研究課題/領域番号 |
20246086
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
土木環境システム
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
藤井 滋穂 京都大学, 地球環境学堂, 教授 (10135535)
|
研究分担者 |
田中 周平 京都大学, 地球環境学堂, 准教授 (00378811)
内海 秀樹 京都大学, 地球環境学堂, 助教 (10293896)
原田 英典 京都大学, 地球環境学堂, 助教 (40512835)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
46,540千円 (直接経費: 35,800千円、間接経費: 10,740千円)
2011年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2010年度: 7,670千円 (直接経費: 5,900千円、間接経費: 1,770千円)
2009年度: 8,710千円 (直接経費: 6,700千円、間接経費: 2,010千円)
2008年度: 25,090千円 (直接経費: 19,300千円、間接経費: 5,790千円)
|
キーワード | ペルフルオロ化合物 / 分析法 / 水環境中動態 / マスフロー / 上下水処理場 |
研究概要 |
ペルフルオロ化合物の都市環境域内での動態解析とヒトへのリスク低減シナリオ提案を主目的とし、(1)各種形態の測定方法の開発、(2)都市水環境中の移行量の定量的把握、(3)産業社会構造解析に基づくマスフロー解析、(4)ヒトへの暴露量推定モデル作成とリスク回避シナリオ作成を行った。その結果、1)下水試料懸濁態の簡便かつ再現性の高い分析方法を開発した。2)特許情報を元に用途および関連製品の探索を行い18の用途と1, 589の関連製品を特定した。3)各種ポリマーによる吸着処理の有効性が示された。
|