• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

労働市場、法政策及び労働法の編成原理に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 20243006
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会法学
研究機関名古屋大学

研究代表者

和田 肇  名古屋大学, 大学院・法学研究科, 教授 (30158703)

研究分担者 唐津 博  南山大学, 法務研究科, 教授 (40204656)
矢野 昌浩  琉球大学, 法文学部, 教授 (50253943)
本久 洋一  國學院大學, 法学部, 教授 (20257190)
根本 到  大阪市立大学, 法学部, 教授 (60304135)
連携研究者 萬井 隆令  龍谷大学, 法務研究科, 教授 (40066717)
西谷 敏  近畿大学, 法務研究科, 教授 (70047314)
脇田 滋  龍谷大学, 法学部, 教授 (50128691)
野田 進  九州大学, 法学研究科, 教授 (90144419)
藤内 和公  岡山大学, 人文社会科学研究科, 教授 (70155498)
名古 道功  金沢大学, 法務研究科, 教授 (80172568)
古川 陽二  大東文化大学, 法学部, 教授 (10199432)
中窪 裕也  一橋大学, 国際企業戦略研究科, 教授 (90134436)
米津 孝司  中央大学, 法務研究科, 教授 (30275002)
有田 謙司  専修大学, 法学部, 教授 (50232062)
川口 美貴  関西大学, 法務研究科, 教授 (30224752)
奥田 香子  京都府立大学, 福祉社会学部, 准教授 (10249378)
中内 哲  熊本大学, 法学部, 教授 (70295856)
緒方 桂子  広島大学, 法務研究科, 准教授 (70335834)
研究期間 (年度) 2008 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
32,240千円 (直接経費: 24,800千円、間接経費: 7,440千円)
2011年度: 6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2010年度: 9,490千円 (直接経費: 7,300千円、間接経費: 2,190千円)
2009年度: 7,930千円 (直接経費: 6,100千円、間接経費: 1,830千円)
2008年度: 8,320千円 (直接経費: 6,400千円、間接経費: 1,920千円)
キーワード労働法 / 労働者派遣 / 企業の組織変更 / 労使関係システム / 日韓比較法 / 労働政策 / 労働市場 / 規制緩和 / 非正規雇用 / ディーセントワーク / セーフティネット / 労働契約法 / 松下PDP最高裁判決 / 雇用政策 / 労働法政策 / 欧州モデル / 雇用の未来
研究概要

本研究は、1980年代以降、とりわけ1990年代以降を中心に労働市場や雇用、立法政策あるいは労働法の変化の足跡をフォローし、今後のあり方について新たな編成原理を探求することを目的として企画された。この4年間で、研究代表者、研究分担者および連携研究者による単著を4冊刊行している(和田肇『人権保障と労働法』2008年、唐津博『労働契約と就業規則の法理論』2010年、藤内和公『ドイツの従業員代表制と法』2010年、西谷敏・根本到編『労働契約と法』2011年)。その他、100本を超える雑誌論文を発表し、研究グループによる学会報告が5回、国際シンポが5回(日独が2回、日韓が3回)行われている。
とりわけ最終年度には、それまでの成果のまとめを中心に研究を遂行した。
(a)労働者派遣法の体系的な研究を行い、2112年秋の書物の出版に向けて研究を積み重ねた。個別テーマは、労働者派遣法の制定・改正過程の分析、労働者派遣に関する判例・裁判例の分析、労働者派遣の基本問題の検討、比較法分析である。現段階で作業は約8割が終了した。
(b)不当労働行為法上の使用者概念に関する最高裁判例が相次いで出されたこともあり、その検討を行った。これは、企業の組織変動・変更に伴う労働法の課題というテーマの一環をなしている。
(c)労使関係の変化と労働法の課題というテーマに関わって、現在国会で議論されている国家公務員労働関係システムの変化に関する研究を行った。その成果は、労働法律旬報や法律時報において公表されている。特に後者は、この問題を網羅的・総合的に検討した数少ない研究の1つである。
以上を通じての理論的な成果としては、(1)労働法の規制緩和政策が労働市場や雇用にもたらした影響について検討し、新たなセーフティネットの構築の方向性を示し、(2)非典型雇用政策について、労働者派遣を中心としてではあるが、平等・社会的包摂という視点からの対策を検討し、(3) 2007年制定の労働契約法の解釈問題と理論課題を明らかにし、(4)雇用平等法の新たな展開の道筋を付けた。当初予定していた研究について、相当程度の成果を出すことができた。

報告書

(6件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書   自己評価報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書

研究成果

(159件)

すべて 2012 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書 備考

  • [雑誌論文] 国家公務員労働関係法システムの大転換とその課題2012

    • 著者名/発表者名
      和田肇
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 84巻2号 ページ: 4-8

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 災害と雇用の法2012

    • 著者名/発表者名
      和田肇
    • 雑誌名

      法学セミナー

      巻: 686号 ページ: 19-22

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 良質な雇用のために~デティーセント・ワークと労働法制の課題2012

    • 著者名/発表者名
      和田肇
    • 雑誌名

      月刊全労連

      巻: 181号 ページ: 11-21

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 「使用者」の定義2012

    • 著者名/発表者名
      根本到
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 378号 ページ: 8-11

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 今なぜ雇用平等法を問題にするのか2011

    • 著者名/発表者名
      和田肇
    • 雑誌名

      日本労働法学会誌

      巻: 117号 ページ: 3-14

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 思想としての民法と労働法2011

    • 著者名/発表者名
      和田肇
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 82巻11号 ページ: 4-11

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 有期雇用をめぐる法的課題-有期労働契約研究会報告書と最近の裁判例の焦点2011

    • 著者名/発表者名
      根本到
    • 雑誌名

      労働法律旬報

      巻: 1735・36号 ページ: 7-17

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] デンマークにおける求職者の生活保障と就労支援制度2011

    • 著者名/発表者名
      根本到
    • 雑誌名

      季刊労働法

      巻: 232 ページ: 56-64

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 憲法の視点から見る労働法2011

    • 著者名/発表者名
      和田肇
    • 雑誌名

      月報司法書士

      巻: 471号 ページ: 8-13

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 労働法上の「労働者」に関する最高裁二判決を読む-レイシオ・デシデンタイは何か2011

    • 著者名/発表者名
      和田肇
    • 雑誌名

      労働法律旬報

      巻: 1745号 ページ: 41-45

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 「非正規雇用のビジョン」に期待する2011

    • 著者名/発表者名
      和田肇
    • 雑誌名

      労働法律旬報

      巻: 1749号 ページ: 4-5

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 労働判例この1年の争点和田肇×道幸哲也2011

    • 著者名/発表者名
      和田肇・道幸哲也
    • 雑誌名

      日本労働研究雑誌

      巻: 616号 ページ: 2-43

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 新基本法コンメンタール労働組合法「第1章総則」「第1条目的」2011

    • 著者名/発表者名
      和田肇
    • 雑誌名

      別冊法学セミナー

      巻: 209号

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 事業場外労働のみなし労働時間の適否2011

    • 著者名/発表者名
      和田肇
    • 雑誌名

      労働法律旬報

      巻: 1758号 ページ: 21-32

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 労働組合法における労働者概念-雇用労働と企業組織を超える労働法に向けて2011

    • 著者名/発表者名
      矢野昌浩
    • 雑誌名

      労働法律旬報

      巻: 1745号 ページ: 56-61

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 現在の雇用危機においていかなる労働法を展望するか?2011

    • 著者名/発表者名
      矢野昌浩
    • 雑誌名

      真織

      巻: 9 ページ: 16-25

    • NAID
      40019706867
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 労働協約・総説2011

    • 著者名/発表者名
      矢野昌浩
    • 雑誌名

      新基本法コンメンタール・労働組合法(西谷敏他編)

      巻: 209号 ページ: 169-178

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] ドイツ公務労使関係法制の現況と日本との比較2011

    • 著者名/発表者名
      根本到
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1435号 ページ: 56-63

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 「国家公務員の労働関係に関する法律案」で提示された制度の内容と課題2011

    • 著者名/発表者名
      根本到
    • 雑誌名

      労働法律旬報

      巻: 1755号 ページ: 6-17

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] ライブラリーブック・レビュー野田進=著『事例判例労働法--「企業」視点で読み解く』2011

    • 著者名/発表者名
      唐津博
    • 雑誌名

      法学セミナー

      巻: 56巻10号 ページ: 136-136

    • NAID
      40018979852
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 判例批評会社分割時の協議義務違反と労働契約承継の効力[最高裁第二小法廷平成22.7.12判決]2011

    • 著者名/発表者名
      唐津博
    • 雑誌名

      民商法雑誌

      巻: 144巻2号 ページ: 248-267

    • NAID
      40018942969
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 月例研究会労働契約法と就業規則[含質疑応答,コーディネーターのコメント]2011

    • 著者名/発表者名
      唐津博, 香川孝三
    • 雑誌名

      国際産研

      巻: 30 ページ: 89-122

    • NAID
      40018923381
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 「濫用的試用期間」をめぐる法的考察:新規学卒社員の解雇事件を契機に2011

    • 著者名/発表者名
      脇田滋
    • 雑誌名

      龍谷法学

      巻: 44巻2号 ページ: 417-454

    • NAID
      110008755193
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 韓国における雇用安全網関連の法令・資料(1)雇用保険法・雇用保険制度2011

    • 著者名/発表者名
      脇田滋
    • 雑誌名

      龍谷法学

      巻: 44巻1号 ページ: 250-314

    • NAID
      110008754901
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 個人請負労働者と「労働基準法上の労働者」をめぐる問題2011

    • 著者名/発表者名
      脇田滋
    • 雑誌名

      労働法律旬報

      巻: 1742号 ページ: 17-27

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本における労働組合法上の労働者概念2011

    • 著者名/発表者名
      野田進
    • 雑誌名

      労働法律旬報

      巻: 1742号 ページ: 42-50

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 勤労基準法上の労働者概念 一請負契約における労使協定的関係の構築を中心に2011

    • 著者名/発表者名
      權〓
    • 雑誌名

      労働法律旬報

      巻: 1742号 ページ: 7-16

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 集団的労使関係法上の労働者概念2011

    • 著者名/発表者名
      崔弘嘩
    • 雑誌名

      労働法律旬報

      巻: 1742号 ページ: 28-41

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 安全(健康)配慮義務・注意義務と予見可能性2011

    • 著者名/発表者名
      和田肇
    • 雑誌名

      労働者人格の研究・下巻(山田省三・石井保雄編)(角田邦重先生古希記念)

      ページ: 413-429

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 「ポスト・フォーディズムと労働法理論」に関する覚書2011

    • 著者名/発表者名
      矢野昌浩
    • 雑誌名

      琉大法学

      巻: 85号 ページ: 79-101

    • NAID
      120003088393
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 労働法における企業概念(3)-会社グループへのアプローチから2011

    • 著者名/発表者名
      矢野昌浩
    • 雑誌名

      琉大法学

      巻: 85号 ページ: 1-10

    • NAID
      120003088390
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 第11章 事業の移転と労働契約2011

    • 著者名/発表者名
      本久洋一
    • 雑誌名

      労働契約と法(西谷・根本編著)

      ページ: 245-260

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 労働法規の公法的効力と私法的効力2011

    • 著者名/発表者名
      根本到
    • 雑誌名

      法発展における法ドクマーティクの意義-日独シンポジウム(松本博之・野田昌吾・守矢健一編)

      ページ: 299-320

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 労働契約における危険負担法理の法的課題-ドイツと日本における給付障害法と賃金請求権論2011

    • 著者名/発表者名
      根本到
    • 雑誌名

      角田邦重先生古稀記念(山田省三・石井保雄編)・労働者人格権の研究〔上巻〕

      ページ: 329-353

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 救済命今後の事情変更と取消訴訟の訴えの利益2011

    • 著者名/発表者名
      根本到
    • 雑誌名

      中央労働時報

      巻: 1126号 ページ: 29-35

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 労働契約による労働条件の決定と変更2011

    • 著者名/発表者名
      根本到
    • 雑誌名

      労働契約と法(西谷敏・根本到編)

      ページ: 113-139

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] ドイツ有期労働契約法制について2011

    • 著者名/発表者名
      根本到
    • 雑誌名

      季刊労働者の権利

      巻: 288号 ページ: 47-52

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 労働法から見た過労死・過労自殺問題2010

    • 著者名/発表者名
      和田肇
    • 雑誌名

      学術の動向

      ページ: 16-19

    • NAID
      130000450699
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 安全(健康)配慮義務論の今日的な課題2010

    • 著者名/発表者名
      和田肇
    • 雑誌名

      日本労働研究雑誌

      巻: 601号 ページ: 37-45

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] デンマークのフレクシキュリティ・システム2010

    • 著者名/発表者名
      和田肇
    • 雑誌名

      戒能通厚ほか編『法創造の比較法』

      ページ: 480-485

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 就業規則と労働者の同意2010

    • 著者名/発表者名
      唐津博
    • 雑誌名

      法学セミナー

      巻: 671号 ページ: 20-23

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 労働契約法における合意原則と就業規則法理の整序・試論2010

    • 著者名/発表者名
      唐津博
    • 雑誌名

      日本労働法学会誌

      巻: 115号 ページ: 21-40

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 民法改正案(時効・受領強制・危険負担)と労働法学の課題2010

    • 著者名/発表者名
      唐津博
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 82巻11号 ページ: 37-44

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 日本における「公正代表義務」論2010

    • 著者名/発表者名
      根本到
    • 雑誌名

      労働法論叢

      巻: 第19輯 ページ: 105-119

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Offentlich-rechtliche und privatrechtliche Wirkungen der arbeitesrechtlichen Gesetzesvor-schriften2010

    • 著者名/発表者名
      Itaru Nemoto
    • 雑誌名

      Die Beduetung der Rechtsdogmatik fur die Rechtsentwicklung

      ページ: 295-318

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 韓国労働法の最近の動向について2010

    • 著者名/発表者名
      根本到
    • 雑誌名

      法創造の比較法学-先端的課題への挑戦

      ページ: 515-519

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] デンマークのフレクシキュリティ・システム2010

    • 著者名/発表者名
      和田肇
    • 雑誌名

      法創造の比較法,戒能通厚ほか編,日本評論社

      ページ: 480-485

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 労働組合と政治・選挙2010

    • 著者名/発表者名
      和田肇
    • 雑誌名

      労働法律旬報

      巻: 1720号 ページ: 4-5

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 解題-ドイツにおける非典型雇用-その規模・展開および労働組合の政策(ハルトムート・ザイフェルト訳金井幸子)2010

    • 著者名/発表者名
      和田肇
    • 雑誌名

      労働法律旬報

      巻: 1723号 ページ: 16-20

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] デンマークのフレキシキュリティ・システム2010

    • 著者名/発表者名
      和田肇
    • 雑誌名

      法創造の比較法学先端的課題への挑戦(戒能通厚・石田眞・上村達男編)

      ページ: 480-485

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] セーフティネットと雇用保障2010

    • 著者名/発表者名
      和田肇
    • 雑誌名

      貧困を生まないセーフティネット(大阪弁護士会編)

      ページ: 97-142

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 労働契約の成立と当事者2010

    • 著者名/発表者名
      和田肇
    • 雑誌名

      労働契約と法(西谷敏・根本到編)

      ページ: 55-73

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 民法改正案(時効・受領強制・危険負担)と労働法上の課題2010

    • 著者名/発表者名
      唐津博
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 82巻11号 ページ: 37-33

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 公序良俗・不実表示・約款規制と労働法2010

    • 著者名/発表者名
      矢野昌浩
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 82巻11号 ページ: 30-36

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] フランスにおける就業規則法理2010

    • 著者名/発表者名
      矢野昌浩
    • 雑誌名

      琉大法学

      巻: 84号 ページ: 1-50

    • NAID
      120002648071
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 現に雇用される組合員が不存在となった組合との団体交渉等を命じる救済命令の拘束力-ネスレ日本島田工場事件(東京高判平20・11・12)2010

    • 著者名/発表者名
      本久洋一
    • 雑誌名

      ジュリスト臨時増刊『平成20年度重要判例解説』

      ページ: 248-250

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 第3章 ホールディングス体制と労働組合法上の諸問題:グループ労働協約を素材に2010

    • 著者名/発表者名
      本久洋一
    • 雑誌名

      企業組織再編における労働者保護

      ページ: 81-106

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 労働者の個別同意ある就業規則の不利益変更の効力(大阪地判平21・3・19労判989号80頁)2010

    • 著者名/発表者名
      本久洋一
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 82巻12号 ページ: 140-143

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 会社分割にともなう労働契約承継に際しての分割会社の協議義務の法律構成2010

    • 著者名/発表者名
      本久洋一
    • 雑誌名

      労働法律旬報

      巻: 1732号 ページ: 6-17

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本における『公正代表義務』論2010

    • 著者名/発表者名
      根本到
    • 雑誌名

      労働法論業(韓国の労働法雑誌)

      巻: 第19 ページ: 105-119

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] Offentlich-rechtliche und privatrechtliche Wirkungen der arbei tsrechtlichen Gesetzesvorschriften2010

    • 著者名/発表者名
      根本到
    • 雑誌名

      Die Beduetung der Rechtsdogmatik fur die Rechtsentwicklung(Rolf Sturner編)

      ページ: 295-318

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本における『公正代表義務』論2010

    • 著者名/発表者名
      根本到
    • 雑誌名

      労働法律旬報

      巻: 1,727号 ページ: 46-51

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 契約の成立と変更に関する民法改正案と労働契約2010

    • 著者名/発表者名
      根本到
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 82巻11号 ページ: 20-29

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] Neuere Entwicklungen im Recht der Arbeitsordnung in Japan2010

    • 著者名/発表者名
      和田肇
    • 雑誌名

      Gedachtnisschrift fur Ulrich Zachert(Thomas Dieterich/Martine Le Friant/Luca Nogler/Katsutoshi Kezuka/Heide Pfarr (Hrsb.))

      ページ: 442-452

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] セーフティネットとしての雇用の保護2010

    • 著者名/発表者名
      和田肇
    • 雑誌名

      労働法律旬報 1711号

      ページ: 23-24

    • NAID
      40016612908
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 法は雇用のためになにができるのか?2010

    • 著者名/発表者名
      矢野昌浩
    • 雑誌名

      労働法律旬報 1711・12号

      ページ: 53-55

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 翻訳「ドイツの労使関係制度に対する欧州統合の影響」2010

    • 著者名/発表者名
      藤内和公
    • 雑誌名

      地域統合(清水耕一編)(大学教育出版)

      ページ: 58-84

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 松下PDP事件・最高裁判決の批判的検討2010

    • 著者名/発表者名
      萬井隆令
    • 雑誌名

      労働法律旬報 1714号

      ページ: 6-17

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 労働法におけるソフトロー・アプローチについて2009

    • 著者名/発表者名
      和田肇
    • 雑誌名

      戒能通厚ほか編『日本社会と法律学』

      ページ: 723-736

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] セーフティネットとしての雇用の保護2009

    • 著者名/発表者名
      和田肇
    • 雑誌名

      労働法律旬報

      巻: 1698号 ページ: 6-18

    • NAID
      40016612908
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 立法と現場-「派遣切り」と有期雇用の法ルール2009

    • 著者名/発表者名
      唐津博
    • 雑誌名

      法学セミナー

      巻: 545号 ページ: 1-3

    • NAID
      40016532942
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] イギリスにおける新たな労働法パラダイム論-H. Collinsの労働法規制の目的・根拠・手法論2009

    • 著者名/発表者名
      唐津博
    • 雑誌名

      イギリス労働法の新展開

      ページ: 2-35

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 労働法パラダイム論の現況と労働法規制の多元性2009

    • 著者名/発表者名
      唐津博
    • 雑誌名

      労働法律旬報

      巻: 1700号 ページ: 6-21

    • NAID
      40016648391
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ドイツにおける最低賃金規制の内容と議論状況2009

    • 著者名/発表者名
      根本到
    • 雑誌名

      日本労働研究雑誌

      巻: 593号 ページ: 84-93

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 労働法規の私法的効力論の妥当性-「労働市場法」論の問題点2009

    • 著者名/発表者名
      根本到
    • 雑誌名

      法の科学

      巻: 40号 ページ: 100-109

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 雇用危機化の解雇法理と退職をめぐる法理2009

    • 著者名/発表者名
      根本到
    • 雑誌名

      労働法律旬報

      巻: 1697号 ページ: 16-33

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 労働法におけるソフト・ロー\アプローチについて2009

    • 著者名/発表者名
      和田肇
    • 雑誌名

      日本社会と法律学-歴史・現状・展望,戒能通厚ほか編,日本評論社

      ページ: 723-736

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [雑誌論文] セーフティネットとしての雇用の保護2009

    • 著者名/発表者名
      和田肇
    • 雑誌名

      労働法律旬報 1698号

      ページ: 6-18

    • NAID
      40016612908
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書 2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 不平等・格差社会とセーフティネット2009

    • 著者名/発表者名
      和田肇
    • 雑誌名

      日本学術会議中部地区会議ニュース 126号

      ページ: 13-14

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 集団的労使関係法における使用者概念2009

    • 著者名/発表者名
      矢野昌浩
    • 雑誌名

      日本労働法学会誌 114号

      ページ: 42-52

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 企業ネットワークと不当労働行為救済法理2009

    • 著者名/発表者名
      矢野昌浩
    • 雑誌名

      琉大法学 82号

      ページ: 21-50

    • NAID
      120001747498
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本の労使関係の法化をめぐる理論動向―2008年8月~2009年7月の著書から2009

    • 著者名/発表者名
      矢野昌浩
    • 雑誌名

      季刊労働法 227号

      ページ: 149-156

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 企業組織再編に伴う労働法の諸問題2009

    • 著者名/発表者名
      本久洋一
    • 雑誌名

      季刊労働者の権利 278号

      ページ: 8-17

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 旧商法上の会社分割にともなう労働契約承継の効力と法定協議義務の履行の有無2009

    • 著者名/発表者名
      本久洋一
    • 雑誌名

      法律時報 81巻2号

      ページ: 125-128

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 企業・事業の売却と労働関係2009

    • 著者名/発表者名
      本久洋一
    • 雑誌名

      季刊労働法 224号

      ページ: 64-75

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 企業組織・企業法制の変化と解雇法制-親子会社事案を中心に2009

    • 著者名/発表者名
      本久洋一
    • 雑誌名

      日本労働法学会誌 113号

      ページ: 7-22

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 人事と組織変動2009

    • 著者名/発表者名
      本久洋一
    • 雑誌名

      新現代労働法入門〔第4版〕

      ページ: 156-174

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] M&Aと労働問題2009

    • 著者名/発表者名
      本久洋一
    • 雑誌名

      2009年版 日本労働年鑑 第79集

      ページ: 72-101

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 親会社による子会社解散と労働関係2009

    • 著者名/発表者名
      本久洋一
    • 雑誌名

      労働判例百選 [第8版] 197号

      ページ: 146-147

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 雇用危機下の解雇法理と退職をめぐる法理2009

    • 著者名/発表者名
      根本到
    • 雑誌名

      労働法律旬報 1697号

      ページ: 16-33

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 石綿被害問題の解決を目的として退職者が加入した地域合同労組の団交当事者資格2009

    • 著者名/発表者名
      根本到
    • 雑誌名

      労働法律旬報 1706号

      ページ: 6-15

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] ドイツにおける最低賃金規制の内容と議論状況2009

    • 著者名/発表者名
      根本到
    • 雑誌名

      日本労働研究雑誌 593号

      ページ: 84-93

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 高年齢者雇用安定法をめぐる法的問題-シンポジウムの趣旨と総括2009

    • 著者名/発表者名
      根本到
    • 雑誌名

      日本労働法学会誌 114号

      ページ: 84-93

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 担当科目の廃止による大学教員の解雇が無効とされた例2009

    • 著者名/発表者名
      藤内和公
    • 雑誌名

      民商法雑誌 140巻2号

      ページ: 239-249

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 出張・外勤拒否と賃金カット2009

    • 著者名/発表者名
      藤内和公
    • 雑誌名

      別冊ジュリスト 197号

      ページ: 210-211

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 偽装請負における業者従業員と発注元との労働契約関係の成立について2009

    • 著者名/発表者名
      萬井隆令
    • 雑誌名

      労働法律旬報 1694号

      ページ: 17-30

    • NAID
      40016553978
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 労働者派遣法における期間制限の意義2009

    • 著者名/発表者名
      萬井隆令
    • 雑誌名

      龍谷法学 42巻1号

      ページ: 232-234

    • NAID
      110008721829
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 戦後労働法制と労働者派遣法2009

    • 著者名/発表者名
      萬井隆令
    • 雑誌名

      月刊全労連 150号

      ページ: 1-9

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 労務提供に関わる三者間関係の概念について-労働者供給、派遣、出向の外延と相互の関係-2009

    • 著者名/発表者名
      萬井隆令
    • 雑誌名

      日本労働法学会誌 114号

      ページ: 70-80

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 偽装請負とユーザーの雇用責任-イナテック事件に係る意見書2009

    • 著者名/発表者名
      萬井隆令
    • 雑誌名

      季刊労働者の権利 282号

      ページ: 46-55

    • NAID
      40016876415
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] ユーザーによる派遣労働者の「特定」の意義2009

    • 著者名/発表者名
      萬井隆令
    • 雑誌名

      労働法律旬報 1707号

      ページ: 4-5

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 国鉄改革時、「採用」候補者選定の法的性格と不選定による損害の立証について2009

    • 著者名/発表者名
      萬井隆令
    • 雑誌名

      労働法律旬報 1708号

      ページ: 36-47

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 現代日本の労働法の課題-概念の明確化2009

    • 著者名/発表者名
      萬井隆令
    • 雑誌名

      労働法律旬報 1711・12号

      ページ: 19-20

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 男女別コース制のもとでの賃金格差の違法性2009

    • 著者名/発表者名
      山川和義
    • 雑誌名

      法律時報 8巻4号

      ページ: 125-128

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 新卒採用内定取消における行政の対応と法的救済2009

    • 著者名/発表者名
      山川和義
    • 雑誌名

      労働法律旬報 1693号

      ページ: 38-46

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 中小企業に対する労働法規制の適用除外-ドイツ2009

    • 著者名/発表者名
      山川和義
    • 雑誌名

      季刊労働法 225号

      ページ: 138-146

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 高年齢者の雇用確保に関する三重県での取組み2009

    • 著者名/発表者名
      山川和義
    • 雑誌名

      地研年報 14号

      ページ: 83-103

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 書評「和田肇著『人権保障と労働法』」2009

    • 著者名/発表者名
      山川和義
    • 雑誌名

      法の科学 40号

      ページ: 219-223

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 翻訳 (共訳)「ドイツ労働契約法草案」(99条から107条)2009

    • 著者名/発表者名
      橋本陽子・水島郁子・緒方桂子・細谷越史・山川和義
    • 雑誌名

      日独労働法協会会報 10号

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 高年齢者雇用安定法9条1項違反の私法上の効果2009

    • 著者名/発表者名
      山川和義
    • 雑誌名

      日本労働法学会誌 114号

      ページ: 8-19

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 長期休暇と時季変更権2009

    • 著者名/発表者名
      山川和義
    • 雑誌名

      労働判例百選第8版 197号

      ページ: 100-101

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 高齢社会の高年齢者雇用政策のあり方2009

    • 著者名/発表者名
      山川和義
    • 雑誌名

      ジュリスト 1389号

      ページ: 31-37

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 子会社解散・解雇と親会社の法的責任2009

    • 著者名/発表者名
      山川和義
    • 雑誌名

      季刊労働法 227号

      ページ: 157-166

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 労働法におけるソフト・アプローチについて2009

    • 著者名/発表者名
      和田肇
    • 雑誌名

      『日本社会と法律学-歴史・現状・展望』(著書)

      ページ: 723-736

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 企業・事業の売却と労働関係-日本アイ・ビー・エム(会社分割)事件の理論的検討2009

    • 著者名/発表者名
      本久洋一
    • 雑誌名

      季刊労働法 224号

      ページ: 64-75

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] なぜ公立学校教員に残業手当がつかないのか2009

    • 著者名/発表者名
      萬井隆令
    • 雑誌名

      日本労働研究雑誌 585号

      ページ: 50-53

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] なぜ労働法は強行法なのか2009

    • 著者名/発表者名
      米津孝司
    • 雑誌名

      日本労働研究雑誌 585号

      ページ: 54-57

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 雇用形態の多様化と労働法政策2008

    • 著者名/発表者名
      和田肇
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 80巻12号 ページ: 4-10

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 雇用形態の多様化と労働法政策2008

    • 著者名/発表者名
      和田肇
    • 雑誌名

      法律時報 80巻12号

      ページ: 4-10

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 労働法制の変容と憲法理念2008

    • 著者名/発表者名
      和田肇
    • 雑誌名

      法律時報増刊[改憲・改革と法]

      ページ: 194-199

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 雇用形態の多様化と労働法政策2008

    • 著者名/発表者名
      和田肇
    • 雑誌名

      法律時報 80, 12号

      ページ: 4-10

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 受入会社と社外労働者との間の労働契約の成否2008

    • 著者名/発表者名
      和田肇
    • 雑誌名

      名古屋大学法政論集 228号

      ページ: 303-323

    • NAID
      110007007146
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 憲法の基本権保障と労働法 -規制緩和に関する憲法学の議論を受けて2008

    • 著者名/発表者名
      和田肇
    • 雑誌名

      名古屋大学法政論集 224号

      ページ: 239-277

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 労働紛争の特徴と解決システム2008

    • 著者名/発表者名
      和田肇
    • 雑誌名

      名古屋大学法政論集 223号

      ページ: 453-484

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] ドイツにおける一般平等立法の意味2008

    • 著者名/発表者名
      和田肇, 山川和義
    • 雑誌名

      日本労働研究雑誌 574号

      ページ: 18-27

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 労働法制の変容と憲法理念2008

    • 著者名/発表者名
      和田肇
    • 雑誌名

      法律時報増刊『改憲・改章と法』

      ページ: 194-199

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] パート労働法改正の意義と今後の課題2008

    • 著者名/発表者名
      和田肇
    • 雑誌名

      季刊労働法 220号

      ページ: 64-75

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] イギリスにおける現代労働法をどう受け止めるべきか-ヒュー・コリンズ著イギリス労働法研究会〔訳〕『イギリス雇用法』(成文堂)2008

    • 著者名/発表者名
      根本到
    • 雑誌名

      労働法律旬報 1677号

      ページ: 24-27

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 高年齢者雇用安定法九条の意義と同条違反の私法的効果2008

    • 著者名/発表者名
      根本到
    • 雑誌名

      労働法律旬報 1674号

      ページ: 6-25

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] JR「不採用」問題と全勤労一・二三判決の評価2008

    • 著者名/発表者名
      萬井隆令
    • 雑誌名

      労働法律旬報 1677号

      ページ: 6-11

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 「出向」と「労働者供給」の概念上の混迷の淵源について2008

    • 著者名/発表者名
      萬井隆令
    • 雑誌名

      労働法律旬報 1685号

      ページ: 6-14

    • NAID
      40016366796
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 韓国における解雇法制の理解及び課題2012

    • 著者名/発表者名
      李達烋
    • 学会等名
      第4回日韓労働法フォーラム
    • 発表場所
      韓国国立全南大学
    • 年月日
      2012-02-28
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 日本における解雇の法政策の現状と課題2012

    • 著者名/発表者名
      根本到
    • 学会等名
      第4回日韓労働法フォーラム
    • 発表場所
      韓国国立全南大学
    • 年月日
      2012-02-28
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 日本における雇用終了と労働者の自己決定2012

    • 著者名/発表者名
      西谷敏
    • 学会等名
      第4回日韓労働法フォーラム
    • 発表場所
      韓国国立全南大学
    • 年月日
      2012-02-28
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 辞職強要の規制2012

    • 著者名/発表者名
      金煕聲
    • 学会等名
      第4回日韓労働法フォーラム
    • 発表場所
      韓国国立全南大学
    • 年月日
      2012-02-28
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 労使関係の変化と労働組合法の課題2011

    • 著者名/発表者名
      村中孝史・久本憲夫・名古道功・皆川宏之・木南直之・奥田香子
    • 学会等名
      第122回日本労働法学会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2011-10-16
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 非正規雇用における均等待遇の現状と課題2011

    • 著者名/発表者名
      鄭永薫
    • 学会等名
      第3回日韓労働法フォーラム
    • 発表場所
      大阪市立大学文化交流センター
    • 年月日
      2011-10-01
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 韓国における非正規雇用施策2011

    • 著者名/発表者名
      趙林永
    • 学会等名
      第3回日韓労働法フォーラム
    • 発表場所
      大阪市立大学文化交流センター
    • 年月日
      2011-10-01
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 非正規雇用と均等待遇原則2011

    • 著者名/発表者名
      緒方桂子
    • 学会等名
      第3回日韓労働法フォーラム
    • 発表場所
      大阪市立大学文化交流センター
    • 年月日
      2011-10-01
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 韓国における同一価値労働・同一賃金2011

    • 著者名/発表者名
      金善洙
    • 学会等名
      第3回日韓労働法フォーラム
    • 発表場所
      大阪市立大学文化交流センター
    • 年月日
      2011-10-01
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 同一価値労働同一賃金原則実施システムの提案2011

    • 著者名/発表者名
      浅倉むつ子
    • 学会等名
      第3回日韓労働法フォーラム
    • 発表場所
      大阪市立大学文化交流センター
    • 年月日
      2011-10-01
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 雇用平等法の新たな展開2010

    • 著者名/発表者名
      和田肇・長谷川聡・緒方桂子・山川和義・渡辺賢
    • 学会等名
      第120回日本労働法学会
    • 発表場所
      中央大学
    • 年月日
      2010-10-17
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 今なぜ雇用平等法を問題にするのか2010

    • 著者名/発表者名
      和田肇
    • 学会等名
      日本労働法学会
    • 年月日
      2010-10-17
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [学会発表] 雇用形態間の均等処遇2010

    • 著者名/発表者名
      緒方桂子
    • 学会等名
      日本労働法学会
    • 年月日
      2010-10-17
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 自己評価報告書
  • [学会発表] なぜ雇用平等法を問題にするのか2010

    • 著者名/発表者名
      和田肇
    • 学会等名
      日本労働法学会
    • 発表場所
      中央大学・後楽園
    • 年月日
      2010-10-17
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 年齢差別禁止の法的意義と方向性2010

    • 著者名/発表者名
      山川和義
    • 学会等名
      日本労働法学会
    • 発表場所
      中央大学・後楽園
    • 年月日
      2010-10-17
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 高齢者雇用安定法をめぐる法的問題2009

    • 著者名/発表者名
      根本到・山川和義・山下昇
    • 学会等名
      第117回日本労働法学会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2009-05-17
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 不当労働行為の当事者2009

    • 著者名/発表者名
      盛誠吾・矢野昌浩・古川陽二
    • 学会等名
      第117回日本労働法学会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2009-05-17
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 偽装請負・違法派遣と労働者供給2009

    • 著者名/発表者名
      野川忍・萬井隆令・濱口桂一郎
    • 学会等名
      第117回日本労働法学会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2009-05-17
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 労働契約と法2011

    • 著者名/発表者名
      西谷敏・根本到
    • 総ページ数
      341
    • 出版者
      旬報社
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 労働契頁約と法2011

    • 著者名/発表者名
      西谷敏・根本到編
    • 総ページ数
      341
    • 出版者
      旬報社
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [図書] 労働契約と法2011

    • 著者名/発表者名
      西谷敏・根本到・和田肇・唐津博・矢野昌浩, ほか9名
    • 総ページ数
      327
    • 出版者
      旬報社
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 労働契約と就業規則の法理2010

    • 著者名/発表者名
      唐津博
    • 総ページ数
      381
    • 出版者
      日本評論社
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] ドイツの従業員代表制と法2010

    • 著者名/発表者名
      藤内和公
    • 総ページ数
      475
    • 出版者
      法律文化社
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 労働契約と就業規則の法理論2009

    • 著者名/発表者名
      唐津博
    • 総ページ数
      381
    • 出版者
      日本評論社
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [図書] 人権保障と労働法2008

    • 著者名/発表者名
      和田肇
    • 総ページ数
      301
    • 出版者
      日本評論社
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 自己評価報告書 2008 実績報告書
  • [図書] ドイツの従業員代表制と法2008

    • 著者名/発表者名
      藤内和公
    • 総ページ数
      482
    • 出版者
      法律文化社
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書 2009 実績報告書
  • [備考] ホームページ

    • URL
      http://www.law.nagoya-u.ac.jp/~wada/
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [備考] ホームページ

    • URL
      http://www.law.nagoya-u.ac.jp/~wada/
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi