• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

フラストレート系CuOジグザグチェーンにおける超伝導の研究

研究課題

研究課題/領域番号 20046006
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関新潟大学

研究代表者

山田 裕  新潟大学, 自然科学系, 教授 (10242835)

研究分担者 中山 敦子  新潟大学, 超域研究機構, 准教授 (50399383)
石川 文洋  新潟大学, 自然科学系, 助教 (50377181)
大村 彩子  新潟大学, 超域研究機構, 助教 (60425569)
研究期間 (年度) 2008 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2009年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2008年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワード強相関電子系 / 超伝導 / 高圧物性 / 磁性 / ジグザグチェーン / 擬一次元
研究概要

我々は、最近Pr_2Ba_4Cu_7O_<15・δ>(Pr247)酸化物において酸素還元処理を施すことにより超伝導がTc=15K付近で出現することを発見した。これは従来のCuO_2二次元面による超伝導とは異なりCuOジグザグチェーンにおける超伝導であると考えられる。この超伝導の発見は銅系酸化物超伝導体における全く新しい超伝導の出現となるばかりでなく、その結晶構造から、擬一次元伝導機構による初めての超伝導物質であると考えられる。CuOジグザグチェーンは元来フラストレーションスピン系にキャリアーをドープした系である。事実、キャリアー依存性、圧力依存性で様々な量子相が観測されている。そこで我々はこのCuOジグザグチェーンチェーンのキャリア数を制御して、電子輸送特性及び結晶構造解析を調べることによりその物性を解明することを試みた。
本年度は特に10GPaを超える高圧力下での物性及び結晶構造を明らかにした。その結果、CuOジグザグチェーンを有するY124, Y247, Pr124, Pr247のすべてが10GPa以上で構造相転移を起こすことが確認できた。これはCuOジグザグチェーンを持たないPr123構造では起こらないことからCuOジグザグチェーンが壊れている可能性が高いことが示唆された。さらに電気抵抗の測定により10GPa以上で電気抵抗が急激に減少することから、構造相転移により新しい伝導面が形成された可能性が示唆された。

報告書

(2件)
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Zero-resistance superconducting phase in BaFe_2As_2 under high pressure2009

    • 著者名/発表者名
      F.Ishikawa, et al
    • 雑誌名

      Phys.Rev.B 79

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Thermoelectric properties of B-doped SrTiO_3 singe crystal2009

    • 著者名/発表者名
      J.Okamoto, et al.
    • 雑誌名

      Phys.Conf.Ser. 176

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structural phase transition in Bi_2Te_3 under high pressure2009

    • 著者名/発表者名
      A.Nakayama, et al.
    • 雑誌名

      High Pressure Research 29

      ページ: 245-249

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pressure effects on the electrical resistivity of Pr_2Ba_4C u_7O_<15-δ> oxide superconductor2009

    • 著者名/発表者名
      F. Ishikawa, et.al.
    • 雑誌名

      J. Phys : Conf. Ser 150

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electronic Structure of Superconducting and Non-superconducting Pr_2Ba_4Cu_7O_<15-δ> Revealed by Photoemission Spectroscopy2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Wakisaka, et.al.
    • 雑誌名

      J. Phys. Soc. Jpn 77

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] On calculation of vector spin chirality for zigzag spin chains2008

    • 著者名/発表者名
      K. Okunishi
    • 雑誌名

      J. Phys. Soc. Jpn 77

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Pr_2Ba_4Cu_7O_<15-δ>酸化物の単結晶育成2010

    • 著者名/発表者名
      加藤宏規, 等
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2010-03-20
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Pr_2Ba_4Cu_7O_<15-δ>酸化物超伝導体の高圧下での磁気特性2008

    • 著者名/発表者名
      恩田裕介, 他
    • 学会等名
      日本物理学会秋季大会
    • 発表場所
      岩手大学(盛岡市)
    • 年月日
      2008-09-20
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi