• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヨーロッパ地域における人権(基本権)規範のハーモナイゼーションとその限界

研究課題

研究課題/領域番号 20243005
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 国際法学
研究機関名古屋大学

研究代表者

小畑 郁  名古屋大学, 法学研究科, 教授 (40194617)

研究分担者 戸波 江二  早稲田大学, 法務研究科, 教授 (00103911)
北村 泰三  中央大学, 法務研究科, 教授 (30153133)
建石 真公子  法政大学, 法学部, 教授 (20308795)
江島 晶子  明治大学, 法務研究科, 教授 (40248985)
本 秀紀  名古屋大学, 大学院・法学研究科, 教授 (00252213)
戸波 江二  早稲田大学, 法務研究科, 教授 (00155540)
連携研究者 薬師寺 公夫  立命館大学, 法務研究科, 教授 (50144613)
阿部 浩己  神奈川大学, 法務研究科, 教授 (90222645)
村上 正直  大阪大学, 国際公共政策研究科, 教授 (70190890)
齊藤 正彰  北星学園大学, 経済学部, 教授 (60301868)
鈴木 秀美  大阪大学, 高等司法研究科, 教授 (50247475)
大藤 紀子  獨協大学, 法学部, 教授 (00296287)
戸田 五郎  京都産業大学, 法学部, 教授 (90207580)
門田 孝  広島大学, 法務研究科, 教授 (20220113)
申 恵〓  青山学院大学, 法学部, 教授 (20286222)
山元 一  慶應義塾大学, 法務研究科, 教授 (10222382)
小泉 洋一  甲南大学, 法学部, 教授 (80195643)
中井 伊都子  甲南大学, 法学部, 教授 (70280683)
馬場 里美  立正大学, 法学部, 准教授 (60339661)
西片 聡哉  京都学園大学, 法学部, 准教授 (60434651)
須網 隆夫  早稲田大学, 法務研究科, 教授 (80262418)
徳川 信治  立命館大学, 法学部, 教授 (60280682)
前田 直子  京都女子大学, 法学部, 講師 (80353514)
今井 直  宇都宮大学, 国際学部, 教授 (70213212)
井上 知子  鹿児島大学, 法文学部, 准教授 (50253852)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
16,770千円 (直接経費: 12,900千円、間接経費: 3,870千円)
2010年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
2009年度: 6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2008年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
キーワード国際人権法 / EU法 / ヨーロッパ人権条約 / 国内法のハーモナイゼーション / 国際的人権保障 / 憲法的基本権保障 / ヨーロッパ人権裁判所 / EU / 国際研究者交流 / 多国籍 / 国際公法 / 憲法 / ヨーロッパ司法裁判所 / 国際法学 / 公法学 / 人権 / 基本権 / ヨーロッパ統合
研究概要

ヨーロッパにおける人権規範のハーモナイゼーションは、ヨーロッパ・レヴェルおよび各国レヴェルの関係規範・判断審級の重層的構造を保持しながら進展している。一方で、前者が各国の単純な上級審となって一元化することもなく、他方で、各「層」が完全に自律的に活動するのでもない構造が維持されている。このような重層的構造は、グローバル化とそれにともなう多文化社会化に柔軟に対処できるという機能を有しており、それを維持するために、EUの人権条約加入や人権裁判所の判決実施をめぐってさまざまな具体的試みが展開している。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (82件)

すべて 2011 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (60件) (うち査読あり 17件) 学会発表 (6件) 図書 (16件)

  • [雑誌論文] 重層的人権保障システムにおける受刑者の選挙権2011

    • 著者名/発表者名
      北村泰三
    • 雑誌名

      法律時報 83巻3号

      ページ: 40-45

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 重層的人権保障システムにおける受刑者の選挙権2011

    • 著者名/発表者名
      北村泰三
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 83(3) ページ: 40-45

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 国際人権法上の義務と被疑者、被告人の権利2011

    • 著者名/発表者名
      北村泰三
    • 雑誌名

      国際人権法の国内的実施(講座・国際人権法)

      巻: 3 ページ: 303-328

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 国際人権条約の司法的国内実施の意義と限界2011

    • 著者名/発表者名
      江島晶子
    • 雑誌名

      国際人権法の国内的実施(講座・国際人権法)

      巻: 3 ページ: 151-192

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 国連憲章第103条の憲章義務の優先と人権条約上の義務の遵守に関する覚え書き2011

    • 著者名/発表者名
      薬師寺公夫
    • 雑誌名

      国際人権法の国際的実施(講座・国際人権法)

      巻: 4 ページ: 5-42

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 国際人権法と最高裁のスタンス2011

    • 著者名/発表者名
      齊藤正彰
    • 雑誌名

      土法学セミナー

      巻: 56(2) ページ: 5-7

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] フランスの国内裁判における国際人権2011

    • 著者名/発表者名
      大藤紀子
    • 雑誌名

      国際人権法の国内的実施(講座・国際人権法)

      巻: 3 ページ: 127-149

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 欧州人権裁判所の欧州人権条約解釈再考2011

    • 著者名/発表者名
      戸田五郎
    • 雑誌名

      国際人権法の国際的実施(講座・国際人権法)

      巻: 4 ページ: 293-313

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 欧州人権・基本権保障の中のドイツ連邦憲法裁判所2011

    • 著者名/発表者名
      門田孝
    • 雑誌名

      国際人権法の国内的実施(講座・国際人権法)

      巻: 3 ページ: 193-214

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 国際人権法からみた外国人の人権2011

    • 著者名/発表者名
      申恵幸
    • 雑誌名

      自由と正義

      巻: 62(2) ページ: 11-18

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] ジェンダー関連領域における国際人権法と国内裁判2011

    • 著者名/発表者名
      山元一
    • 雑誌名

      国際人権法の国内的実施(講座・国際人権法)

      巻: 32 ページ: 367-397

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 欧州人権条約における判決履行監視措置の司法的強化2011

    • 著者名/発表者名
      前田直子
    • 雑誌名

      国際協力論集

      巻: 18(2) ページ: 41-56

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 欧州人権条約における判決履行措置の司法的強化2010

    • 著者名/発表者名
      前田直子
    • 雑誌名

      国際協力論集(神戸大学) 18巻2号

      ページ: 41-56

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 個人に対する国連安保理の強制措置と人権法によるその統制2010

    • 著者名/発表者名
      小畑郁
    • 雑誌名

      国際問題 592号

      ページ: 5-15

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ヨーロッパ人権裁判所の判例にみる人権と多文化主義の相克2010

    • 著者名/発表者名
      北村泰三
    • 雑誌名

      世界法年報 29号

      ページ: 86-123

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 統治機構の人権保障的再構築2010

    • 著者名/発表者名
      江島晶子
    • 雑誌名

      明治大学法科大学院論集 7号

      ページ: 1-47

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 裁判所にアクセスする権利の適用範囲(1)2010

    • 著者名/発表者名
      薬師寺公夫
    • 雑誌名

      研究紀要(世界人権問題研究センター) 15号

      ページ: 29-60

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 名誉毀損罪と表現の自由2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木秀美
    • 雑誌名

      法律時報 82巻9号

      ページ: 22-25

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ビラのポスティングと表現の自由2010

    • 著者名/発表者名
      戸田五郎
    • 雑誌名

      法律時報 82巻9号

      ページ: 13-16

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 国家の非宗教性に関する憲法学的研究2010

    • 著者名/発表者名
      小泉洋一
    • 雑誌名

      甲南法学 51巻1号

      ページ: 129-181

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 現代日本憲法理論にとっての「ヨーロッパ憲法」の意義2010

    • 著者名/発表者名
      山元一
    • 雑誌名

      比較法研究 71号

      ページ: 82-93

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 個人に対する国連安保理の強制措置と人権法によるその統制2010

    • 著者名/発表者名
      小畑郁
    • 雑誌名

      国際問題

      巻: 592 ページ: 5-15

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 憲法学から企業を分析する視角2010

    • 著者名/発表者名
      戸波江二
    • 雑誌名

      企業の憲法的基礎(早稲田大学21世紀COE叢書)

      ページ: 1-22

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 「テロとの戦い」と人権保障2010

    • 著者名/発表者名
      江島晶子
    • 雑誌名

      人権の射程(講座・入権論の再定位)

      巻: 3 ページ: 113-134

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 統治機構の人権保障的再構築2010

    • 著者名/発表者名
      江島晶子
    • 雑誌名

      明治大学法科大学院論集

      巻: 7 ページ: 1-47

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 名誉殿損罪と表現の自由-憲法の視点から2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木秀美
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 82(9) ページ: 22-25

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ビラのボスティングと表現の自由-国際人権基準に照らした覚書2010

    • 著者名/発表者名
      戸田五郎
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 82(9) ページ: 13-16

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 国家の非宗教性に関する憲法学的研究2010

    • 著者名/発表者名
      小泉洋一
    • 雑誌名

      甲南法学

      巻: 51(1) ページ: 129-181

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] イタリア憲法とEU法の優位 [イタリア憲法裁判所2008.2.12判決 Corte constituzionale, Judgment No. 103 of 2008, 12 February 2008]2010

    • 著者名/発表者名
      須網隆夫
    • 雑誌名

      関税と貿易 58巻1号

      ページ: 72-65

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 欧州人権条約における第14bis議定書の採択―並立する暫定的適用方法の効果と問題点―2010

    • 著者名/発表者名
      前田直子
    • 雑誌名

      国際協力論集 (神戸大学大学院国際協力研究科) 17巻3号

      ページ: 67-84

    • NAID

      110007518949

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 国籍法3条1項から見える「日本」2009

    • 著者名/発表者名
      近藤博徳、木棚照一、戸波江二
    • 雑誌名

      Law and Practice 3号

      ページ: 21-64

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 国際人権保障の現状と課題2009

    • 著者名/発表者名
      建石真公子
    • 雑誌名

      ジュリスト 1378号

      ページ: 70-80

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 憲法の未来像における国際人権条約のポジション2009

    • 著者名/発表者名
      江島晶子
    • 雑誌名

      法律時報 81巻10号

      ページ: 104-110

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「安全と自由」の議論における裁判所の役割2009

    • 著者名/発表者名
      江島晶子
    • 雑誌名

      法律論叢 82巻2-3号

      ページ: 61-109

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 「グローバル格差社会」と憲法学の課題2009

    • 著者名/発表者名
      本秀紀
    • 雑誌名

      憲法問題 20号

      ページ: 102-115

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 退去強制をめぐる日本の裁判例と人権条約2009

    • 著者名/発表者名
      村上正直
    • 雑誌名

      研究紀要(世界人権問題研究センター) 14号

      ページ: 1-41

    • NAID

      40016758763

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 欧州統合vs.欧州社会モデル2009

    • 著者名/発表者名
      大藤紀子
    • 雑誌名

      憲法問題 20号

      ページ: 33-47

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 欧州人権条約における財産権保障の構造(2)2009

    • 著者名/発表者名
      門田孝
    • 雑誌名

      広島法学 32巻3号

      ページ: 157-182

    • NAID

      120001098358

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2008 実績報告書
  • [雑誌論文] ドイツ連邦共和国(国民国家を超える「憲法」は可能か)2009

    • 著者名/発表者名
      齊藤正彰
    • 雑誌名

      比較法研究 71号

      ページ: 52-67

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ヨーロッパ人権裁判所の五〇年2009

    • 著者名/発表者名
      小畑郁
    • 雑誌名

      GLOBEグローブ 59

      ページ: 10-11

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 国籍法3条1項から見える「日本」2009

    • 著者名/発表者名
      近藤博徳・木棚照一・戸波江二
    • 雑誌名

      Law and Practice 3

      ページ: 21-64

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 国連強制失踪条約の意義及び問題点2009

    • 著者名/発表者名
      北村泰三
    • 雑誌名

      法学新報 116巻3=4号

      ページ: 157-220

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 国際人権保障の現状と課題―ヨーロッパを中心に2009

    • 著者名/発表者名
      建石真公子
    • 雑誌名

      ジュリスト 1378

      ページ: 70-80

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 統治機構の人権保障的再構築―裁判所による人権条約の実施に対する原理的・制度的・機能的再検討を端緒として2009

    • 著者名/発表者名
      江島晶子
    • 雑誌名

      明治大学法科大学院論集 7

      ページ: 1-47

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 憲法の未来像における国際人権条約のポジション ―多層レヴェルでの「対話」の促進2009

    • 著者名/発表者名
      江島晶子
    • 雑誌名

      法律時報 81巻10号

      ページ: 104-110

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 犯罪予防におけるDNA情報・指紋の利用と私生活の尊重を受ける権利―Sおよびマーパー対イギリス事件 (ヨーロッパ人権裁判所大法廷2008年12月4日判決)2009

    • 著者名/発表者名
      江島晶子
    • 雑誌名

      国際人権 20

      ページ: 120-122

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「グローバル格差社会」と憲法学の課題―taking globalization seriously2009

    • 著者名/発表者名
      本秀紀
    • 雑誌名

      憲法問題 20

      ページ: 102-115

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本における人権条約の解釈適用2009

    • 著者名/発表者名
      薬師寺公夫
    • 雑誌名

      ジュリスト 1387

      ページ: 47-57

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 欧州議会議員の免責特権 [Joined cases C-200/07 and C-201/07, Alfonso Luigi Marra v. Eduardo de Gregorio, Antonio Clemente <2008> (2008.10.21先決裁定)]2009

    • 著者名/発表者名
      大藤紀子
    • 雑誌名

      貿易と関税 57巻10号

      ページ: 75-70

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 欧州統合vs. 欧州社会モデル―社会政策と経済政策のバランスをめぐって2009

    • 著者名/発表者名
      大藤紀子
    • 雑誌名

      憲法問題 20

      ページ: 33-47

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 欧州人権条約における受理可能性基準「相当な不利益」の創設と人権裁判所機能の発展2009

    • 著者名/発表者名
      前田直子
    • 雑誌名

      国際協力論集 (神戸大学大学院国際協力研究科) 17巻1号

      ページ: 117-132

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 国際人権保障の現代と課題-ヨーロッパの場合2009

    • 著者名/発表者名
      建石真公子
    • 雑誌名

      ジュリスト 1378号

      ページ: 70-80

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] EC/EU法における人権規範の展開2008

    • 著者名/発表者名
      小畑郁
    • 雑誌名

      法政論集(名古屋大学) 224号

      ページ: 327-361

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 欧州人権裁判所におけるいわゆるパイロット判決手続き2008

    • 著者名/発表者名
      徳川信治
    • 雑誌名

      立命館法学 321-322号

      ページ: 1690-1723

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] EC/EU法における人権規範の展開-憲法秩序化への対外協力コンディショナリティのインパクト2008

    • 著者名/発表者名
      小畑郁
    • 雑誌名

      法政論集(名古屋大学) 224号

      ページ: 327-361

    • NAID

      110006872981

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 司法的保護の原則と加盟国の権利救済制度[Case C-432/05 Unibet (London) Ltd and Unibet (International) Ltd v. Justitiekanslern, 大法廷、2007. 3. 13先決裁定、〈2007〉ECR 1-2271]2008

    • 著者名/発表者名
      須網隆夫
    • 雑誌名

      貿易と関税 56巻11号

      ページ: 75-169

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] ヨーロッパ人権条約3条にもとづくノン・ルフールマン原則の絶対性-サーディ対イタリア事件2008

    • 著者名/発表者名
      今井直
    • 雑誌名

      国際人権 19号

      ページ: 215-217

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 年齢差別の禁止と65歳定年退職制-Palacios de la Villa事件Case C-411/05, Felix Palacios de la Villa v. Cortefiel Servicios SA [2007] ECR I-63732008

    • 著者名/発表者名
      大藤紀子
    • 雑誌名

      貿易と関税 56巻7号

      ページ: 71-175

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 入国時の庇護申請手続-3条と結合した13条違反-ゲブレメドヒン対フランス事件(ヨーロッパ人権裁判所2007年4月26日判決)2008

    • 著者名/発表者名
      大藤紀子
    • 雑誌名

      国際人権 19号

      ページ: 210-212

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 麻薬所持容疑者に対する吐剤の強制投与と公正な裁判に対する権利-ジャロー対ドイツ事件(ヨーロッパ人権裁判所大法廷2006年7月11日判決)2008

    • 著者名/発表者名
      前田直子
    • 雑誌名

      国際人権 19

      ページ: 206-209

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Possibilities of Multilayered Public Spheres from Japanese Perspective, International Symposium2010

    • 著者名/発表者名
      MOTO, Hidenori
    • 学会等名
      Functions of Multi-layered Fundamental Rights Protection in Globalized World
    • 発表場所
      名古屋大学CALE フォーラム
    • 年月日
      2010-11-27
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Possibilities of Multi-layered Public Spheres from Japanese Perspective2010

    • 著者名/発表者名
      MMOTO Hidenori
    • 学会等名
      International Symposium "Functions of Multi-layered Fundamental Rights Protection in Globahzed World"
    • 発表場所
      名古屋大学CALEフォーラム
    • 年月日
      2010-11-27
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Concluding Remarks2010

    • 著者名/発表者名
      EJIMA Akiko
    • 学会等名
      International Symposium "Functions of Multi-layered Fundamental Rights Protection in Globalized World"
    • 発表場所
      名古屋大学CALEフォーラム
    • 年月日
      2010-11-27
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 憲法解釈における国際人権規範の役割2010

    • 著者名/発表者名
      山元一
    • 学会等名
      国際人権法学会
    • 発表場所
      明治大学リバティタワー
    • 年月日
      2010-11-13
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Hidden Inequality under Intellectual Hegemony ; European Convention on Human Rights, its Incorporation into Domestic Legal Systems, and Principle of Subsidiarity2009

    • 著者名/発表者名
      小畑郁
    • 学会等名
      Meeting at the Signing of Cooperation Agreement between IOR and CALE
    • 発表場所
      Institute for East European Law (IOR) Regensburg
    • 年月日
      2009-09-12
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Hidden Inequality under Intellectual Hegemony2009

    • 著者名/発表者名
      KAORU, Obata
    • 学会等名
      Meeting at the Signing of Cooperation Agreement between IOR and CALE
    • 発表場所
      Institute for East European Law (IOR) Regensburg, Germany
    • 年月日
      2009-02-12
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 国際人権法の国内的実施(大藤紀子、江島晶子、門田孝、北村泰三、山元一ほか)2011

    • 著者名/発表者名
      芹田健太郎、戸波江二、薬師寺公夫, ほか(編)
    • 総ページ数
      432
    • 出版者
      信山社
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 国際人権法の国際的実施(薬師寺公夫、小畑郁、阿部浩己、今井直、戸田五郎、ほか)2011

    • 著者名/発表者名
      芹田健太郎、戸波江二, ほか(編)
    • 総ページ数
      528
    • 出版者
      信山社
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 国際法の暴力を超えて2010

    • 著者名/発表者名
      阿部浩己
    • 総ページ数
      282
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書
  • [図書] EU法基本判例集〔第2版〕2010

    • 著者名/発表者名
      大藤紀子・須網隆夫
    • 総ページ数
      383
    • 出版者
      日本評論社
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] プラクティス国際法講義 (分担執筆箇所 : 273-299頁)2010

    • 著者名/発表者名
      申恵〓
    • 総ページ数
      441
    • 出版者
      信山社
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 人権条約の現代的展開2009

    • 著者名/発表者名
      申恵
    • 総ページ数
      420
    • 出版者
      信山社
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] EU・欧州統合研究2009

    • 著者名/発表者名
      福田耕治(編著)、須網隆夫, ほか
    • 総ページ数
      333
    • 出版者
      成文堂
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 国際機構〔第4版〕(分担執筆箇所 : 97-102, 113-130, 157-162, 184-199, 207-241頁)2009

    • 著者名/発表者名
      小畑郁
    • 総ページ数
      329
    • 出版者
      世界思想社
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] ボーダーレス社会と法 : オスカー・ハルトヴィーク先生追悼 (分担執筆箇所 : 379-402頁)2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木秀美
    • 総ページ数
      464
    • 出版者
      信山社
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] EU環境法 (分担執筆箇所 : 357-391頁)2009

    • 著者名/発表者名
      大藤紀子
    • 総ページ数
      408
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 人権条約の現代的展開2009

    • 著者名/発表者名
      申恵〓
    • 総ページ数
      420
    • 出版者
      信山社
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] EU・欧州統合研究 (分担執筆箇所 : 76-99, 158-176, 270-288頁)2009

    • 著者名/発表者名
      須網隆夫
    • 総ページ数
      348
    • 出版者
      成文堂
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] テキストブック国際人権法〔第3版〕2009

    • 著者名/発表者名
      阿部浩己, ほか
    • 総ページ数
      324
    • 出版者
      日本評論社
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] ヨーロッパ人権裁判所の判例2008

    • 著者名/発表者名
      戸波江二、北村泰三、建石真公子、小畑郁、江島晶子(編)
    • 総ページ数
      558
    • 出版者
      信山社
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] ヨーロッパ人権裁判所の判例2008

    • 著者名/発表者名
      戸波江二, ほか
    • 総ページ数
      558
    • 出版者
      信山社
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] ブリッジブック国際人権法2008

    • 著者名/発表者名
      芹田健太郎, ほか
    • 出版者
      信山社
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi