• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アジア主義のビジョンとネットワークに関する広域比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 20243010
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 国際関係論
研究機関立教大学 (2012)
北海道大学 (2008-2011)

研究代表者

松浦 正孝  立教大学, 法学部, 教授 (20222292)

研究分担者 山室 信一  京都大学, 人文科学研究所, 教授 (10114703)
浜 由樹子 (浜 苗樹子)  津田塾大学, 国際関係研究所, 研究員 (10398729)
土屋 光芳  明治大学, 政治経済学部, 教授 (20197726)
中島 岳志  北海道大学, 大学院・法学研究科, 准教授 (40447040)
高橋 正樹  新潟国際情報大学, 情報文化学部, 教授 (50288247)
宮城 大蔵  上智大学, 外国語学部, 准教授 (50350294)
WOLFF David  北海道大学, スラブ研究センター, 教授 (60435948)
大庭 三枝  東京理科大学, 工学部, 准教授 (70313210)
吉澤 誠一郎  東京大学, 大学院・人文社会系研究科, 准教授 (80272615)
姜 東局  名古屋大学, 大学院・法学研究科, 教授 (80402387)
大賀 哲  九州大学, 大学院・法学研究院, 准教授 (90445718)
連携研究者 酒井 哲哉  東京大学, 総合文化研究科, 教授 (20162266)
後藤 乾一  早稲田大学, アジア太平洋研究科, 教授 (90063750)
都丸 潤子  早稲田大学, 政治経済学術院, 教授 (00252750)
関根 政美  慶應義塾大学, 法学部, 教授 (20129498)
矢口 祐人  東京大学, 総合文化研究科, 准教授 (00271700)
高原 明生  東京大学, 法学政治学研究科, 教授 (80240993)
遠藤 乾  北海道大学, 大学院・公共政策学連携研究部, 教授 (00281775)
松本 佐保  名古屋市立大学, 大学院・人間文化研究科, 教授 (40326161)
研究期間 (年度) 2008 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
39,000千円 (直接経費: 30,000千円、間接経費: 9,000千円)
2012年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2011年度: 7,800千円 (直接経費: 6,000千円、間接経費: 1,800千円)
2010年度: 10,400千円 (直接経費: 8,000千円、間接経費: 2,400千円)
2009年度: 9,100千円 (直接経費: 7,000千円、間接経費: 2,100千円)
2008年度: 7,800千円 (直接経費: 6,000千円、間接経費: 1,800千円)
キーワードアジア主義 / 地域主義 / ネットワーク / アジア観 / 植民地主義 / 機能主義と歴史主義 / 域外要因 / 大東亜共栄圏
研究概要

本研究は、アジア各地における多様なアジア主義のビジョンと構造を解明し相互比較すると共に、アジア主義ネットワークの生成過程を解明した。方法としては、国内外から選ばれた各地域の専門研究者と各事例を議論することで、アジア主義に共通の構造と地域それぞれに固有の特徴とを明らかにした。そうすることで、各地域におけるアジア主義を相対化して民族中心的なバイアスから解放し、アジアにおける共同体の可能性と条件、各民族・国家の共生の可能性を探ろうとした。

報告書

(7件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書   自己評価報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (264件)

すべて 2013 2012 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (143件) (うち査読あり 22件) 学会発表 (72件) (うち招待講演 2件) 図書 (39件) 備考 (10件)

  • [雑誌論文] タイの失地回復運動が求めた領土と民族-大陸部東南アジアの潜在的国際地域秩序研究2013

    • 著者名/発表者名
      高橋正樹
    • 雑誌名

      法学新報

      巻: 第119巻9・10号 ページ: 427-479

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 連鎖視点からみる辛亥革命と日本2013

    • 著者名/発表者名
      山室 信一
    • 雑誌名

      『経済史研究』(大阪経済大学日本経済史研究所)

      巻: 16号 ページ: 27-57

    • NAID

      110009576014

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] Stalin’s Postwar Japan Policy Dominates the Regional Calculus:New Documents and Insights2013

    • 著者名/発表者名
      WOLFF, David
    • 雑誌名

      Harvard Journal of Cold War Studies

      巻: Spring

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] タイの失地回復運動が求めた領土と民族―大陸部東南アジアの潜在的国際地域秩序研究―2013

    • 著者名/発表者名
      高橋 正樹
    • 雑誌名

      『法学新報』(中央大学法学会)

      巻: 第119巻9・10号 ページ: 427-479

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 途上国の権威主義体制を支える国際的要因―戦争と主権国家システムー2013

    • 著者名/発表者名
      高橋 正樹
    • 雑誌名

      『法学理論』(新潟大学法学会)

      巻: 第45巻3号 ページ: 94-129

    • NAID

      110009561527

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 第9章タクシンとタイ政治―平等化の政治プロセスとしての紛争と和解―2013

    • 著者名/発表者名
      高橋 正樹
    • 雑誌名

      松尾秀哉・臼井陽一郎【編】『紛争と和解の政治学』  (ナカニシ出版)

      巻: - ページ: 160-178

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 汪精衛と宋教仁の日本留学経験――二人の革命家の比較研究2013

    • 著者名/発表者名
      土屋 光芳
    • 雑誌名

      明治大学『政經論叢』

      巻: 第81巻5・6号 ページ: 71-120

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 〓〓国〓真相:〓中〓系最后〓段的史2012

    • 著者名/発表者名
      デイビッド・ウルフ
    • 雑誌名

      冷戦国際史研究

      巻: 12号 ページ: 1-31

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Northeast Asia After the Global Financial Crisis : Power Shift, Competition, and Cooperation in the Global and Regional Arenas2012

    • 著者名/発表者名
      OBA,Mie
    • 雑誌名

      The Economy-Security Nexus in Northeast Asia (Pempel, T.J.(ed.), Routledge)

      巻: II ページ: 110-128

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 第五章『ハブ』としてのASEAN-域外諸国との関係とその変容2012

    • 著者名/発表者名
      大庭三枝
    • 雑誌名

      新しいASEAN-地域共同体とアジアの中心性を目指して』アジア経済研究所

      ページ: 139-173

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 近現代韓国における国際領域の自由概念2012

    • 著者名/発表者名
      姜東局
    • 雑誌名

      近代韓国における社会科学概念の形成史II

      巻: II ページ: 201-268

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 思想としてのユーラシア主義-ロシア思想のグローバル・ヒストリー2012

    • 著者名/発表者名
      浜由樹子
    • 雑誌名

      ユーラシア世界I 東と<西>

      巻: I巻 ページ: 51-72

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] プラザ合意と「平成政変」2012

    • 著者名/発表者名
      松浦 正孝
    • 雑誌名

      年報政治学2012―I 自民党と政権交代

      巻: 2012―I ページ: 11-36

    • NAID

      130005128997

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 対華国際真相:掲開中蘇関係最後段階的史実2012

    • 著者名/発表者名
      WOLFF, David
    • 雑誌名

      李丹慧主【編】『冷戦国際史研究』(世界知識出版社)

      巻: 12号

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 蘇連集団国家有関中国和対華国際文件節選(1966-1987 )」2012

    • 著者名/発表者名
      WOLFF, David
    • 雑誌名

      李丹慧主【編】『冷戦国際史研究』(世界知識出版社)

      巻: 12号

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 誰が冷戦の勝者なのか――中ソ対立とインターキト2012

    • 著者名/発表者名
      ディビッド・ウルフ
    • 雑誌名

      塩川伸明他【編】『ユーラシア世界』(東京大学出版会)

      巻: 5巻

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] Review of Blaine Chiasson,Administering the Colonizer:Manchuria’s Russians under Chinese Rule,1918-19292012

    • 著者名/発表者名
      WOLFF, David
    • 雑誌名

      Slavic Review

      巻: Spring

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] Northeast Asia After the Global Financial Crisis:Power Shift,Competition,and Cooperation in the Global and Regional Arenas2012

    • 著者名/発表者名
      OBA,Mie
    • 雑誌名

      Pempel,T.J.【ed.】The Economy-Security Nexus in Northeast Asia (Routledge)

      巻: II

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 第五章「ハブ」としてのASEAN―域外諸国との関係とその変容2012

    • 著者名/発表者名
      大庭 三枝
    • 雑誌名

      山影進【編】『新しいASEAN―地域共同体とアジアの中心性を目指して』(アジア経済研究所)

      巻: - ページ: 139-173

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] The Diplomacy of Thailand with Burma (Myanmar)(1988-2006)2012

    • 著者名/発表者名
      TAKAHASHI,Masaki
    • 雑誌名

      新潟国際情報大学情報文化学部紀要

      巻: 15号 ページ: 74-85

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 近現代韓国における国際領域の自由概念(韓国語)2012

    • 著者名/発表者名
      姜 東局
    • 雑誌名

      河英善等【著】『近代韓国における社会科学概念の形成史II』(韓国・ソウル:創批)

      巻: II

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 清と朝鮮の関係における圏域の融合と分離:朝鮮使節とパンチェン・ラマの邂逅(一七八〇)を事例に2012

    • 著者名/発表者名
      姜 東局
    • 雑誌名

      名古屋大学法政論集

      巻: 245号

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 思想としてのユーラシア主義―ロシア思想のグローバル・ヒストリー2012

    • 著者名/発表者名
      浜 由樹子
    • 雑誌名

      塩川伸明他【編】『ユーラシア世界I〈東〉と〈西〉』(東京大学出版会)

      巻: I巻

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 五四運動から読み解く現代中国―ラナ・ミッター『五四運動の残響』を手がかりに2012

    • 著者名/発表者名
      吉澤 誠一郎
    • 雑誌名

      思想

      巻: 1061号

    • NAID

      40019386109

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 社会史2012

    • 著者名/発表者名
      吉澤 誠一郎
    • 雑誌名

      岡本隆司・吉澤誠一郎【編】『近代中国研究入門』(東京大学出版会)

      巻: 1

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 湯良禮はなぜ汪精衛政権側に付いたのか?2012

    • 著者名/発表者名
      土屋 光芳
    • 雑誌名

      『政経論叢』(明治大学)

      巻: 第80巻3・4号 ページ: 85-122

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 第五章「ハブ」としてのASEAN-域外諸国との関係とその変容2012

    • 著者名/発表者名
      大庭三枝
    • 雑誌名

      新しいASEAN-地域共同体とアジアの中心性を目指して(山影進【編】)(アジア経済研究所)

      ページ: 139-173

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 湯良禮はなぜ汪精衛政権側に付いたのか?2012

    • 著者名/発表者名
      土屋光芳
    • 雑誌名

      政経論叢

      巻: 80巻3・4号 ページ: 85-122

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Diplomacy of Thailand with Burma (Myanmar) (1988-2006)2012

    • 著者名/発表者名
      TAKAHASHI, Masaki
    • 雑誌名

      新潟国際情報大学情報文化学部紀要

      巻: 15号 ページ: 74-85

    • NAID

      110009040433

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 日中戦争から第二次世界大戦へ2011

    • 著者名/発表者名
      松浦正孝
    • 雑誌名

      岩波講座東アジア近現代通史

      巻: 6巻 ページ: 128-150

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 日本の近代化-西洋型とアジア型2011

    • 著者名/発表者名
      松浦正孝
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 878号 ページ: 17-23

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2011 実績報告書
  • [雑誌論文] Der ErsteWeltkrieg und das japanische Empire2011

    • 著者名/発表者名
      YAMAMURO,Shin' ichi
    • 雑誌名

      Bochumer Jahbuch zur Ostasienforshung

      巻: No.34 ページ: 21-51

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] The Radhabinod Pal Dissentient Judgment and Nationalism in Post-war Japan2011

    • 著者名/発表者名
      NAKAJIMA,Takeshi
    • 雑誌名

      Changing Perceptions of Japanin South Asia in the New Asian Era:TheState of Japanese Studies in India and Other SAARC Countries,International Research Center for Japanese Studies

      ページ: 235-275

    • NAID

      120006683168

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 黒龍会と一進会2011

    • 著者名/発表者名
      中島岳志
    • 雑誌名

      潮

      巻: 7号 ページ: 316-327

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2011 実績報告書
  • [雑誌論文] アジア地域主義における主観規範と人権規範-その受容・競合・複合化-2011

    • 著者名/発表者名
      大賀哲
    • 雑誌名

      政治研究

      巻: 58号 ページ: 25-57

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Der Erste Weltkrieg und das japanische Empire2011

    • 著者名/発表者名
      YAMAMURO, Shin'ichi
    • 雑誌名

      Bochumer Jahrbuch zur Ostasienforshung

      巻: No.34 ページ: 21-51

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 帝国形成における空間認識と学知2011

    • 著者名/発表者名
      山室信一
    • 雑誌名

      翰林日本学

      巻: 19号 ページ: 35-84

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] The Radhabinod Pal Dissentient Judgment and Nationalism in Post-War Japan2011

    • 著者名/発表者名
      NAKAJIMA, Takeshi
    • 雑誌名

      Intemational Research Center for Japanese Studies (ed.), Changing Perceptions of Japan in South Asia in the New Asian Era : The State of Japanese Studies in India and Other SAARC Countries, International Research Center for Japanese Studies

      ページ: 253-275

    • NAID

      120006683168

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] Justice Pal (India)2011

    • 著者名/発表者名
      NAKAJIMA, Takeshi
    • 雑誌名

      TANAKA, Yuki & MCCORMACK, Tim & SIMPSON, Gerry (eds.), Beyond Victor's Justice? The Tokyo War Crimes Trial Revisited, Leiden/Boson, Martinus Nijhoff Publishers

      ページ: 127-144

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 親鸞と日本主義(5)-転向と教誨2011

    • 著者名/発表者名
      中島岳志
    • 雑誌名

      考える人

      巻: 春号 ページ: 220-227

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 親鸞と日本主義(6)-自力の超克2011

    • 著者名/発表者名
      中島岳志
    • 雑誌名

      考える人

      巻: 夏号 ページ: 254-261

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 親鸞と日本主義(7)-吉川英治の憂国2011

    • 著者名/発表者名
      中島岳志
    • 雑誌名

      考える人

      巻: 秋号 ページ: 254-261

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 親鸞と日本主義(8)-暁烏敏の恍惚2011

    • 著者名/発表者名
      中島岳志
    • 雑誌名

      考える人

      巻: 冬号 ページ: 254-261

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 三国干渉と閔妃暗殺2011

    • 著者名/発表者名
      中島岳志
    • 雑誌名

      潮

      巻: 4号 ページ: 316-327

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 宮崎滔天と孫文2011

    • 著者名/発表者名
      中島岳志
    • 雑誌名

      潮

      巻: 5号 ページ: 324-335

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 岡倉天心「アジアは一つ」の真意2011

    • 著者名/発表者名
      中島岳志
    • 雑誌名

      潮

      巻: 6号 ページ: 316-327

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 韓国併合への道2011

    • 著者名/発表者名
      中島岳志
    • 雑誌名

      潮

      巻: 8号 ページ: 320-331

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 来日アジア人の期待と失望2011

    • 著者名/発表者名
      中島岳志
    • 雑誌名

      潮

      巻: 9号 ページ: 266-277

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 大川周明の理想2011

    • 著者名/発表者名
      中島岳志
    • 雑誌名

      潮

      巻: 10号 ページ: 268-279

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 田中智学から石原莞爾へ2011

    • 著者名/発表者名
      中島岳志
    • 雑誌名

      潮

      巻: 11号 ページ: 270-281

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] スターリン-国境の男2011

    • 著者名/発表者名
      ディビッド・ウルフ
    • 雑誌名

      書斎の窓

      巻: 606号 ページ: 24-27

    • NAID

      130002140898

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] サハリン/樺太の一九〇五年、夏ローカルとグローバルの狭間2011

    • 著者名/発表者名
      ディビッド・ウルブ【著】, 鶴見太郎【訳】
    • 雑誌名

      日露戦争とサハリン島(原暉之【編著】)(北海道大学出版会)

      ページ: 397-414

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 第13章アジア地域主義における南部アジア : 過去と現在2011

    • 著者名/発表者名
      大庭三枝
    • 雑誌名

      南部アジア(山影進・広瀬崇子【編著】)(ミネルヴァ書房)

      ページ: 239-256

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] トゥラン主義とその時代-汎イズム比較研究のための予備的考察2011

    • 著者名/発表者名
      浜由樹子
    • 雑誌名

      IICS Monograph Series

      巻: 18号 ページ: 1-21

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 19~20世紀における中国経済の動態2011

    • 著者名/発表者名
      吉澤誠一郎
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 878号 ページ: 14-17

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 近代中国における進化論受容の多様性2011

    • 著者名/発表者名
      吉澤誠一郎
    • 雑誌名

      メトロポリタン史学

      巻: 7号 ページ: 67-91

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 日中戦争から第二次世界大戦へ2011

    • 著者名/発表者名
      松浦正孝
    • 雑誌名

      岩波講座 東アジア近現代通史6アジア太平洋戦争と[大東亜共栄圏]1935-1945年(和田春樹・後藤乾一・木畑洋一・山室信一・趙景達・中野聡・川島真【編集委員】)(岩波書店)

      ページ: 128-150

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 竹内好はアジア主義に何を見たのか2011

    • 著者名/発表者名
      中島岳志
    • 雑誌名

      潮

      巻: 2010年9月号 ページ: 140-151

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 天佑侠と日清戦争2011

    • 著者名/発表者名
      中島岳志
    • 雑誌名

      潮

      巻: 2011年3月号 ページ: 316-327

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 三国干渉と関妃暗殺2011

    • 著者名/発表者名
      中島岳志
    • 雑誌名

      潮

      巻: 2011年4月号 ページ: 316-327

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 〔人物コラム〕汪精衛2011

    • 著者名/発表者名
      土屋光芳
    • 雑誌名

      岩波講座東アジア近現代通史6アジア太平洋戦争と「大東亜共栄圏」1935-1945年(和田春樹・後藤乾一・木畑洋一・山室信一・趙景達・中野聡・川島真【編集委員】)(岩波書店)

      ページ: 220-221

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] ASEANにおける市民社会論と地域主義論の交錯-トランスナショナル市民社会による地域主義の再定義2011

    • 著者名/発表者名
      大賀哲
    • 雑誌名

      法政研究

      巻: 77巻4号 ページ: 99-130

    • NAID

      120002893714

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] アジア地域主義における主権規範と人権規範-その受容・競合・複合化-2011

    • 著者名/発表者名
      大賀哲
    • 雑誌名

      政治研究

      巻: 58号 ページ: 25-57

    • NAID

      120004372428

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Japan and Pan-Asianism2010

    • 著者名/発表者名
      MATSUURA,Masataka
    • 雑誌名

      TheInternational History of East Asia,1900-1968 (BEST, Antony(ed.), Routledge)

      ページ: 81-98

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 戦わざる軍隊-汪政権の特質についての一考察2010

    • 著者名/発表者名
      土屋光芳
    • 雑誌名

      政経論叢

      巻: 78巻3・4号 ページ: 47-100

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] アジア太平洋地域主義の特質2010

    • 著者名/発表者名
      大庭三枝
    • 雑誌名

      アジア太平洋と新しい地域主義の展開

      ページ: 67-87

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 重層的な地域制度構造における『アジア太平洋』2010

    • 著者名/発表者名
      大庭三枝
    • 雑誌名

      海外事情

      巻: 58巻10号 ページ: 21-38

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 懐疑される愛国心-中華民国四年の反日運動をめぐって2010

    • 著者名/発表者名
      吉澤誠一郎
    • 雑誌名

      思想

      巻: 1033 ページ: 243-261

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 朝鮮における西洋近代国際秩序の理解と春秋・戦国2010

    • 著者名/発表者名
      姜東局
    • 雑誌名

      吉田忠【編】『19世紀東アジアにおける国際秩序観の比較研究』国際高等研究所

      ページ: 215-236

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 国際政治学における地域主義研究の動向と課題-東アジア地域主義論についての予備的考察2010

    • 著者名/発表者名
      大賀哲
    • 雑誌名

      法政研究

      巻: 77巻 1号 ページ: 65-97

    • NAID

      120002369737

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 国際政治学における地域義研究の動向と課題-東アジア地域主義論についての予備的考察2010

    • 著者名/発表者名
      大賀哲
    • 雑誌名

      法政研究 77巻1号

      ページ: 65-97

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Japan and Pan-Asianism2010

    • 著者名/発表者名
      MATSUURA, Masataka
    • 雑誌名

      The International History of East Asia, 1900-1968, Routledge(BEST, Antony (ed.))

      ページ: 81-98

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] なぜ今、アジア主義なのか2010

    • 著者名/発表者名
      中島岳志
    • 雑誌名

      潮

      巻: 2010年8月2号 ページ: 138-149

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 西郷隆盛と征韓論2010

    • 著者名/発表者名
      中島岳志
    • 雑誌名

      潮

      巻: 2010年10月号 ページ: 132-143

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] なぜ自由民権運動から右翼の源流・玄洋社が生まれたのか2010

    • 著者名/発表者名
      中島岳志
    • 雑誌名

      潮

      巻: 2010年11月号 ページ: 324-335

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 金玉均という存在2010

    • 著者名/発表者名
      中島岳志
    • 雑誌名

      潮

      巻: 2010年12月号 ページ: 324-335

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 頭山満、動き出す2010

    • 著者名/発表者名
      中島岳志
    • 雑誌名

      潮

      巻: 2011年1月号 ページ: 324-335

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 樽井藤吉の「大東合邦論」2010

    • 著者名/発表者名
      中島岳志
    • 雑誌名

      潮

      巻: 2011年2月号 ページ: 324-335

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] ハルビンとダーリニー(大連)の歴史-1898年から1903年まで2010

    • 著者名/発表者名
      デイヴィッドウルフ
    • 雑誌名

      岩波講座東アジア近現代通史2日露戦争と韓国併合-19世紀末1900年代(和田春樹・後藤乾一・木畑洋一・山室信一・趙景達・中野聡・川島真【編集委員】)(岩波書店)

      ページ: 69-92

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] スターリン国境の男2010

    • 著者名/発表者名
      ディヴィッドウルフ
    • 雑誌名

      国際政治

      巻: 162号 ページ: 24-40

    • NAID

      130002140898

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] BookReview : Kimie Hara and Geoffrey Jukes, eds.,Northern Territories, Asia-Pacific Regional Conflicts, and the Aland Experience : Untying the Kurillian Knot2010

    • 著者名/発表者名
      WOLFF, David
    • 雑誌名

      Pacific Affairs

      巻: Vol.83, No.4 ページ: 788-789

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 重層的な地域制度構造における「アジア太平洋」2010

    • 著者名/発表者名
      大庭三枝
    • 雑誌名

      海外事情

      巻: 58巻10号 ページ: 21-38

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 朝鮮における西洋近代国際秩序の理解と春秋・戦国2010

    • 著者名/発表者名
      姜東局
    • 雑誌名

      19世紀東アジアにおける国際秩序観の比較研究(吉田忠【編】)(国際高等研究所)

      ページ: 215-236

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] アジア・市民社会論の構想2010

    • 著者名/発表者名
      大賀哲
    • 雑誌名

      法政研究

      巻: 77巻1号 ページ: 143-150

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] Russia from a Pan-Asianist View : Saburo Shimano and His Activities2010

    • 著者名/発表者名
      HAMA, Yukiko
    • 雑誌名

      AbImperio

      巻: 2010/3 ページ: 227-243

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 近代中国の租界2010

    • 著者名/発表者名
      吉澤誠一郎
    • 雑誌名

      伝統都市2権力とヘゲモニー(吉田伸之・伊藤義【編】)(東京大学出版会)

      ページ: 209-236

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 学生運動与控制暴力-以五四運動為例2010

    • 著者名/発表者名
      吉澤誠一郎
    • 雑誌名

      近代中国社会与文化交流(唐仕春【主編】)(社会科学文献出版社)

      ページ: 216-228

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] Japan and Pan-Asianism2010

    • 著者名/発表者名
      MATSUURA, Masataka
    • 雑誌名

      Antony Best(ed.), The International History of East Asia, 1900-1968(Routledge)

      ページ: 81-98

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] アジア太平洋における制度化と日本外交-グローバリゼーションとパワーバランスの変容の中で2010

    • 著者名/発表者名
      大庭三枝
    • 雑誌名

      国際問題 588号

      ページ: 48-58

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] アジア太平洋地域主義の特質2010

    • 著者名/発表者名
      大庭三枝
    • 雑誌名

      アジア太平洋と新しい地域主義の展開(渡辺昭夫【編】)(千倉書房)

      ページ: 67-87

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 「戦わざる軍隊」-汪政権軍の物質についての一考察2010

    • 著者名/発表者名
      土屋光芳
    • 雑誌名

      政経論叢 78巻3・4号

      ページ: 47-100

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「裏切り者」の政治学-汪精衛(1884-1944)は「漢奸」か?2010

    • 著者名/発表者名
      土屋光芳
    • 雑誌名

      ようこそ 政治経済学部 知の世界へ(明治大学政治経済学部【編】)(明治大学政治経済学部)

      ページ: 188-203

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 一時的に後退するタイの民主主義-2008年12月の「隠されたクーデター」-2010

    • 著者名/発表者名
      高橋正樹
    • 雑誌名

      アジア社会の発展と文化変容(東洋大学アジア文化研究所アジア地域研究センター【編】) (掲載確定)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 中国における近代史学の形成-梁啓超「新史学」再読2010

    • 著者名/発表者名
      吉澤誠一郎
    • 雑誌名

      歴史学研究 863号

      ページ: 2-11

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 『ユーラシア』概念の再考-『ヨーロッパ』と『アジア』の間2009

    • 著者名/発表者名
      浜由樹子
    • 雑誌名

      ロシア・東欧研究

      巻: 37号 ページ: 17-31

    • NAID

      130002001413

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 汪精衛政権の基盤強化の戦略-大亞州主義、東亜連盟運動、新国民運動2009

    • 著者名/発表者名
      土屋光芳
    • 雑誌名

      政經論叢

      巻: 77巻 5,6号 ページ: 35-86

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] タイの地域主義の歴史的考察-東南アジアの多層的国際秩序研究-2009

    • 著者名/発表者名
      高橋正樹
    • 雑誌名

      法学新報

      巻: 115巻9・10号 ページ: 463-496

    • NAID

      110007354006

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ロシアの東方政策と中国・日本2009

    • 著者名/発表者名
      デイビッド・ウルフ
    • 雑誌名

      大人のための近現代史 19 世紀編

      ページ: 114-121

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 『開かれた地域主義』と東アジア 共同体構想-東アジア・サミットをめぐる 日本の視座2009

    • 著者名/発表者名
      大賀哲
    • 雑誌名

      国際政治

      巻: 158号 ページ: 135-149

    • NAID

      130002140984

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] アジア主義とナショナリズム、鶴見俊輔【編】2009

    • 著者名/発表者名
      中島岳志
    • 雑誌名

      アジアが生みだす世界像 竹内好が残したもの(SURE)

      ページ: 75-88

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [雑誌論文] グローバリゼーションの進展とアジア地域主義の変容2009

    • 著者名/発表者名
      大庭三枝
    • 雑誌名

      国際政治 158号

      ページ: 75-88

    • NAID

      130002140994

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書 2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 「小日本主義」、「中帝国主義(財界提携による戦争抑止論)」、「大亜細亜主義」-近代日本におけるアジア主義の3つの可能性2009

    • 著者名/発表者名
      松浦正孝
    • 雑誌名

      東アジアの知識交流と歴史記憶(韓国東北亜歴史財団【編】)(韓国東北亜歴史財団)

      ページ: 115-177

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 20世紀初頭のインド熱-堀至徳のインド留学2009

    • 著者名/発表者名
      中島岳志
    • 雑誌名

      近代日本の仏教者の中国・インド体験(小川原正道【編】)(DTP出版)

      ページ: 89-101

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] アジア主義とナショナリズム2009

    • 著者名/発表者名
      中島岳志
    • 雑誌名

      アジアが生みだす世界像-竹内好が残したもの(鶴見俊輔【編】)(SURE)

      ページ: 16-63

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] アジア主義、その思想と系譜2009

    • 著者名/発表者名
      中島岳志
    • 雑誌名

      「政治思想」の現在(原武史【編】)(河出書房新社)

      ページ: 213-254

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] Open Jaw : A Harbin-centered View of the Siberian-Manchurian Intervention, 1917-222009

    • 著者名/発表者名
      WOLFF, David
    • 雑誌名

      Russian History Vol.36, No.3

      ページ: 339-359

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] ロシアの東方進出2009

    • 著者名/発表者名
      デイビッド・ウルフ
    • 雑誌名

      大人のための近現代史19世紀編(三谷博・並木頼寿・月脚達彦【編】)(東京大学出版会)

      ページ: 56-62

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] ロシアの東方政策と中国・日本2009

    • 著者名/発表者名
      デイビッド・ウルフ
    • 雑誌名

      大人のための近現代史19世紀編(三谷博・並木頼寿・月脚達彦【編】)(東京大学出版会)

      ページ: 114-121

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] ロシア・中国・日本の近代化2009

    • 著者名/発表者名
      デイビッド・ウルフ
    • 雑誌名

      大人のための近現代史19世紀編(三谷博・並木頼寿・月脚達彦【編】)(東京大学出版会)

      ページ: 205-214

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] Open Regionalism and Regional Governance : A Revival of Open Regionalism and Japan's Perspectives on East Asia Summit2009

    • 著者名/発表者名
      OGA, Toru
    • 雑誌名

      Interdisciplinary Information Sciences Vol.15, No.2

      ページ: 179-188

    • NAID

      110007317866

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「開かれた地域主義」と東アジア共同体構想-東アジア・サミットをめぐる日本の視座2009

    • 著者名/発表者名
      大賀哲
    • 雑誌名

      国際政治 158号

      ページ: 135-149

    • NAID

      130002140984

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「ユーラシア」概念の再考-「ヨーロッパ」と「アジア」の間2009

    • 著者名/発表者名
      浜由樹子
    • 雑誌名

      ロシア・東欧研究 37号

      ページ: 17-31

    • NAID

      130002001413

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 公理と強権-民国8年の国際関係論2009

    • 著者名/発表者名
      吉澤誠一郎
    • 雑誌名

      模索する近代日中関係-対話と競存の時代(貴志俊彦・谷垣真理子・深町英夫【編】)(東京大学出版会)

      ページ: 141-156

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 国民帝国・日本の展開と学知の位相2009

    • 著者名/発表者名
      山室信一
    • 雑誌名

      九州史学 152号

      ページ: 27-38

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] タゴール、現る-大正初期の「タゴール熱」と初来日を巡って-2009

    • 著者名/発表者名
      中島岳志
    • 雑誌名

      大倉山論集 55号

      ページ: 221-261

    • NAID

      40016618102

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 戦後アジア国際政治史2009

    • 著者名/発表者名
      宮城大蔵
    • 雑誌名

      日本国際政治学会【編】『日本の国際政治学<4>歴史の中の国際政治』(有斐閣)

      ページ: 151-171

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 汪精衛政権の基盤強化の戦略-大亜洲主義、東亜連盟運動、新国民運動2009

    • 著者名/発表者名
      土屋光芳
    • 雑誌名

      政経論叢 77巻5・6号

      ページ: 35-86

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] タイの地域主義の歴史的考察-東南アジアの多層的国際秩序研究-2009

    • 著者名/発表者名
      高橋正樹
    • 雑誌名

      法学新報 115巻9・10号

      ページ: 463-496

    • NAID

      110007354006

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] [解説]雑誌『大東亜主義』と大東亜協会について2008

    • 著者名/発表者名
      松浦 正孝
    • 雑誌名

      復刻版 大東亜主義

      ページ: 21-86

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 東アジアにおける共同体と空間の位相2008

    • 著者名/発表者名
      山室信一
    • 雑誌名

      環

      巻: 35号 ページ: 189-201

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 日本右翼再考--その思想と 系譜をめぐって2008

    • 著者名/発表者名
      中 島 岳 志
    • 雑誌名

      思想地図

      巻: 1号 ページ: 63-86

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 『東アジア共同体』論の展開:その背景・現状・展望2008

    • 著者名/発表者名
      大庭三枝
    • 雑誌名

      現代アジア研究<1>越境

      ページ: 443-468

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 東アジアにおける共同体と空間の位相2008

    • 著者名/発表者名
      山室信一
    • 雑誌名

      環 35号

      ページ: 189-201

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書 2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 汎アジア主義における「九州要因」(上)2008

    • 著者名/発表者名
      松浦正孝
    • 雑誌名

      北大法学論集 59巻2号

      ページ: 101-169

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 汎アジア主義における「九州要因」(下)2008

    • 著者名/発表者名
      松浦正孝
    • 雑誌名

      北大法学論集 59巻3号

      ページ: 61-106

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] アジア主義に多方面から光を2008

    • 著者名/発表者名
      松浦正孝
    • 雑誌名

      外交フォーラム 245号

      ページ: 38-40

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 〔書評〕佐々末雄太【編著】『世界戦争の時代とイギリス帝国』(ミネルヴァ書房、2006年)2008

    • 著者名/発表者名
      松浦正孝
    • 雑誌名

      西洋史学 230号

      ページ: 80-82

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 〔解説〕雑誌『大亜細亜主義』と大亜細亜協会について2008

    • 著者名/発表者名
      松浦正孝
    • 雑誌名

      大亜細亜協会【編】後藤乾一・松浦正孝【解説】『復刻版大亜細亜主義』(龍渓書舎)

      ページ: 21-86

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本右翼再考-その思想と系譜をめぐって2008

    • 著者名/発表者名
      中島岳志
    • 雑誌名

      思想地図 1号

      ページ: 63-86

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 思想の場所-南新宿2008

    • 著者名/発表者名
      中島岳志
    • 雑誌名

      春風目録新聞 2号

      ページ: 1-1

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 〔書評〕佐野真一【著】『甘粕正彦』(新潮社)2008

    • 著者名/発表者名
      中島岳志
    • 雑誌名

      日本経済新聞2008年7月13日朝刊

      ページ: 23-23

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] やさしい経済学-文明の衝突を超えて5西田哲学の本質2008

    • 著者名/発表者名
      中島岳志
    • 雑誌名

      日本経済新聞2008年8月4日

      ページ: 22-22

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] やさしい経済学-文明の衝突を超えて7東洋的な見方2008

    • 著者名/発表者名
      中島岳志
    • 雑誌名

      日本経済新聞2008年8月7日

      ページ: 27-27

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] やさしい経済学-文明の衝突を超えて8アジア思想の可能性2008

    • 著者名/発表者名
      中島岳志
    • 雑誌名

      日本経済新聞2008年8月8日

      ページ: 27-27

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 思想の場所-福岡県中間市2008

    • 著者名/発表者名
      中島岳志
    • 雑誌名

      春風目録新聞 3号

      ページ: 3-3

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 〔書評〕戸谷由麻【著】『東京裁判』(みすず書房)2008

    • 著者名/発表者名
      中島岳志
    • 雑誌名

      東京新聞2008年10月5日朝刊

      ページ: 10-10

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] Book Review : Where Empires Collided: Russian and Soviet Relations with Hong Kong, Taiwan and Macao. By Michael Share. Hong Kong : The Chinese University Press, 20072008

    • 著者名/発表者名
      WOLFF, David
    • 雑誌名

      International Journal of Asian Studies Vol.5,Issue02

      ページ: 253-255

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] Riding Rough : Portsmouth, Regionalism and the Birth of Anti-Americanism in Northeast Asia2008

    • 著者名/発表者名
      WOLFF, David
    • 雑誌名

      ERICSON, S. & HOCKLEY, A. (eds.): The Treaty of Portsmouth and Its Legacies (Dartmouth College)

      ページ: 125-141

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] To the Summit via Proxy-Summits : New Evidence from Soviet and Chinese Archives on Mao's Long March to Moscow, 19492008

    • 著者名/発表者名
      RADCHENKO, Sergey & WOLFF, David
    • 雑誌名

      Cold War International History Project, Electronic Bulletin No.16

      ページ: 105-182

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 「東アジア共同体」論の展開 : その背景・現状・展望2008

    • 著者名/発表者名
      大庭三枝
    • 雑誌名

      高原明生・田村慶子・佐藤幸人【編著】『現代アジア研究<1>越境』(慶應義塾大学出版会)

      ページ: 443-468

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 〔書評〕酒井哲哉【著】『近代日本の国際秩序論』(岩波書店、2007年)2008

    • 著者名/発表者名
      大賀哲
    • 雑誌名

      社会と倫理 22号

      ページ: 167-173

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 康有為的幾何公理-『実理公法全書』与追求普遍真理之夢想2008

    • 著者名/発表者名
      吉澤誠一郎
    • 雑誌名

      黄寛重【主編】『基調与変奏-七至二十世紀的中国』(国立政治大学歴史学系)

      ページ: 325-337

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 思想のグローバル・ヒストリー2008

    • 著者名/発表者名
      吉澤誠一郎
    • 雑誌名

      水島司【編】『グローバル・ヒストリーの挑戦』(山川出版社)

      ページ: 154-163

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 東アジアにおける近代の多元 性について-空間学知と連鎖視点から2012

    • 著者名/発表者名
      山室信一
    • 学会等名
      (中華民国)台湾大学人文社会高等研究院・台湾中文学会
    • 発表場所
      台湾大学(台湾)
    • 年月日
      2012-12-14
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 汎イズムの伝播と思想交流-戦間期のロシアと『アジア』を中心に2012

    • 著者名/発表者名
      浜由樹 子
    • 学会等名
      日本国際政治学会 2012 年度大会(トランスナショナル分科会)
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2012-10-19
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Chinese Nationalism and the Concept of Empirein the Twentieth Century2012

    • 著者名/発表者名
      YOSHIZAWA,Seiichiro
    • 学会等名
      7th Anglo-Japanese Conference of Historians
    • 発表場所
      Trinity Hall,Universityof Cambridge,U.K.
    • 年月日
      2012-09-12
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] ASEAN Human rights mechanismand the role of civil society:Cases ofLAWASIA and Forum-ASIA2012

    • 著者名/発表者名
      OGA,Toru
    • 学会等名
      Asian LawInstitute Conference
    • 発表場所
      Faculty of Law, National University ofSingapore, Singapore
    • 年月日
      2012-06-01
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Between Global or Regional : Internationalisation, Transnationalisation, Regionalisation and Localisation in the Networks2012

    • 著者名/発表者名
      OGA, Toru
    • 学会等名
      Intercity Networks and Urban Governance in Asia, Asian Research Institute
    • 発表場所
      National University of Singapore (Singapore)(招待講演)
    • 年月日
      2012-03-09
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Soviet-Japanese Relations in the Cold War2012

    • 著者名/発表者名
      WOLFF, David
    • 学会等名
      Cold War Studies Seminar, Soviet-Japanese Conflicts after World War II and the Legacy Today
    • 発表場所
      Davis Center, Harvard (U.S.A.)
    • 年月日
      2012-02-14
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Is ASEAN people-oriented or people-centered? : An evolution of regionalism between governments and civil society in making2011

    • 著者名/発表者名
      OGA, Toru
    • 学会等名
      Global Challenges in Asia, Asia Center
    • 発表場所
      Seoul National University (Korea)(招待講演)
    • 年月日
      2011-10-20
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] The Japanese Empire's Pan-Asianism Project of the 1930s : Vision and Network2011

    • 著者名/発表者名
      MATSUURA, Masataka
    • 学会等名
      Regional Interaction and Integration in Asia(ペーパー参加)
    • 発表場所
      University of Freiburg (Germany)
    • 年月日
      2011-10-15
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Stalin's Border Politics2011

    • 著者名/発表者名
      WOLFF, David
    • 学会等名
      GCOE Summer Program in Border Studies
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • 年月日
      2011-08-01
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Stalin and Pan-Asianism : "The Peoples of Asia are Looking to You with Hope2011

    • 著者名/発表者名
      WOLFF, David
    • 学会等名
      Alliances and Borders in the Making and Unmaking of Regional Powers
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • 年月日
      2011-07-08
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] タイとカンボジアのプラウィハーン/プレアヴィヒア問題2011

    • 著者名/発表者名
      高橋正樹
    • 学会等名
      日本タイ学会
    • 発表場所
      愛知大学
    • 年月日
      2011-07-02
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] タイとカンボジアのプラウィハーン/プレアヴィヒア問題2011

    • 著者名/発表者名
      高橋正樹
    • 学会等名
      日本タイ学会
    • 発表場所
      愛知大学(豊橋市)
    • 年月日
      2011-07-02
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 〔合評会〕渡辺純子著『産業発展・衰退の経済史-「10大紡」の形成と産業調整』(有斐閣、2010年)2011

    • 著者名/発表者名
      松浦正孝・白木澤旭児
    • 学会等名
      政治経済学・経済史学会北海道部会(経営史学会北海道ワークショップ共催)
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • 年月日
      2011-06-25
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Origins of Interkit2011

    • 著者名/発表者名
      WOLFF, David
    • 学会等名
      Interkit. An International Against China? Policy Coordination and National Interests in the Soviet Bloc in the Second Half of the Cold War
    • 発表場所
      Freiburg Institute for Advanced Studies, Freiburg (Germany)
    • 年月日
      2011-05-12
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Stalin and the Redrawingof Soviet Asian Borders2011

    • 著者名/発表者名
      WOLFF, David
    • 学会等名
      L'URSS etla deuxieme guerre mondiale
    • 発表場所
      Ecole des Hautes Etudes enSciences,Sociales,Paris,France
    • 年月日
      2011-05-05
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Stalin and the Redrawing of Soviet Asian Borders2011

    • 著者名/発表者名
      WOLFF, David
    • 学会等名
      L'URSS et la deuxieme guerre mondiale
    • 発表場所
      Ecole des Hautes Etudes en Sciences Sociales, Paris (France)
    • 年月日
      2011-05-05
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] The Bandung Conferenceand Japan2011

    • 著者名/発表者名
      MIYAGI,Taizo
    • 学会等名
      Asssociation for Asian Studies
    • 発表場所
      Honolulu,Hawai,U.S.A.
    • 年月日
      2011-04-03
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] The Bandung Conference and Japan2011

    • 著者名/発表者名
      MIYAGI, Taizo
    • 学会等名
      Association for Asian Studies
    • 発表場所
      Honolulu, Hawaii (U.S.A)
    • 年月日
      2011-04-03
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 近代における郷約の再政治化-華西学派の思想と実践を中心に2011

    • 著者名/発表者名
      姜東局
    • 学会等名
      国際シンポジウム「郷約と近代化中国、韓国、ベトナの比較研究」
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2011-02-19
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Josepf Stalin's IndiaPolicy,1947-19532010

    • 著者名/発表者名
      WOLFF, David
    • 学会等名
      India and the ColdWar
    • 発表場所
      Nehru MemorialLibrary,New Delhi,India
    • 年月日
      2010-12-18
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Joseph Stalin's India Policy, 1947-19532010

    • 著者名/発表者名
      WOLFF, David
    • 学会等名
      India and the Cold War
    • 発表場所
      Nehru Memorial Library, New Delhi, India 招待講演
    • 年月日
      2010-12-18
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] The Perils and Cures of Mihtary History2010

    • 著者名/発表者名
      WOLFF, David
    • 学会等名
      Association for Slavic, East European, and Eurasian Studies, Annual Conference
    • 発表場所
      Los Angeles, U.S.A
    • 年月日
      2010-11-20
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Comrade Stalin and the Chinese Way in South and Southeast Asia2010

    • 著者名/発表者名
      WOLFF, David
    • 学会等名
      China, the third world, and the Cold War An International Conference
    • 発表場所
      杭州・中華人民共和国 招待講演
    • 年月日
      2010-11-15
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Rethinking Russo-Japanese Relations in the 19th Center2010

    • 著者名/発表者名
      WOLFF, David
    • 学会等名
      Russian History Association of Japan Roundtable
    • 発表場所
      立教大学 招待講演
    • 年月日
      2010-10-16
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 戦前日本の対アジア政策-汎アジア主義者を中心として2010

    • 著者名/発表者名
      松浦正孝
    • 学会等名
      日本政治学会研究大会共通論題「21 世紀の地域構想-日本とアジア
    • 発表場所
      中京大学名古屋キャンパス
    • 年月日
      2010-10-09
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 戦前日本の対アジア政策-汎アジア主義者を中心として2010

    • 著者名/発表者名
      松浦正孝
    • 学会等名
      日本政治学会研究大会共通論題「21世紀の地域構想-日本とアジア」
    • 発表場所
      中京大学名古屋キャンパス
    • 年月日
      2010-10-09
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 戦後日本とアジア2010

    • 著者名/発表者名
      宮城大蔵
    • 学会等名
      日本政治学会
    • 発表場所
      中京大学
    • 年月日
      2010-10-03
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [学会発表] JapaneseModernization :Western and Asian"(Special Session "The Modernizatioof China,India and Japan:a ComparativeStudy"(2010

    • 著者名/発表者名
      MATSUURA,Masataka
    • 学会等名
      21st International Congressof Historical Sciences
    • 発表場所
      Amsterdam University,Netherlands
    • 年月日
      2010-08-24
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] EconomicTransformation in the 19th - 20thCentury China:A Comparative Study2010

    • 著者名/発表者名
      YOSHIZAWA,Seiichiro
    • 学会等名
      21st International Congress of Historical Sciences
    • 発表場所
      Amsterdam University,Netherlands
    • 年月日
      2010-08-24
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Economic Transformation in the 19th-20th CenturyChina : A Comparative Study2010

    • 著者名/発表者名
      YOSHIZAWA, Seiichiro
    • 学会等名
      21st International Congress of Historical Sciences
    • 発表場所
      Amsterdam University,Netherlands
    • 年月日
      2010-08-24
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [学会発表] Japanese Modernization : Western and Asian2010

    • 著者名/発表者名
      MATSUURA, Masataka
    • 学会等名
      Special Session "The Moderiuzation of china, India and Japan : a Comparative Study," 21st International Congress of Historical Sciences
    • 発表場所
      Amsterdam University, Netherlands
    • 年月日
      2010-08-24
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Economic Transformation in the 19th-20th Century China : A Comparative Study2010

    • 著者名/発表者名
      YOSHIZAWA, Seiichiro
    • 学会等名
      21st International Congress of Historical Sciences
    • 発表場所
      Amsterdam University, Netherlands
    • 年月日
      2010-08-24
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] The Reinterpretation ofEurasianism in the Context oInternational History :The Encounter ofEurasianism with Japan's Pan-Asianism2010

    • 著者名/発表者名
      HAMA,Yukiko
    • 学会等名
      Euraisniasm Then andNow:A Comparison of Classical andPost-Soviet Eurasianism"
    • 発表場所
      Stockholm City ConferenceCenter,Sweden
    • 年月日
      2010-07-29
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Russia's Great War and Revolution : Eastern Perspectives2010

    • 著者名/発表者名
      WOLFF, David
    • 学会等名
      ICCEES VIII World Congress 2010
    • 発表場所
      Uppsala, Sweden
    • 年月日
      2010-07-29
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] The Reinterpretation of Eurasianism in the Context of International History : The Encounter of Eurasianism with Japan's Pan-Asianism2010

    • 著者名/発表者名
      HAMA, Yukiko
    • 学会等名
      ICCEES VIII World Congress 2010 Panel XII.17 "Euraisniasm Then and Now : A omparison of Classical and Post-Soviet Eurasianism"
    • 発表場所
      Stockholm City Conference Center, Sweden
    • 年月日
      2010-07-29
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Transformation of concepts of civil society and human rights in Southeast Asia : Cases of civil society and network NGOs in ASEAN2010

    • 著者名/発表者名
      OGA, Toni
    • 学会等名
      Midwest Political Science Association (MPSA)
    • 発表場所
      Chicago, U.S.A
    • 年月日
      2010-04-23
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Discourses of Capitulation : The Other Aspect of Liang Qichao's Works in Early 20th Century Korea2010

    • 著者名/発表者名
      KANG, Dongkook
    • 学会等名
      The annual meeting of the Association for Asian Studies. Association for Asian Studies.
    • 発表場所
      Marriott Downtown, Philadelphia, USA
    • 年月日
      2010-03-27
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 東アジア国際関係と鳩山政権の地域主義意識2010

    • 著者名/発表者名
      大賀哲
    • 学会等名
      第5回九州大学・亜洲大学シンポジウム
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2010-02-22
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] From 'Power' to 'Communication' : Interchange between N.S.Trubetskoi and P.N.Savitskii2009

    • 著者名/発表者名
      HAMA, Yukiko
    • 学会等名
      American Association for the Advancement of Slavic Studies
    • 発表場所
      Marriott Copley Place, Boston, USA
    • 年月日
      2009-11-14
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Rethinking "Intervention" in Russia's Great War2009

    • 著者名/発表者名
      WOLFF, David
    • 学会等名
      American Association for the Advancement of Slavic Studies, 41st Annual Conference
    • 発表場所
      Boston, Massachusetts, USA
    • 年月日
      2009-11-12
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 世界経済危機に対するアジアの対応策と国際金融ガバナンス-『地域レベル』での対応と『グローバルレベル』での対応-2009

    • 著者名/発表者名
      大庭三枝
    • 学会等名
      2009年度日本政治学会
    • 発表場所
      日本大学法学部本館
    • 年月日
      2009-10-11
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 世界経済危機に対するアジアの対応策と国際金融ガバナンス-「地域レベル」での対応と「グローバルレベル」での対応-2009

    • 著者名/発表者名
      大庭三枝
    • 学会等名
      2009年度日本政治学会
    • 発表場所
      日本大学法学部本館
    • 年月日
      2009-10-11
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Land regionalism and Maritime regionalisation : Networks of Governance in East Asia2009

    • 著者名/発表者名
      OGA, Toru
    • 学会等名
      Conference on Applications of Social Network Analysis(ASNA)
    • 発表場所
      Zurich, Switzerland
    • 年月日
      2009-08-28
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 長期変動期にあるタイ政治-グローバリゼーションと『平等化』政治-」2009

    • 著者名/発表者名
      高橋正樹
    • 学会等名
      日本タイ学会第11回研究大会
    • 発表場所
      京都大学東南アジア研究所
    • 年月日
      2009-07-04
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 長期変動期にあるタイ政治-グローバリゼーションと「平等化」政治-2009

    • 著者名/発表者名
      高橋正樹
    • 学会等名
      日本タイ学会第11回研究大会
    • 発表場所
      京都大学東南アジア研究所
    • 年月日
      2009-07-04
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 「大東亜戦争」はなぜ起きたのか-汎アジア主義の政治経済史2009

    • 著者名/発表者名
      松浦正孝
    • 学会等名
      東京大学政治史研究会
    • 発表場所
      東京大学法学部
    • 年月日
      2009-01-24
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Josepf Stalin's IndiaPolicy,1947-19532009

    • 著者名/発表者名
      WOLFF, David
    • 学会等名
      Cold War International History Project
    • 発表場所
      Woodrow Wilson Center for International Scholars,U.S.A.
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 近代日本における三つのアジア主義-小日本主義・民間経済提携論・大亜細亜主義2008

    • 著者名/発表者名
      松浦正孝
    • 学会等名
      '東アジア知識交流と歴史記憶'国際学術会議
    • 発表場所
      グランド・ヒルトン・ソウル・ホテル
    • 年月日
      2008-12-05
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Japan's Perspective toward an East Asian Summit : a conjuncture between domestic and foreign policy2008

    • 著者名/発表者名
      OGA, Toru
    • 学会等名
      The Third GSPA International Conference
    • 発表場所
      Seoul National University
    • 年月日
      2008-11-27
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 日本から見た東アジア・サミット-内政と外交の交錯」2008

    • 著者名/発表者名
      大賀哲
    • 学会等名
      第4回亜州大学・九州大学国際学術会議
    • 発表場所
      亜州大学(韓国)
    • 年月日
      2008-11-20
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 日本から見た東アジア・サミット-内政と外交の交錯2008

    • 著者名/発表者名
      大賀哲
    • 学会等名
      第4回亜洲大学・九州大学国際学術会議
    • 発表場所
      亜洲大学、韓国
    • 年月日
      2008-11-20
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Asian Civil Society and Regional Solidarity Movement : A theoretical sketch2008

    • 著者名/発表者名
      OGA, Toru
    • 学会等名
      The First Open Symposium on Asian Civil Society
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2008-11-01
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] ロシアにおけるユーラシア主義-『アジア』概念との関係を中心に2008

    • 著者名/発表者名
      浜由樹子
    • 学会等名
      日本国際政治学会
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 年月日
      2008-10-25
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 「タイにおける"アジア主義"-タイの地域主義概念の歴史的考察-」2008

    • 著者名/発表者名
      高橋正樹
    • 学会等名
      日本国際政治学会
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 年月日
      2008-10-25
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 韓国におけるアジア主義とナショナリズム:相関関係の形成と持続2008

    • 著者名/発表者名
      姜東局
    • 学会等名
      日本国際政治学会
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 年月日
      2008-10-25
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] タイにおける“アジア主義"-タイの地域主義概念の歴史的考察-2008

    • 著者名/発表者名
      高橋正樹
    • 学会等名
      日本国際政治学会
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 年月日
      2008-10-25
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [学会発表] タイにおける"アジア主義"-タイの地域主義概念の歴史的考察-2008

    • 著者名/発表者名
      高橋正樹
    • 学会等名
      日本国際政治学会
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 年月日
      2008-10-25
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 韓国におけるアジア主義とナショナリズム : 相関関係の形成と持続2008

    • 著者名/発表者名
      姜東局
    • 学会等名
      日本国際政治学会
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 年月日
      2008-10-25
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] ロシアにおけるユーラシア主義-「アジア」概念との関係を中心に2008

    • 著者名/発表者名
      浜由樹子
    • 学会等名
      日本国際政治学会
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 年月日
      2008-10-25
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 東ジアの観点から見た安根重の東洋平和論2008

    • 著者名/発表者名
      姜東局
    • 学会等名
      韓国政治学会
    • 発表場所
      韓国外国語大学校、(韓国)
    • 年月日
      2008-10-24
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 東アジアの観点から見た安根重の東洋平和論(韓国語)2008

    • 著者名/発表者名
      姜東局
    • 学会等名
      韓国政治学会
    • 発表場所
      韓国外国語大学校、ソウル
    • 年月日
      2008-10-24
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書 2008 実績報告書
  • [学会発表] 『ヨーロッパ』と『アジア』の狭間-『ユーラシア』地域概念の再考2008

    • 著者名/発表者名
      浜由樹子
    • 学会等名
      ロシア・東欧学会
    • 発表場所
      名古屋学院大学白鳥校舎
    • 年月日
      2008-10-13
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 「ヨーロッパ」と「アジア」の狭間-「ユーラシア」地域概念の再考2008

    • 著者名/発表者名
      浜由樹子
    • 学会等名
      ロシア・東欧学会
    • 発表場所
      名古屋学院大学白烏校舎
    • 年月日
      2008-10-13
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 『新しい中世』としてのアジア主義2008

    • 著者名/発表者名
      松浦正孝
    • 学会等名
      平成20年度第一回シンポジウム「アジア主義の広域比較研究」第二部日本のアジア主義再考
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2008-08-19
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 近現代日本のアジア主義-その思想と系譜をめぐって2008

    • 著者名/発表者名
      中島岳志
    • 学会等名
      平成20年度第一回シンポジウム「アジア主義の広域比較研究」第二部日本のアジア主義再考
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2008-08-19
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 冷戦期スターリンのアジア認識2008

    • 著者名/発表者名
      ディビッド・ウルフ
    • 学会等名
      平成20年度第一回シンポジウム「アジア主義の広域比較研究」第三部冷戦期中ソのアジア認識
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2008-08-19
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] スターリンの北東アジアと1951年の実現しなかった平和2008

    • 著者名/発表者名
      ディビッド・ウルフ
    • 学会等名
      北海道大学スラブ研究センター2008年度夏期国際シンポジウム「北東アジアの冷戦 : 新しい資料と観点」
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2008-06-26
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 「世界」性と「近・現代」性の踊り場―第0次世界大戦の「戦後」と第1次大戦の「前夜」における東アジア

    • 著者名/発表者名
      山室 信一
    • 学会等名
      第37回社会思想史学会大会
    • 発表場所
      一橋大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 東アジアにおける近代の多元性について-空間学知と連鎖視点から

    • 著者名/発表者名
      山室 信一
    • 学会等名
      (中華民国)台湾大学人文社会高等研究院・台湾中文学会
    • 発表場所
      台湾大学(台湾)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ASEAN Human rights mechanism and the role of civil society: Cases of LAWASIA and Forum-ASIA

    • 著者名/発表者名
      OGA,Toru
    • 学会等名
      Asian Law Institute Conference
    • 発表場所
      Faculty of Law, National University of Singapore,Singapore
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 汎イズムの伝播と思想交流―戦間期のロシアと「アジア」を中心に

    • 著者名/発表者名
      浜 由樹子
    • 学会等名
      日本国際政治学会2012年度大会(トランスナショナル分科会)
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Chinese Nationalism and the Concept of Empire in the Twentieth Century

    • 著者名/発表者名
      YOSHIZAWA,Seiichiro
    • 学会等名
      7th Anglo-Japanese Conference of Historians
    • 発表場所
      Trinity Hall, University of Cambridge , U. K.
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] アジア主義は何を語るのか-記憶、権力、価値-2013

    • 著者名/発表者名
      松浦正孝
    • 総ページ数
      671
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 京都学派の遺産-鈴木成高における世界史の哲学と戦後保守 岩波講座・日本の外交・第3巻-外交 思 想2013

    • 著者名/発表者名
      中島岳志
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 東アジアにおける国家と 市民社会-地域主義の設計・協働・競合2013

    • 著者名/発表者名
      大賀哲
    • 総ページ数
      319
    • 出版者
      柏書房
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] アジア主義は何を語るのか―記憶・権力・価値―2013

    • 著者名/発表者名
      松浦正孝【編著】、大賀哲、姜東局、浜由樹子、松本佐保、吉澤誠一郎、土屋光芳、中島岳志、高橋正樹、デイヴィッド・ウルフ、関根政美、大庭三枝、宮城大蔵,他
    • 総ページ数
      671
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 『岩波講座・日本の外交・第3巻ー外交 思想』「京都学派の遺産ー鈴木成高における世界史の哲学と戦後保守」2013

    • 著者名/発表者名
      酒井 哲哉【編】中島 岳志
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 『岩波講座・日本の思想・第3巻ー内と外』「アジアの脱植民地と帝国日本」2013

    • 著者名/発表者名
      苅部 直【編】中島 岳志
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 東アジアにおける国家と市民社会―地域主義の設計・協働・競合2013

    • 著者名/発表者名
      大賀 哲
    • 総ページ数
      319
    • 出版者
      柏書房
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 北東アジアの市民社会ー投企と紐帯2013

    • 著者名/発表者名
      大賀 哲
    • 総ページ数
      233
    • 出版者
      国際書院
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 思想課題としてのアジア、その後)2012

    • 著者名/発表者名
      山室信一
    • 総ページ数
      153
    • 出版者
      ソウル・J&C
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] EU と東アジアの地域共同体-戦後日本の地域2012

    • 著者名/発表者名
      宮城大蔵
    • 出版者
      上智大学出版
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 比較地域大国論集82012

    • 著者名/発表者名
      デイビッド・ウルフ
    • 出版者
      同盟と国境:地域大国を規定するもの
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 思想課題としてのアジア、その後2012

    • 著者名/発表者名
      山室 信一
    • 総ページ数
      153
    • 出版者
      ソウル・J&C
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] Eurasian Border Review(Summer 2012)“China’s Post-Revolutionary Borders,1940s-1960s”2012

    • 著者名/発表者名
      WOLFF, David【編】
    • 総ページ数
      179
    • 出版者
      北海道大学グローバルCOE
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 『比較地域大国論集8』「同盟と国境:地域大国を規定するもの」2012

    • 著者名/発表者名
      WOLFF, David
    • 出版者
      北海道大学スラブ研究センター
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 『EUと東アジアの地域共同体』戦後日本の地域秩序構想2012

    • 著者名/発表者名
      中村雅治、イーヴ・シュメイユ【編】宮城 大蔵
    • 出版者
      上智大学出版
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 複合戦争と総力戦の 断層-日本にとっての第一次世界大戦2011

    • 著者名/発表者名
      山室信一
    • 総ページ数
      174
    • 出版者
      人文書院
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 汪精衛政権論- 比較コラボーションによる考察2011

    • 著者名/発表者名
      土屋光芳
    • 総ページ数
      319
    • 出版者
      人間の科学新社
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 「汪兆銘政権」論-比較コラボレーションによるアプローチ2011

    • 著者名/発表者名
      土屋光 芳
    • 総ページ数
      346
    • 出版者
      人間の科学新社、
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 橋川文三セレクション2011

    • 著者名/発表者名
      橋川文三【著】, 中島岳志【編】
    • 総ページ数
      592
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] The Interkit Story : A Window into the Final Decades of the Sino-Soviet Relationship2011

    • 著者名/発表者名
      HERSHBERG, James, RADCHENKO, Sergey, VAMOS, Peter, WOLFF, David
    • 総ページ数
      106
    • 出版者
      Woodrow Wilson Press
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 「汪兆銘政権」論-比較コラボレーションによるアプローチ2011

    • 著者名/発表者名
      土屋光芳
    • 総ページ数
      346
    • 出版者
      人間の科学新社
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 複合戦争と総力戦の断層-日本にとっての第一次世界大戦2011

    • 著者名/発表者名
      山室信一
    • 総ページ数
      174
    • 出版者
      人文書院
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 注精衛政権論-比較コラボレーションによる考察2011

    • 著者名/発表者名
      土屋光芳
    • 総ページ数
      319
    • 出版者
      人間の科学新社
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 「大東亜戦争」はなぜ起きたのか-汎アジア主義の政治経済史2010

    • 著者名/発表者名
      松浦正孝
    • 総ページ数
      1088
    • 出版者
      名古屋大学出版会
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2010 自己評価報告書 2009 実績報告書
  • [図書] ユーラシア主義とは何か2010

    • 著者名/発表者名
      浜由樹子
    • 総ページ数
      297
    • 出版者
      成文社
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [図書] 清朝と近代世界-19 世紀2010

    • 著者名/発表者名
      吉澤 誠一郎
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] (『ユーラシア主義とは何か』)2010

    • 著者名/発表者名
      浜由樹子
    • 出版者
      成文社
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [図書] 清朝と近代世界-19世紀2010

    • 著者名/発表者名
      吉澤誠一郎
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 朝日平吾の鬱屈2009

    • 著者名/発表者名
      中島 岳志
    • 総ページ数
      206
    • 出版者
      筑摩書房
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] Bose of NAKAMURAYA:An IndianRevolutionary in Japan.2009

    • 著者名/発表者名
      NAKAJIMA,Takeshi,Promilla&Co.
    • 総ページ数
      323
    • 出版者
      Publishers in association withBibliophile South Asia
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] ガンディーからの"問い"-君は「欲望」を捨てられるか2009

    • 著者名/発表者名
      中島岳志
    • 総ページ数
      229
    • 出版者
      日本放送出版協会
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [図書] 海洋国家」日本の戦後史2009

    • 著者名/発表者名
      宮 城 大 蔵
    • 総ページ数
      231
    • 出版者
      筑摩書房
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 「海洋国家」日本の戦後史2009

    • 著者名/発表者名
      宮城大蔵
    • 出版者
      筑摩書房
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書 2008 実績報告書
  • [図書] Bose of NAKAMURAYA : An Indian Revolutionary in Japan.2009

    • 著者名/発表者名
      NAKAJIMA, Takeshi
    • 総ページ数
      323
    • 出版者
      Promilla & Co., Publishers in association with Bibliophile South Asia
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 朝日平吾の鬱屈2009

    • 著者名/発表者名
      中島岳志
    • 総ページ数
      206
    • 出版者
      筑摩書房
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 国際社会の意義と限界-理論・思想・歴史2008

    • 著者名/発表者名
      大賀哲 ・杉田米行
    • 総ページ数
      357
    • 出版者
      国際書院
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 復刻版大亜細亜主義全26巻(後藤乾一・松浦正孝【解説】)2008

    • 著者名/発表者名
      大亜細亜協会【編】
    • 出版者
      龍渓書舎
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [図書] 『明六雑誌中巻』(岩波文庫)2008

    • 著者名/発表者名
      山室信一・中野目徹【校注】
    • 総ページ数
      436
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 国際社会の意義と限界-理論・思想・歴史2008

    • 著者名/発表者名
      大賀哲・杉田米行【編】
    • 総ページ数
      357
    • 出版者
      国際書院
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.juris.hokudai.ac.jp/~matsuura/4-1.html

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [備考] 松浦正孝研究室へようこそ

    • URL

      http://www.juris.hokudai.ac.jp/~matsuura/4-1.html

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.juris.hokudai.ac.jp/~matsuura/4-1.html

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      https://m-repo.lib.meiji.ac.jp/dspace/handle/10291/797

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考] ホームページ

    • URL

      http://www.juris.hokudai.ac.jp/~matsuura/4-1.html

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.juris.hokudai.acjp/?matsuura/4-1.html

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://hyoka.ofc.kyushu-u.acjp/search/details/K003263/index.html

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.juris.hokudai.ac.jp/~matsuura/4-1.html

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://hyoka.ofc.kyushu-u.ac.jp/search/details/K003263/index.html

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.juris.hokudai.ac.jp/~matsuura/

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi