• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ABCトランスポーター分子複合体の機能・局在調節とその破綻による病態発症機構

研究課題

研究課題/領域番号 20056026
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関熊本大学

研究代表者

首藤 剛  熊本大学, 大学院・生命科学研究部, 講師 (80333524)

研究期間 (年度) 2008 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 5,200千円)
2009年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
2008年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
キーワードABCトランスポーター / CFTR / BCRP / ABCG5 / 8 / TLR2 / NGF / 炎症 / アレルギー
研究概要

ABCトランスポーターの異常(発現・機能の低下または上昇,異常な細胞内局在など)は種々の疾患の発症や抗癌剤耐性の要因となる.したがって,ABCトランスポーターの細胞内局在やその発現調節の分子基盤を理解することは,細胞の恒常性維持の観点のみならず種々の病態発症機構の理解のためにも重要であるが,ABCトランスポーター分子複合体実体に関しては不明な点も多い.本研究では,疾患関連ABCトランスポーターの膜分子複合体の機能・局在調節機構を解明し,その破綻により発症することで知られる種々の病態との関連性を明らかにすることを目的とし,種々の検討を実施した.その結果,形質膜上に発現することで脂質トランスポーターABCG8は,プロテアソーム依存的に分解されることが明らかになった.また,E3ユビキチンリガーゼの一つであるHRD1遺伝子の導入は,ABCG8単独発現時またはABCG5/8共発現時のどちらの場合においても,脱糖鎖型のimmature ABCG8の発現量増加を引き起こすことが明らかになった.さらに,HRD1欠損変異体を用いた検討から,脱糖鎖型のimmature ABCG8を発現誘導するにはRINGドメインが必要であることが示された.脱糖鎖型のimmature ABCG8は,野生型ABCG5と共存してもヘテロダイマーの形成や形質膜上発現に異常を来すことから,HRD1は,ABCG5/8の形質膜上発現および輸送活性を制御する重要な分子であることが初めて示唆された.

報告書

(2件)
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 13件) 学会発表 (8件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] TLR3 induction by anticancer drugs potentiates poly I : C-induced tumor cell apoptosis.2010

    • 著者名/発表者名
      Taura M, et al.
    • 雑誌名

      Cancer Sci. (in press)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Endoplasmic Reticulum-associated Degradation of Transthyretin Variants Is Negatively Regulated by BiP in Mammalian Cells.2009

    • 著者名/発表者名
      Susuki S, et al.
    • 雑誌名

      J Biol Chem. 284(13)

      ページ: 8312-8321

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Modified Mild Heat Shock Modality Attenuates Hepatic Ischemia/Reperfusion Injury.2009

    • 著者名/発表者名
      Oba M, et al.
    • 雑誌名

      J Surg Res. (May 8. [Epubahead of print])

      ページ: 1-8

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Calreticulin positively regulates the expression and function of epithelial sodium channel.2009

    • 著者名/発表者名
      Sugahara T, et al.
    • 雑誌名

      Exp Cell Res. 315(19)

      ページ: 3294-3300

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Role of the glutamic acid 54 residue in transthyretin stability and thyroxine binding.2009

    • 著者名/発表者名
      Miyata M, et al.
    • 雑誌名

      Biochemistry 49(19)

      ページ: 114-123

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A novel combination of mild electrical stimulation and hyperthermia : general concepts and applications.2009

    • 著者名/発表者名
      Kai H, et al.
    • 雑誌名

      Int J Hyperthermia. 25(8)

      ページ: 655-660

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Phosphatidic acid metabolism regulate the intracellular trafficking and retrotransloCation of cystic fibrosis transtembrane conductance regulator2008

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto Y, et.al.
    • 雑誌名

      BBA-Mol Cell Res 1783(1)

      ページ: 153-162

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Interferon-gamma down-regulated Hsp27 and enhances hyperthermia-induced tumor cell death in vitro and tumor suppression in vivo2008

    • 著者名/発表者名
      Oba M, et.al.
    • 雑誌名

      Int. J. Oncol 32

      ページ: 1317-1324

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Role of calnexin in the ER quality control 'and productive foldi ng of CFTR ; differential effect of CalnexinInockout on wild-ty De and DF508 CFTR2008

    • 著者名/発表者名
      Okiyoneda T, et.al.
    • 雑誌名

      BBA-Molecular Cell Research 1783

      ページ: 1585-94

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] DNA demethylation-dependent enhancement of toll-like receptor-2 gene expression in cystic fibrosis epithelial cells involves SP1-activated transcription2008

    • 著者名/発表者名
      Furuta T, et.al.
    • 雑誌名

      BMC Molecular Biology Apr 21;9

      ページ: 39-39

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ABCC2 haplotype is not associated with drug-resistant epilepsy but with mental retardation2008

    • 著者名/発表者名
      Seo T, et.al.
    • 雑誌名

      J Pharm Pharmacol 60

      ページ: 631-635

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] p53 regulates TLR3 expression and function in human epithelial cell lines2008

    • 著者名/発表者名
      Taura M, et.al.
    • 雑誌名

      Mol. Cell. Biol 28(21)

      ページ: 6557-67

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ephedrae Herba, a Component of Japanese H,erbal Medicine Mao-to, Efficiently Activates the Replication of Latent Butan Immunede ficiency Virus Type 1 (HIV-l) in a MonocYtiC Cell Line2008

    • 著者名/発表者名
      Murakami T, et.al.
    • 雑誌名

      Biol. Pharm. Bull 31(12)

      ページ: 2334-2337

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] CurcuminによるTLR2発現・機能制御2010

    • 著者名/発表者名
      首藤剛
    • 学会等名
      日本薬学会第130年会
    • 発表場所
      岡山県岡山市,岡山コンベンションセンター
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] ABCトランスポーター分子複合体の機能・局在調節とその破綻による病態発症機構2009

    • 著者名/発表者名
      首藤剛
    • 学会等名
      科研費特定領域研究「生体膜トランスポートソームの分子構築と生理機能」第1回班会議
    • 発表場所
      熊本県阿蘇市,阿蘇リゾートグランヴィリオホテル
    • 年月日
      2009-08-27
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Interleukin-17A synergistically increases toll-like receptor2/4-dependent IL-8 expression in human cystic fibrosis bronchial epithelial cells2009

    • 著者名/発表者名
      Shuto T
    • 学会等名
      Cellular and Cytokine Interactions in Health and Disease
    • 発表場所
      Lisbon Congress Centre, Lisbon, Portugal
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] ABCトランスポーターを標的とした疾患治療薬開発2008

    • 著者名/発表者名
      首藤剛
    • 学会等名
      第23回日本薬物動態学会年会
    • 発表場所
      熊本市
    • 年月日
      2008-11-01
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] ER RETENTION OF CFTR IS CRUCIAL FOR SP1-DEPENDENT UP-REGULATION OF TLR2 EXPRESSION IN AF508-CFTR-EXPRESSING CF BRONCHIAL EPIT HELIAL CELLS2008

    • 著者名/発表者名
      Shimasaki,S, et.al.
    • 学会等名
      The 22nd Annual North American Cystic Fibros is Conference
    • 発表場所
      Orland, Florida, USA
    • 年月日
      2008-10-24
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] INCREASED SCRATCHING BHAVIOR AND SUSCEPTIBILITY TO DERMATITIS IN MITE-INEFCTED A.F508 CFTR MICE2008

    • 著者名/発表者名
      Mizunoe,S, et.al.
    • 学会等名
      The 22nd Annual North American Cystic Fibros is Conference
    • 発表場所
      Orland, Florida, USA
    • 年月日
      2008-10-24
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] ABCトランスポーター分子複合体の機能・局在調節とその破綻による病態発症機構2008

    • 著者名/発表者名
      首藤剛
    • 学会等名
      科研費特定領域研究「生体膜トランスポートソームの分子構築と生理機能」第1回班会議
    • 発表場所
      兵庫県淡路市
    • 年月日
      2008-09-25
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Genetic and epigenetic regulation of TLR2 during inflammation2008

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi Shuto
    • 学会等名
      Joint International Symposium on Cell Fate R egulation : Development, Degeneration and Re generation in the Central Nervous System
    • 発表場所
      Rochester, NY, USA
    • 年月日
      2008-07-15
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://molmed730.org/

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://molmed730.org/

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi