• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

心室壁の不均一性に基づく心筋分子モータ挙動と興奮収縮連関の統合的解析

研究課題

研究課題/領域番号 20300162
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 医用生体工学・生体材料学
研究機関広島国際大学

研究代表者

清水 壽一郎  広島国際大学, 保健医療学部, 教授 (80294403)

研究分担者 高木 都  奈良県立医科大学, 医学部, 教授 (00033358)
三澤 裕美  奈良県立医科大学, 医学部, 教務職員 (50281275)
連携研究者 八木 直人  高輝度光科学研究センター, 主席研究員 (80133940)
片岡 則之  川崎医療福祉大学, 医療技術学部, 准教授 (20250681)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
19,240千円 (直接経費: 14,800千円、間接経費: 4,440千円)
2010年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2009年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2008年度: 9,360千円 (直接経費: 7,200千円、間接経費: 2,160千円)
キーワード生体システム / フィジオーム / SPring-8 / X線回折 / 心臓 / 左心室自由壁 / アクチン / ミオシン / クロスブリッジ / ラット
研究概要

研究代表者である清水壽一郎は、心臓生理学、特に心筋の興奮収縮連関に関わる分野で研究を推進してきた。即ち臓器としての心臓の挙動を詳細に観察し、力学的エネルギー学的な解析あるいは理論的な解析を加え、心筋細胞内カルシウム動態の推測、心筋クロスブリッジ動態の推測を行ってきた。その結果、心筋細胞内カルシウム動態は心臓の容積に影響を受けず、心筋線維のカルシウム結合能も大きな変化を受けないこと、従って心臓の容積依存性の収縮力増加(Frank-Starlingの法則)はアクチン線維とミオシン線維との相互作用に大きく依存する可能性を示してきた。心筋のアクチン線維とミオシン線維との相互作用、即ちクロスブリッジ動態、を観察する手法はいくつか提案されているが、X線回折実験が最も生理的な条件下での観察方法であるものの、X線源の性能上の問題から乳頭筋標本を用いて相当数の収縮の加算平均によりようやく観察可能であった。しかし、世界最大の第三世代大型放射光施設であるSPring-8の供用に伴い十分な数の光子と波長・位相が良く揃ったX線源が確立され、ラットの心臓(厚さ10mm)を透過してのX線回折実験により単収縮のクロスブリッジ動態解析を行う条件が整った。そこで本プロジェクトの最終目標をラット心臓におけるクロスブリッジ動態解析法の確立として研究を進め、さらに左心室壁外層と内層の筋線維構築の違い、新生児心筋組織の構造解析、そのほか病態時の心筋クロスブリッジ動態の解析を主眼として行った研究成果について報告する。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (51件)

すべて 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (20件) (うち査読あり 20件) 学会発表 (29件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Altered nano/micro-order elasticity of pulmonary artery smooth muscle cells of patients with idiopathic pulmonary arterial hypertension.2010

    • 著者名/発表者名
      Nakamura K, Shimizu J, Kataoka N, Hashimoto K, Ikeda T, Fujio H, Ohta-Ogo K, Ogawa A, Miura A, Mohri S, Nagase S, Morita H, Kusano KF, Date H, Matsubara H, Mochizuki S, Hashimoto K, Kajiya F, Ohe T.
    • 雑誌名

      Int J Cardiol. 140(1)

      ページ: 102-7

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Altered nano/micro-order elasticity of pulmonary artery smooth muscle cells of patients with idiopathic pulmonary arterial hypertension.2010

    • 著者名/発表者名
      Nakamura K
    • 雑誌名

      Int J Cardiol.

      巻: 140(1) ページ: 102-107

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Altered nano/micro-order elasticity of pulmonary artery smooth muscle cells of patients with idiopathic pulmonary arterial hypertension2010

    • 著者名/発表者名
      Nakamura K
    • 雑誌名

      Int J Cardiol (In Press)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of Formaldehyde on Cardiovascular System in In Situ Rat Hearts.2009

    • 著者名/発表者名
      Takeshita D, Nakajima-Takenaka C, Shimizu J, Hattori H, Nakashima T, Kikuta A, Matsuyoshi H, Takaki M.
    • 雑誌名

      Basic Clin Pharmacol Toxicol. 58

      ページ: 179-188

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mode of frequency distribution of external work efficiency of arrhythmic beats during atrial fibrillation remains normal in canine heart.2009

