研究課題/領域番号 |
20241016
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
放射線・化学物質影響科学
|
研究機関 | 千葉大学 |
研究代表者 |
森 千里 千葉大学, 大学院・医学研究院, 教授 (90174375)
|
研究分担者 |
小宮 山政敏 (小宮山 政敏) 千葉大学, 大学院・医学研究院, 准教授 (70175339)
戸高 恵美子 千葉大学, 予防医学センター, 准教授 (30334212)
松野 義晴 千葉大学, 予防医学センター, 准教授 (00376378)
深田 秀樹 千葉大学, 予防医学センター, 特任准教授 (00359598)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
27,430千円 (直接経費: 21,100千円、間接経費: 6,330千円)
2010年度: 12,350千円 (直接経費: 9,500千円、間接経費: 2,850千円)
2009年度: 15,080千円 (直接経費: 11,600千円、間接経費: 3,480千円)
|
キーワード | 臭素系難燃剤 / PBDE / PCB / 乳幼児 / 住環境 / 乳幼児期 / 臭素系化合物 / 室内汚染 / 臭素系化学物 |
研究概要 |
本研究は、有機臭素化合物の(1)環境からの曝露状況と(2)ヒトおよび動物への影響評価を究明するものである。 本研究によって、(a)PBDEs発生源と考えられる電子機器からの室内環境への影響、(b)ヒト生体試料へのPBDE曝露による影響評価、(c)新生児期齧歯類のdeca-BDEへの曝露による成熟後の精巣上体、精巣への影響に関する知見を得た。これらの成果は、来世代のための化学物質曝露を減らす環境改善型予防医学的対応への汎用性が期待される。
|