• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

異なる身体のもとでのの交信-本当の実用のための仕組みと思想

研究課題

研究課題/領域番号 20200022
研究種目

新学術領域研究(研究課題提案型)

配分区分補助金
研究分野 社会学
科学社会学・科学技術史
研究機関立命館大学

研究代表者

立岩 真也  立命館大学, 先端総合学術研究科, 教授 (30222110)

研究分担者 天田 城介  立命館大学, 先端総合学術研究科, 准教授 (70328988)
小泉 義之  立命館大学, 先端総合学術研究科, 教授 (10225352)
福島 智  東京大学, 先端科学技術研究センター, 准教授 (50285079)
星加 良司  東京大学, 先端科学技術研究センター, 助教 (40418645)
上農 正剛  九州保健福祉大学, 社会福祉学部, 講師 (20320492)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
29,900千円 (直接経費: 23,000千円、間接経費: 6,900千円)
2010年度: 8,710千円 (直接経費: 6,700千円、間接経費: 2,010千円)
2009年度: 10,790千円 (直接経費: 8,300千円、間接経費: 2,490千円)
2008年度: 10,400千円 (直接経費: 8,000千円、間接経費: 2,400千円)
キーワードコミュニケーション / 視覚障害者 / 聴覚障害者 / 不動の身体 / 言語の倫理
研究概要

報告書『視覚障害学生支援技法 増補改訂版』を関係者・機関に配布。大学附属図書館と書籍のディジタル・データ化、そのデータの提供の仕組みについて協議。7月に開始されたその運用のあり方について提言すべく検証作業を行った。
文字データのディジタル・データ化を巡る議論や実践の歴史を検証する研究を進めるとともに、電子書籍を巡る最近の動向を把握する作業を開始。電子書籍のアクセシビリティについて、その基本的な方向と社会的仕組みを検討し提言することを目的とする「電子書籍普及に伴う読書バリアフリー化の総合的研究」が2011年度から5年間の立命館大学グローバル・イノベーション研究機構研究プログラムに採択される(年間1000万円)。
京都市内のALS等コミュニケーションの困難な人を支援する活動を継続的に行い、その記録および種々の技術に関わる情報をHPに掲載。大学院生が日本難病看護学会等で報告。2011年2月には「重度障害者コミュニケーション支援講座--難病者・重度障害者ITコミュニケーション支援技法を学ぶ」を開催。利用者・支援者が参加。
全国手話通訳問題研究会、全日本難聴者・中途失聴者団体連合会、全日本ろうあ連盟、全国要約筆記問題研究会から参加を得た2010年3月のシンポジウム「聴覚障害者の情報保障を考える」の記録に新たな文章を加えた報告書を作成。2011年5月に刊行予定。
以上の他、障害者のコミュニケーションに関わる技術・制度の歴史、関連文献、著作権に関する報道等をまとめ、ウェブサイトhttp://www.arsvi.com(→「異なる身体のもとでの更新」)に掲載、随時更新して提供している。

報告書

(3件)
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (53件)

すべて 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (34件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件) 図書 (12件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] 障害と社会、その彼我をめぐる現代史・12011

    • 著者名/発表者名
      立岩真也・天田城介
    • 雑誌名

      生存学

      巻: 3 ページ: 6-90

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 新しいことは起こらないこともありうる2011

    • 著者名/発表者名
      小泉義之
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 39-2 ページ: 138-148

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 差異とのつきあい方・22010

    • 著者名/発表者名
      立岩真也
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 38-5 ページ: 48-58

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 「社会モデル」・序2010

    • 著者名/発表者名
      立岩真也
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 38-10 ページ: 22-33

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 「社会モデル」・12010

    • 著者名/発表者名
      立岩真也
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 38-11 ページ: 16-27

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 「社会モデル」・22010

    • 著者名/発表者名
      立岩真也
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 38-12 ページ: 16-27

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 過剰/過少・12010

    • 著者名/発表者名
      立岩真也
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 38-9 ページ: 36-46

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 身体の現代・182010

    • 著者名/発表者名
      立岩真也
    • 雑誌名

      みすず

      巻: 52-3 ページ: 45-57

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 身体の現代・192010

    • 著者名/発表者名
      立岩真也
    • 雑誌名

      みすず

      巻: 52-4 ページ: 45-57

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 社会学の問い方への問い2010

    • 著者名/発表者名
      天田城介
    • 雑誌名

      ソシオロジ

      巻: 167 ページ: 93-102

    • NAID

      130005070552

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 日付と場所を刻印する社会を思考する2010

    • 著者名/発表者名
      天田城介
    • 雑誌名

      老年社会科学

      巻: 32-3 ページ: 253-360

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 「ケア」と「承認」を結びつかせている仕掛けが2010

    • 著者名/発表者名
      天田城介
    • 雑誌名

      現代社会学理論研究

      巻: 5 ページ: 24-37

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 残余から隙間へ2010

    • 著者名/発表者名
      小泉義之
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 38-8 ページ: 110-118

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 人工内耳は聴覚障害者の歌を聴くか?2010

    • 著者名/発表者名
      上農正剛
    • 雑誌名

      現代思想 38-3

      ページ: 152-166

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 精神医療に代わるもの2010

    • 著者名/発表者名
      美馬達哉
    • 雑誌名

      現代思想 38-3

      ページ: 130-151

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 免責される/されないこと・42010

    • 著者名/発表者名
      立岩真也
    • 雑誌名

      みすず 52-2

      ページ: 52-63

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 病苦、そして健康の影--医療福祉的理性批判に向けて2010

    • 著者名/発表者名
      小泉義之
    • 雑誌名

      現代思想 38-3

      ページ: 82-97

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 家族の余剰と保障の残余への勾留2010

    • 著者名/発表者名
      天田城介
    • 雑誌名

      現代思想 38-3

      ページ: 114-129

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] ろう者学にとって「障害学」は必要なのか?--障害学の立場から2009

    • 著者名/発表者名
      星加良司
    • 雑誌名

      障害研究 5

      ページ: 71-80

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 医療者にとっての「社会」2009

    • 著者名/発表者名
      立岩真也
    • 雑誌名

      みすず 51-3

      ページ: 32-42

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 家族、ではないこと2009

    • 著者名/発表者名
      立岩真也
    • 雑誌名

      みすず 51-4

      ページ: 52-63

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 本人が認め、語ること2009

    • 著者名/発表者名
      立岩真也
    • 雑誌名

      みすず 51-5

      ページ: 32-42

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 本人が認め、語ること・22009

    • 著者名/発表者名
      立岩真也
    • 雑誌名

      みすず 51-6

      ページ: 32-43

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 本人が認め、語ること・32009

    • 著者名/発表者名
      立岩真也
    • 雑誌名

      みすず 51-7

      ページ: 52-63

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 身を処すこと2009

    • 著者名/発表者名
      立岩真也
    • 雑誌名

      みすず 51-8

      ページ: 52-63

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 免責される/されないこと・12009

    • 著者名/発表者名
      立岩真也
    • 雑誌名

      みすず 51-9

      ページ: 32-43

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 免責される/されないこと・22009

    • 著者名/発表者名
      立岩真也
    • 雑誌名

      みすず 51-10

      ページ: 52-63

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 免責される/されないこと・32009

    • 著者名/発表者名
      立岩真也
    • 雑誌名

      みすず 51-11

      ページ: 52-63

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 非優越的多様性2009

    • 著者名/発表者名
      立岩真也
    • 雑誌名

      現代思想 51-11

      ページ: 52-63

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] われわれは大学が何をなしうるか、ということさえわかっていない2009

    • 著者名/発表者名
      小泉義之
    • 雑誌名

      現代思想 37-14

      ページ: 72-95

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 余剰と余白の生政治2009

    • 著者名/発表者名
      小泉義之
    • 雑誌名

      思想 1024

      ページ: 20-37

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 魂を探して--バイタル・サインとメカニカル・シグナル2008

    • 著者名/発表者名
      小泉義之
    • 雑誌名

      現代思想 36

      ページ: 59-74

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 「ニューロエシックス2.0」2008

    • 著者名/発表者名
      美馬達哉・松原洋子
    • 雑誌名

      現代思想 36

      ページ: 33-48

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 多言語状況への分岐2008

    • 著者名/発表者名
      上農正剛
    • 雑誌名

      言語 37

      ページ: 14-19

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] ケアと承認をめぐる係争点2010

    • 著者名/発表者名
      天田城介
    • 学会等名
      日本社会学理論学会第5回大会
    • 発表場所
      長崎大学(長崎県)
    • 年月日
      2010-09-05
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 方法論としてのゴフマン2010

    • 著者名/発表者名
      天田城介
    • 学会等名
      関西社会学会第61回大会
    • 発表場所
      名古屋市立大学(愛知県)
    • 年月日
      2010-05-29
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 障害学生支援--ここで行なわれていること2009

    • 著者名/発表者名
      立岩真也
    • 学会等名
      第6回障害学会大会
    • 発表場所
      立命館大学
    • 年月日
      2009-09-26
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 合理的配慮とポジティブ・アクション--差別禁止アプローチの有効性と限界2008

    • 著者名/発表者名
      飯野由里子・星加良司
    • 学会等名
      第5回障害学会大会
    • 発表場所
      熊本学園大学
    • 年月日
      2008-10-25
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 老いを治める-老いをめぐる政策と歴史(「戦後日本社会における医療国家の経済学」、「家族の余剰と保障の残余への勾留-戦後における老いをめぐる家族と政策の(非)生産、「「脆弱な生」の統治-統治論の高齢者介護への「応用」をめぐる困難」、「折り重なる悲鳴-我々は生きるがために家族と暮らす/家族と離れる」、<ジェネレーション>を思想化する-<世代間の争い>を引き受けて問うこと」、「日付と場所を刻印する社会を思考する-学問が取り組むべき課題の幾つか」、「底に触れている者たちは声を失い、声を与える-<老い衰えゆくこと>をめぐる残酷な結び目」、「老いをめぐる政策と歴史」)担当2011

    • 著者名/発表者名
      天田城介・北村健太郎・堀田義太郎編
    • 出版者
      生活書院
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 人間の条件2010

    • 著者名/発表者名
      立岩真也
    • 総ページ数
      392
    • 出版者
      理論社
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] ベーシックインカム-分配する最小国家の可能性2010

    • 著者名/発表者名
      立岩真也・齊藤拓
    • 総ページ数
      348
    • 出版者
      青土社
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 倫理学2010

    • 著者名/発表者名
      小泉義之
    • 総ページ数
      199
    • 出版者
      人文書院
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 生きるって人とつながることだ!2010

    • 著者名/発表者名
      福島智
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      素朴社
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] <老い衰えゆくこと>の社会学 増補改訂版2010

    • 著者名/発表者名
      天田城介
    • 総ページ数
      689
    • 出版者
      多賀出版
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 社会学のっばさ--医療・看護・福祉を学ぶ人のために2009

    • 著者名/発表者名
      早坂裕子・広井良典・天田城介編
    • 総ページ数
      334
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 唯の生2009

    • 著者名/発表者名
      立岩真也
    • 総ページ数
      424
    • 出版者
      筑摩書房
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 生存権--いまを生きるあなたに2009

    • 著者名/発表者名
      立岩真也・岡本厚・尾藤廣喜共著
    • 総ページ数
      141
    • 出版者
      同成社
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 生存学2009

    • 著者名/発表者名
      立命館大学生存学研究センター編立岩真也・大谷いつみ・天田城介・小泉義之・堀田義太郎
    • 総ページ数
      414
    • 出版者
      生活書院
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 良い死2008

    • 著者名/発表者名
      立岩真也
    • 総ページ数
      374
    • 出版者
      筑摩書房
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 流儀2008

    • 著者名/発表者名
      稲場雅紀、山田真、立岩真也共著
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      生活書院
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.arsvi.com

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.arsvi.com

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.arsvi.com

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi