• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Ti,V酸化物における軌道自由度付フラストレーション系の物質開発と物性

研究課題

研究課題/領域番号 20046014
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関早稲田大学

研究代表者

勝藤 拓郎  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (00272386)

研究期間 (年度) 2008 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2009年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2008年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
キーワード幾何学的フラストレーション / 軌道自由度 / 遷移金属酸化物
研究概要

A2V13022におけるスピンシングレット三量体形成:
A2V13022(A=Ba,Sr)は、Vが規則的に欠損した擬V三角格子が3層、fcc格子的に積層した構造をとる。Ti酸化物で同様の構造をとる物質は知られていたが、この物質は本研究で初めて合成されたものである。この物質の電気抵抗と帯磁率を測定した結果、Ba2V13022では290Kで、SrV13022では380Kで、それぞれ電気抵抗は上昇し、帯磁率は現象するという異常が観測されることが分かった。さらに、放射光x線粉末回折実験を行った結果、この温度以下でVが三量体を形成する構造相転移が起こることが分かった。この構造相転移において、13個のVが4つの三量体と1つの孤立Vイオンに分離する。さらに帯磁率の振る舞いとNMR測定の結果から、この三量体はスピンシングレット状態であり、孤立VイオンはS=1/2のスピンを持つことが明らかとなった。
BaV10015の三量体構造相転移とSrV10015のスピンフラストレーション:
AV10015(A=Ba,Sr)は、Vが規則的に欠損した擬V三角格子が2層積層した構造をとる。この物質の単結晶を初めて作製し、BaV10015は130Kの構造相転移で電気抵抗が3桁跳ぶこと、また光学伝導度スペクトルに0.2eV程度のギャップが開くこと、37K以下では、a軸方向にスピンの向く反強磁性を見出してきた。本年は、SrV10015の測定をした結果、電気抵抗は異常がなくvariable range hoppingの振る舞いを示すこと、光学スペクトルにはギャップは開かず、温度低下とともに連続的にウェイトが減少する振る舞いを示すこと、また低温には磁気転移に対応する比熱の異常は見られないが、NMRの1/T1に長距離秩序を示唆する異常が30K付近に見られることを明らかにした。

報告書

(2件)
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Opening of a charge gap with V trimerization in BaV100152010

    • 著者名/発表者名
      T.Kajita, T.Katsufuji, et al.
    • 雑誌名

      Phys.Rev.B 81

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Frustrated Magnetism and Cooperative Phase Transitions in Spinels2010

    • 著者名/発表者名
      S.H.Lee, T.Katsufuji, et al.
    • 雑誌名

      J.Phys.Soc.Jpn. 79

    • NAID

      10025963195

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Impact of orbital degrees of freedom on geometrical frustration in the kagome-like magnet SrVxGa12-x0192009

    • 著者名/発表者名
      J.Miyazaki, T.Katsufuji, et al.
    • 雑誌名

      Phys.Rev.B 19

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Second Harmonic Generation from Multiferroic MnWO42008

    • 著者名/発表者名
      A. Nogami, T. Suzuki, and T. Katsufuji
    • 雑誌名

      J. Phys. Soc. Jpn 77

    • NAID

      130005436236

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spin-singlet formation in the geometrically frustrated spinel oxide AIV204 : 51V and 27A1 NMR measurements2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Shimizu, M. Tanaka, M. Itoh, and T. Katsufuji
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B 78

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Magnetodielectric properties of spin-orbital coupled system Mn3O42008

    • 著者名/発表者名
      T. Suzuki and T. Katsufuji
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B 77

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structural and Magnetic Properties of Spinel FeV2O4 with Two Ions Having Orbital Degrees of Freedom2008

    • 著者名/発表者名
      T. Katsufuji, et.al.
    • 雑誌名

      J. Phys. Soc. Jpn 77

    • NAID

      130005436463

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] A2V13022(A=Sr,Ba)の三量体形成を伴った構造相転移2010

    • 著者名/発表者名
      宮崎潤野、勝藤拓郎, 他
    • 学会等名
      日本物理学会9R65回年次大会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2010-03-21
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Trimerization with orbital ordering in novel vanadates2010

    • 著者名/発表者名
      T.Katsufuji
    • 学会等名
      The 2nd APCTP Workshop on Multiferroics
    • 発表場所
      Taipei
    • 年月日
      2010-01-12
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 擬三角格子系BaV13018の新奇相転移2009

    • 著者名/発表者名
      池田美穂、勝藤拓郎, 他
    • 学会等名
      日本物理学会2009年秋季大会
    • 発表場所
      熊本
    • 年月日
      2009-09-27
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi