研究課題/領域番号 |
20246103
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
構造・機能材料
|
研究機関 | 豊橋技術科学大学 |
研究代表者 |
梅本 実 豊橋技術科学大学, 大学院・工学研究科, 教授 (90111921)
|
研究分担者 |
戸高 義一 豊橋技術科学大学, 大学院・工学研究科・機械工学専攻, 准教授 (50345956)
|
連携研究者 |
土谷 浩一 独立行政法人物質・材料研究機構, ハイブリッド材料センター, 研究員 (50236907)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
44,460千円 (直接経費: 34,200千円、間接経費: 10,260千円)
2010年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2009年度: 17,420千円 (直接経費: 13,400千円、間接経費: 4,020千円)
2008年度: 21,190千円 (直接経費: 16,300千円、間接経費: 4,890千円)
|
キーワード | 金属 / 巨大ひずみ / 強度 / 延性 / 歪勾配 / 高圧相 / ナノ結晶 / 変態 |
研究概要 |
本研究は、金属材料に巨大歪勾配を伴う形状不変加工法を使って巨大ひずみを与えることにより、高強度化と高延性化バランスに優れた材料を創り出す方法を明らかにすることを目的として行った。純Tiや純Zrではそのような加工が高強度高圧相を室温常圧で安定に残留させることを見出し、α相との複合化で高強度高延性化の方法を示した。また、オーステナイト系ステンレス鋼では結晶粒微細化強化、時効によるナノ析出強化と変態超塑性により高強度高延性化が実現できることを示した。
|