研究課題
基盤研究(A)
本研究は新しい養殖魚、すなわち動物性タンパク源を使用しないで成長が可能な魚、の作出を図るとともに、その魚を用いた完全閉鎖系における養殖システムの構築を目指している。本研究の結果、脂質源に植物油を主体とする飼料で海水魚が飼育できる可能性を見出すとともに、魚粉の配合割合を削減し食品残渣を用いた飼料にすることにより魚体からのPの排泄を削減できること、海水魚の配合魚粉を削減した場合にタワリンが必須なことを明らかにした。さらに、閉鎖循環式システムにより仔魚より成魚まで飼育が可能なこと、成長ホルモン遺伝子導入魚を用いることにより成長が3倍となり、タンパク質の蓄積効率が高まることなど有益な結果が得られた。一方、成長ホルモン遺伝子組み換えティラピアは非導入魚と比較してCaとPの要求量は高まるなど、栄養代謝に何らかの影響を与えることを明らかにした。今回の成果は、循環養殖に適した魚を仔魚から商品サイズまで飼育可能であることを明らかにした点に価値がある。今後は淡水魚と海水魚において最適な魚種の選定と付加価値を高めた魚を、新しい飼料を用いて実用化レベルで実験する必要がある。
すべて 2012 2011 2010 2009 2008 その他
すべて 雑誌論文 (39件) (うち査読あり 33件) 学会発表 (56件) 図書 (15件)
Biol. Reprod
巻: 86巻 号: 4 ページ: 107-107
10.1095/biolreprod.111.093161
ビオフィリア
巻: 7(1) ページ: 6-10
生態工学(Eco-Engineering)
巻: 23 ページ: 57-65
10028161739
Fish. Sci
巻: 77巻 号: 1 ページ: 69-77
10.1007/s12562-010-0314-7
10027411052
水産育種
巻: 40 ページ: 113-120
40018785510
ブレインテクノニユース
巻: 145 ページ: 21-25
Aquaculture 313
ページ: 42-49
Aquaculture
巻: 313 ページ: 42-49
Nibea mitsukurii, Fisheries Science
巻: 76 ページ: 463-472
生残および飼育水の浄化に及ぼす低塩分の影響
巻: 58 ページ: 373-380
Nibea mitsukurii.Fish.Sci. 76
ページ: 463-472
水産増殖 58
ページ: 373-380
10029846579
Comp.Biochem.Physiol.Part D Genomics Proteomics
巻: 6 ページ: 55-61
Anim.Reprod.
巻: 7 ページ: 187-196
水産増殖
化学と生物
巻: 48 ページ: 680-687
細胞工学
巻: 29 ページ: 695-699
Fisheries Science (in press)
10026449973
Eco-Engineering
巻: 21 ページ: 103-109
10025531095
巻: 293 ページ: 241-247
Fisheries Science
巻: 75 ページ: 1275-1283
10025407115
Fish.Sci. 75
ページ: 1275-1283
Aquaculture 293
ページ: 241-247
Fisheries Science 75
Aquaculture Sci. 57
ページ: 193-199
Eco-Engineering 21
ページ: 103-109
生態工学 21
ページ: 161-169
10025531207
Mol.Reprod.Dev. 76
ページ: 246-254
Biol Reprod. 81
ページ: 1055-1063
巻: 285 ページ: 249-254
Amino Acids 35
ページ: 161-168
Aquaculture Science 56
ページ: 607-608
Fisheries Science 74
ページ: 875-881
食品と容器 49
ページ: 376-382
ページ: 446-452
Aquaculture Doi:10.1016/aquaculture 2008.08.039 (In Press)
Reproduction in Domestic Animals
巻: (accepted)
Fish.Sci.
巻: in press
10028110452