• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

振動ダイナミクスの新しい理論と水素結合系への応用

研究課題

研究課題/領域番号 20050006
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関山梨大学 (2009)
東京大学 (2008)

研究代表者

八木 清  山梨大学, 燃料電池ナノ材料研究センター, 特任講師 (30401128)

研究期間 (年度) 2008 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2009年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
2008年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワード分子振動 / 量子化学計算 / 量子動力学 / 非調和計算 / 量子ダイナミクス / 非調和
研究概要

本研究課題は水素結合系の動的挙動の理論的解明を目的としている。その第一歩として昨年度は新しい理論的手法(振動擬縮退摂動論,瞬間振動状態解析法)を開発した。本年度は代表的な水素結合クラスターであるグアニン・シトシン塩基対に対し開発した理論を適用した。実験で観測されているブロードな水素伸縮バンドの再現に成功し,ブロードニングの起源を理論的に解明した。グアニン・シトシン(GC)塩基対は81個の振動自由度を持ち,従来の方法ではこの大きさの分子を量子的に扱うことは不可能であった。最近我々が開発した,非調和ポテンシャルを効率的に生成するMultiresolution法と振動Schrodinger方程式の高速解法である振動擬縮退摂動論はこれを可能にした。GC塩基対を始め水素結合を持つ系では,赤外吸収スペクトルのOH/NH伸縮バンドが大きなred shiftと数百cm^<-1>に渡るブロード化を伴うことがよく知られていたが,その起源はこれまで明らかではなかった。我々の非調和計算は3000cm^<-1>付近のブロードな特徴を再現し,波動関数の中身を解析することでブロードニングの機構を明らかにすることができた。時間依存の側面では~100fsの超高速振動エネルギー緩和が伴うことが示唆された。また,非調和定数と調和振動数をベースに振動モード間の非調和カップリングの強さを定性的に予測ずる指数を提案した。

報告書

(2件)
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 10件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] On the coupling strength in potential energy surfaces for vibrational calculations2009

    • 著者名/発表者名
      P.Seidler
    • 雑誌名

      Chemical Physics Letter 483

      ページ: 138-142

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] On the validity of the Born-Oppenheimer separation between the low- and high-frequency anharmonic vibrations in FHF- and the accuracy of the diagonal corrections2009

    • 著者名/発表者名
      S.Hirata
    • 雑誌名

      Journal of Physical Chemistry A 113

      ページ: 12461-12469

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] First-principles quantum calculations on the infrared spectrum and vibrational dynamics of the guanine-cytosine base pair2009

    • 著者名/発表者名
      K.Yagi
    • 雑誌名

      ChemPhysChem 10

      ページ: 1442-1444

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Anharmonic vibrational frequencies and vibrationally-averaged structures of key species in hydrocarbon combustion : HCO^+, HCO, HNO, HOO, HOO, CH_3^+, and CH_32009

    • 著者名/発表者名
      M.Kegeli
    • 雑誌名

      Molecular Physics 107

      ページ: 1283-1301

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Coupled-cluster and many-body perturbation study of energies, structures, and phonon dispersions of solid hydrogen fluoride2009

    • 著者名/発表者名
      O. Sode, M. Keceli, S. Hirata, and K. Yagi
    • 雑誌名

      International Journal of Quantum Chemistry 109

      ページ: 1928-1939

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Quantum and classical vibrational relaxation dynamics of N-methylacetamide onab initio potential energy surfaces2009

    • 著者名/発表者名
      H. Fujisaki, K. Yagi, J.E. Straub, and G. Stock
    • 雑誌名

      International Journal of Quantum Chemistry 110

      ページ: 2047-2057

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Infrared spectra of water molecule encapsulated inside fullerene studied by inslantaneous vibrational analysis2009

    • 著者名/発表者名
      K. Yagi and D. Watanabe
    • 雑誌名

      International Journal of Quantum Chemistry 110

      ページ: 2080-2090

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Vibrational quasi-degenerate perturbation theory : Applications to Fermi resonance in CO_2, H_2CO, and C_6H_62008

    • 著者名/発表者名
      K. Yagi, S. Hirata, and K. Hirao
    • 雑誌名

      Physical Chemistry Chemical Physics 10

      ページ: 1781-1788

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Anharmonic vibrational frequencies and vibrationally averaged structures and NMR parameters of FHF-2008

    • 著者名/発表者名
      S. Hirata, K. Yagi, S. A. Perera, S. Yamazaki, and K. Hirao
    • 雑誌名

      Journal of Chemical Physics 128

      ページ: 214305-214305

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Water cluster anions studied by the long-range corrected, density functional theory2008

    • 著者名/発表者名
      K. Yagi, Y. Okano, T. Sato. Y. Kawashima, T. Tsuneda, and K. Hirao
    • 雑誌名

      Journal of Physical Chemistry A 112

      ページ: 9845-9853

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Vibrational theory for polyatomic molecules, cluster, and beyond2010

    • 著者名/発表者名
      八木清
    • 学会等名
      The 69th Okazaki Conference on "New Frontier in Quantum Chemical Dynamics"
    • 発表場所
      愛知県岡崎市
    • 年月日
      2010-02-21
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Vibrational quasi-degenerate perturbation theory : Applications to nucleicacid base pairs2009

    • 著者名/発表者名
      八木清
    • 学会等名
      7th International Conference of Computational Methods in Science and Engineering
    • 発表場所
      ギリシャ ロードス島
    • 年月日
      2009-09-29
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Novel dynamical theory for molecular vibrations and applications to hydrogen-bonded systems2009

    • 著者名/発表者名
      八木清
    • 学会等名
      The 3rd International Symposium on Molecular Science for Supra-Functional Systems
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2009-07-03
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Ab initio MD法による水クラスターアニオン生成機構の理論的研究2008

    • 著者名/発表者名
      渡邊裕一朗, 八木清, 川島雪生, 平尾公彦
    • 学会等名
      第2回分子科学討論会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2008-09-24
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 非調和性を考慮した瞬間振動状態解析法の開発2008

    • 著者名/発表者名
      八木清, 平尾公彦
    • 学会等名
      第2回分子科学討論会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2008-09-24
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi