• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

TFL1による茎頂メリステムの発生、維持システムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 20061030
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関岡山県生物科学総合研究所

研究代表者

後藤 弘爾  岡山県生物科学総合研究所, 遺伝子工学部門, 専門研究員 (00251489)

研究期間 (年度) 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
2008年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
キーワード茎頂 / メリステム / 植物の発生 / 花序 / 形態形成 / 発現調節 / 花成 / 転写因子
研究概要

(1)TFL1の発現調節に関与するシス因子の解析。Tfl1突然変異体を相補するのに必要な、約6.5kbのゲノム断片に対し、様々なデリーションを行った断片を、tfl1突然変異体にトランスフォーメーションし、表現型が相補するが否かを確かめた。その結果、TFL1遺伝子の発現には、5'プロモーター領域だけでは不十分であり、複数の3'下流領域および、イントロン領域が必要であるということが明らかになった。これらの領域は、まだ次のステップに進めるほど十分には絞り込めていないが、既知の転写因子の結合が示唆されるような塩基配列上の特徴は見られない。
(2)TFL1の発現解析。TFL1はLEAFY(LFY)、APETALA1(AP1)と相互抑制的な制御を受けていることが分かっている。そこで、LFYまたはAP1による抑制的な影響が無い条件で、花成促進遺伝子がTFL1の発現にどのように影響するかをみるために、1fy、ap1突然変異体と、花成経路の主要遺伝子の突然変異体、gi、soc1、co、ftとの二重突然変異体を作製し、TFL1の発現量をリアルタイム定量PCR法で調べた。その結果、どの場合でもTFL1の発現量は数倍程度に上昇していることが確かめられた。
(3)TFL1の発現に対するトランス因子の探索。TFL1を発現調節するトランス因子を探索する目的で、知識ベース上のマイクロアレイのデータを用いて、茎頂特異的に発現する転写因子で、かつ機能が明確になっていないものを23個選びだし、その機能欠損株について花成と花序の形態について表現型を観察した。これらの中にはtfl1と類似の花序形態を示すものや著しい早咲きを示すものはなかった。Tfl1突然変異体の早咲き表現型は、生育温度が16℃でも観察され、他の早咲き突然変異体と区別可能な特徴の一つである。そこでこれらの機能欠損株の16℃における花成を調べたところ、HSFB4、MBD9、SVP、FDPの機能欠損株が早咲き表現型を示した。

報告書

(1件)
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] TFL2, an HP1 homolog, represses euchromatic genes but does not affect heterochromatic genes in Arabidopsis.2008

    • 著者名/発表者名
      K. Goto
    • 雑誌名

      Chromosome Sci 11

    • NAID

      110007339279

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] Expression analysis of ANTHOCYANINLESS2 gene in Arabidopsis2008

    • 著者名/発表者名
      H. Kubo, M. Kishi, K. Goto
    • 雑誌名

      Plant Sci. 175

      ページ: 853-857

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mechanism of chromatin remodeling that regulates the transition to the reproductive phase in plants.2008

    • 著者名/発表者名
      Tamada, Y., K. Goto
    • 雑誌名

      Regulation of Plant Growth & Development 43

      ページ: 16-28

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Expression and functional analysis of FT homologues in day-neutral plants2009

    • 著者名/発表者名
      Megumi Takahashi, Koji Goto
    • 学会等名
      第50回日本植物生理学会年会大会
    • 発表場所
      名古屋市
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Molecular genetic analyses of a floral repressor TFL12009

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Hanano, Koji Goto
    • 学会等名
      第50回日本植物生理学会年会大会
    • 発表場所
      名古屋市
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Expression and functional analysis of FT homologues in the day-neutral tomato and tobacco.2008

    • 著者名/発表者名
      Megumi Takahashi, Koji Goto
    • 学会等名
      The 5th Solanaceae Genome Workshop 2008.
    • 年月日
      2008-10-12
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] TFL2, an HP1 homolog, represses euchromatic genes but does not affect heterochromatic genes in Arabidopsis.2008

    • 著者名/発表者名
      Koji Goto
    • 学会等名
      THE 21^<st> NAITO CONFERENCE on Nuclear Dynamics and RNA [I].
    • 発表場所
      山梨
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Expression and functional analysis of FT homologues in the day-neutral plants2008

    • 著者名/発表者名
      高橋恵美, 後藤弘爾
    • 学会等名
      BMB2008 第31回日本分子生物学会年会、第81回日本生化 学会大会合同大会
    • 発表場所
      神戸市
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 花成のエピジェネティクス(分担執筆)2008

    • 著者名/発表者名
      玉田洋介, 後藤弘爾
    • 出版者
      秀潤社
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi