• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

姉妹染色分体接着機構と複製フォーク再生機構との関係の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20055001
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関東北大学

研究代表者

関 政幸  東北大学, 大学院・薬学研究科, 准教授 (70202140)

研究期間 (年度) 2008 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
4,800千円 (直接経費: 4,800千円)
2009年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
2008年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
キーワードRmi1 / Sgs1 / Top3 / Ctf18 / Ctf4 / Mrc1 / 姉妹染色分体接着 / コヒーシン / Rmil / Sgsl / Mrcl
研究概要

出芽酵母Sgs1/Rmi1/Top3複合体のうち、rmi1およびtop3欠損株において姉妹染色体の接着(cohesion)に部分的な欠損が生じることをこれまでに明らかにしてきた(EMBO reports 8, 685-690, 2007)。ヒトBLM/BLAP75/TOP3α複合体は酵母Sgs1/Rmi1/Top3複合体に相当し、前者は試験管内でdouble Holliday junctions(DHJ)を解離する活性を有することが報告されていることから、この活性を介して複製フォーク近傍でcohesion形成を促進するという考え方と、この活性の喪失によって生じる複製フォークの不安定性が二次的にcohesion形成の一部を阻害している可能性が考えられた。
最近になりBrownらのグループは、生存に必須でないが、その欠損により一部cohesion形成に欠損が観察される遺伝子群を2つのグループに分類することに成功した。そこでrmi1変異株のcohesion欠損がいずれのグループに属するのか、あるいは新規グループなのか調べた。その結果、Rmi1はCtf18/Ctf8/Dcc1を含むalternative RFC複合体および複製チェックポイントに関わるMrc1と同じグループに属し、一方Ctf4, Chl1, Csm3とは異なるグループであることがあきらかとなった。rmi1変異株のcohesion欠損の表現型はSGS1遺伝子破壊により抑制された(EMBO reports 8, 685-690, 2007)。そこでrmi1欠損により複製フォーク上のDHJ様の構造が解消されずに生じた異常が、正常なCtf18経路を介したcohesion形成を阻害していることが示唆された。

報告書

(2件)
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (8件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Global analysis of mutual interaction surfaces of nucleosomes with comprehensive point mutants2009

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto, M., Noguchi, S., Kawashima, S., Okada, Y., Enomoto, T., Seki, M., Horikoshi, M.
    • 雑誌名

      Genes Cells 14

      ページ: 1271-1330

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Physical and functional interaction between WRNIP1 and RAD182009

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura, A., Seki, M., Kanamori, M., Tateishi, S., Tsurimoto, T., Tada, S., Enomoto, T.
    • 雑誌名

      Genes Genet.System 84

      ページ: 171-178

    • NAID

      10024791852

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Accumulation of sumoylated Rad52 in checkpoint mutants perturbed in DNA replication2009

    • 著者名/発表者名
      Ohuchi, T., Seki, M., Kugou, K., Tada, S., Ohta, K., Enomoto, T.
    • 雑誌名

      DNA Repair 8

      ページ: 690-696

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Generation and characterization of cells that can be conditionally depleted of mitochondrial SOD22009

    • 著者名/発表者名
      Takada, S., Inoue, E., Tano, K., Yoshii, H., Abe, T., Yoshimura, A., Akita, M., Tada, S., Watanabe, M., Seki, M., Enomoto, T.
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Commun. 379

      ページ: 233-238

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Repression of nascent strand elongation by deregulated Cdt1 during DNA replication in Xenopus egg extracts2009

    • 著者名/発表者名
      Tsuyama, T., Watanabe, S., Aoki, A., Cho, Y., Seki, M., Enomoto, T., Tada, S.
    • 雑誌名

      Mol.Biol.Cell 20

      ページ: 937-947

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Repression of nascent strand elongation by deregulated Cdtl during DNA replication in Xenopus egg extracts.2009

    • 著者名/発表者名
      Tsuyama T, Watanabe S, Aoki A, Cho Y, Seki M, Enomoto T, Tada S
    • 雑誌名

      MoL BioL Cell 20

      ページ: 937-947

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nuclear localization of Rad52 is pre-requisite for its sumoylation2008

    • 著者名/発表者名
      Ohuchi T, Seki M, Enomoto T
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun 372

      ページ: 126-130

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Analyses of functional interaction between RECQL1, RECQL5, and BLM which physically interact with DNA tonoisomerase IIIa2008

    • 著者名/発表者名
      Otsuki M, Seki M, Inoue E, Abe T, Narita Y, Yoshimura A, Tada S, Ishii Y, Enomoto T
    • 雑誌名

      Biochim. Biophys. Acta 1782

      ページ: 75-81

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Acetylation of histone H3-K56 regulates homologous recombination2009

    • 著者名/発表者名
      遠藤博人、関政幸、川嶋聡、佐藤塁、榎本武美、堀越正美
    • 学会等名
      第32回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜)
    • 年月日
      2009-12-11
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] A mutant protein of histone chaperone CIA/Asf1 defective in disrupting histone(H3-H4)_2 tetramer accelerates rate of DNA replication2009

    • 著者名/発表者名
      大隅達也、石川勝幸、多田周右、夏目亮、Lena R.Kundu、野崎直仁、千田俊哉、榎本武美、堀越正美、関政幸
    • 学会等名
      第32回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜)
    • 年月日
      2009-12-11
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Analysis of DNA replication repression by excess Cdt12009

    • 著者名/発表者名
      牛田磨理、津山崇、渡辺沙里、青木彩子、関政幸、榎本武美、多田周右
    • 学会等名
      第32回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜)
    • 年月日
      2009-12-10
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Nuclear superoxide may trigger spontaneous sister chromatid exchanges2009

    • 著者名/発表者名
      Eri Inoue, Keizo Tano, Hanako Yoshii, Syunya Takada, Akari Yoshimura, Nawata Hisakatsu, Jun Nakamura, Shusuke Tada, Masami Watanabe, Masayuki Seki, Takemi Enomoto
    • 学会等名
      第32回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜)
    • 年月日
      2009-12-09
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 親鎖ヌクレオソーム中のヒストン成分の娘鎖への分配機構解明に向けて2009

    • 著者名/発表者名
      石川勝幸、大隅達也、阿部拓也、夏目亮、多田周右、千田俊哉、榎本武美、堀越正美、関政幸
    • 学会等名
      第82回生化学会大会
    • 発表場所
      ポートアイランド(神戸)
    • 年月日
      2009-10-23
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] DNA複製に必須なCdc45の新規機能の解析2009

    • 著者名/発表者名
      大隅達也、石川勝幸、多田周右、榎本武美、堀越正美、関政幸
    • 学会等名
      第48回日本薬学会東北支部大会
    • 発表場所
      東北薬科大学(仙台)
    • 年月日
      2009-10-18
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 染色体分配におけるヒストンの機能的役割とクロマチン制御機構の解析2009

    • 著者名/発表者名
      川嶋聡、佐野徳彦、松原和子、榎本武美、田中耕三、関政幸、堀越正美
    • 学会等名
      第6回東北大学バイオサイエンスシンポジウム
    • 発表場所
      仙台国際センター(仙台)
    • 年月日
      2009-06-16
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Budding yeast Rmil (a member of the Sgsl-Top3 complex) and sister chromatid cohesion ; what's the connenction?2008

    • 著者名/発表者名
      Mong Sing Lai, Takemi Enomoto, Masayuki Seki
    • 学会等名
      第31回日本分子生物学会年会第81回日本生化学会大会合同大会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド
    • 年月日
      2008-12-12
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 染色体サイクル2009

    • 著者名/発表者名
      関政幸/Mong Sing Lai/榎本武美
    • 出版者
      共立出版
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi