• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

p53制御ユビキチンリガーゼ群によるチェックポイント制御

研究課題

研究課題/領域番号 20058024
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関奈良先端科学技術大学院大学

研究代表者

加藤 順也  奈良先端科学技術大学院大学, バイオサイエンス研究科, 教授 (00273839)

研究分担者 加藤 規子  奈良先端科学技術大学院大学, バイオサイエンス研究科, 助教 (10252785)
研究期間 (年度) 2008 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
5,800千円 (直接経費: 5,800千円)
2009年度: 2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
2008年度: 2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
キーワードチェックポイント / ユビキチンリガーゼ / 発現制御 / p53 / 癌 / 増殖制御 / 細胞周期
研究概要

チェックポイントコントロールに重要な役割を果たす癌抑制蛋白質p53は4種類のユビキチンリガーゼ(MDM2, Pirh2, COP1, ARF-BP1)とプロテアソームによって翻訳後分解により制御されている。本研究ではこの中でもMDM2, COP1, ARF-BP1に焦点を当て、これらまったく異なったユビキチンリガーゼ間の協調的作用と相補的作用を検証し、チェックポイント制御における機能の解明を目指した。
(1) p53活性化時におけるユビキチンリガーゼ群の動態観察
DNA損傷などのストレスを細胞に加え、p53活性化時のMDM2, COP1, ARF-BP1の3種のユビキチンリガーゼの動態を観察した。
(2) ユビキチンリガーゼ群の上流制御系の探索
ARFはMDM2の上流で機能するが、COP1, ARF-BP1の上流制御機構の詳細は不明である。そこで、COP1の新規相互作用因子(COP1BP)を酵母のツーハイブリッド法を利用して単離した。このうちのひとつ(COP1BP-1)に着目し、抗体を作製し種々の細胞外シグナルに対する応答を検討した。

報告書

(2件)
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] シグナロソーム研究の最前線 -COP9シグナロソームとヒト疾患2010

    • 著者名/発表者名
      加藤順也, 加藤規子
    • 雑誌名

      実験医学 28

      ページ: 463-467

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] Mammalian COPS signalosome.2009

    • 著者名/発表者名
      Kato JY, Yoneda-Kato N.
    • 雑誌名

      Genes to Cells 14

      ページ: 1209-1225

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Isolation and characterization of cytoplasmic cyclin D1 mutants.2009

    • 著者名/発表者名
      Murakami H, Horihata M, ojo S, Yoneda-Kato N, Kato JY
    • 雑誌名

      FEBS Lett. 583

      ページ: 1575-1580

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Shuttling imbalance of MLF1 results in p53 instability and increases susceptibility to oncogenic transformation.2008

    • 著者名/発表者名
      Yoneda-Kato N, et.al.
    • 雑誌名

      Mol Cell Biol. 1

      ページ: 422-34

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The myeloid leukemia factor interacts with COP9 signalosome subunit3 in Drosophila melanogaster2008

    • 著者名/発表者名
      Sugano W, et.al.
    • 雑誌名

      FEBS J. 275

      ページ: 588-600

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Small mitochondrial ARF (smARF) is located in both the nucleus and cytoplasm, induces cell death, and activates p53 in mouse fibroblasts2008

    • 著者名/発表者名
      Ueda Y, et.al.
    • 雑誌名

      FEBS Lett. 582

      ページ: 1459-64

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] シグナロソームを介した動・植物共有基盤原理2009

    • 著者名/発表者名
      加藤順也, 加藤規子
    • 学会等名
      日本分子生物学会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2009-12-09
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Control of mammalian cell proliferation by Jabl/CSN52008

    • 著者名/発表者名
      Kato, J. Y.
    • 学会等名
      Zomes V
    • 発表場所
      Yokohama, Japan
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi