• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Nrf2を介した転写制御機構の分子基盤の解析

研究課題

研究課題/領域番号 20052001
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関弘前大学

研究代表者

伊東 健  弘前大学, 大学院・医学研究科, 教授 (10323289)

研究期間 (年度) 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2008年度: 3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
キーワード遺伝子発現制御 / クロマチンリモデリング因子 / 酸化ストレス / Z-DNA / マクロファージ / 転写複合体
研究概要

本年度は以下の実験を実施した.
1.Nrf2によって構成される核内複合体の精製・同定 : Nrf2が形成する転写複合体を精製するために,FLAGタグを融合したNrf2タンパク質をテトラサイクリン誘導的に発現する細胞を作製し,抗FLAG抗体によるアフィニティー精製を行った.現在,検出されたタンパク質をLC/MSにより決定中である.
2.クロマチンリモデリング因子BRG1のNrf2転写活性化における機能解析 : 以前我々は,酸化ストレスによるNrf2依存的遺伝子発現において,BRG1がHO-1遺伝子の発現を選択的に増強することを見出した.その選択的発現機構の詳細を調べるために,siRNAによりBRG1発現を抑制し,遺伝子制御領域へのNrf2結合をChIPにより解析した.その結果,HO-1制御領域特異的にNrf2結合が低下していた.この結果から,BRG1がNrf2のDNA結合に関与することがわかった.
3.転写を活性化するZ-DNAのNrf2依存的形成機構の解析 : BRG1はプリンーピリミジン塩基配列を左巻きDNAであるZ-DNA構造に変換することが知られている.また我々はHO-1遺伝子発現制御領域にZ-DNA形成配列を見出した,そこで,細胞内でのZ-DNA形成を検討するために,Z-DNA結合タンパク質とEGFPの融合タンパク質を発現する構築を作製した.現在,HO-1発現制御領域についてZ-DNA形成を検討中である.
4.マクロファージにおけるCD36遺伝子の発現調節機構解析 : CD36は長鎖脂肪酸や酸化LDLの受容体である.またNrf2ノックアウトマウス由来のマクロファージでは,Nrf2活性化剤によるCD36遺伝子の発現誘導は消失しているが,その制御機構は明らかでない.我々はまずマクロファージにおけるCD36遺伝子の第1エクソンを決定した.つづいてその制御領域について検討し,Nrf2が結合するARE配列を見出した.さらにChIPおよびレポーター解析により,Nrf2依存的CD36遺伝子の発現誘導に必要なARE配列を決定した.以上の結果,マクロファージにおいてNrf2がCD36遺伝子の発現制御領域に直接結合し,その転写を誘導することを明らかにした.

報告書

(1件)
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2008

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Hyperglycemia induces oxidative and nitrosative stress and increases renal functional impairment in Nrf2-deficient mice2008

    • 著者名/発表者名
      Yoh K, et.al.
    • 雑誌名

      Genes Cells 13

      ページ: 1159-1170

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nrf2 regulates the alternative first exons of CD36 in macrophages through specific antioxidant response elements2008

    • 著者名/発表者名
      Maruyama A, et.al.
    • 雑誌名

      Arch Biochem Biophys 477

      ページ: 139-145

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Attenuation of UVB-induced sunburn reaction and oxidative DNA damage with no alterations in UVB-induced skin carcinogenesis in Nrf2 gene-deficient mice2008

    • 著者名/発表者名
      Kawachi Y, et.al.
    • 雑誌名

      J Invest Dermatol 128

      ページ: 1773-1779

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Keap 1 regulates the constitutive expression of GST Al during differentiation of Caco-2 cells2008

    • 著者名/発表者名
      Kusano Y, et.al.
    • 雑誌名

      Biochemistry 47

      ページ: 6169-6177

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Differential roles for Nrf2 and AP-1 in upregulation of HO-1 expression by arsenite in murine embryonic fibroblasts2008

    • 著者名/発表者名
      Harada H, et.al.
    • 雑誌名

      Free Radic Res 42

      ページ: 297-304

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Carnosic acid protects neuronal HT22 Cells through activation of the antioxidant-responsive element in free carboxylic acid-and catechol hydroxyl moieties-dependent manners2008

    • 著者名/発表者名
      Satoh T, et.al.
    • 雑誌名

      Neurosci Lett 434

      ページ: 260-265

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A possible role of nrf2 in prevention of renal oxidative damage by ferricnitrilotriacetate2008

    • 著者名/発表者名
      Kanki K, et.al.
    • 雑誌名

      Toxicol Pathol 36

      ページ: 353-361

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Induction of cancer chemopreventive enzymes by coffee is mediated by transcription factor Nrf2. Evidence that the coffee-specific diterpenes cafestol and kahweol confer protection against acrolein2008

    • 著者名/発表者名
      Higgins LG, et.al.
    • 雑誌名

      Toxicol Appl Pharmacol 226

      ページ: 328-337

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Carnosic acid, a catechol-type electrophilic compound, protects neurons both in vitro and in vivo through activation of the Keap1/Nrf2 pathway via S-alkylation of targeted cysteines on Keap12008

    • 著者名/発表者名
      Satoh T, et.al.
    • 雑誌名

      J Neurochem 104

      ページ: 1116-1131

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Specific roles of BRG1 and actin-related motif in Nrf2 mediated heme oxygenase-1 induction2008

    • 著者名/発表者名
      Itoh K, et.al.
    • 学会等名
      BMB2008
    • 発表場所
      Kobe
    • 年月日
      2008-12-11
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi