• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

誘電体ヘテロ界面に蓄積された二次元電子ガスの電子状態と量子サイズ効果の起源

研究課題

研究課題/領域番号 20047007
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関名古屋大学

研究代表者

太田 裕道  名古屋大学, 工学研究科, 准教授 (80372530)

研究期間 (年度) 2008 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
4,800千円 (直接経費: 4,800千円)
2009年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
2008年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
キーワード二次元電子ガス / 電界変調 / Seebeck係数 / 電子状態 / 量子サイズ効果
研究概要

本公募研究の目的は、(1)誘電体人工超格子やヘテロ酸化物界面近傍に誘起される二次元電子ガスの電子状態と量子サイズ効果の相関を明らかにすること、(2)誘電体中の二次元電子ガスを積極的に活用した機能材料設計指針を提案することである。二次元電子ガス近傍の原子・電子状態を高いエネルギー分解能で捉えることにより、巨大Seebeck係数のオリジンを解き明かし、誘電体中の二次元電子ガスを積極的に活用した材料設計指針を提案することが可能と考えている。SrTiO_3/SrTi_<0.8>Nb_<0.2>O_3人工超格子やTiO_2/SrTiO_3などの誘電体ヘテロ界面のSrTiO_31単位格子層(0.3905nm)に局在化した高濃度の電子ガスは、バルクの5倍に相当する巨大熱起電力(Seebeck係数)を示すことから、未だ実現していない酸化物熱電変換材料のひとつの開発指針として注目されている。Seebeck係数の大きさは、フェルミエネルギーにおける伝導帯状態密度(DOS(E))のエネルギー微分(∂DOS(E)/∂E)に依存するため、量子サイズ効果によるDOS(E)の増大が巨大熱起電力の起源と考えられている。また、Seebeck係数は伝導電子濃度の関数であるため、伝導電子濃度を連続的に変化させながらSeebeck係数を計測することでDOS(E)の情報を得ることができる。平成21年度は、誘電体ヘテロ界面の電子濃度を連続的に変化させるため誘電体をチャネルとした電界効果トランジスタを作製し、絶縁体/SrTiO_3および絶縁体/KTaO_3ヘテロ界面のSeebeck係数の電界変調に成功した。

報告書

(2件)
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (16件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 誘電体TiO_2/SrTiO_3ヘテロ界面の構造と電子状態2009

    • 著者名/発表者名
      太田裕道、溝口照康、幾原雄一
    • 雑誌名

      マテリアルインテグレーション 22

      ページ: 38-38

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] Field-modulated thermopower in a SrTiO_3-based field-effect transistor with amorphous 12CaO・7Al_2O_3 glass gate insulator2009

    • 著者名/発表者名
      Hiromichi Ohta, et al.
    • 雑誌名

      Appl.Phys.Lett. 95

      ページ: 113505-113505

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electric-Field Modulation of Thermopower for the KTaO_3 Field Effect Transistors2009

    • 著者名/発表者名
      Akira Yoshikawa, Hiromichi Ohta, et al.
    • 雑誌名

      Appl.Phys.Express 2

      ページ: 121103-121103

    • NAID

      10027012306

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] SrTiO_3単結晶薄膜トランジスタの作製とトランジスタ特性2010

    • 著者名/発表者名
      内田光亮、吉川陽、河本邦仁、加藤丈晴、幾原雄一、太田裕道
    • 学会等名
      第48回セラミックス基礎科学討論会
    • 発表場所
      沖縄コンベンションセンター
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] KTaO_3単結晶電界効果トランジスタ-SrTiO_3との比較-2009

    • 著者名/発表者名
      吉川陽、内田光亮、河本邦仁、加藤丈晴、幾原雄一、太田裕道
    • 学会等名
      平成21年度日本セラミックス協会東海支部学術研究発表会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2009-11-28
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 単結晶SrTiO_3薄膜トランジスタの試作2009

    • 著者名/発表者名
      内田光亮、吉川陽、河本邦仁、加藤丈晴、幾原雄一、太田裕道
    • 学会等名
      平成21年度日本セラミックス協会東海支部学術研究発表会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2009-11-28
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] ステップ化処理されたSrTiO_3結晶の電子捕獲準位2009

    • 著者名/発表者名
      水野拓、吉川陽、河本邦仁、平松秀典、細野秀雄、太田裕道
    • 学会等名
      平成21年度日本セラミックス協会東海支部学術研究発表会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2009-11-28
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] SrTiO_3結晶中に閉じ込められた極薄電子層の巨大熱起電力2009

    • 著者名/発表者名
      太田裕道
    • 学会等名
      粉体粉末冶金協会平成21年度秋季大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2009-10-27
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 熱起電力計測によるSrTiO_3電界効果トランジスタの可視化2009

    • 著者名/発表者名
      太田裕道、増岡優美、旭良司、加藤丈晴、幾原雄一、野村研二、細野秀雄
    • 学会等名
      日本セラミックス協会第22回秋季シンポジウム(機能元素のナノ材料科学)
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2009-09-16
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] アモルファス12CaO・7Al_2O_3をゲート絶縁膜とするSrTiO_3電界効果トランジスタ2009

    • 著者名/発表者名
      太田裕道、増岡優美、旭良司、加藤丈晴、幾原雄一、野村研二、細野秀雄
    • 学会等名
      第70回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2009-09-08
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 熱起電力計測によるSrTiO_3電界効果トランジスタチャネルの可視化2009

    • 著者名/発表者名
      太田裕道、増岡優美、旭良司、野村研二、細野秀雄、安部勝美、雲見日出也
    • 学会等名
      第70回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2009-09-08
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] アモルファス12CaO・7Al_2O_3ゲート絶縁膜を用いた単結晶KTaO_3電界効果トランジスタ2009

    • 著者名/発表者名
      吉川陽、内田光亮、河本邦仁、太田裕道
    • 学会等名
      第70回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2009-09-08
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] アモルファス12CaO・7Ai_2O_3をゲート絶縁膜とするSrTiO_3単結晶薄膜トランジスタ2009

    • 著者名/発表者名
      内田光亮、吉川陽、河本邦仁、太田裕道
    • 学会等名
      第70回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2009-09-08
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Electric Field Induced Giant Thermopower of Two-dimensional Electron Gas at the Gate Insulator/SrTiO_3 Heterointerface2009

    • 著者名/発表者名
      Hiromichi Ohta, et al.
    • 学会等名
      2009 MRS spring meeting
    • 発表場所
      米国サンフランシスコ
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] アモルファス12CaO・7Al_2O_3をゲート絶縁体とした単結晶KTaO_3電界効果トランジスタの室温動作特性2009

    • 著者名/発表者名
      吉川陽、内田光亮、河本邦仁、加藤丈晴、幾原雄一、太田裕道
    • 学会等名
      薄膜材料デバイス研究会第6回研究集会
    • 発表場所
      龍谷大学
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] SrTiO_3エピタキシャル薄膜トランジスタ2009

    • 著者名/発表者名
      内田光亮、吉川陽、河本邦仁、加藤丈晴、幾原雄一、太田裕道
    • 学会等名
      薄膜材料デバイス研究会第6回研究集会
    • 発表場所
      龍谷大学
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] ステップ構造を有するSrTiO_3単結晶の電子トラップ密度2009

    • 著者名/発表者名
      水野拓、吉川陽、河本邦仁、平松秀典、細野秀雄、太田裕道
    • 学会等名
      薄膜材料デバイス研究会第6回研究集会
    • 発表場所
      龍谷大学
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] PLD法により作製したTiO_2/SrTiO_3ヘテロ界面の構造2009

    • 著者名/発表者名
      太田裕道, 久米篤史, 溝口照康, 幾原雄一, 河本邦仁
    • 学会等名
      日本金属学会2009春季大会
    • 発表場所
      東京工業大学大岡山キャンパス(東京)
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] TiO_2/SrTiO_3ヘテロ構造のSeebeck係数2008

    • 著者名/発表者名
      太田裕道, 久米篤史, 河本邦仁, 溝口照康, 幾原雄一
    • 学会等名
      2008年秋季第69回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      中部大学(愛知)
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.apchem.nagoya-u.ac.jp/koumotoken/hiromichiohta/

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.apchem.nagoya-u.ac.jp/BS-6/seigyo6/hiromichiohtafindex.html

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi