008

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi Asahi
    • 雑誌名

      Accounts of Chemical Research 41

      ページ: 1790-1798

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] グリシンの光圧捕捉結晶化における液面変化の光干渉観察2009

    • 著者名/発表者名
      柚山健一
    • 学会等名
      2009年春季第56回応用物理学関係連合講演会
    • 発表場所
      筑波大学(茨城)
    • 年月日
      2009-04-01
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Novel Phenomena of Crystallization and Crystal Growth by Photon. Pressure of a Focused CW Laser Beam2009

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Masuhara
    • 学会等名
      237th ACS National Meeting
    • 発表場所
      Salt Lake City, USA
    • 年月日
      2009-03-26
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Dynamics, Mechanism, and Application of Laser Ablation of Molecular and Bio Systems2008

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Masuhara
    • 学会等名
      The 8th GIST/NIST Joint Symposium on Advanced Materials
    • 発表場所
      Ikoma, Japan
    • 年月日
      2008-11-26
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Fabrication of Various Organic Dye Nanocrystals by Laser Ablation in Poor Solvents2008

    • 著者名/発表者名
      Ken-ichi Yuyama
    • 学会等名
      The 8th GIST/NIST Joint Symposium on Advanced Materials
    • 発表場所
      Ikoma, Japan
    • 年月日
      2008-11-26
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] グリシンの光圧結晶化と結晶成長制御2008

    • 著者名/発表者名
      杉山輝樹
    • 学会等名
      第17回有機結晶シンポジウム
    • 発表場所
      大阪大学(大阪)
    • 年月日
      2008-11-13
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Laser Tsunami Crystallization and Laser Trapping Crystallization : A Challenge for Molecular Materials Study2008

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Masuhara
    • 学会等名
      The 2nd Japan-Taiwan Joint Symposium on Organized Nanomaterials and Nanostructures Related to Photoscience
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 年月日
      2008-11-05
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Crystallization and Crystal Growth of Glycine by Laser Trapping2008

    • 著者名/発表者名
      Teruki Sugiyama
    • 学会等名
      The 5th Asian Photochemistry Conference
    • 発表場所
      Peking, China
    • 年月日
      2008-11-04
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 集光近赤外レーザービームの光圧によるグリシン結晶の成長制御2008

    • 著者名/発表者名
      杉山輝樹
    • 学会等名
      2008年光化学討論会
    • 発表場所
      大阪府立大学(大阪)
    • 年月日
      2008-09-13
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Spectroscopy and Laser Fabrication of Single Organic Nano Crystals2008

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Masuhara
    • 学会等名
      Symposium on Organic Micro- and Nano-Crystals (as a satellite meeting of IUCr 2008)
    • 発表場所
      Sendai, Japan
    • 年月日
      2008-08-22
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Will nano-particles be the solution to insoluble Active Pharmaceutical Ingredients?2008

    • 著者名/発表者名
      Isamu Oh
    • 学会等名
      Symposium on -Organic Micro- and Nano-Crystals (as a satellite meeting of IUCr 2008)
    • 発表場所
      Sendai, Japan
    • 年月日
      2008-08-22
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Molecular Assembling and Crystallization in Solution by Photon Pressure of a Focused CW Laser Beam2008

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Masuhara
    • 学会等名
      SPIE Optics+Photonics
    • 発表場所
      San Diego, USA
    • 年月日
      2008-08-13
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] A new crystalliration phenomenon induced by photon pressure of a focused CW laser beam2008

    • 著者名/発表者名
      Tertild Simiyama
    • 学会等名
      The 4th Asian Conference on Crystal Growth and Cryst al Technology (CGCT-4)
    • 発表場所
      Sendai, Japan
    • 年月日
      2008-05-23
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Laser Fabrication of Nanoparticles and Crystals in Solution2008

    • 著者名/発表者名
      Teruki Sugiyama
    • 学会等名
      3rd' Pacific International Conference on Applications of Laser and Optics
    • 発表場所
      Peking, P. R. China
    • 年月日
      2008-04-16
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Laser Trapping and Crystallization Using a Focused CW Laser Beam2008

    • 著者名/発表者名
      Teruki Sugiyama
    • 学会等名
      The 1st Chinese Academy of Sciences-Japan Collaboration Workshop on " Laser Molecular Photochemistry"
    • 発表場所
      Peking, P. R. China
    • 年月日
      2008-04-14
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://mswebs.naist.jp/LABs/masuhara/index.html

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi