研究課題/領域番号 |
20251008
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 海外学術 |
研究分野 |
考古学
|
研究機関 | 奈良県立橿原考古学研究所 |
研究代表者 |
西藤 清秀 奈良県立橿原考古学研究所, 副所長 (80250372)
|
研究分担者 |
青柳 泰介 奈良県立橿原考古学研究所, 企画課, 主任研究員 (60270774)
吉村 和昭 奈良県立橿原考古学研究所, 埋蔵文化財部, 主任研究員 (10250375)
樋口 隆康 奈良県立橿原考古学研究所, 所長 (30025035)
中橋 孝博 九州大学大学院, 比較社会文化研究院, 教授 (20108723)
篠田 謙一 国立科学博物館, 人類研究部, 室長 (30131923)
濱崎 一志 滋賀県立大学, 人間文化学部, 教授 (00135534)
宮下 佐江子 古代オリエント博物館, 学芸課, 課長 (80132760)
豊岡 卓之 奈良県立橿原考古学研究所, 調査第2課, 主任研究員 (00250374)
石井 香代子 奈良県立橿原考古学研究所, 博物館, 主任学芸員 (90280841)
石川 慎治 滋賀県立大学, 人間文化学部, 助教授 (50374971)
|
連携研究者 |
中橋 孝博 九州大学, 大学院・比較社会文化研究院, 教授 (20108723)
濱崎 一志 滋賀県立大学, 人間文化学部, 教授 (00135534)
篠田 謙一 国立科学博物館, 人類研究部, 室長 (30131923)
吉村 和久 九州大学, 大学院・理学研究院, 教授 (80112291)
宮下 佐江子 (財)古代オリエント博物館, 学芸部, 部長 (80132760)
花里 利一 三重大学, 大学院・工学研究科, 教授 (60134285)
佐藤 亜聖 (財)元興寺文化財研究所, 人文科学研究室, 主任研究員 (40321947)
石川 慎治 滋賀県立大学, 人間文化学部, 助教 (50374971)
|
研究協力者 |
後藤 完二 アコード(株), 取締役社長
佐々木 玉季 奈良県立橿原考古学研究所, 補助員
吉村 和久 九州大学大学院, 化学研究院, 教授
星 英司 (株)アコード, 技師
鈴井 恭介 (株)アコード, 技師
アサド カーレッド パルミラ博物館, 前館長
アサド ワーリッド パルミラ古物博物館関係総局, 総裁
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
27,170千円 (直接経費: 20,900千円、間接経費: 6,270千円)
2010年度: 8,970千円 (直接経費: 6,900千円、間接経費: 2,070千円)
2009年度: 9,100千円 (直接経費: 7,000千円、間接経費: 2,100千円)
2008年度: 9,100千円 (直接経費: 7,000千円、間接経費: 2,100千円)
|
キーワード | パルミラ / 葬制 / 地下墓 / 家屋墓 / 3次元画像 / 人骨 / 水 / 3次元計測 / 乳児墓 / 3次元レーザー計測 / 飲料水 |
研究概要 |
パルミラ遺跡北墓地129-b号家屋墓の発掘調査を通してパルミラ古代墓制の変遷が理解できつつある。この墓にローマ人が関与する可能性も碑文から読み取れる。この調査には3次元計測システムを活用し、倒壊していた家屋墓の復元も試み、一部視覚化が出来ている。この墓の倒壊に関わる重要な要因として地震の痕跡を墓周辺で検出した。さらにパルミラ滅亡後に1歳未満の乳児が129-b号墓周辺に故意的に埋葬されている事実も確認している。
|