• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ウイルス由来B-DNA認識機構の解明と免疫調節薬への応用

研究課題

研究課題/領域番号 20200074
研究種目

新学術領域研究(研究課題提案型)

配分区分補助金
研究分野 ウイルス学
環境系薬学
研究機関横浜市立大学

研究代表者

武下 文彦  横浜市立大学, 医学研究科, 客員教授 (60333572)

研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
32,630千円 (直接経費: 25,100千円、間接経費: 7,530千円)
2010年度: 10,660千円 (直接経費: 8,200千円、間接経費: 2,460千円)
2009年度: 10,660千円 (直接経費: 8,200千円、間接経費: 2,460千円)
2008年度: 11,310千円 (直接経費: 8,700千円、間接経費: 2,610千円)
キーワード感染防御 / 分子 / 基礎医学 / ヒストン / 自然免疫 / 免疫調節薬
研究概要

クロモゾーム外に存在するコアヒストンH2Bが細胞内に存在する異常な2本鎖DNAを認識し、抗ウイルス自然免疫応答に関与することを見いだした。本研究では、そのシグナル伝達に重要なアダプター分子IPS-1とヒストンH2Bの融合分子(N'-CARD)がnuclear DNA helicase IIを直接活性化し、I型インターフェロン産生を誘導することを新たにあきらかとした。また、protein transduction domainを付加した細胞透過性ポリペプチド、N'-CARD-PTDを用いることで新規アジュバントとして応用可能であることを実証した。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2011 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (15件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (4件) 産業財産権 (3件)

  • [雑誌論文] NLRP4 negatively regulates autophagic processes through an association with beclin1.2011

    • 著者名/発表者名
      Nao Jounai
    • 雑誌名

      Journal of immunology

      巻: 186 ページ: 1646-1655

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Modulation of intracellular signaling using protein-transduction technology.2010

    • 著者名/発表者名
      Kobiyama, K., N. Jounai, K.J.Ishii, T.Horii,K.Suzuki, A.Ryo, F.Takeshita.
    • 雑誌名

      Crit Rev Immunol 30

      ページ: 395-421

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Immunogenicity of whole-parasite vaccines against Plasmodium falciparum involves malarial hemozoin and host TLR9.2010

    • 著者名/発表者名
      Coban, C., Y. Igari, M. Yagi, T.Reimer, S.Koyama, T.Aoshi, K.Ohata, T.Tsukui, F.Takeshita, K.Sakurai, T.Ikegami, A.Nakagawa, T.Horii, G.Nunez, K.J.Ishii, S.Akira.
    • 雑誌名

      Cell Host Microbe 7

      ページ: 50-61

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Extrachromosomal histone H2B mediates innate antiviral immune responses induced by intracellular double-stranded DNA.2010

    • 著者名/発表者名
      Kobiyama, K., F.Takeshita, N.Jounai, A.Sakaue-Sawano, A.Miyawaki, K.J.Ishii, T.Kawai, S.Sasaki, H.Hirano, N.Ishii, K.Okuda, K.Suzuki.
    • 雑誌名

      J Virol 84

      ページ: 822-832

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Mutant mouse p53 transgene elevates the chemical induction of tumors that respond to gene silencing with siRNA.2010

    • 著者名/発表者名
      Tanooka, H., K.Tatsumi, H.Tsuji, Y.Noda, T.Katsube, H.Ishii, A.Ootsuyama, F.Takeshita, T.Ochiya.
    • 雑誌名

      Cancer Gene Ther 17

      ページ: 1-10

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] C/EBPδ and STAT-1 Are Required for TLR8 Transcriptional Activity2010

    • 著者名/発表者名
      Claudia Zannetti
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry

      巻: 285 ページ: 34773-34780

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Modulation of intracellular signaling using protein-transduction technology2010

    • 著者名/発表者名
      Kouji Kobiyama
    • 雑誌名

      Critical Reviews Immunology

      巻: 30 ページ: 395-421

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Extrachromosomal histome H2B mediates innate antiviral immune resp-onses induced by intracellular double-stranded DNA.2010

    • 著者名/発表者名
      小檜山康司
    • 雑誌名

      Journal of Virology 84号

      ページ: 822-832

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Immunogeneicity of Whole-Parasite Vaccine against Plasmjodium falcipa-rum involves Mararial Hemozoin and Host TLR9.2010

    • 著者名/発表者名
      Cevayir Coban
    • 雑誌名

      Cell Host & Microbe 7号

      ページ: 50-61

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] Tryptophan aspartate-containing coat protein (CORO1A) suppresses Toll-like receptor signalling in Mycobacterium leprae infection.2009

    • 著者名/発表者名
      Tanigawa, K., K.Suzuki, H.Kimura, F.Takeshita, H.Wu, T.Akama, A.Kawashima, N.Ishii.
    • 雑誌名

      Clin Exp Immunol 156

      ページ: 495-501

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] A signaling polypeptide derived from an innate immune adaptor molecule can be harnessed as a new class of vaccine adjuvant.2009

    • 著者名/発表者名
      Kobiyama, K., F.Takeshita, K.J.Ishii, S.Koyama, T.Aoshi, S.Akira, A.Sakaue-Sawano, A.Miyawaki, Y.Yamanaka, H.Hirano, K.Suzuki, K.Okuda.
    • 雑誌名

      J Immunol 182

      ページ: 1593-1601

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] A signaling polypeptide derived from an innate immune adaptor molecule can be harnessed as a new class of vaccine adjuvant2009

    • 著者名/発表者名
      Kobiyama K, Takeshita F*, Ishii KJ, Koyama S, Aoshi T, Akira S, Sakaue-Sawano A, Miyawaki A, Yamanaka Y, Hirano H, Suzuki K, and Okuda K.
    • 雑誌名

      Journal of Immunology 182

      ページ: 1593-1601

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Intracellular DNA sensors in immunity.2008

    • 著者名/発表者名
      F.Takeshita, K.J.Ishii.
    • 雑誌名

      Curr Opin Immunol 20

      ページ: 383-388

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Molecular and cellular mechanisms of DNA vaccines2008

    • 著者名/発表者名
      Coban C, Koyama S, Takeshita F, Akira S, and Ishii KJ.
    • 雑誌名

      Human Vaccine 4

      ページ: 453-456

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Intracellular DNA sensors in immunity2008

    • 著者名/発表者名
      Takeshita F* and Ishii KJ.
    • 雑誌名

      Current Opinion in Immunology 20

      ページ: 383-388

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] NLRP4 negatively regulates autophagic process through an association with Beclin1.2010

    • 著者名/発表者名
      Nao Jounai
    • 学会等名
      The 16^<th> Takeda Science Foundation Symposium on Bioscience "Casting light on life"
    • 発表場所
      Sheraton Miyako Hotel東京
    • 年月日
      2010-12-01
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] A signaling polypeptide derived from an innate immune adaptor molecule can be harnessed as a new class of vaccine2009

    • 著者名/発表者名
      Kobiyama K, Ishii KJ, Takeshita F
    • 学会等名
      Keystone Symposia on Molecular and Cellular Biology
    • 発表場所
      カナダ、バンプ
    • 年月日
      2009-03-29
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] A signaling polypeptide derived from an innate immune adaptor molecule can be harnessed as a new class of vaccine adjuvant.2009

    • 著者名/発表者名
      Takeshita F, Kobiyama K.
    • 学会等名
      International Workshop co-sponsored by Yokohama City University, FDA.
    • 発表場所
      Yokohama.
    • 年月日
      2009-03-04
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 自然免疫活性化機序の解明と応用.2009

    • 著者名/発表者名
      武下文彦
    • 学会等名
      第8回プロテオーム医療創薬研究会.
    • 発表場所
      横浜.
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [産業財産権] 染色体外ヒストンH2Bを介する二本鎖DNA認識機構の利用2009

    • 発明者名
      武下文彦、小檜山康司、吉田篤司
    • 権利者名
      公立大学法人 横浜市立大学
    • 公開番号
      2011-109982
    • 出願年月日
      2009-11-27
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [産業財産権] カスパーゼリクルートメントドメインを応用した新規リコンビナントタンパク及びその用途2009

    • 発明者名
      武下文彦、小檜山康司、奥田研爾
    • 権利者名
      公立大学法人 横浜市立大学
    • 出願年月日
      2009-08-12
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [産業財産権] カスパーゼリクルートメントドメインを応用した新規リコンビナントタンパク及びその用途2008

    • 発明者名
      武下文彦, 小檜山康司,奥田研爾
    • 権利者名
      横浜市立大学
    • 出願年月日
      2008-08-29
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi