• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アダプティブ・ガバナンスと市民調査に関する環境社会学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 20243028
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会学
研究機関北海道大学

研究代表者

宮内 泰介  北海道大学, 大学院・文学研究科, 教授 (50222328)

研究分担者 鬼頭 秀一  東京大学, 新領域創成科学研究科, 教授 (40169892)
佐藤 哲  長野大学, 環境ツーリズム学部, 教授 (10422560)
菅 豊  東京大学, 東洋文化研究所, 教授 (90235846)
関 礼子  立教大学, 社会学部, 教授 (80301018)
赤嶺 淳  名古市立大学, 大学院・人間文化研究科, 准教授 (90336701)
立澤 史郎  北海道大学, 大学院・文学研究科, 助教 (00360876)
丸山 康司  名古屋大学, 大学院・環境学研究科, 准教授 (20316334)
松村 正治  恵泉女学園大学, 人間社会学部, 准教授 (90409813)
菊地 直樹  兵庫県立大学, 自然・環境科学研究所, 講師 (60326296)
鈴木 克哉  兵庫県立大学, 自然・環境科学研究所, 助教 (80447896)
山本 信次  岩手大学, 農学部附属寒冷フィールドサイエンス教育研究センター, 准教授 (80292176)
連携研究者 福永 真弓  大阪府立大学, 21世紀科学研究機構, 准教授 (70509207)
富田 涼都  静岡大学, 農学部, 助教 (20568274)
研究期間 (年度) 2008 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
27,170千円 (直接経費: 20,900千円、間接経費: 6,270千円)
2011年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2010年度: 6,890千円 (直接経費: 5,300千円、間接経費: 1,590千円)
2009年度: 7,020千円 (直接経費: 5,400千円、間接経費: 1,620千円)
2008年度: 7,670千円 (直接経費: 5,900千円、間接経費: 1,770千円)
キーワードコモンズ / 順応的管理 / レジティマシー / 自然再生 / 社会的モニタリング / 多元的価値 / 自然資源管理 / 社会-生態システム / レジリエンス / 合意形成 / ステークホルダー
研究概要

自然をめぐるガバナンスについて多くの現地調査を軸に研究した結果、多元的な価値を認めることが重要であること、また、ガバナンスのプロセスの中で試行錯誤とダイナミズムを保障することが大事であること、さらには、様々な市民による調査活動や学びを軸としつつ、大きな物語を飼い慣らして、地域の中での再文脈化を図ることが重要であることが明らかになった。

報告書

(6件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書   自己評価報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (234件)

すべて 2012 2011 2010 2009 2008 2005 その他

すべて 雑誌論文 (69件) (うち査読あり 41件) 学会発表 (118件) 図書 (42件) 備考 (5件)

  • [雑誌論文] 野生復帰を軸にしたコウノトリの観光資源化とその課題2012

    • 著者名/発表者名
      菊地直樹
    • 雑誌名

      湿地研究

      巻: 2 ページ: 3-14

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 兵庫県立コウノトリの郷公園への来園者の特性2012

    • 著者名/発表者名
      菊地直樹
    • 雑誌名

      野生復帰

      巻: 1(印刷中)

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] コウノトリの野生復帰に関する住民アンケート結果報告2012

    • 著者名/発表者名
      本田裕子・菊地直樹
    • 雑誌名

      野生復帰

      巻: 1(印刷中)

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 支援の場の起爆力2012

    • 著者名/発表者名
      宮内泰介
    • 雑誌名

      Field+

      巻: 7 ページ: 26-26

    • NAID

      120005353810

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 多様な主体の協働ならびにビジネス化に基づく草地再生と茅葺職人養成-岩手県金ヶ崎町における取組みを事例として2011

    • 著者名/発表者名
      山本信次
    • 雑誌名

      岩大演報

      巻: 42 ページ: 15-24

    • NAID

      40018939741

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 都市公園管理における多様な主体の協働-盛岡城跡公園管理体制を事例として2011

    • 著者名/発表者名
      星野麗子・山本信次
    • 雑誌名

      岩大演報

      巻: 42 ページ: 25-44

    • NAID

      120005368191

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 現場を動かす社会科学~野生動物問題解決に向けた実践と試行錯誤から~2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木克哉・久保雄広
    • 雑誌名

      Wildlife Forum

      巻: 16(2) ページ: 18-19

    • NAID

      110009418705

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] インタープリテーションは保全の現場で役に立つのか?-専門家と現場のコミュニケーションを中心に-2011

    • 著者名/発表者名
      富田涼都
    • 雑誌名

      哺乳類科学

      巻: 51巻1号 ページ: 219-220

    • NAID

      10029773692

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 流域の視点から自然と向き合う:民俗知と科学の相互作用2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤哲
    • 雑誌名

      BIOSTORY

      巻: 15 ページ: 64-67

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 風力発電の社会受容性-科学コミュニケーションの限界を踏まえた方策2011

    • 著者名/発表者名
      丸山康司・本巣芽美
    • 雑誌名

      年報科学・技術・社会

      巻: 20 ページ: 37-55

    • NAID

      40018923841

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] コウノトリの再導入-IUCNガイドラインに基づく放鳥の準備と環境修復2011

    • 著者名/発表者名
      内藤和明・菊地直樹・池田啓
    • 雑誌名

      保全生態学研究

      巻: 16(2) ページ: 181-193

    • NAID

      110008761594

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 暗闇のなかのヒツジ2011

    • 著者名/発表者名
      菅豊
    • 雑誌名

      季刊民族学

      巻: 136 ページ: 56-61

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本現代民俗学的"第三条路"-文化保護政策、民俗学主義及公共民俗学2011

    • 著者名/発表者名
      菅豊
    • 雑誌名

      民俗研究

      巻: 2011年第2期(総第98期) ページ: 52-71

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 公共民俗学の創造に向けて-フィールドにおける実践の「ひとつ」のかたち-2011

    • 著者名/発表者名
      菅豊
    • 雑誌名

      SEEDer

      巻: 6 ページ: 69-72

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 「政治解決」以後の新潟水俣病-地方自治体の当事者化と流域自治の模索2011

    • 著者名/発表者名
      関礼子
    • 雑誌名

      東海社会学会年報

      巻: 3 ページ: 26-35

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 環境政策を環境倫理から捉える視座-ドイツの環境政策と環境思想の狭間2011

    • 著者名/発表者名
      鬼頭秀一
    • 雑誌名

      ドイツ研究

      巻: 45 ページ: 54-68

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] Reconsidering blast fishing within a world system : A civil war and development in the southern Philippines2011

    • 著者名/発表者名
      AKAMINE, Jun
    • 雑誌名

      In Proceedings of the 12th Symposium on Chinese Dietary Culture

      ページ: 353-368

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 新ディア・ウオーズ(9)島民参加の意思決定システムでヤクシカのボトムアップ型順応的管理をめざす2011

    • 著者名/発表者名
      立澤史郎
    • 雑誌名

      グリーン・パワー

      巻: 393 ページ: 6-7

    • NAID

      40018956103

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 外来種の最新情報と現場で取れる対策【害獣編】ミンク2011

    • 著者名/発表者名
      立澤史郎
    • 雑誌名

      技術と普及

      巻: 1月号 ページ: 48-49

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 地域社会におけるサンゴ礁漁業の動態と生物多様性-沖縄県国頭村楚洲集落を事例に2011

    • 著者名/発表者名
      金城達也
    • 雑誌名

      沖縄地理

      巻: 11 ページ: 43-54

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 地域社会における自給的な漁業の役割-サンゴ礁漁業におけるかかわりの「暖昧さ」が生み出す正統性2011

    • 著者名/発表者名
      金城達也
    • 雑誌名

      環境社会学研究

      巻: 17 ページ: 141-155

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ツキノワグマ誘引要因としてのカキの木分布様式と対策手法の検討2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木克哉・横山真弓・藤木大介・稲葉一明
    • 雑誌名

      兵庫ワイルドライフモノグラフ

      巻: 3 ページ: 139-152

    • NAID

      220000155430

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] Parker's sneak-guard model revisited : why do reproductively parasitic males heavily invest in testes?2011

    • 著者名/発表者名
      Kazutaka Ota, Masanori Kohda, Michio Hori, Tetsu Sato
    • 雑誌名

      Naturwissenschaften

      巻: 98 ページ: 837-843

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 海を名づけること-微小地名にみる沿岸資源の利用と野生生物との「共生」2011

    • 著者名/発表者名
      関礼子
    • 雑誌名

      国立民族学博物館調査報告

      巻: 97 ページ: 49-71

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 自然環境に対する協働における「一時的な同意」の可能性-アザメの瀬自然再生事業を例に2010

    • 著者名/発表者名
      富田涼都
    • 雑誌名

      環境社会学研究

      巻: 16 ページ: 79-92

    • NAID

      110008664616

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ワシントン条約における海産物-タツノオトシゴとナマコのエコ・ポリティクス2010

    • 著者名/発表者名
      赤嶺淳
    • 雑誌名

      海洋と生物

      巻: 186-32-1 ページ: 16-24

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 人と野生動物のあつれき解消にむけた社会科学の役割と可能性2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木克哉・山本信次・打越綾子・阿部豪
    • 雑誌名

      Wildlife Forum

      巻: 15(1)

    • NAID

      110007730092

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 多様な価値・目的が生み出す環境管理の正当性-岩木川下流部ヨシ原における火入れ実施の課題と3事例の比較2010

    • 著者名/発表者名
      竹内健悟・寺林暁良
    • 雑誌名

      環境社会学研究 16

      ページ: 169-179

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 然環境に対する協働における「一時的な同意」の可能性―アザメの瀬自然再生事業を例に2010

    • 著者名/発表者名
      富田涼都
    • 雑誌名

      環境社会学研究 16

      ページ: 79-92

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 被置換了的森林-政治以及社会対日本信仰空間的影響2010

    • 著者名/発表者名
      菅豊
    • 雑誌名

      文化遺産

      巻: 2010年第2期(総第11期) ページ: 124-129

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 現代アメリカ民俗学の現状と課題-公共民俗学(Public Folklore)を中心に-2010

    • 著者名/発表者名
      菅豊
    • 雑誌名

      日本民俗学

      巻: 263 ページ: 94-126

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ヒトと牛と地域社会2010

    • 著者名/発表者名
      菅豊
    • 雑誌名

      ヒトと動物の関係学会誌

      巻: 27 ページ: 10-14

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 感性を磨くツアー2010

    • 著者名/発表者名
      関礼子
    • 雑誌名

      感性哲学

      巻: 10 ページ: 42-55

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 感性を羅針盤にして-いま、ここから見いだしていく希望2010

    • 著者名/発表者名
      関礼子
    • 雑誌名

      感性工学

      巻: 10-1 ページ: 42-44

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ニホンザルの生息状況の把握と被害対策の検討2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木克哉・室山泰之
    • 雑誌名

      ひょうごの森のチカラを活かす研究

      ページ: 53-54

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 「自然」を受け入れる地域社会--岩木川下流部河川敷を事例として2010

    • 著者名/発表者名
      寺林暁良
    • 雑誌名

      北海道大学大学院文学研究科研究論集

      巻: 10 ページ: 285-298

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 多様な価値・目的が生み出す環境管理の正当性--岩木川下流部ヨシ原における火入れ実施の課題と3事例の比較2010

    • 著者名/発表者名
      竹内健悟・寺林暁良
    • 雑誌名

      環境社会学研究

      巻: 16 ページ: 169-179

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 生物多様性・里山の研究動向から考える人間-自然系の環境社会学2010

    • 著者名/発表者名
      松村正治・香坂玲
    • 雑誌名

      環境社会学研究

      巻: 16 ページ: 179-196

    • NAID

      110008664623

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 野生生物保護管理と生物多様性の保全2010

    • 著者名/発表者名
      松田裕之・赤嶺淳
    • 雑誌名

      環境と公害

      巻: 40(1) ページ: 5-9

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] コウノトリの野生復帰を軸にした地域づくり2010

    • 著者名/発表者名
      菊地直樹
    • 雑誌名

      生活と環境

      巻: 55(6) ページ: 19-25

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] コウノトリの野生復帰を軸にした地域資源化2010

    • 著者名/発表者名
      菊地直樹
    • 雑誌名

      地理科学

      巻: 65(3) ページ: 161-175

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 祭祀行事のソーシャル・キャピタルの影響2010

    • 著者名/発表者名
      塚佳織・山本信次
    • 雑誌名

      農村計画学会誌

      巻: 28 ページ: 231-236

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ヤクシカの餌場としての林道脇植生の評価2010

    • 著者名/発表者名
      寺田千里・立澤史郎・川村貴志・藤岡正博
    • 雑誌名

      保全生態学研究

      巻: 15(2) ページ: 193-201

    • NAID

      110008711199

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ワシントン条約における海産物-タツノオトシゴとナマコのエコ・ポリティクス2010

    • 著者名/発表者名
      赤嶺淳
    • 雑誌名

      海洋と生物 186-32-1

      ページ: 16-24

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 自然環境保全からみた漁村の多面的機能2009

    • 著者名/発表者名
      関礼子
    • 雑誌名

      地域漁業研究

      巻: 49-3 ページ: 91-106

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 里山ボランティアにおける自由の条件-人間-植物関係の批判社会学試論2009

    • 著者名/発表者名
      松村正治
    • 雑誌名

      園芸文化

      巻: 6 ページ: 48-68

    • NAID

      110007666440

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 自然環境保全からみた漁村の多面的機能2009

    • 著者名/発表者名
      関礼子
    • 雑誌名

      地域漁業研究 49-3

      ページ: 91-106

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書 2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 何謂非物質文化遣産的価値2009

    • 著者名/発表者名
      菅豊
    • 雑誌名

      文化遺産(中山大学) 2009年第2期(総第7期)

      ページ: 106-110

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「フナ米」の食味評価と稲田養魚に対する一般意識2009

    • 著者名/発表者名
      井口恵一郎, 鶴田哲也, 高橋大輔, 佐藤哲
    • 雑誌名

      日本水産学会誌 75

      ページ: 1-5

    • NAID

      110007055457

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「生きられる民俗」としての微小地名2009

    • 著者名/発表者名
      関礼子
    • 雑誌名

      えりも研究 6

      ページ: 3-8

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 里山ボランティアにおける自由の条件-人間-植物関係の批判社会学試論2009

    • 著者名/発表者名
      松村正治
    • 雑誌名

      園芸文化 6

      ページ: 48-68

    • NAID

      110007666440

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 環境問題における抑圧と解放2009

    • 著者名/発表者名
      丸山康司
    • 雑誌名

      フォーラム現代社会学 8

      ページ: 5-62

    • NAID

      110009564806

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 鳥獣害から果樹園を守る(43)獣害に対する地域住民の被害認識とその軽減2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木克哉
    • 雑誌名

      果実日本 64-10

      ページ: 86-89

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] コウノトリの野生復帰プロジェクトと地域づくり2009

    • 著者名/発表者名
      菊地直樹・池田啓
    • 雑誌名

      ランドスケープ研究 72(4)(印刷中)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 公共歴史学-日本史研究が進み行くひとつの方向-2009

    • 著者名/発表者名
      菅豊
    • 雑誌名

      日本歴史 728

      ページ: 40-44

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] コウノトリの野生復帰における「野生」2008

    • 著者名/発表者名
      菊地直樹
    • 雑誌名

      環境社会学研究

      巻: 14 ページ: 86-100

    • NAID

      110008726980

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 環境アイコンとしての野生生物と地域社会2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤哲
    • 雑誌名

      環境社会学研究

      巻: 14 ページ: 70-85

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 野生動物との軋轢はどのように解消できるか?-地域住民の被害認識と獣害の問題化プロセス2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木克哉
    • 雑誌名

      環境社会学研究

      巻: 14 ページ: 55-68

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「野生生物」との共存を考える2008

    • 著者名/発表者名
      丸山康司
    • 雑誌名

      環境社会学研究

      巻: 14

    • NAID

      110008726975

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] コウノトリの野生復帰における「野生」2008

    • 著者名/発表者名
      菊地直樹
    • 雑誌名

      環境社会学研究 14

      ページ: 86-100

    • NAID

      110008726980

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書 2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 環境アイコンとしての野生生物と地域社会2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤哲
    • 雑誌名

      環境社会学研究 14

      ページ: 70-85

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 野生動物との軋轢はどのように解消できるか? -地域住民の被害認識と獣害の問題化プロセス2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木克哉
    • 雑誌名

      環境社会学研究, 14

      ページ: 55-68

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] "Challenge to "boom and bust" market pressures: Development of self-managed sea cucumber conservation in Rishiri Island, Hokkaido, Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Akamine Jun
    • 雑誌名

      Biosphere Conservation 9(2)

      ページ: 1-12

    • NAID

      110007110333

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 環境アイコンとしての野生生物と地域社会-アイコン化のプロセスと生態系サービスに関する科学の役割-2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤哲
    • 雑誌名

      環境社会学研究 14

      ページ: 70-85

    • NAID

      110008726979

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 城市化・現代化所帯来的都市民俗文化的拡大與発展-以中国蟋蟀文化為素材2008

    • 著者名/発表者名
      菅豊
    • 雑誌名

      文化遺産 第4期(総第5期)

      ページ: 105-111

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 野生動物との軋轢はどのように解消できるか?-地域住民の被害認識と獣害の問題化プロセス2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木克哉
    • 雑誌名

      環境社会学研究 14

      ページ: 55-68

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 感性で物語る環境2008

    • 著者名/発表者名
      関礼子
    • 雑誌名

      感性哲学 8

      ページ: 45-58

    • NAID

      40016259011

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 伝統的農法の復活を通した自然共生型の島づくり-西表島と対馬からの事例報告2008

    • 著者名/発表者名
      松村正治
    • 雑誌名

      園芸文化 5

      ページ: 192-205

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 「野生生物」との共存を考える2008

    • 著者名/発表者名
      丸山康司
    • 雑誌名

      環境社会学研究 14

      ページ: 5-20

    • NAID

      110008726975

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 環境倫理学から見た滋賀県水田地帯の環境保全政策の位置づけ-『誰が』生態系サービスを享受するのか?2012

    • 著者名/発表者名
      富田涼都
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      龍谷大学瀬田キャンパス,大津市
    • 年月日
      2012-03-18
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 環境倫理学から見た滋賀県水田地帯の環境保全政策の位置づけ-『誰が』生態系サービスを享受するのか?2012

    • 著者名/発表者名
      富田涼都
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      龍谷大学瀬田キャンパス(大津市)
    • 年月日
      2012-03-18
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 宮城県石巻市北上町における集団高台移転計画にかかわって2012

    • 著者名/発表者名
      宮内泰介
    • 学会等名
      日本建築家協会東日本大震災復興支援活動報告シンポジウム「震災復興と専門家の連携」
    • 発表場所
      せんだいメディアーテーク(仙台市)
    • 年月日
      2012-03-09
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 宮城県石巻市北上町における集団高台移転計画にかかわって2012

    • 著者名/発表者名
      宮内泰介
    • 学会等名
      富山大学 3.11後の地域社会を考えるフォーラム
    • 発表場所
      富山県民会館(富山市)
    • 年月日
      2012-03-02
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Social Factors to Sustain Reedbed Burning : Comparison of Four Cases in Japan2012

    • 著者名/発表者名
      Terabayashi, Akira, Kengo Takeuchi, Taisuke Miyauchi
    • 学会等名
      4th Japan-China-Korea Grassland Conference
    • 発表場所
      Centrair Hall, Tokoname, Aichi (Japan)
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Building Collaboration Based on the Multiple Interests : From Case Studies of Reedbed Conservation2012

    • 著者名/発表者名
      Terabayashi, Akira, Kengo Takeuchi
    • 学会等名
      5th East Asian Federation of Ecological Societies/59th Annual Meeting of Ecological Society of Japan
    • 発表場所
      Ryukoku University, Otsu, Shiga (Japan)
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 再生可能エネルギ-と内発的発展論-青森県の風力発電事業の「担い手」をめぐって2011

    • 著者名/発表者名
      柏谷至・丸山康司・西城戸誠・藤公晴
    • 学会等名
      環境社会学会
    • 発表場所
      関西学院大学(西宮市)
    • 年月日
      2011-12-11
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 復興へのアダプティプ(順応的)なかかわりの中で考えたこと2011

    • 著者名/発表者名
      宮内泰介
    • 学会等名
      環境社会学会シンポジウム(東日本大震災被災地に求められるもの-環境社会学はどのように貢献すべきか)
    • 発表場所
      関西学院大学(西宮市)
    • 年月日
      2011-12-11
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 自然再生の理念と社会的意味~都市における自然再生のあり方を中心に~2011

    • 著者名/発表者名
      鬼頭秀一
    • 学会等名
      河川環境研究会
    • 発表場所
      河川環境管理財団(東京都)
    • 年月日
      2011-12-06
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 新しいコミュニティを創る社会技術を求めて-オンデマンド交通の社会技術としての可能性-2011

    • 著者名/発表者名
      鬼頭秀一
    • 学会等名
      日本科学技術社会論学会
    • 発表場所
      京都大学(京都市)
    • 年月日
      2011-12-04
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 社会受容性の課題と解決策-IEA Wind Task28を踏まえて2011

    • 著者名/発表者名
      丸山康司
    • 学会等名
      日本風力エネルギー学会
    • 発表場所
      科学技術館(東京都)
    • 年月日
      2011-11-29
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] ポスト3.11の生命環境倫理~福島第一原発事故を踏まえてその構造的な枠組みを問う~2011

    • 著者名/発表者名
      鬼頭秀一
    • 学会等名
      日本医学哲学・倫理学会
    • 発表場所
      東京大学(東京都)
    • 年月日
      2011-11-05
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 放射線被曝の時代に生きる2011

    • 著者名/発表者名
      鬼頭秀一
    • 学会等名
      上智哲学会公開シンポジウム「共に生きる智の探求」
    • 発表場所
      上智大学(東京都)
    • 年月日
      2011-10-30
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 民俗学学科建設的困難性-来自日本、美国、徳国的民俗学比較-2011

    • 著者名/発表者名
      菅豊
    • 学会等名
      中国民俗学会
    • 発表場所
      富華大酒店(中国)
    • 年月日
      2011-10-29
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 自然環境と地域社会の相互関係:宮城県北上川河口地域の事例から2011

    • 著者名/発表者名
      宮内泰介
    • 学会等名
      「環境、人類生態與社會文化変遷」系列活動(「環境・人類生態と社会・文化の変化」ワークショップ)
    • 発表場所
      中興大学, 台湾
    • 年月日
      2011-10-25
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 自然環境と地域社会の相互関係:宮城県北上川河口地域の事例から2011

    • 著者名/発表者名
      宮内泰介
    • 学会等名
      「環境、人類生態與社會文化変遷」系列活動(「環境・人類生態と社会・文化の変化」ワークショップ)
    • 発表場所
      中興大学(台湾)
    • 年月日
      2011-10-25
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 社会学からみた自然環境保全事業の課題-青森県岩木川下流部ヨシ原を事例に2011

    • 著者名/発表者名
      寺林暁良
    • 学会等名
      第61回国立環境研究所生物系若手セミナー
    • 発表場所
      国立環境研究所(つくば市)
    • 年月日
      2011-10-20
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 低線量被曝問題における「科学者」の対応の構造的な問題と「科学者」の信頼回復の道筋2011

    • 著者名/発表者名
      鬼頭秀一
    • 学会等名
      日本学術会議哲学委員会シンポジウム「原発災害をめぐる科学者の社会的責任--科学と科学を超えるもの」
    • 発表場所
      東京大学(東京都)
    • 年月日
      2011-09-18
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 公共民俗学-社会における民俗学の再定置-2011

    • 著者名/発表者名
      菅豊
    • 学会等名
      第858回日本民俗学会談話会
    • 発表場所
      成城大学(東京都)
    • 年月日
      2011-09-10
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 生態系サービスによる「人と自然のかかわり」評価の可能性と課題,日本環境ジャーナリストの会「生態系サービスをどう報道するか」2011

    • 著者名/発表者名
      富田涼都
    • 学会等名
      第三回セミナー
    • 発表場所
      地球・人間環境フォーラム,東京都
    • 年月日
      2011-08-22
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 生態系サービスによる「人と自然のかかわり」評価の可能性と課題2011

    • 著者名/発表者名
      富田涼都
    • 学会等名
      日本環境ジャーナリストの会「生態系サービスをどう報道するか」第三回セミナー
    • 発表場所
      地球・人間環境フォーラム(東京都)
    • 年月日
      2011-08-22
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 日本記紀神話中的創世場景2011

    • 著者名/発表者名
      菅豊
    • 学会等名
      中国民俗学会
    • 発表場所
      青海省社会科学院(中国)
    • 年月日
      2011-07-18
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Managing a livelihood combination and common pool system : A case study of local sustainable development in fishing villages in the Jusanhama area of Miyagi, Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Miyauchi, Taisuke
    • 学会等名
      International Symposium on Society and Resource Management
    • 発表場所
      Universiti Malaysia Sabah, Kota Kinabalu マレーシア
    • 年月日
      2011-06-15
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Managing a livelihood combination and common pool system : A case study of local sustainable development in fishing villages in the Jusanhama area of Miyagi, Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Miyauchi, Taisuke
    • 学会等名
      International Symposium on Society and Resource Management
    • 発表場所
      サバ大学(マレーシア)
    • 年月日
      2011-06-15
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 自然と向き合うための科学技術コミュニケーション-自然再生事業を例に2011

    • 著者名/発表者名
      富田涼都
    • 学会等名
      環境社会学会
    • 発表場所
      関東学院大学金沢八景キャンパス(横浜市)
    • 年月日
      2011-06-05
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 再生可能エネルギーと内発型発展2011

    • 著者名/発表者名
      丸山康司・西城戸誠・柏谷至・藤公晴
    • 学会等名
      環境社会学会
    • 発表場所
      関東学院大学,横浜市
    • 年月日
      2011-06-04
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 再生可能エネルギーと内発型発展2011

    • 著者名/発表者名
      丸山康司・西城戸誠・柏谷至・藤公晴
    • 学会等名
      環境社会学会
    • 発表場所
      関東学院大学(横浜市)
    • 年月日
      2011-06-04
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 自然再生の現場からみる環境社会学2011

    • 著者名/発表者名
      富田涼都
    • 学会等名
      環境社会学会
    • 発表場所
      関東学院大学金沢八景キャンパス(横浜市)
    • 年月日
      2011-06-04
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 順応的管理における自然の「リスク」は受け容れられるのか?-自然再生事業を例に2011

    • 著者名/発表者名
      富田涼都
    • 学会等名
      野生動物管理システムフォーラム
    • 発表場所
      東京農工大学府中キャンパス,府中市
    • 年月日
      2011-05-27
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 順応的管理における自然の「リスク」は受け容れられるのか?-自然再生事業を例に2011

    • 著者名/発表者名
      富田涼都
    • 学会等名
      野生動物管理システムフォーラム
    • 発表場所
      東京農工大学府中キャンパス(府中市)
    • 年月日
      2011-05-27
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] リオ以後の環境倫理の課題-3.11を捉える視座2011

    • 著者名/発表者名
      鬼頭秀一
    • 学会等名
      地球システム・倫理学会研究会
    • 発表場所
      麗澤大学東京本部(東京都)
    • 年月日
      2011-04-29
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 半栽培の議論のどこをどう進めるべきか2011

    • 著者名/発表者名
      宮内泰介
    • 学会等名
      民族自然誌研究会
    • 発表場所
      京都大学(京都市)
    • 年月日
      2011-04-23
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 「獣害」の問題化プロセスと軋轢軽減にむけた社会科学の役割2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木克哉
    • 学会等名
      日本森林学会公開シンポジウム『森林保全と野生動物管理-森とヒトとシカの生態・社会学-』
    • 発表場所
      静岡大学(静岡市)
    • 年月日
      2011-03-26
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 兵庫県における野生ニホンザル地域個体群モニタリング体制の確立2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木克哉・遠藤美香・坂田宏志・森光由樹・室山泰之
    • 学会等名
      第15回野生生物保護学会・哺乳類学会合同大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(札幌市)
    • 年月日
      2011-03-10
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 自然再生と環境社会学的視点2011

    • 著者名/発表者名
      宮内泰介
    • 学会等名
      日本生態学会大会シンポジウム
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(札幌市)
    • 年月日
      2011-03-10
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 東シベリアにおける野生トナカイの動態:衛星測位による移動ルートの解明と保全上の課題2011

    • 著者名/発表者名
      立澤史郎, ほか
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(札幌市)
    • 年月日
      2011-03-09
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 湿地をめぐる環境社会学的視点2011

    • 著者名/発表者名
      宮内泰介
    • 学会等名
      日本生態学会自由集会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(札幌市)
    • 年月日
      2011-03-08
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] サルに利用されやすい集落の環境要因について~集落内圃場数と出没頻度との関係~2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木克哉・山端直人・室山泰之
    • 学会等名
      哺乳類学会
    • 発表場所
      宮崎市民プラザ/宮崎観光ホテル(宮崎市)
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] ニホンザル絶滅危惧個体群の被害管理における兵庫での試行錯誤~捕獲を求める住民意向にどう対応するか?~2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木克哉
    • 学会等名
      野生生物保護学会
    • 発表場所
      東京農業大学(東京都)
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 通電式支柱を用いたサル用電気柵の効果について~兵庫県香美町の事例~2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木克哉・田中利彦・田野全弘・中村智彦・稲葉一明
    • 学会等名
      野生生物保護学会
    • 発表場所
      東京農業大学(東京都)
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Polysemous aspect of ecosystem function and redefining "sustainability"2010

    • 著者名/発表者名
      Kitoh, Shuichi
    • 学会等名
      持続可能な社会のための科学と技術に関する国際会議2010-生物多様性の保全と持続可能な利用-(日本学術会議・国連大学)
    • 発表場所
      ホテル金沢(金沢市)
    • 年月日
      2010-12-16
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Legitimacy and environmental governance : A case study of the reed bed of Kitakami River.2010

    • 著者名/発表者名
      Miyauchi, T.
    • 学会等名
      The Third International Conference on Forest Related Traditional Knowledge and Culture in Asia
    • 発表場所
      石川県政記念しいのき迎賓館,金沢市
    • 年月日
      2010-12-15
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Legitimacy and nvironmentalgovernance :A case study of the reed bed of Kitakami River.2010

    • 著者名/発表者名
      Miyauchi, T.
    • 学会等名
      The Third International Conference on Forest Related Traditional Knowledge and Culture in Asia
    • 発表場所
      金沢市
    • 年月日
      2010-12-15
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [学会発表] Legitimacy and environmental governance : A case study of the reed bed of Kitakami River2010

    • 著者名/発表者名
      宮内泰介
    • 学会等名
      The Third International Conference on Forest Related Traditional Knowledge and Culture in Asia
    • 発表場所
      石川県政記念しいのき迎賓館(金沢市)
    • 年月日
      2010-12-15
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 資源としての『自然』と『文化』-客体化され管理される対象の異質性と同質性-2010

    • 著者名/発表者名
      菅豊
    • 学会等名
      第8回現代民俗学会研究会
    • 発表場所
      東京大学,東京都
    • 年月日
      2010-11-27
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 資源としての『自然』と『文化』-客体化され管理される対象の異質性と同質性-2010

    • 著者名/発表者名
      菅豊
    • 学会等名
      第8回現代民俗学会研究会
    • 発表場所
      東京大学(東京都)
    • 年月日
      2010-11-27
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Environmental Ethics on dynamic relationship and combination of human and nature2010

    • 著者名/発表者名
      Kitoh, Shuichi
    • 学会等名
      独日統合学術学会第7回シンポジウム
    • 発表場所
      ミュンヘン工科大学(ドイツ)
    • 年月日
      2010-11-12
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [学会発表] 市民参加による里山保全の社会学2010

    • 著者名/発表者名
      松村正治
    • 学会等名
      2010年代のための里山シンポジウム-どこまで理解できたか、どう向き合っていくか
    • 発表場所
      大阪市立自然史博物館,大阪市
    • 年月日
      2010-10-31
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 市民参加による里山保全の社会学2010

    • 著者名/発表者名
      松村正治
    • 学会等名
      2010年代のための里山シンポジウム-どこまで理解できたか、どう向き合っていくか
    • 発表場所
      大阪市立自然史博物館(大阪市)
    • 年月日
      2010-10-31
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 里山イメージ批判を超えて-環境社会学の視点による里山論レビュー2010

    • 著者名/発表者名
      松村正治
    • 学会等名
      環境社会学会研究例会
    • 発表場所
      立教大学池袋キャンパス(東京都)
    • 年月日
      2010-10-24
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] ヤクシカの個体群管理は可能か?市民調査主導の意義と課題2010

    • 著者名/発表者名
      立澤史郎・手塚賢至・荒田洋一・牧瀬一郎・川崎勝也
    • 学会等名
      野生生物保護学会・日本哺乳類学会合同大会
    • 発表場所
      岐阜大学,岐阜市
    • 年月日
      2010-09-20
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 保全現場においてインタープリテーションに求められることは何か?2010

    • 著者名/発表者名
      富田涼都
    • 学会等名
      野生生物保護学会・日本哺乳類学会合同大会
    • 発表場所
      岐阜大学(岐阜市)
    • 年月日
      2010-09-20
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] ヤクシカの個体群管理は可能か?-市民調査主導の意義と課題2010

    • 著者名/発表者名
      立澤史郎・手塚賢至・荒田洋一・牧瀬一郎・川崎勝也
    • 学会等名
      野生生物保護学会・日本哺乳類学会合同大会
    • 発表場所
      岐阜大学(岐阜市)
    • 年月日
      2010-09-20
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Case Study Report : Crop Damage by Japanese Monkeys2010

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, K. and Muroyama, Y.
    • 学会等名
      International Primatological Society XXIII Congress Kyoto 2010
    • 発表場所
      京都大学,京都市
    • 年月日
      2010-09-15
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Case Study Report : Crop Damage by Japanese Monkeys2010

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, K., Muroyama, Y.
    • 学会等名
      International Primatological Society XXIIICongress Kyoto 2010
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2010-09-15
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [学会発表] Case Study Report : Crop Damage by Japanese Monkeys2010

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, K., Muroyama, Y.
    • 学会等名
      International Primatological Society XXIII Congress Kyoto 2010
    • 発表場所
      京都大学(京都市)
    • 年月日
      2010-09-15
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 生物多様性とコモンズ~生態系サービスと地域社会~2010

    • 著者名/発表者名
      宮内泰介
    • 学会等名
      COP10社会と学術の対話フォーラム
    • 発表場所
      名古屋大学(名古屋市)
    • 年月日
      2010-09-05
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Monitoring for Whom? Case Study of Special Natural Monument Grus Japonesis in Kushiro Wetland2010

    • 著者名/発表者名
      Ninomiya, Sakiko
    • 学会等名
      Annual Meeting of Society for Social Studies of Science
    • 発表場所
      Univ.of Tokyo (Komaba)
    • 年月日
      2010-08-26
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Interaction between forest resource use and social systems : Based on a case study of the Solomon Islands2010

    • 著者名/発表者名
      Miyauchi, T.
    • 学会等名
      XXIII IUFRO World Congress
    • 発表場所
      ソウル・COEX
    • 年月日
      2010-08-24
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] between forest resource use and social systems:Based on a case study of the Solomon slands.2010

    • 著者名/発表者名
      Miyauchi, T.
    • 学会等名
      XXIII IUFROWorld Congress.
    • 発表場所
      ソウル・COEX
    • 年月日
      2010-08-24
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [学会発表] Interaction between forest resource use and social systems : Based on a case study of the Solomon Islands2010

    • 著者名/発表者名
      宮内泰介
    • 学会等名
      XXIII IUFRO World Congress
    • 発表場所
      COEX(韓国)
    • 年月日
      2010-08-24
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] <場の感性>をいかに学び伝えるか2010

    • 著者名/発表者名
      鬼頭秀一
    • 学会等名
      日本学術会議立山公開シンポジウム2010「<場の感性>の蘇生にむけて」
    • 発表場所
      富山県立立山博物館(富山県)
    • 年月日
      2010-07-26
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 『政治解決』以降の新潟水俣病問題-問題の原点に立ちかえる地方自治の可能性(大会シンポジウム「問題は『解決』したのか?-環境紛争経験地域の再生を考える」)2010

    • 著者名/発表者名
      関礼子
    • 学会等名
      第3回東海社会学会
    • 発表場所
      金城学院大学(名古屋市)
    • 年月日
      2010-07-03
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 環境政策を環境倫理から捉える視座2010

    • 著者名/発表者名
      鬼頭秀一
    • 学会等名
      日本ドイツ学会シンポジウム「<環境大国>ドイツ?」
    • 発表場所
      成城大学(東京都)
    • 年月日
      2010-06-12
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 多様な価値に注目した地域環境管理の展望--岩木川と渡良瀬遊水地におけるヨシ原管理の事例から2010

    • 著者名/発表者名
      寺林暁良・竹内健悟
    • 学会等名
      第41回環境社会学会大会
    • 発表場所
      くずまき高原牧場交流館(岩手県)
    • 年月日
      2010-06-06
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 研究者は「なぜ」・「どうやって」地域に入るのか?-「関わり」からみる保全2010

    • 著者名/発表者名
      富田涼都
    • 学会等名
      日本生態学会第57回全国大会
    • 発表場所
      東京大学,東京都
    • 年月日
      2010-03-18
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 研究者は「なぜ」・「どうやって」地域に入るのか?-「関わり」からみる保全2010

    • 著者名/発表者名
      富山涼都
    • 学会等名
      日本生態学会第57回全国大会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2010-03-18
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 獣害問題において地域住民の対策意欲・被害認識に影響を与える社会的要因2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木克哉
    • 学会等名
      第57回日本生態学会東京大会
    • 発表場所
      東京大学(東京都目黒区)
    • 年月日
      2010-03-18
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 保全活動とインタープリテーションの接続を考える2010

    • 著者名/発表者名
      富田涼都
    • 学会等名
      野生生物保護学会青年部会インタープリテーションセミナー
    • 発表場所
      山梨県
    • 年月日
      2010-01-09
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Regeneration of Satoyama ecosystem ser vices as an educational resource2010

    • 著者名/発表者名
      Sato, T.Takahashi, K. Takahashi, D. Mikami, K.
    • 学会等名
      2^<nd> Intern ational Conference of Urban Biodiversity and Design
    • 発表場所
      ウインクあいち,名古屋市
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Regeneration of Satoyama ecosystem s ervices as an educational esource.2010

    • 著者名/発表者名
      Sato, T.Takahashi, K.Takahashi, D.Mikami,K.
    • 学会等名
      2nd Inter national Conference of Urban Biodiversity and Design.
    • 発表場所
      名古屋
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [学会発表] Regeneration of Satoyama ecosystem services as an educational resource2010

    • 著者名/発表者名
      Sato, T., Takahashi, K., Takahashi, D., Mikami, K.
    • 学会等名
      2^<nd> International Conference of Urban Biodiversity and Design
    • 発表場所
      ウィンクあいち(名古屋市)
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Environmental monitoring using a sensor network system in an attempt of regenerating Satoyama ecosystem services2010

    • 著者名/発表者名
      Mikami, K., Takahashi, K., Takahashi, D., Sato, T.
    • 学会等名
      International Conference of Urban Biodiversity and Design
    • 発表場所
      ウィンクあいち(名古屋市)
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Drastic changes in population and distribution of eastern Siberian wild reindeer, and their influences to local indigenous peoples2010

    • 著者名/発表者名
      Tatsuzawa, S., et al
    • 学会等名
      Second International Symposium on the Arctic Reserch-Arctic System in a Changing Earth
    • 発表場所
      一橋大学(国立市)
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 包括的再生としてのコウノトリの野生復帰2009

    • 著者名/発表者名
      菊地直樹
    • 学会等名
      2009年度地理科学学会秋季学術大会シンポジウム
    • 発表場所
      広島大学,東広島市
    • 年月日
      2009-11-28
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 包括的再生としてのコウノトリの野生復帰2009

    • 著者名/発表者名
      菊地直樹
    • 学会等名
      2009年度地理科学学会秋季学術大会シンポジウム
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2009-11-28
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 東京大学「NEDO新環境エネルギー創成特別部門」における教育プログラム2009

    • 著者名/発表者名
      丸山康司
    • 学会等名
      科学技術社会論学会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2009-11-14
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] あつれき解消にむけた社会科学的アプローチの有効性と妥当性-ニホンザル音大における実践から2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木克哉
    • 学会等名
      第15回野生生物保護学会大会
    • 発表場所
      日本獣医生命科学大学(東京都武蔵野市)
    • 年月日
      2009-11-08
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 日本のコモンズと環境変動-サケの資源利用を題材に-2009

    • 著者名/発表者名
      菅豊
    • 学会等名
      史学会
    • 発表場所
      東京大学,東京都
    • 年月日
      2009-11-07
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 環境保全における過去の人間の営みの再評価に関する考察-アザメの瀬自然再生事業を事例に2009

    • 著者名/発表者名
      富田涼都
    • 学会等名
      野生生物保護学会第15回大会
    • 発表場所
      日本獣医生命科学大学,東京都
    • 年月日
      2009-11-07
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 日本のコモンズと環境変動-サケの資源利用を題材に-2009

    • 著者名/発表者名
      菅豊
    • 学会等名
      史学会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2009-11-07
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 環境保全における過去の人間の営みの再評価に関する考察-アザメの瀬自然再生事業を事例に2009

    • 著者名/発表者名
      富田涼都
    • 学会等名
      野生生物保護学会第15回大会
    • 発表場所
      日本獣医生命科学大学
    • 年月日
      2009-11-07
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 集落内の食物資源量がニホンザルの集落利用に与える影響2009

    • 著者名/発表者名
      遠藤美香・鈴木克哉・室山泰之
    • 学会等名
      第15回野生生物保護学会大会
    • 発表場所
      日本獣医生命科学大学(東京都武蔵野市)
    • 年月日
      2009-11-07
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Various uses of natural resources and the common pro perty system : a case study of natural resources in malaita, solomon islands2009

    • 著者名/発表者名
      Taisuke MIYAUCHI
    • 学会等名
      The Second International Conference on Forest-Related Traditional Knowledge and Culture in Asia
    • 発表場所
      Kunming Institute of Botany, 昆明(中国)
    • 年月日
      2009-11-02
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Various uses of natural resources and the common property system : a case study of natural resources in malaita, solomon islands2009

    • 著者名/発表者名
      Taisuke MIYAUCHI
    • 学会等名
      The Second International Conference on Forest-Related Traditional Knowledge and Culture in Asia
    • 発表場所
      昆明(中国)
    • 年月日
      2009-11-02
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Substituted Sacred Place2009

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Suga
    • 学会等名
      American Folklore Society 2009 Annual Meeting
    • 発表場所
      Boise Centre, Boise, Idaho, USA
    • 年月日
      2009-10-24
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] トランスナショナリズムの民俗学-グローバル化時代における錦鯉文化のインタラクション-2009

    • 著者名/発表者名
      菅豊
    • 学会等名
      日本民俗学会第61回年会
    • 発表場所
      國學院大學
    • 年月日
      2009-10-04
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 環境ガバナンスにおける社会関係資本:再考2009

    • 著者名/発表者名
      石原広恵
    • 学会等名
      環境経済政策学会
    • 発表場所
      千葉大学
    • 年月日
      2009-09-27
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 「半」の思想の復権-「入り会う」ことの可能性2009

    • 著者名/発表者名
      菅豊
    • 学会等名
      東日本入会・山村研究会
    • 発表場所
      仙台市太白区市民センター
    • 年月日
      2009-08-28
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [学会発表] 被置換了的森林-政治以及社会対日本的信仰空間的影響-2009

    • 著者名/発表者名
      菅豊
    • 学会等名
      第7回民間文化青年論壇
    • 発表場所
      中国・北京師範大学珠海分校
    • 年月日
      2009-08-08
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Legitimacy and environmental governance : A case study of the reef bed of Kitakami River2009

    • 著者名/発表者名
      Miyauchi, T.
    • 学会等名
      Japan, 15th International Symposium on Society and Resource Management
    • 発表場所
      Austria Center Vien na, ウィーン(オーストリア)
    • 年月日
      2009-07-06
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Legitimacy and e nvironmental governance : A case study of the reef bed of Kitakami River2009

    • 著者名/発表者名
      Taisuke MIYAUCHI
    • 学会等名
      Japan, 15th International Symposium on Society and Resource Management
    • 発表場所
      Austria Center Vienna,ウィーン(オーストリア)
    • 年月日
      2009-07-06
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Legitimacy and environmental governance : A case study of the reef bed of Kitakami River2009

    • 著者名/発表者名
      Miyauchi, T.
    • 学会等名
      15th International Symposium on Society and Resource Mana gement
    • 発表場所
      ウィーン(オーストリア)
    • 年月日
      2009-07-06
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [学会発表] Legitimacy and environmental governance : A case study of the reef bed of Kitakami River, Japan2009

    • 著者名/発表者名
      Taisuke MIYAUCHI
    • 学会等名
      15^<th> International Symposium on Society and Resource Management
    • 発表場所
      ウィーン(オーストリア)
    • 年月日
      2009-07-06
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] コウノトリの野生復帰という多元性2009

    • 著者名/発表者名
      菊地直樹
    • 学会等名
      環境三学会合同シンポジウム2009
    • 発表場所
      名古屋大学,名古屋市
    • 年月日
      2009-06-28
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] コウノトリの野生復帰という多元性2009

    • 著者名/発表者名
      菊地直樹
    • 学会等名
      環境三学会合同シンポジウム2009
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2009-06-28
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 里山生態系サービス創出のためのツールキット作成の試み2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤哲・高橋一秋・高橋大輔・三上光一・外崎健
    • 学会等名
      日本景観生態学会第19回大会
    • 発表場所
      新潟
    • 年月日
      2009-06-27
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [学会発表] 環境問題を解決する現場における異分野融合の可能性と課題2009

    • 著者名/発表者名
      丸山康司,山本光夫,飯田誠
    • 学会等名
      環境社会学会第39回セミナー
    • 発表場所
      名古屋大学,名古屋市
    • 年月日
      2009-06-27
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 環境問題を解决する現場における異分野融合の可能性と課題2009

    • 著者名/発表者名
      丸山康司, 山本光夫, 飯田誠
    • 学会等名
      環境社会学会第39回セミナー
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2009-06-27
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Consensus dialogue about wind power and birds issue2009

    • 著者名/発表者名
      Tetsunari IIDA, Yasushi MARUYAMA
    • 学会等名
      8^<th> Word Wind Energy Conference 2009
    • 発表場所
      Jeju Island, South Korea
    • 年月日
      2009-06-25
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] The politics of sea cucumber foodways heritage2009

    • 著者名/発表者名
      AKAMINE, Jun
    • 学会等名
      International conference on intangible heritage Pico Island, Azores, Portugal
    • 発表場所
      City Hall of Madalena, Portugal
    • 年月日
      2009-05-29
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] The polities of sea cucumber foodways heritage : Fishery network and marine resources conservation in Japan.2009

    • 著者名/発表者名
      AKAMINE, Jun
    • 学会等名
      International conference on intangible heritage Pico Island, Azores, Portugal.
    • 発表場所
      Barcelos, Portugal
    • 年月日
      2009-05-29
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] エコツーリズムを通じた環境モニタリングと生態系サービス管理と活用の可能性…釧路湿原の事例から2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤哲
    • 学会等名
      2009年日本地理学会春季学術大会.ネイチャー・アンド・ソサエティ研究グループ、第5回研究集会
    • 発表場所
      八王子
    • 年月日
      2009-03-29
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 対人関係が獣害問題を深刻化させる-軋轢解消にむけた社会科学的アプローチの可能性2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木克哉
    • 学会等名
      第56回日本生態学会大会
    • 発表場所
      盛岡市・岩手県立大学
    • 年月日
      2009-03-18
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2008 実績報告書
  • [学会発表] エコツーリズムを通じた環境モニタリングと生態系サービス管理と活用の可能性-釧路湿原の事例から2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤哲
    • 学会等名
      日本地理学会春季学術大会
    • 発表場所
      八王子・帝京大学
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] エコツーリズムを通じた環境モニタリングと生態系サービス管理と活用の可能性-釧路湿原の事例から2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤哲
    • 学会等名
      2009年日本地理学会春季学術大会
    • 発表場所
      八王子・帝京大学
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 何謂非物質文化遺産的価値2008

    • 著者名/発表者名
      菅豊
    • 学会等名
      中国民俗学会2008年年会
    • 発表場所
      中国・天津・天津会賓園
    • 年月日
      2008-12-27
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 自然環境保全からみた漁村の多面的機能2008

    • 著者名/発表者名
      関礼子
    • 学会等名
      地域漁業学会
    • 発表場所
      広島大学・東広島市
    • 年月日
      2008-11-09
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2008 実績報告書
  • [学会発表] The Variety of Uses and Institutions : A Case Study of Natural Resources in Kitakami River Mouth Area2008

    • 著者名/発表者名
      Miyauchi, Taisuke
    • 学会等名
      Northern Japan, The 1st International Conference on Forest Related Traditional Knowledge and Culture in Asia
    • 発表場所
      Korea Forest Institute, Seoul, Korea
    • 年月日
      2008-10-07
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] The Variety of Uses and Institutions : A Case Study of Natural ResoUrces in Kitakami River Mouth Area, Northern Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Miyauchi, Taisuke
    • 学会等名
      The 1st International Conference on Forest Related Traditional Knowledge and Culture in Asia
    • 発表場所
      Korea Forest Institute, Seoul, Korea
    • 年月日
      2008-10-07
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Folklore(アメリカ民俗学)と民俗学(Japanese Folklore)の対照-日本民俗学は変わらねばならない2008

    • 著者名/発表者名
      菅豊
    • 学会等名
      第836回日本民俗学会談話会「さらば『民俗学』-新しい《民俗学》の再構築に向けて」
    • 発表場所
      東京・成城大学
    • 年月日
      2008-09-14
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Social Acceptance and Social Innovation in Wind Power Technology2008

    • 著者名/発表者名
      Maruyama, Yasushi
    • 学会等名
      7th World Wind Energy Conference 2008
    • 発表場所
      St. Lawrence College, Kingston, Canada
    • 年月日
      2008-06-24
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2008 実績報告書
  • [学会発表] Social Acceptance and Social Innovation in Wind Power Technology2008

    • 著者名/発表者名
      Maruyama, Yasushi
    • 学会等名
      7th World Wind Energy Conference 2008
    • 発表場所
      St.Lawrence College, Kingston, Canada
    • 年月日
      2008-06-24
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [学会発表] 環境問題における全体と個の緊張2008

    • 著者名/発表者名
      丸山康司
    • 学会等名
      関西社会学会第59回大会
    • 発表場所
      松山大学・松山市
    • 年月日
      2008-05-24
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Dynamic Relation between Man and Nature : Case Study of Wild Monkey in Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Maruyama, Yasushi
    • 学会等名
      the Conference Preservation of Biocultural Diversity
    • 発表場所
      University of Natural Resources and Applied Life Sciences, Vienna, Austria
    • 年月日
      2008-05-06
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Dynamic Relation between Man and Nature : Case Study of Wild Monkey in Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Maruyama, Yasushi
    • 学会等名
      the Conference Preservation of Biocultural Diversity
    • 発表場所
      University of Natural Resources and Applied Life Sciences, V ienna, Austria
    • 年月日
      2008-05-06
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 獣害に対する地域住民の複雑な被害認識と問題化プロセス2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木克哉
    • 学会等名
      第14回野生生物保護学会大会
    • 発表場所
      佐世保市・長崎国際大学
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2008 実績報告書
  • [学会発表] The politics of sea cucumber foodways heritage2005

    • 著者名/発表者名
      AKAMINE, Jun
    • 学会等名
      International conference on intangible heritage Pico Island,Azores, ortugal
    • 発表場所
      Barcelos,Portugal
    • 年月日
      2005-05-29
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [図書] 阿賀は訴える-こんどこそノーモア・ミナマタを2012

    • 著者名/発表者名
      新潟水俣病阿賀野患者会・新潟水俣病弁護団・新潟水俣病共闘会議編(関礼子分担執筆)
    • 出版者
      新潟日報事業社
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 檜枝岐の山椒魚漁(檜枝岐村文化財調査報告書第1集)2012

    • 著者名/発表者名
      関礼子編著(関礼子分担執筆)
    • 出版者
      檜枝岐村教育委員会
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 歴史としての3.112012

    • 著者名/発表者名
      河出書房新社編集部編(鬼頭秀一分担執筆)
    • 出版者
      河出書房新社
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 第26回北方民族文化シンポジウム報告書2012

    • 著者名/発表者名
      北海道立北方民族博物館編(立澤史郎分担執筆)
    • 出版者
      財団法人北方文化振興協会
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 天城町文化財悉皆調査報告書2012

    • 著者名/発表者名
      天城町教育委員会編(金城達也分担執筆)
    • 出版者
      天城町教育委員会(印刷中)
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] クジラを食べていたころ-聞き書き高度経済成長期の食とくらし2011

    • 著者名/発表者名
      赤嶺淳
    • 総ページ数
      223
    • 出版者
      グローバル社会を歩く研究会
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 島に生きるー聞き書き能登島大橋架橋のまえとあと2011

    • 著者名/発表者名
      赤嶺淳・森山奈美
    • 総ページ数
      191
    • 出版者
      グローバル社会を歩く研究会
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 写真で見る自然環境再生2011

    • 著者名/発表者名
      松村正治・藤田廣子・福富洋一郎
    • 総ページ数
      168
    • 出版者
      オーム社
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 開発と生活戦略の民族誌-ソロモン諸島アノケロ村の自然・移住・紛争2011

    • 著者名/発表者名
      宮内泰介
    • 総ページ数
      345
    • 出版者
      新曜社
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [図書] 地域資源を守っていかすエコツーリズム-人と自然の共生システム~2011

    • 著者名/発表者名
      敷田麻実、森重昌之編著(菊地直樹分担執筆)
    • 出版者
      講談社
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 海參戰役-從現場思考生物多樣性與文化多樣性2011

    • 著者名/発表者名
      赤嶺淳
    • 総ページ数
      384
    • 出版者
      群學出版
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] クジラを食べていたころ-聞き書き 高度経済成長期の食とくらし2011

    • 著者名/発表者名
      赤嶺淳
    • 総ページ数
      223
    • 出版者
      グローバル社会を歩く研究会
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 島に生きる-聞き書き 能登島大橋架橋のまえとあと2011

    • 著者名/発表者名
      赤嶺淳・森山奈美編(赤嶺淳分担執筆)
    • 総ページ数
      191
    • 出版者
      グローバル社会を歩く研究会
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 外来生物-生物多様性と人間社会への影響-2011

    • 著者名/発表者名
      西川潮・宮下直編(二宮咲分担執筆)
    • 出版者
      裳華房
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 写真で見る自然環境再生2011

    • 著者名/発表者名
      自然環境復元協会編(松村正治・藤田廣子・福富洋一郎分担執筆)
    • 出版者
      オーム社
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] ローカル・コモンズの可能性-自治と環境の新たな関係-2010

    • 著者名/発表者名
      三俣学、菅豊、井上真
    • 総ページ数
      384
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [図書] ナマコを歩く-現場から考える生物多様性と文化多様性2010

    • 著者名/発表者名
      赤嶺淳
    • 総ページ数
      392
    • 出版者
      新泉社
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [図書] アユを育てる川仕事2010

    • 著者名/発表者名
      古川彰・高橋勇夫編(菅豊分担執筆)
    • 出版者
      築地書館
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 観念與方式-中日非物質文化遺産保護(〓州)論壇論文集2010

    • 著者名/発表者名
      王恬主編(菅豊分担執筆)
    • 出版者
      中国文聯出版社
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 琵琶湖周航-映像地理学の旅2010

    • 著者名/発表者名
      出口正登・出口晶子編(菅豊分担執筆)
    • 出版者
      昭和堂
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 環境と歴史学-歴史研究の新地平2010

    • 著者名/発表者名
      水島司編(菅豊分担執筆)
    • 出版者
      勉誠出版
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 生命のざわめき・水辺のにぎわい-水辺環境の未来と生物多様性2010

    • 著者名/発表者名
      FRONT MOOK編集部編(菅豊分担執筆)
    • 出版者
      リバーフロント整備センター
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] Resolution of Human-Macaques Conflicts : Changing from Top-Down to Community-Based Damage Management, The Japanese Macaques(Naofumi, N., Masayuki, N.and Hideki, S.(eds))2010

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, K., Muroyama, Y.
    • 総ページ数
      401
    • 出版者
      Springer
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 記憶されなかったムラの記憶-西表島旧稲葉集落の聞き書き2010

    • 著者名/発表者名
      松村正治
    • 総ページ数
      127
    • 出版者
      浦内川観光
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 馬毛島の自然と歴史(「馬毛島の自然の魅力」「民意を問うべき馬毛島問題」)2010

    • 著者名/発表者名
      下野芳美・牧洋一郎・立澤史郎・長野広美編(立澤史郎分担執筆)
    • 出版者
      南方新社
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 社会学事典2010

    • 著者名/発表者名
      日本社会学会社会学事典刊行委員会編(宮内泰介分担執筆)
    • 出版者
      丸善
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 朝倉世界地理講座15オセアニア2010

    • 著者名/発表者名
      熊谷圭知、片山一道編(宮内泰介分担執筆)
    • 出版者
      朝倉書店
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] ライフストーリー・ガイドブック:ひとがひとに会うために2010

    • 著者名/発表者名
      小林多寿子編(宮内泰介分担執筆)
    • 出版者
      嵯峨野書院
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 縄文時代の考古学12-研究の行方(「民俗学と考古学の正しい別離-縄文言説の構築性-」)を分担執筆(小杉康、谷口康浩、西田泰民、水ノ江和同、矢野健一編)2010

    • 著者名/発表者名
      菅豊
    • 総ページ数
      253
    • 出版者
      同成社
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] みどりの市民参加-森と社会の未来をひらく(「里山保全のための市民参加」)を分担執筆(木平勇吉編)2010

    • 著者名/発表者名
      松村正治
    • 総ページ数
      197
    • 出版者
      日本林業調査会
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 半栽培の環境社会学-これからの人と自然2009

    • 著者名/発表者名
      宮内泰介
    • 総ページ数
      257
    • 出版者
      昭和堂
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 自己評価報告書
  • [図書] 環境倫理学2009

    • 著者名/発表者名
      鬼頭秀一・福永真弓
    • 総ページ数
      287
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 自己評価報告書
  • [図書] 環境の社会学2009

    • 著者名/発表者名
      関礼子・中澤秀雄・丸山康司・田中求
    • 総ページ数
      284
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 自己評価報告書
  • [図書] 半栽培の環境社会学-これからの人と自然(宮内泰介編、「半裁培から考えるこれからの環境保全-自然と社会との相互作用」「半栽培の多様性と社会の多様性-順応的な管理へ」「半栽培と生態系サービス-私たちは自然から何を得ているか」「『半』の思想-不完全な資源の不完全な所有と不完全な管理」「半栽培と獣害管理-人と野生動物の多様なかかわりにむけて-」)を分担執筆2009

    • 著者名/発表者名
      宮内泰介, 佐藤哲, 菅豊, 関礼子, 鈴木克哉
    • 総ページ数
      257
    • 出版者
      昭和堂
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] よくわかる環境社会学(「環境の保全と利用」「コモンズという視点」「フィールドワークのおもしろさ」「川は誰のものか」「コウノトリの野生復帰」「エコツーリズムの仕組み」「生活環境主義」「生物多様性と自然再生」)を分担執筆(鳥越皓之・帯谷博明編)2009

    • 著者名/発表者名
      宮内泰内, 菅豊, 菊地直樹, 松村正治, 富田涼都
    • 総ページ数
      199
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 環境倫理学(「環境倫理の現在-二項対立図式を超えて」「恵みも禍も-豊かに生きるための環境倫理」「精神・豊かさ-生きものと人がともに育む豊かさ」「知識から智慧へ-土着的知識と科学的知識をつなぐレジデント型研究機関」「『地球に優しい』を問う-自然エネルギーと自然『保護』の隘路」「政策から政/祭へ-熟議型市民政治とローカルな共的管理の対立を乗り越えるために」)を分担執筆(鬼頭秀一・福永真弓編)2009

    • 著者名/発表者名
      鬼頭秀一, 福永真弓, 佐藤哲, 丸山康, 富田涼都
    • 総ページ数
      287
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 社会調査論(「『所有』と『自然』の発見」)を分担執筆(佐藤健二、山田一成編)2009

    • 著者名/発表者名
      宮内泰介
    • 総ページ数
      328
    • 出版者
      八千代出版
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] グローバル時代のローカル・コモンズ(「中国の伝統的コモンズの現代的含意)を分担執筆(室田武編著)2009

    • 著者名/発表者名
      菅豊
    • 総ページ数
      283
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 生態系再生の新しい視点(「かかわりの視点からの湖沼環境評価」)を分担執筆(高村典子編)2009

    • 著者名/発表者名
      二宮咲子・鬼頭秀一
    • 総ページ数
      242
    • 出版者
      共立出版
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 岩波講座 哲学 第8巻 生命/環境の哲学(環境破壊をめぐる言説の立場から」)を分担執筆(飯田隆ほか編)2009

    • 著者名/発表者名
      鬼頭秀一
    • 総ページ数
      266
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 『環境の社会』(「『環境の社会学』への招待」「生業の近代化とグローバル化」「自然と社会をデザインする」「環境問題の原点はいま」「環境と社会を読み解く視点」「自然保護をめぐる葛藤」「持続可能なエネルギーを生かす」「市民活動」)を分担執筆(関礼子、中澤秀雄、丸山康司、田中求編)2009

    • 著者名/発表者名
      関礼子, 丸山康司
    • 総ページ数
      284
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 動物たちの反乱-増え過ぎるシカ,人里へ出るクマ(「獣害と地域住民の被害認識」)を分担執筆(河合雅雄,林良博編)2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木克哉
    • 総ページ数
      332
    • 出版者
      PHP研究所
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://miya.let.hokudai.ac.jp/ada/

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://miya.let.hokudai.ac.jp/ada/

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://miya.let.hokudai.ac.jp/ada/

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://miya.let.hokudai.ac.jp/ada/

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考] アダプティブ・ガバナンスと市民調査に関する環境社会的研究

    • URL

      http://miya.let.hokudai.ac.jp/ada/

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi