• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

歴史における周縁と共生-疫病・触穢思想・女人結界・除災儀礼-

研究課題

研究課題/領域番号 20242018
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本史
研究機関奈良女子大学

研究代表者

鈴木 則子  奈良女子大学, 生活環境学部, 准教授 (20335475)

研究分担者 脇田 晴子  城西国際大学, 人文学部, 教授 (80088012)
平 雅行  大阪大学, 文学研究科, 教授 (10171399)
梅澤 ふみ子  恵泉女学園大学, 人文学部, 教授 (60126000)
久保田 優  奈良女子大学, 生活環境学部, 教授 (20142292)
武藤 武藤 (武藤 康弘)  奈良女子大学, 文学部, 教授 (80200244)
三枝 暁子  立命館大学, 文学部, 准教授 (70411139)
成田 龍一  日本女子大学, 人間社会学部, 教授 (60189214)
武田 佐知子  大阪大学, 文学研究科, 教授 (00181412)
連携研究者 小林 丈広  奈良大学, 文学部, 教授 (60467397)
白杉 悦雄  東北芸術工科大学, 東北芸術工科, 大教授 (30296032)
谷口 美樹  富山大学, 医学薬学研究部, 准教授 (40324032)
福田 眞人  名古屋大学, 国際言語文化研究科, 教授 (90208968)
脇田 修  大阪歴史博物館, 館長 (50027968)
濱千代 早由美  皇學館大学, 非常勤講師 (60599520)
長 志珠絵  神戸大学, 国際文化研究科, 教授 (30271399)
尾鍋 智子  立命館大学, 非常勤講師 (60594091)
菅谷 文則  橿原考古学研究所, 所長 (10275175)
山崎 明子  奈良女子大学, 生活環境学部, 助教 (30571070)
研究協力者 加藤 美恵子  , 中世史研究者
栗山 茂久  ハーバード大学, 教授
研究期間 (年度) 2008 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
36,270千円 (直接経費: 27,900千円、間接経費: 8,370千円)
2011年度: 6,890千円 (直接経費: 5,300千円、間接経費: 1,590千円)
2010年度: 7,280千円 (直接経費: 5,600千円、間接経費: 1,680千円)
2009年度: 8,320千円 (直接経費: 6,400千円、間接経費: 1,920千円)
2008年度: 13,780千円 (直接経費: 10,600千円、間接経費: 3,180千円)
キーワード感染症 / 穢れ / 女人禁制 / 巫女 / 衛生 / 月経 / 出産 / 除災儀礼 / 日本史 / 医療史 / 女性史 / ジェンダー / 国際研究者交流 / アメリカ合衆国 / 日本史一般 / 医学史
研究概要

本研究は、日本の歴史のなかで女性の周縁化(地位の劣化)が進行していく過程を、女性の身体に対する認識の歴史的変化に着目しつつ、医学・衛生・宗教・地域・出産/月経という主として五つの側面から検討を加えた。伝統的医学と近代医学それぞれの女性身体観、近代衛生政策における女性役割の位置づけ、仏教と神道の女性認識の変遷、血穢などに対する地域社会の対応の形成等について明らかにしえた。

報告書

(6件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書   自己評価報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (63件)

すべて 2012 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (19件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (25件) 図書 (17件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 親鸞の時代と仏教2011

    • 著者名/発表者名
      平雅行
    • 雑誌名

      伝道

      巻: 76巻 ページ: 67-72

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 近代京都の衛生行政-1900以前-2011

    • 著者名/発表者名
      小林丈広
    • 雑誌名

      近代都市の衛生環境(京都編)別冊解説

      巻: 別冊 ページ: 47-59

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 近代京都の衛生行政-1900年以前-2011

    • 著者名/発表者名
      小林丈広
    • 雑誌名

      近代都市の衛生環境(京都編)別冊解説

      巻: 別冊 ページ: 47-59

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 中世仏教における呪術性と合理性2010

    • 著者名/発表者名
      平雅行
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告

      巻: 157集 ページ: 1-27

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Japanese Woman in the Premodern Merchant Household2010

    • 著者名/発表者名
      脇田晴子
    • 雑誌名

      Women's History Review

      巻: Vol.19, No.2 ページ: 259-282

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 中世仏教における呪術性と合理性2010

    • 著者名/発表者名
      平雅行
    • 雑誌名

      国立歴史民族博物館研究報告 157集

      ページ: 1-27

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 幕末維新期の都市社会-都市行政の変容と町奉行所与力-2010

    • 著者名/発表者名
      小林丈広
    • 雑誌名

      <江戸>の人と身分1都市の身分願望(吉川弘文館)

      ページ: 181-211

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 建永の法難と『教行信証』後序2010

    • 著者名/発表者名
      平雅行
    • 雑誌名

      真宗教学研究

      巻: 31号 ページ: 18-36

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 法然のあゆみとその教え2010

    • 著者名/発表者名
      平雅行
    • 雑誌名

      法然上人八百回忌特別展覧会 法然-生涯と美術

      ページ: 10-15

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 中世仏教における呪術性と合理性2010

    • 著者名/発表者名
      平雅行
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告 157集

      ページ: 1-27

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本の中世仏教と日本優越論2010

    • 著者名/発表者名
      平雅行
    • 雑誌名

      ハノイ国家大学附属人文社会学科学大学東洋学部日本学科編「日本研究論文集 社会文化史」

      ページ: 69-80

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 18-19世紀における参詣の流行と霊場の発展2009

    • 著者名/発表者名
      梅澤ふみ子
    • 雑誌名

      東アジア宗教文化研究

      巻: 創刊号 ページ: 165-196

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 18~19世紀日本における参詣の流行と霊場の発展2009

    • 著者名/発表者名
      梅澤ふみ子
    • 雑誌名

      東アジア宗教文化研究 創刊号

      ページ: 165-196

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中世における社会集団の編成原理-大山喬平氏の中世社会論を検討する-2009

    • 著者名/発表者名
      三枝暁子
    • 雑誌名

      部落問題研究 189号

      ページ: 33-48

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 18~19世紀日本における参詣の流行と霊場の発展2009

    • 著者名/発表者名
      梅澤ふみ子
    • 雑誌名

      東アジア宗教文化研究 (創刊号)

      ページ: 165-196

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 天皇与中世文化-以文化的政治性為中心2009

    • 著者名/発表者名
      脇田晴子
    • 雑誌名

      東亜的王権与政治思想-儒学文化研究的回顧与展望-儒学文化研究集刊 2巻

      ページ: 1-15

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 鎌倉寺門派の成立と展開2009

    • 著者名/発表者名
      平雅行
    • 雑誌名

      大阪大学大学院文学研究科紀要 49巻

      ページ: 110-206

    • NAID

      120004841247

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 現代都市を生きる感性と歴史学2008

    • 著者名/発表者名
      平雅行
    • 雑誌名

      人民の歴史学 176号

      ページ: 1-13

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 現代都市を生きる感性と歴史学2008

    • 著者名/発表者名
      成田龍一
    • 雑誌名

      人民の歴史学 176号

      ページ: 1-13

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 「占領期文化研究の可能性」(占領期京都を考えるシンポジウム)2012

    • 著者名/発表者名
      長志珠絵
    • 学会等名
      文科省COEプログラム
    • 発表場所
      京都府flowing KARASUMA2F(旧北国銀行)
    • 年月日
      2012-03-16
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 「占領期文化研究の可能性」(占領期京都を考えるシンポジウム)2012

    • 著者名/発表者名
      長志珠絵
    • 学会等名
      文科省COEプログラム「日本文化デジタル・ヒューフニズム拠点」
    • 発表場所
      京都府flowing KARASUMA2F(旧北国銀行)(招待講演)
    • 年月日
      2012-03-16
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 徳川綱吉の麻疹と幕府の麻疹感染予防策について2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木則子
    • 学会等名
      日本医史学会関西支部
    • 発表場所
      京都市国際交流会館
    • 年月日
      2011-11-07
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書 2010 自己評価報告書
  • [学会発表] Image of a medieval warri or in Tokugawa writings : Kumagai Naozan e in Plays, Ballad-dramas, and Religious tales2011

    • 著者名/発表者名
      梅澤ふみ子
    • 学会等名
      The Early Modern, Reconstructing Japanese Pasts
    • 発表場所
      Ann-Arbor, USA
    • 年月日
      2011-10-08
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Image of a medieval warrior in Tokugawa writings : Kumagai Naozane in Plays, Ballad-dramas, and Religious tales2011

    • 著者名/発表者名
      梅澤ふみ子
    • 学会等名
      The Early Modern "Medieval" : Reconstructing Japanese Pasts
    • 発表場所
      Ann-Arbor, USA
    • 年月日
      2011-10-08
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 歴史認識と女性像の書きかえー近代日本を学ぶ/教える2011

    • 著者名/発表者名
      成田龍一
    • 学会等名
      日本学術会議学術フォーラム
    • 発表場所
      日本学術会議講堂(東京都)
    • 年月日
      2011-07-02
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 歴史認識と女性像の書き加え-近代日本を学ぶ/教える2011

    • 著者名/発表者名
      成田龍一
    • 学会等名
      日本学術会議学術フォーラム「歴史認識を変える-歴史教育改革とジェンダー」
    • 発表場所
      日本学術会議講堂(東京都)
    • 年月日
      2011-07-02
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 江戸時代の医学書に見る結核観の変遷2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木則子
    • 学会等名
      日本医史学会
    • 発表場所
      茨城大学
    • 年月日
      2011-06-12
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 江戸時代の婚姻と「癩」2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木則子
    • 学会等名
      第112回日本医史学会学術大会
    • 発表場所
      順天堂大学本郷キャンパス
    • 年月日
      2011-06-11
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 女姿と三輪の神2010

    • 著者名/発表者名
      脇田晴子
    • 学会等名
      国立能楽堂普及公演
    • 発表場所
      国立能楽堂
    • 年月日
      2010-11-13
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 美濃青墓の傀儡子女と後白河法皇2010

    • 著者名/発表者名
      脇田晴子
    • 学会等名
      大垣市歴史民俗資料館 歴史講演会
    • 発表場所
      大垣市赤坂総合センター
    • 年月日
      2010-07-11
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 祇園祭の成立と展開2010

    • 著者名/発表者名
      脇田晴子
    • 学会等名
      学びのフォーラム山科 第520回
    • 発表場所
      アスニ-山科
    • 年月日
      2010-07-07
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 江戸時代の医学書にみる結核観の変遷2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木則子
    • 学会等名
      日本医史学会
    • 発表場所
      茨木大学
    • 年月日
      2010-06-12
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 自己評価報告書
  • [学会発表] Medicine and Media in 19th Century Edo2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木則子
    • 学会等名
      平成21年度総研大国際シンポジウム
    • 発表場所
      湘南国際村センター(神奈川県)
    • 年月日
      2009-12-16
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Medicine and Media in 19th Century Edo2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木則子
    • 学会等名
      平成21年度総研大国際シンポジウム
    • 発表場所
      湖南国際村センター・神奈川県
    • 年月日
      2009-12-16
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [学会発表] Medicine and Media in 19^<th> Century Edo2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木則子
    • 学会等名
      平成21年度総研大国際シンポジウム
    • 発表場所
      湘南国際村センター(神奈川県)
    • 年月日
      2009-12-16
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Concept of World Renewal in the Cult of Mt.Fuji : Influence of Yin-yang Theory over folk beliefs2009

    • 著者名/発表者名
      梅澤ふみ子
    • 学会等名
      仙&道国際学術大会
    • 発表場所
      高麗大学
    • 年月日
      2009-10-24
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [学会発表] Concept of World Renewal in the Cult of Mt. Fuji : Influence of Yin-yang Theory over folk beliefs2009

    • 著者名/発表者名
      梅澤ふみ子
    • 学会等名
      仙&道国際学術大会
    • 発表場所
      高麗大学
    • 年月日
      2009-10-24
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 建永の法難と「教行信証」後序2009

    • 著者名/発表者名
      平雅行
    • 学会等名
      真宗大谷派・真宗教学学会
    • 発表場所
      大谷大学
    • 年月日
      2009-07-05
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 江戸時代の体重管理と養生2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木則子
    • 学会等名
      日本医史学会総会
    • 発表場所
      アパンセ(佐賀市)
    • 年月日
      2009-06-06
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 江戸時代の体重管理と養生2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木則子
    • 学会等名
      日本医師学会総会
    • 発表場所
      アパンセ(佐賀市)
    • 年月日
      2009-06-06
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Development of teachings about world renewal in Fujiko2009

    • 著者名/発表者名
      梅澤ふみ子
    • 学会等名
      Tokugawa Conference
    • 発表場所
      英国ケンブリッジ大学セルウイン・カレッジ
    • 年月日
      2009-03-25
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 中世における社会集団の編成原理-大山喬平氏の中世社会論を検討する2008

    • 著者名/発表者名
      三枝暁子
    • 学会等名
      部落問題研究者全国大会
    • 発表場所
      同志社女子大学
    • 年月日
      2008-10-26
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 18~19世紀日本における参詣の流行と霊場の発展-恐山の場合2008

    • 著者名/発表者名
      梅澤ふみ子
    • 学会等名
      アジア宗教文化学会創立記念国際学術大会
    • 発表場所
      韓国プサン東儀大学校
    • 年月日
      2008-08-02
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [学会発表] 18〜19世紀日本における参詣の流行と霊場の発展-恐山の場合2008

    • 著者名/発表者名
      梅澤ふみ子
    • 学会等名
      東アジア宗教文化学会創立記念国際学術大会
    • 発表場所
      韓国プサン東義大学校
    • 年月日
      2008-08-02
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 江戸の流行り病麻疹騒動はなぜ起こったのか2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木則子
    • 総ページ数
      211
    • 出版者
      吉川弘文館
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [図書] 近現代日本史と歴史学2012

    • 著者名/発表者名
      成田龍一
    • 総ページ数
      296
    • 出版者
      中央公論社
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [図書] 歴史の中に見る親鸞2011

    • 著者名/発表者名
      平雅行
    • 総ページ数
      212
    • 出版者
      法蔵館
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 教行信証の思想2011

    • 著者名/発表者名
      平雅行
    • 出版者
      筑摩書房
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 比叡山と室町幕府-寺社と武家の京都支配2011

    • 著者名/発表者名
      三枝暁子
    • 総ページ数
      379
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [図書] 歴史のなかに見る親鸞2011

    • 著者名/発表者名
      平雅行
    • 総ページ数
      212
    • 出版者
      法蔵館
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 「教行信証」の思想2011

    • 著者名/発表者名
      平雅行
    • 出版者
      筑摩書房
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] Japan : Its Development and Diseases2011

    • 著者名/発表者名
      福田眞人
    • 出版者
      Routledge, London
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 温泉をよむ2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木則子
    • 出版者
      講談社
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 生活と福祉2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木則子
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書 2010 自己評価報告書
  • [図書] 太子信仰と天神信仰-信仰と表現の位相-(北野聖廟和歌・連歌とその功徳-病気平癒・諸願成就・連歌会所・短冊関を中心に-)2010

    • 著者名/発表者名
      脇田晴子
    • 出版者
      思文閣出版
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 太子信仰と天神信仰-信仰と表現の位相-2010

    • 著者名/発表者名
      武田佐知子
    • 出版者
      思文閣出版
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 湯治の文化誌2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木則子
    • 出版者
      岩田書院
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 性別・身体興医療2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木則子
    • 出版者
      聨経出版事業(台北)
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 性別・身体與医療2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木則子
    • 出版者
      聯経出版事業(台北)
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 親鸞門流の世界2008

    • 著者名/発表者名
      平雅行
    • 出版者
      法蔵館
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 世界史を書き直す 日本史を書き直す2008

    • 著者名/発表者名
      平雅行
    • 出版者
      和泉書院
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考] ホームページ

    • URL

      http://www.nara-wu.ac.jp/life/bunka/archive/index.html

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.nara-wu.ac.jp/life/bunka/archive/index.html

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi