研究課題/領域番号 |
20226004
|
研究種目 |
基盤研究(S)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
機械材料・材料力学
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
澁谷 陽二 大阪大学, 大学院・工学研究科, 教授 (70206150)
|
研究分担者 |
都留 智仁 独立行政法人日本原子力研究所開発機構, 原子力基礎工学研究部門, 研究員 (80455295)
垂水 竜一 大阪大学, 大学院・工学研究科, 准教授 (30362643)
松中 大介 大阪大学, 大学院・工学研究科, 助教 (60403151)
|
連携研究者 |
垂水 竜一 大阪大学, 大学院・工学研究科, 准教授 (30362643)
松中 大介 大阪大学, 大学院・工学研究科, 助教 (60403151)
廣内 智之 大阪大学, 特任研究員
|
研究協力者 |
小菅 正裕 大阪大学, 大学院, 博士前期課程学生
PAN Jun 大阪大学, 大学院, 博士前期課程学生
中野 明宏 大阪大学, 大学院, 博士前期課程学生
廣内 智之 大阪大学, 大学院, 博士前期課程学生
池田 健二郎 大阪大学, 大学院, 博士前期課程学生
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
116,610千円 (直接経費: 89,700千円、間接経費: 26,910千円)
2012年度: 14,040千円 (直接経費: 10,800千円、間接経費: 3,240千円)
2011年度: 13,520千円 (直接経費: 10,400千円、間接経費: 3,120千円)
2010年度: 22,230千円 (直接経費: 17,100千円、間接経費: 5,130千円)
2009年度: 30,160千円 (直接経費: 23,200千円、間接経費: 6,960千円)
2008年度: 36,660千円 (直接経費: 28,200千円、間接経費: 8,460千円)
|
キーワード | 塑性物理 / 欠陥間相互作用 / ナノインデンテーション / 分子動力学シミュレーション / 最小エネルギー経路探索 / 粒界相互作用指数 / マイクロピラー / マイクロ材料力学 / 転位ー粒界相互作用 / ホールペッチ則 / レベルセット転位動力学法 / 転位と粒界の相互作用 / 第一原理計算 / 結晶方位解析 / 双晶粒界 / 集束イオンビーム加工機 / 変位バースト / ディフェクト・メカニクス / 結晶粒界 / 転位-粒界間相互作用 / NEB法 |
研究概要 |
本研究では,塑性変形の基礎メカニズムである転位を素欠陥とし,その素欠陥同士の相互作用,および素欠陥と結晶粒界等の周囲欠陥との相互作用に代表される塑性物理現象を,実験力学および計算力学の両面から解明した.各欠陥相互作用の中でも,加工硬化や強化の観点から転位と結晶粒界の力学的相互作用が最も重要であり,相互作用の程度を表す指数を提案し,双結晶マイクロピラーを用いたナノインデンテーションの実験と分子動力学シミュレーションから,その指数の適用性を含めた検証を行った.
|
評価記号 |
検証結果 (区分)
A
|