研究課題/領域番号 |
20249045
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
循環器内科学
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
室原 豊明 名古屋大学, 医学系研究科, 教授 (90299503)
|
研究分担者 |
新谷 理 名古屋大学, 大学院・医学研究科, 講師 (20309777)
坂東 泰子 名古屋大学, 大学院・医学研究科, 助教 (60452190)
前田 健吾 名古屋大学, 医学部付属病院, 助教 (80456673)
柴田 玲 名古屋大学, 大学院・医学研究科, 特任講師 (70343689)
竹下 享典 名古屋大学, 医学部付属病院, 講師 (70444403)
沼口 靖 名古屋大学, 医学部, 寄附講座准教授 (90378224)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
46,410千円 (直接経費: 35,700千円、間接経費: 10,710千円)
2010年度: 14,950千円 (直接経費: 11,500千円、間接経費: 3,450千円)
2009年度: 14,950千円 (直接経費: 11,500千円、間接経費: 3,450千円)
2008年度: 16,510千円 (直接経費: 12,700千円、間接経費: 3,810千円)
|
キーワード | 糖尿病 / 糖尿病性心筋症 / 血管新生 / 再生医学 / 血管再生 / 心不全 / 細胞内シグナル / 蛋白分解酵素 / インスリン抵抗性 / 心筋繊維化 / ミトコンドリア / 心筋リモデリング / 高血糖 / 糖尿病性毛細血管傷害 / 心筋症 / 高インスリン血症 |
研究概要 |
本研究ではまず血管再生障害からみた糖尿病性心筋症の基礎解析を行った。糖尿病心筋組織標本における心筋毛細血管密度低下には心筋毛細血管に局在するアミノペプチダーゼの活性亢進を介して血管新生関連分子SDF-1α濃度が低下し、その結果Akt・eNOSシグナリング活性低下による血管新生低下が生じることが明らかとなった。以上より、心筋組織におけるアミノペプチダーゼ活性制御は糖尿病性心筋障害の新たな治療方法となる可能性が示唆された。
|