研究課題/領域番号 |
20249035
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
医療社会学
|
研究機関 | 独立行政法人国立病院機構東京医療センター(臨床研究センター) (2011) 独立行政法人国立病院機構 東京医療センター(臨床研究センター (2008-2010) |
研究代表者 |
尾藤 誠司 独立行政法人国立病院機構東京医療センター(臨床研究センター), 臨床疫学研究室, 室長 (60373437)
|
研究分担者 |
野村 秀樹 (野村 英樹) 金沢大学付属病院, 准教授 (80313667)
大西 弘高 東京大学, 医学教育国際協力研究センター, 講師 (90401314)
浅井 篤 熊本大学, 大学院・生命科学研究部, 教授 (80283612)
大生 定義 立教大学, 社会学部, 教授 (70146843)
竹村 洋典 三重大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (00335142)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
47,970千円 (直接経費: 36,900千円、間接経費: 11,070千円)
2011年度: 12,220千円 (直接経費: 9,400千円、間接経費: 2,820千円)
2010年度: 11,310千円 (直接経費: 8,700千円、間接経費: 2,610千円)
2009年度: 14,430千円 (直接経費: 11,100千円、間接経費: 3,330千円)
2008年度: 10,010千円 (直接経費: 7,700千円、間接経費: 2,310千円)
|
キーワード | 医療社会学 / バイオエシックス / 医療コミュニケーション / インフォームド・コンセント / 患者-医療者関係 / プロフェッショナリズム / 医師宣言 / 患者中心の医療 / 臨床倫理 / 医療者会学 / 臨床倫理コンサルテーション / 受療行動 |
研究概要 |
"ともに考える医療"の概念構築に資する実証的調査を質的・量的アプローチを通して行った。その上で、その概念に基づいて、医療専門職としての新たな職業規範や、患者とのコミュニケーションの実際に関する指針を提示した。さらに、現場での診療プロセスを支援するツールを開発した。
|