    • 著者名/発表者名
      Shimizu J, Mohri S, Ito H, Takaki M, Suga H.
    • 雑誌名

      J Physiol Sci. 59

      ページ: 75-80

    • NAID

      10025218261

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Increased O2 consumption in excitationcontraction coupling in hypertrophied rat heart slices related to increased Na+-Ca2+ exchange activity.2009

    • 著者名/発表者名
      Shimizu J, Yamashita D, Misawa H, Tohne K, Matsuoka S, Kim B, Takeuchi A, Nakajima-Takenaka C, Takaki M.
    • 雑誌名

      J Physiol Sci. 59

      ページ: 63-74

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The opposite roles of nNOS in cardiac ischemia-reperfusion-induced injury and in ischemia preconditioning-induced cardioprotection in mice.2009

    • 著者名/発表者名
      Lu XM, Zhang GX, Yu YQ, Kimura S, Nishiyama A, Matsuyoshi H, Shimizu J, Takaki M.
    • 雑誌名

      J Physiol Sci. 59

      ページ: 253-62

    • NAID

      10025218967

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Role of neuronal NO synthase in regulating vascular superoxide levels and mitogen-activated protein kinase phosphorylation.2009

    • 著者名/発表者名
      Zhang GX, Kimura S, Murao K, Shimizu J, Matsuyoshi H, Takaki M.
    • 雑誌名

      Cardiovasc Res. 81

      ページ: 389-99

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rescue of Ca2+ overload-induced left ventricular dysfunction by targeted ablation of phospholamban.2009

    • 著者名/発表者名
      Tsuji T, Del Monte F, Yoshikawa Y, Abe T, Shimizu J, Nakajima-Takenaka C, Taniguchi S, Hajjar RJ, Takaki M.
    • 雑誌名

      Am J Physiol Heart Circ Physiol. 296(2)

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of Formaldehyde on Cardiovascular System in In Situ Rat Hearts2009

    • 著者名/発表者名
      Takeshita D
    • 雑誌名

      Basic Clin Pharmacol Toxicol 58(3)

      ページ: 179-188

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Increased O_2 consumption in excitation-contraction coupling in hypertrophied rat heart slices related to increased Na^+-Ca^<2+> exchange activity2009

    • 著者名/発表者名
      Shimizu J
    • 雑誌名

      The Journal of Physiological Sciences 59

      ページ: 63-74

    • NAID

      10025218212

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Opposite roles of nNOS in the cardiac ischemia reperfusion-induced injury and in ischemia preconditioning-induced cardioprotection in mice2009

    • 著者名/発表者名
      Xiao-Mei Lu
    • 雑誌名

      The Journal of Physiological Sciences (in press)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mode of frequency distribution of external work efficiency of arrhythmic beats during atrial fibrillation remains normal in canine heart2009

    • 著者名/発表者名
      Shimizu J
    • 雑誌名

      The Journal of Physiological Sciences 59

      ページ: 75-80

    • NAID

      10025218261

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Increased O_2 consumption in excitation-contraction coupling in hypertrophied rat heart slices related to increased Na+-Ca^<2+> exchange activity.2009

    • 著者名/発表者名
      Shimizu J
    • 雑誌名

      The Journal of Physiological Sciences 59

      ページ: 63-74

    • NAID

      10025218212

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Role of neuronal NO synthase in regulating vascular superoxide levels and mitogen-activated protein kinase phosphorylation.2009

    • 著者名/発表者名
      Zhang GX
    • 雑誌名

      Cardiovascular Research 81

      ページ: 389-399

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rescue of Ca^<2+> overload-induced left ventricle dysfunction by targeted ablation of phospholamban.2009

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi Tsuji
    • 雑誌名

      Am J Physiol Heart Circ Physiol 296

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mode of frequency distribution of external work efficiency of arrhythmic beats during atrial fibrillation remains normal in canine heart.2009

    • 著者名/発表者名
      Shimizu J
    • 雑誌名

      The Journal of Physiological Sciences 59

      ページ: 75-80

    • NAID

      10025218261

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Opposite roles of nNOS in the cardiac ischemia reperfusion-induced injury and in ischemia preconditioning-induced cardioprotection in mice.2009

    • 著者名/発表者名
      Xiao-Mei Lu
    • 雑誌名

      The Journal of Physiological Sciences (in press)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Isoproterenol-induced hypertrophied rat hearts : does short-term treatment correspond to long-term treatment?2008

    • 著者名/発表者名
      Takeshita D, Shimizu J, Kitagawa Y, Yamashita D, Tohne K, Nakajima-Takenaka C, Ito H, Takaki M.
    • 雑誌名

      J Physiol Sci. 58(3)

      ページ: 179-88

    • NAID

      10022598212

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Isoproterenol-induced hypertrophied rat hearts : Does short-term Treatment correspond to long-term treatment?2008

    • 著者名/発表者名
      Takeshita D
    • 雑誌名

      The Journal of Physiological Sciences 58(3)

      ページ: 179-188

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 低酸素環境下での前負荷増大による心機能低下と心筋分子モータの挙動異常2010

    • 著者名/発表者名
      Shimizu J
    • 学会等名
      第25回生体・生理工学シンポジウム
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2010-09-25
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Increasing Preload Reduced Actin-Myosin Interaction in Isolated Beating Rat Whole Heart under Hypoxia2010

    • 著者名/発表者名
      Tamura Y
    • 学会等名
      19th Cardiovascular System Dynamics Society
    • 発表場所
      Fukuoka
    • 年月日
      2010-09-24
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Increasing Preload Reduced Actin-Myosin Interaction in Isolated Beating Rat Whole Heart under Hypoxia2010

    • 著者名/発表者名
      Tamura Y
    • 学会等名
      19^<th> Cardiovascular System Dynamics Society
    • 発表場所
      Fukuoka
    • 年月日
      2010-09-24
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Effects of heart rate on Actin-Myosin interaction2010

    • 著者名/発表者名
      Shimizu J
    • 学会等名
      BBSRC UK-Japan collaboration
    • 発表場所
      Oxford, UK
    • 年月日
      2010-09-07
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Increased Heart Rate Reduced Crossbridge Formation2010

    • 著者名/発表者名
      Shimizu J
    • 学会等名
      in Beating Rat Whole Heart MEDICAL PHYSIOLOGY
    • 発表場所
      Cambridge, UK
    • 年月日
      2010-02-25
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Increased Heart Rate Reduced Crossbridge Formation in Beating Rat Whole Heart2010

    • 著者名/発表者名
      Shimizu J
    • 学会等名
      MEDICAL PHYSIOLOGY
    • 発表場所
      Cambridge, UK
    • 年月日
      2010-02-25
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 低酸素灌流時の前負荷の増大はラット摘出心標本における心筋アクチンミオシン相互作用を減少させる2010

    • 著者名/発表者名
      田村大和
    • 学会等名
      Biophysical Society 53rd Annual Meeting
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-01-15
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 低酸素灌流時の前負荷の増大はラット摘出心標本における心筋アクチンミオシン相互作用を減少させる2010

    • 著者名/発表者名
      田村大和
    • 学会等名
      Biophysical Society 53^<rd> Annual Meeting
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-01-15
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Increasing Preload Reduced Actin-Myosin Interaction in Isolated Beating Rat Whole Heart Under Hypoxia2009

    • 著者名/発表者名
      Shimizu J
    • 学会等名
      Medical Physics and Biomedical Engineering World Congress 2009
    • 発表場所
      Munich, Germany
    • 年月日
      2009-09-09
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [学会発表] Actin-myosin interaction observed in beating whole heart under physiological and pathological states2009

    • 著者名/発表者名
      Shimizu J
    • 学会等名
      Third Switzerland-Japan Workshop on Biomechanics 2009
    • 発表場所
      Engelberg, Swiss
    • 年月日
      2009-09-04
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [学会発表] Increasing preload reduced actin-myosin interaction in isolated beating rat whole heart under hypoxia2009

    • 著者名/発表者名
      Shimizu J
    • 学会等名
      BBSRC UK-Japan collaboration : Satellite Symposium for 2009 IUPS
    • 発表場所
      Okayama
    • 年月日
      2009-08-04
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [学会発表] ラット摘出心標本における左心室等容性発生圧とナノオーダー心筋分子モータ挙動の関係2009

    • 著者名/発表者名
      清水壽一郎
    • 学会等名
      第29回日本循環制御医学会総会
    • 発表場所
      鹿児島
    • 年月日
      2009-06-12
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [学会発表] 心拍数の増加はアクチン-ミオシンの架橋形成を減少させる2009

    • 著者名/発表者名
      宮坂武寛
    • 学会等名
      第48回日本生体医工学会大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-04-25
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [学会発表] Increasing Heart Rate Increased Residual Actin-Myosin Interaction without Raising End-diastolic Left Ventricular Pressure in Beating Rat Heart.2009

    • 著者名/発表者名
      Yamato Tamura
    • 学会等名
      第73回日本循環器学会総会・学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2009-03-21
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Increasing preroad reduced actin-myosin interaction in isolated beating rat whole heart under hypoxia.2009

    • 著者名/発表者名
      Shimizu J
    • 学会等名
      Biophysical Society 53rd Annual Meeting
    • 発表場所
      Boston
    • 年月日
      2009-03-03
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Increasing preload attenuates crossbridge formation under hypoxia.2009

    • 著者名/発表者名
      Tamura Y
    • 学会等名
      Biophysical Society 53rd Annual Meeting
    • 発表場所
      Boston
    • 年月日
      2009-03-03
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Increasing preroad reduced actin-myosin interaction in isolated beating rat whole heart under hypoxia.2009

    • 著者名/発表者名
      Shimizu J
    • 学会等名
      Biophysical Society 53^<rd> Annual Meeting
    • 発表場所
      Boston
    • 年月日
      2009-03-03
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Increasing preload attenuates crossbridge formation under hypoxia2009

    • 著者名/発表者名
      Tamura Y
    • 学会等名
      Biophysical Society 53^<rd> Annual Meeting
    • 発表場所
      Boston
    • 年月日
      2009-03-03
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Role of nNOS in basal and angiotensin II-induced vascular O2 generation and MAPK phosphorylation.2009

    • 著者名/発表者名
      Guo-Xing Zhang
    • 学会等名
      第19回日本病態生理学会大会
    • 発表場所
      所沢
    • 年月日
      2009-01-24
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 心拍数の増加は、ラット左心室のアクチン-ミオシン架橋形成を減少させる2009

    • 著者名/発表者名
      竹下大輔
    • 学会等名
      第19回日本病態生理学会大会
    • 発表場所
      所沢
    • 年月日
      2009-01-24
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Role of nNOS in basal and angiotensin II-induced vascular O_2 generation and MAPK phosphorylation.2009

    • 著者名/発表者名
      Guo-Xing Zhang
    • 学会等名
      第19回日本病態生理学会大会
    • 発表場所
      所沢
    • 年月日
      2009-01-24
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 高い心拍数ではアクチン-ミオシンの架橋形成は減少する2008

    • 著者名/発表者名
      田村大和
    • 学会等名
      第61回日本胸部外科学会定期学術集会
    • 発表場所
      福岡(福岡国際会議場)
    • 年月日
      2008-10-13
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2008 実績報告書
  • [学会発表] 5-HT4 受容体作動薬による排便反射(直腸-直腸反射と直腸-内肛門括約筋反射)促進作用ノ」メカニズム2008

    • 著者名/発表者名
      松吉ひろ子
    • 学会等名
      第7回日本Neurogastroenterology(神経消化器病)学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-09-30
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 5・HT4受容体作動薬による排便反射(直腸-直腸反射と直腸-内肛門括約筋反射)促進作用ノ」メカニズム2008

    • 著者名/発表者名
      松吉 ひろ子
    • 学会等名
      第7回日本Neurogastroenterology (神経消化器病)学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-09-30
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Opposite roles of nNOS in cardiac ischemia reperfusion-induced injury and in ischemia preconditioning-induced cardioprotection in mice.2008

    • 著者名/発表者名
      Guo-Xing Zhang
    • 学会等名
      第101回近畿生理学談話会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2008-09-13
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2008 実績報告書
  • [学会発表] 大動脈遮断解除後の再灌流障害予防における水溶性カルパイン阻害剤の効果:ラット血液交叉灌流摘出心臓標本を用いて2008

    • 著者名/発表者名
      吉川義朗
    • 学会等名
      第13回病態と治療におけるプロテアーゼとインヒビター学会学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2008-08-22
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 大動脈遮断解除後の再濯流障害予防における水溶性カルパイン阻害剤の効果:ラット血液交叉濯流摘出心臓標本を用いて2008

    • 著者名/発表者名
      吉川義朗
    • 学会等名
      第13回病態と治療におけるプロテアーゼとインヒビター学会学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2008-08-22
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] ラット摘出心標本における左心室等容性発生圧とナノオーダー心筋分子モータ挙動の関係2008

    • 著者名/発表者名
      清水壽一郎
    • 学会等名
      第29回日本循環制御医学会総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2008-05-10
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2008 実績報告書
  • [学会発表] 低酸素環境下での前負荷の増大は心筋分子モータ機能を低下させる2008

    • 著者名/発表者名
      清水壽一郎
    • 学会等名
      第47回日本生体医工学会大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2008-05-08
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2008 実績報告書
  • [備考] ホームページ等

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.naramed-u.ac.jp/~2phy/Gyoseki.htm

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi