• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ストア作動性カルシウムチャネル複合体の形成機構とその生理的役割

研究課題

研究課題/領域番号 20056033
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関独立行政法人理化学研究所

研究代表者

馬場 義裕  独立行政法人理化学研究所, 分化制御研究グループ, 客員研究員 (20415269)

研究期間 (年度) 2008 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 5,200千円)
2009年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
2008年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
キーワードSTIM1 / Orail / ストア作動性カルシウム流入 / B細胞
研究概要

免疫細胞におけるカルシウムシグナルは、免疫反応における重要なイベントとして知られており、持続的なカルシウムシグナルは細胞内カルシウムストアである小胞体からのカルシウム放出が引き金となって引き起こされる細胞外からのカルシウム流入、つまり、ストア作動性カルシウム流入(SOCE)が主要なソースとなるが、そのチャネル複合体の形成機構とその生理的役割は不明である。
これまでに、小胞体カルシウムセンサーSTIM1、STIM2が小胞体カルシウムの枯渇により活性化し、Oraiカルシウムチャネルを開口させることを明らかにしてきた。
当該年度は、B細胞におけるストア作動性カルシウム流入の生理的意義の解明を行なった。
STIM1, STIM2のB細胞特異的ノックアウトマウスを作製、解析することにより,B細胞におけるストア作動性カルシウム流入がIL-10産生を介する抑制的機能に必須であることを発見した。これは、B細胞のストア作動性カルシウム流入が自己免疫疾患の重症度に関与することを示唆する初めての知見である。最近、ヒトSTIM1の変異により、自己免疫疾患を伴った重症複合免疫不全症が引き起こされることが報告され、臨床的にもカルシウム流入システムの重要性が示されている。よって、本研究成果が免疫不全症、自己免疫疾患などの免疫病の理解、さらには免疫系をコントロールするための新規薬剤の創製にもつながると考えられる。

報告書

(2件)
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2009

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Physiological function and molecular basis of STIM1-mediated calcium entry in immune cells2009

    • 著者名/発表者名
      Baba Y
    • 雑誌名

      Immunological Review 231

      ページ: 174-188

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] STIM protein coupling in the activation of Orai channels2009

    • 著者名/発表者名
      Wang Y
    • 雑誌名

      Proc.Natl.Acad.Sci.USA 106

      ページ: 7391-7396

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Stim1-dependent, noncapacitative Ca^<2+>-entry pathway is activated by B-cell-receptor stimulation and depletion of Ca^<2+>2009

    • 著者名/発表者名
      Morita T
    • 雑誌名

      J.Cell Sci. 122

      ページ: 1220-1228

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Store-operated Calcium Entry in B cells2009

    • 著者名/発表者名
      馬場義裕
    • 学会等名
      第39回日本免疫学会総会シンポジウム
    • 発表場所
      大阪国際会議場(大阪)
    • 年月日
      2009-12-03
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Essential role of STIM1, ER calcium sensor, for store-operated calcium influx and mast cell activation2009

    • 著者名/発表者名
      馬場義裕
    • 学会等名
      第10回運動器科学研究会
    • 発表場所
      東京ステーションコンファレンス(東京)
    • 年月日
      2009-09-18
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Physiological function for store-operated calcium entry in immune response2009

    • 著者名/発表者名
      馬場義裕
    • 学会等名
      The 2^<nd> International Symposium of WPI-IFReC
    • 発表場所
      大阪大学銀杏会館
    • 年月日
      2009-02-12
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi