• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

MgcRacGAPによる細胞周期と増殖分化の統合的調節機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 20058006
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関東京大学

研究代表者

北村 俊雄  東京大学, 医科学研究所, 教授 (20282527)

研究分担者 川島 敏行  東京大学, 医科学研究所, 助教 (10306839)
研究期間 (年度) 2008 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
6,000千円 (直接経費: 6,000千円)
2009年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2008年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
キーワード細胞分裂 / 低分子量G蛋白質 / STAT / サイトキネシス / 転写因子
研究概要

細胞が分裂する際、娘細胞の一方に中央体(Midbody)が移行し中央体遺残物(Midbody remnant)となる。中央体遺残物にはMgcRacGAP、AuroraB、NFkBなど細胞増殖や分化に重要な働きをする分子が数多く含まれており、その意味において細胞は常に不均等分裂するといえる。我々は細胞分裂後に中央体遺残物を含む細胞と含まない細胞でその運命に差があるのではないかと考え、MgcRacGAP-GFP融合蛋白質を利用して分裂後の細胞を追跡した。その結果、分裂後に中央体(MgcRacGAP)を含む細胞が若干早く次の細胞周期に入る傾向が認められたが、統計的に有意な差ではなかった。
この実験を通じてMgcRacGAP-GFPが細胞分裂後に急速に消失する細胞が多いことが判明した。MgcRacGAPは細胞分裂期にはRho-GAPとして細胞質分裂の終了に重要な働きをする一方、間期にはRac-GAPとしてSTAT転写因子の活性化、核内移行に必須の働きをする興味深い蛋白質である(Minoshima et al. Dev Cell, 2003 ; Kawashima et al. J Cell Biol, 2006 ; Kawashima et al. Mol Cell Biol, 2009)。今回の実験の結果はMgcRacGAPがリン酸化による調節以外に、ユビキチン、スモ化などの調節により分解調節を受けている可能性を示唆した。

報告書

(2件)
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (42件)

すべて 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 11件) 学会発表 (28件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] Hes1 immortalizes committed progenitors and plays a role in blast crisis transition in chronic myelogeneou leukemia.2010

    • 著者名/発表者名
      Nakahara, F
    • 雑誌名

      Blood (in press)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] AID-induced T-lymphoma or B-leukemia/lymphoma in a mouse BMT model.2010

    • 著者名/発表者名
      Komeno, Y
    • 雑誌名

      Leukemia (in press)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular bases of myelodysplastic syndromes : Lessons from animal models2009

    • 著者名/発表者名
      Komeno, Y
    • 雑誌名

      J Cell.Physiol. 219

      ページ: 529-534

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Rac GTPase activating protein MgcRacGAP is an NLS-containing nuclear chaperone in the activation of STAT transcription factors2009

    • 著者名/発表者名
      Kawashima, T
    • 雑誌名

      Mol Cell Biol. 29

      ページ: 1796-1813

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Activating and inhibitory signals from an inhibitory receptor LMIR3/CLM-1 : LMIR3 augments LPS response through association with FcRg in mast cells2009

    • 著者名/発表者名
      Izawa, K
    • 雑誌名

      J.Immunol. 183

      ページ: 925-936

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Rac GTPase activating protein MgcRacGAP is constitutively phosphorylated on serine 387 in the v-Src-transformed NIH3T3 cells2009

    • 著者名/発表者名
      Doki, N
    • 雑誌名

      Cancer Science 100

      ページ: 1675-1679

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mixed-lineage-leukemia(MLL)fusion protein collaborates with Ras to induce a cute leukemia through aberrant Hox expression and Raf activation2009

    • 著者名/発表者名
      Ono, R
    • 雑誌名

      Leukemia 23

      ページ: 2197-209

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Analysis of mouse LMIR5/CLM7 as an activating receptor: differential regulati on of LMIR5/CLM7 between mouse and human2008

    • 著者名/発表者名
      Yamanishi Y
    • 雑誌名

      Blood 111

      ページ: 688-698

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] AML1 mutations induced MDS and MDS/AML in a mouse BMT model2008

    • 著者名/発表者名
      Watanabe-Okochi N
    • 雑誌名

      Blood 111

      ページ: 4297-4308

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rac and Nuclear Translocation of STAT Transcription Factors2008

    • 著者名/発表者名
      Kawashima T
    • 雑誌名

      Methods in Enzymology 439

      ページ: 171-189

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Rac GTPase activating protein MgcRacGAP is an NLS-containing nuclear chaperone in the activation of STAT transcription factors2008

    • 著者名/発表者名
      Kawashima T
    • 雑誌名

      Molecular and Cellular Biology 29

      ページ: 1796-1813

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Learning from mouse BMT models for MDS and MPD2009

    • 著者名/発表者名
      Kitamura, T
    • 学会等名
      MDS/MPN Meeting
    • 発表場所
      USA, ヒューストン
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Wnt modulators, SFRP-1 and SFRP-2 differentially regulate hematopoietic stem cells2009

    • 著者名/発表者名
      中島秀明
    • 学会等名
      第71回日本血液学会学術集会
    • 発表場所
      京都
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Constitutive phosphorylation of a RacGAP is involved in v-Src-induced transformation of NIH3T3 cells2009

    • 著者名/発表者名
      土岐典子
    • 学会等名
      第71回日本血液学会学術集会
    • 発表場所
      京都
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Analysis of C/EBPA mutations in AML, MDS by a mouse BMT model2009

    • 著者名/発表者名
      加藤菜穂子
    • 学会等名
      第71回日本血液学会学術集会
    • 発表場所
      京都
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Hes1 confers self-renewal capability on committed progenitors and induces CML BC-like disease2009

    • 著者名/発表者名
      中原史雄
    • 学会等名
      第71回日本血液学会学術集会
    • 発表場所
      京都
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Hes1による骨髄前駆細胞への自己複製能付与と、慢性骨髄性白血病における急性転化の誘導2009

    • 著者名/発表者名
      中原史雄
    • 学会等名
      第68回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      横浜
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] MgcRacGAPの恒常的リン酸化はv-SrcによるNIH3T3細胞の transform に関与する2009

    • 著者名/発表者名
      土岐典子
    • 学会等名
      第68回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      横浜
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] LMIR5のリガンドとしてTIM1およびTIM4を同定した2009

    • 著者名/発表者名
      山西吉典
    • 学会等名
      第39回日本免疫学会総会・学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] LMIR3ノックアウトマウスの解析;LMIR3欠損はマウス腹膜炎モデルにおける致死率を改善する2009

    • 著者名/発表者名
      伊沢久未
    • 学会等名
      第39回日本免疫学会総会・学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] ヒトLMIR/CD300ファミリー分子の解析:CD300CはFcRgammaと会合して活性化シグナルを伝達する2009

    • 著者名/発表者名
      高橋まり子
    • 学会等名
      第39回日本免疫学会総会・学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] LMIR8/CLM-6はpDCマーカーである2009

    • 著者名/発表者名
      貝谷綾子
    • 学会等名
      第39回日本免疫学会総会・学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 活性化レセプターLMIR7とLMIR4の比較解析:FcRγとの会合から得られた知見2009

    • 著者名/発表者名
      榎本豊
    • 学会等名
      第39回日本免疫学会総会・学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] An activating and inhibitory signal from an inhibitory receptor LMIR3/CLM-1 : LMIR3 augments LPS response through association with FcRγ in mast cells2009

    • 著者名/発表者名
      前原明絵
    • 学会等名
      第39回日本免疫学会総会・学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] インターロイキン6(IL-6)阻害剤のスクリーニング法の開発と阻害剤の評価2008

    • 著者名/発表者名
      土屋秋穂
    • 学会等名
      第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学会大会合同大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2008-12-09
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Analysis of Mouse LMIR5/CLM-7 as An Activating Receptor : Differential Regulation of LMIR5/CLM-7 in Mouse Versus Human Cells2008

    • 著者名/発表者名
      Yamanishi Y
    • 学会等名
      50th American Society of Hematology (ASH) Annual Meeting and Exposition
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • 年月日
      2008-12-05
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 可溶性LMIR5はLPSによる炎症反応を増強する2008

    • 著者名/発表者名
      山西吉典
    • 学会等名
      第38回日本免疫学会総会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2008-12-01
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 活性化レセプターLMIR7の機能解析2008

    • 著者名/発表者名
      榎本豊
    • 学会等名
      第38回日本免疫学会総会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2008-12-01
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] LMIR3はマスト細胞において細胞内領域のITIMを介した抑制化シグナルとIT削を有するFcRgammaとの会合を介した活性化シグナルを伝達する2008

    • 著者名/発表者名
      伊沢久未
    • 学会等名
      第38回日本免疫学会総会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2008-12-01
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 活性化レセプターのLMIR6は末梢血の樹状細胞に高発現する2008

    • 著者名/発表者名
      杉内正弘
    • 学会等名
      第38回日本免疫学会総会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2008-12-01
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] BMTモデルを用いたAID高発現による白血病・リンパ腫の解析2008

    • 著者名/発表者名
      米野由希子
    • 学会等名
      第67回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2008-10-28
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 白血病、骨髄増殖性疾患、骨髄異形成症候群発症の分子メカニズム2008

    • 著者名/発表者名
      北村俊雄
    • 学会等名
      第70回日本血液学会総会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2008-10-10
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] AML,MDSでみられたC/EBPα変異体のマウスBMT model2008

    • 著者名/発表者名
      加藤菜穂子
    • 学会等名
      第70回日本血液学会総会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2008-10-10
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] BMTモデルを用いたAID高発現による白血病・リンパ腫の解析2008

    • 著者名/発表者名
      米野由希子
    • 学会等名
      第70回日本血液学会総会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2008-10-10
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 新しいメカニズムでJAK/STATシグナルを抑制する阻害剤の同定2008

    • 著者名/発表者名
      川島敏行
    • 学会等名
      第70回日本血液学会総会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2008-10-10
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Robo4の造血幹細胞における生理学的機能2008

    • 著者名/発表者名
      中島秀明
    • 学会等名
      第70回日本血液学会総会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2008-10-10
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Analysis of mouse LMIR5/CLM-7 as an activating receptor : differential regulation of LMIR5/CLM-7 in mouse versus human cells2008

    • 著者名/発表者名
      Yamanishi Y
    • 学会等名
      The 15^<th> East Asia Joint Conference
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • 年月日
      2008-07-20
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 活性型レセプターLMIR5の機能解析 : マウスおよびヒトLMIR5の相違2008

    • 著者名/発表者名
      山西吉典
    • 学会等名
      第4回麒麟塾
    • 発表場所
      品川
    • 年月日
      2008-07-19
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Overexpression of AID causes both T and B lymphoma in a mouse BMT model2008

    • 著者名/発表者名
      Komeno Y
    • 学会等名
      ISEH 37th Annual Scientific Meeting
    • 発表場所
      Boston, USA
    • 年月日
      2008-07-09
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 細胞工学2009

    • 著者名/発表者名
      沖俊彦
    • 出版者
      株式会社学研メディカル秀潤社
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 臨床血液2009

    • 著者名/発表者名
      北村俊雄
    • 出版者
      社団法人 日本血液学会
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 日本臨床2009

    • 著者名/発表者名
      加藤菜穂子
    • 出版者
      株式会社 日本臨牀社
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi